まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:南シナ海問題

    1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 09:28:28.24 ID:???.net
    韓日首脳会談:安倍首相の南シナ海問題言及、「韓国に嫌がらせ」と見る向きも
    「安倍首相、南シナ海問題言及」 日本メディア報道を韓国側認める
    「安倍首相、産経新聞前ソウル支局長起訴に遺憾表明」

     日本の安倍晋三首相が2日、朴槿恵(パク・クンヘ)大統領との首脳会談で、米中間の確執原因
    となっている南シナ海問題に触れたと日本政府関係者が明らかにした。この関係者によると、
    安倍首相は南シナ海問題について「国際社会の共通の関心事。(中国が建設した人工島付近に
    駆逐艦を投入した)米国の行動は国際法に合致するもので、(日本は)すぐに支持を表明した」
    と述べた。さらに安倍首相は「開かれた自由で平和な海を守るため、米韓と連携していきたい」
    とも言った。

     安倍首相の南シナ海問題言及に関連、外交関係者の間では「米国のリバランス政策に積極的に
    参加する日本と、米中間であいまいな立場を取ってきた韓国の状況を対比させ、韓国を困らせ
    ようという意図がかいま見える」という声も聞こえてくる。

     韓国側は当初、南シナ海問題に関する言及があったことを公表していなかったが、日本の
    メディアで報道が出たのを受けて一足遅れで認めた。大統領府によると、朴大統領は「韓国の
    利害関係が大きい南シナ海地域での航行と上空飛行の自由は保障されなければならない。紛争は
    関連合意や国際的に確立された規範に基づいて平和的に解決すべきだ」という見解を明らかに
    したという。

     安倍首相は会談後、日本の記者らに「さまざまな懸案について日本が主張すべきことを話し、
    韓国側の早急な対応を促した」と述べた。これに関連、毎日新聞など日本の各メディアは、
    安倍首相が「朴大統領をコラムで名誉毀損(きそん)したとして在宅起訴された産経新聞の
    前ソウル支局長が懲役1年6月を求刑された問題についても、懸念と遺憾の意を伝えたと見られる」
    「韓国が福島第1原発の事故を理由に水産物の輸入規制をしている問題で、改めて規制撤廃を
    要請した」と報じた。

     一方、この会談では、両国の経済協力についても話し合われた。大統領府の金奎顕(キム・
    ギュヒョン)外交安保首席秘書官によると、朴大統領は「今後、韓国が環太平洋戦略的経済
    連携協定(TPP)への参加を決定した場合は、既存の両国通商協力関係をTPPでも引き継いで
    いくよう期待する」と述べた。安倍首相はこれについて関心を示したとのことだ。

    李竜洙(イ・ヨンス)記者
    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/11/03/2015110300709.html

    引用元: ・【話題】安倍首相が韓日首脳会談で南シナ海問題に言及 韓国への嫌がらせか

    【未だに自分達の立場を理解していない証拠だな 【話題】韓国への嫌がらせか 安倍首相が韓日首脳会談で南シナ海問題に言及】の続きを読む

    1: 荒波φ ★@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 12:39:23.60 ID:???.net
    米イージス駆逐艦が昨日、南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島に中国が築いた人工島の12カイリ(22.2キロ)内で航海し、緊張が高まっている。

    中国の王毅外相は直ちに「軽挙妄動をするな」と警告したが、米国はこの海域は誰の所有でもない公海であるため国際法上航行の自由があると対抗している。

    米国は人工島近接航海を一度だけでなく定期的に続ける戦略だ。わずか1カ月前に首脳会談をした米中間で退けない海洋覇権争いが進行している。

    政治・経済・軍事要衝地であり資源の宝庫である南シナ海でG2の葛藤は必然的だ。世界原油輸送量の3分の2、貿易量の3分の1がここを通過する。

    海洋に出ようとする中国にも必須だが、ベトナム・フィリピンなどの隣接国はもちろん、韓国と米国、日本にとってもそれに劣らないほど重要だ。

    こうした敏感な地域に中国が昨年人工島を建設し、最近灯台まで稼働し、葛藤が増幅しているのだ。
    中国の動きを黙認すれば領有権を認めることになり、米国も座視できない状況だ。

    南シナ海問題は環太平洋経済連携協定(TPP)とコインの裏表のような関係だ。ともに中国を牽制する米国の核心戦略だ。

    こうした点でインドネシアが一歩遅れてTPP加入の意向を公式に明らかにしたことも注目される。
    インドネシアのジョコ・ウィドド大統領は昨日、オバマ大統領との首脳会談でTPP加入とともに海洋安保協力案も議論した。

    これに対しオバマ大統領は南シナ海を念頭に「国際海洋秩序確立努力に参加してほしい」と求めたという。
    すなわちTPPに加入したければ南シナ海に対する立場表明からすべきだということだ。

    韓国は非常に難しい状況だ。TPP初期搭乗券を逃したうえ、南シナ海という難題まで加わった。

    16日の韓米首脳会談でオバマ大統領は
    「中国が国際規範や法を遵守しない場合、韓国が声を出さなければいけない」とし、事実上南シナ海に対する立場表明を要求した。

    政府は「国際規範に基づく平和的解決」という立場を堅持しているが、これでは足りないという評価だ。下手をすると「太平洋ののけ者」になりかねない状況だ。


    2015年10月28日10時41分 [韓国経済新聞/中央日報日本語版]
    http://japanese.joins.com/article/595/207595.html?servcode=100&sectcode=110&cloc=jp|main|breakingnews

    ★1の立った時間 2015/10/28(水) 11:04:35.36

    前スレ
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1445997875/

    引用元: ・【中央日報】TPP加入条件に浮上した南シナ海問題 下手をすると「太平洋ののけ者」になりかねない★2[10/28]

    【のけ者というより道化だろ 【中央日報】TPP加入条件に浮上した南シナ海問題 下手をすると「太平洋ののけ者」になりかねない★2[10/28]】の続きを読む

    1: えりにゃん φ ★@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 12:59:37.56 ID:???.net
    米中名指しせず「自制を」=南シナ海問題で韓国高官
    時事通信 10月28日 10時26分配信

    【ソウル時事】韓国大統領府高官は28日、南シナ海をめぐる中国と米国の緊張の高まりについて
    「紛争は国際的に確立された規定によって平和的に解決されなければならず、南シナ海の平和と安定に
    影響を及ぼすいかなる行動も自制することを国際会議などで強く求めてきた」と述べた。
     ただ、米国や中国を名指しはしなかった。
     高官は「南シナ海はわれわれの輸出品の30%、輸入エネルギーの90%が通過する重要な海洋交通路で
    あり、韓国の利害関係が大きい地域だ」と語った。
     オバマ米大統領は先に、米韓首脳会談後の記者会見で
    「中国が国際法や規範に従わない場合、韓国が反対の立場を示すよう期待する」と表明。しかし、
    対中関係を重視する韓国は中国を刺激したくないのが実情で、南シナ海問題に関する立場は原則論に
    とどまっている。 

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151028-00000042-jij-kr

    引用元: ・【南シナ海問題】韓国高官、米中名指しせず「自制を」[10/28]

    【アメリカに「自制しろ」言ったのかwwwwww【南シナ海問題】韓国高官、米中名指しせず「自制を」[10/28]】の続きを読む

    このページのトップヘ