まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:南

    1: 荒波φ ★ 2018/05/09(水) 09:03:52.29 ID:CAP_USER
    “朝鮮籍の在日同胞3世” 鄭栄桓教授
    no title



    金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)国務委員長が板門店の軍事境界線を越えた先月27日、在日朝鮮人(朝鮮籍)の鄭栄桓(チョン・ヨンファン)明治学院大学教授(38・写真)が仁川空港を通じて入国した。

    4日、ハンギョレのインタビューに応じた鄭教授は「金正恩国務委員長が『私たちが失った11年』という表現を使ったが、その分の時間を失った一人として“4月27日”をソウルで迎えることができて感激した」と話した。

    ■李明博・朴槿恵政府の時は入国不許可  
    ■2009年「拒否は不当」行政訴訟も敗訴  
    ■先月27日、12年ぶりに故国再訪問  
    ■「4・27首脳会談をソウルで迎えて嬉しかった」 
    ■朝鮮籍のアイデンティティ・慰安婦問題が“専門”  
    ■「在日朝鮮人は植民地・分断史の被害者」

    鄭教授は2006年に続いて12年ぶりに韓国を訪問することができた。2009年、李明博(イ・ミョンバク)政府は彼が韓国の地を踏むのを拒否した。朴槿恵(パク・クネ)政府も同じだった。2016年6月、鄭教授は自分の著書である『誰のための和解か』(日本語題:『忘却のための「和解」―『帝国の慰安婦』と日本の責任』)出版記念講演のために帰国しようとしたが、韓国の入国が止められた。

    この本は、慰安婦被害者に対する日本政府の法的責任を否定して議論を呼んだ朴裕河(パク・ユハ)世宗大学教授の『帝国の慰安婦』を批判する内容が書かれていた。昨年文在寅(ムン・ジェイン)政府が発足した後、ようやく彼の韓国入国の道が開かれた。これに先立ち、文大統領は「在日同胞は国籍を問わず故郷訪問を正常化させる」という政府の態度の変化を予告した。

    長い間韓国で会うことができなかった鄭教授の講演日程はハードだった。入国翌日から日本軍慰安婦研究会、歴史問題研究所、民主社会のための弁護士会、ソウル大学人文学研究院が主催した6回の講演を一週間で消化した。講演のテーマは彼自身の「アイデンティティ」であり、専攻でもある朝鮮籍問題、そして慰安婦問題だった。

    1980年、日本の千葉県で朝鮮籍の在日3世として生まれた鄭教授は、小・中・高校まで朝鮮学校に通った。日本は1947年に在日朝鮮人の国籍欄に「朝鮮」と書くように指示したが、その後、日本に帰化しなかったり、韓国国籍を取得しなかった在日同胞は「朝鮮籍」として残ることになった。その数は3万人を超える。

    南北交流協力法では、国籍と韓国のパスポートがない外国居住同胞が入国するためにはパスポートの代わりとなる「旅行証明書」を持たなければならない。鄭教授は、日本の大阪総領事館で旅行証明書を受け、2005年と2006年に二回韓国を訪れたが、2009年に急に発給を拒否された。

    彼は「私はその時まで『朝鮮』は朝鮮民主主義人民共和国であり、韓国に行くことは“転向”のように思われ、行ってはならない国だと思った。だが韓国に行けなくなると、もはや行かなければならない国となった」とした。


    2018-05-09 08:21
    http://japan.hani.co.kr/arti/politics/30532.html

    >>2に続きます。

    引用元: ・【インタビュー】 「在日朝鮮人に『南か北か』を問わないでほしい」=ハンギョレ新聞 [05/09]

    【【インタビュー】 「在日朝鮮人に『南か北か』を問わないでほしい」=ハンギョレ新聞 [05/09] 】の続きを読む

    1: 蚯蚓φ ★@無断転載は禁止 2017/07/25(火) 22:47:47.58 ID:CAP_USER
    no title

    ▲南北海外女性団体が24日、丁未七条約.締結110年に際して共同要請文を発表、日本の過去の罪悪に対する決算と韓日当局の慰安婦合意全面無効を促した。

    南・北・海外の女性団体は24日、日帝が植民地朝鮮に対する統監政治を全面的に始めた「丁未七条約(第二次乙巳条約)」締結110年に際して国内外の全ての同胞に送る共同要請文を発表、日本の過去の罪悪に対する総決算と韓日当局の慰安婦合意全面無効などを促した。

    6.15共同宣言実践南側委員会女姓部と6.15共同宣言実践北側委員会女性分科委員会、在日韓国民主女性会・在日本朝鮮民主女性同盟は24日、「日帝の国家犯罪を総決算するための全民族的運動を果敢に展開していこう」というタイトルで国内外の全同胞に送る共同要請文を発表した。

    南・北・海外の女性たちは要請文で△植民地強制占領期、私たち民族に対する日帝の国家犯罪の決着をつけるために出ること、△屈辱的な韓日慰安婦「合意」全面無効化および廃棄、日本の謝罪と賠償、△日本の軍国主義復活企図と再侵入野望排撃および在日同胞などに対する不当な敵対行為反対などを主張した。

    これらは日帝が朝鮮の国権をまるごと強奪した「丁未七条約」後、40余年にわたった植民地統治を通じて840万人余りの朝鮮青年たちをアジア侵略戦争に強制連行し、死の労役場に引っ張っていって何と100万人余りが命を失うようにしただけでなく、20万人の罪のない朝鮮女性を強制拉致して戦場に引っ張っていきながら人間として想像もできないあらゆる恥辱を強要したと批判した。

    また、これら日帝侵略者などが国の貴重な文化財と資源を片っ端から破壊・略奪して民族を完全に無くすための抹殺策動を敢行したとし、「日帝が犯した万古の罪悪は年月が経て世紀が変わっても決して忘れることができず、私たち民族に及ぼした特大型国家犯罪には時効がない」と強調した。

    女性たちは日本が過去の罪悪に対する正しくなされた謝罪と賠償どころか、自分たちの侵略の歴史を歪曲し再侵略のための軍国主義復活野望を露骨に表わしていることを指摘し、これらの罪を黙認保護する親日派のサデメグケウィをきっぱりと排撃すると力説した。

    一方、1905年11月乙巳保護条約を締結した日帝はハーグ特使事件を口実に1907年7月、統監侯爵伊藤博文を大韓帝国京城に派遣して20日、徳寿宮(トクスグン)で高宗(コジョン)の譲位式を強行し、24日、統監私邸で大韓帝国内閣総理大臣のイ・ワンヨンの条約署名を受けた。

    丁未年に締結された7つの条項の条約なので「丁未七条約」と呼ばれる第二次乙巳条約(第3次日韓協約)で日帝は朝鮮に対する全面的な統監政治を貫徹し、朝鮮の軍隊を解散するなど植民統治を深化して結局1910年8月29日、(庚戌国辱)韓日合併条約で朝鮮の国権を奪って併呑した。

    イ・スンヨン記者

    ソース:統一ニュース(韓国語) 「植民統治反省なしに軍国主義疾走する日罪悪総決算しなければ」
    http://www.tongilnews.com/news/articleView.html?idxno=121511

    引用元: ・【韓国】 「植民統治の反省なしに軍国主義に疾走する日本の罪悪を総決算せよ」~南・北・海外の女性団体が共同で要請文発表( [07/24] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【お前らこそ反省しろ 】 南・北・在日の女性団体が共同で要請文発表「植民統治の反省なしに軍国主義に疾走する日本の罪悪を総決算せよ」】の続きを読む

    このページのトップヘ