まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:卒業

    1: 蚯蚓φ ★@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 22:10:29.73 ID:CAP_USER.net
    no title


     1988年冬、韓国の女子高生たちを日本の風俗店のホステスとして売り渡し、逮捕された
    人身売買組織の、ターゲットを物色する方法は奇抜なものだった。犯人らが利用したのは、
    ソウル市や京畿道の女子高校7校の卒業アルバムだった。「写真面接」を通じて、顔がかわ
    いらしい450人ほどの女子高生を選んだ後「アルバイトしながら日本に留学できる」とい
    う手紙を送り、これを餌に女子高生たちを「釣った」のだ(本紙88年12月17日付)。

     学校時代の思い出を残すために作られた卒業アルバムを、多くの部外者たちがこのよう
    なとんでもない目的で利用した。アルバムに掲載された卒業生の連絡先を、電話によるマ
    ーケティングに利用しようとした人たちは、卒業式の会場や印刷所にまで人を派遣し、卒
    業アルバムを購入した。

     1960年代、女子高校の典型的な卒業アルバムの写真では、当時流行していた、全員が体
    をやや横にひねった姿勢でポーズを取っていた。

     とりわけ多くの視線にさらされたのは女子大学の卒業アルバムだった。1970年代、一部
    の企業の経営者たちが、新採用の女性秘書の母校の卒業アルバムを探し求め見て、自分の
    息子の結婚相手を物色したという話が新聞にも掲載されている。90年代には、いわゆる「マ
    ダムトゥ(富裕層や特権階級を相手に、職業として仲人を務めた女性)」たちが、男性たち
    に紹介する女性を探すため、女子大の卒業アルバムを探し求めて見ているといううわさが
    広まった。実際、多くの女子大生は、そのような話を意識して、卒業アルバムの写真写り
    を良くするため、並々ならぬ努力をした。4月から5月にかけ、卒業アルバムの写真撮影が
    始まる前にダイエットをしたり、鼻を高くして、顎を削ったりする学生もいた。撮影シー
    ズンに入った学生街の美容室には「卒業写真1枚があなたの将来を決める」という広告が
    掲げられた。

     97年、ある女子大生は、ヘアスタイルのセットや化粧、衣装のレンタルなどを含め、卒
    業アルバムの写真撮影に150万ウォン(現在のレートで約16万円)を費やしたという。現
    在の物価に換算すると300万ウォン(約32万円)に相当し、結婚式前の写真撮影を上回る
    豪華版といえるものだった(京郷新聞97年2月24日付)。91年11月、米国の時事週刊誌
    「ニューズウィーク」は、韓国の過剰消費の風潮を取り上げた記事で、高級なスーツ姿で
    大学に来る女子学生たちの写真を載せて「カネの奴隷」という説明を付し、その学生から
    提訴された。その女子大生たちは、卒業アルバムの写真撮影のために着飾ってきたのだっ
    た。「ニューズウィーク」は、特別な日のために着用した衣服を、普段着と誤認したのだ。

     「卒業アルバムが見合い写真になるかもしれない」という一部の女子大生たちが精魂込
    めて撮影に臨む状況は、2000年代まで続いた。だが、最近の学生街では、卒業アルバムは
    さまざまな事情により姿を消している。母校に対する連帯感自体がなくなりつつあるとい
    うのが根本的な理由だ。今年4月、ある大学の卒業アルバムの写真撮影の際には、一つの
    学科で80人いる学生のうち、5人だけが撮影に臨んだこともある。個人情報を必要とする
    人たちは今や、卒業アルバムではなく、インターネットで数百万人分の情報を一度に手に
    入れる。卒業アルバムに掲載される数百人の連絡先を入手しようと、販促電話をかけてい
    た業者たちはむしろ、純朴だったといえる。

    キム・ミョンファン史料研究室長

    ソース:朝鮮日報/朝鮮日報日本語版<韓国の女子大生、卒業アルバムを卒業>
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/12/05/2015120500462.html

    引用元: ・【韓国】 女子大生、卒業アルバムを卒業~昔は日本の風俗店に売るターゲットを物色する資料だった[12/06]

    【犯罪が絡むといきなり高次元の発想【韓国】 女子大生、卒業アルバムを卒業~昔は日本の風俗店に売るターゲットを物色する資料だった[12/06]】の続きを読む

    1: ◆sRJYpneS5Y 2015/07/10(金)12:42:36 ID:???
    最近は韓国メディアの記事が日本語に翻訳され、ネット上で目にすることも多くなった。
    ただ、背景事情の異なる国に向けて書かれた記事は、ときに誤解も生む。どんな人が、どんな視点で日本を見つめているのか。

     日韓関係の悪化が言われる。日本で「嫌韓本」が売れるなど、国民感情も悪化しているように見える。
    そんな日本を、韓国メディアの東京特派員たちはどう見つめ、どう母国に紹介しようとしているのか、聞いてみた。

    【出席者】
    尹熙一(ユン・ヒイル)京郷新聞・東京支局長
    金秀恵(キム・スヘ)朝鮮日報・東京特派員
    吉倫亨(キル・ユニョン)ハンギョレ新聞・東京特派員   

    (略)

    ■翻訳記事で反感も広がる?

    ――最近はネットで日本語版ができて、韓国の新聞記事を日本語で読める機会が増えましたが、日本人からの反応をどう見ていますか?

    吉:ハンギョレ新聞が2014年から、Yahoo! Japanへの日本語の記事配信を始めました。
    本社の先輩が電話で「大成功だよ。月間400万~500万PVだ!」と喜んでいました。
    日韓の相互理解を促し、ハンギョレのいい記事を日本に紹介しようという目的で記事の翻訳を始めたわけですが、
    さほど重要な記事でなくても数百のコメントがついて、それも95%は悪口。私の記事やコラムに「いい内容だった」
    というメールも来るには来ますが、悪口や批判の長いメールも届く。最初は丁寧に対応していましたけど、きりがない。

    韓国の記事は元々、日本人を対象に書いたものではなかったのに、何の説明もなく日本語に翻訳されて日本社会に紹介される。
    産経新聞のソウル支局長がネットに書いた記事を巡って韓国で起訴されましたが、あれも日本人向けのネットの記事が、
    韓国語に翻訳されて問題になった。お互いの背景事情を無視して翻訳してリアルタイムに伝わることで
    「こんなとんでもない記事がある」と言われ、反感が広がることがある。私が朴槿恵大統領を「無能だ」
    と批判するコラムを書いたら、ヤフーのランキングで3位に入りました。自国民だからこその批判もあるわけだけど、
    日本的な文脈では、韓国バッシングになる。それは相互理解の妨げになっているのではないかと、最近思うようになりました。

    金:ネットの朝鮮日報日本語版は、コメント欄をやめました。日本語版の編集長は日本の方ですが、とても見るに堪えないからです。
    たくさん記事があるのに、ヤフーが取り上げるものは、まるで日本批判の記事を選んでいるのかと思うくらい
    「おまえはオレを嫌いだろう」と確認したいような記事ばかり。なぜこんな記事を読みたいのか、その心理が不思議ですね。
    たくさん出ている嫌韓本も、根底に流れているのは、自分を嫌うという心理に敏感で、わざわざそれを探して
    「おまえがオレを嫌いだから、オレもおまえを嫌いだ」と自己防衛的な攻撃に走る心理ではないでしょうか。
    そうでないと説明ができないですね。日本はグローバルな感覚を持っている国だと想像していたので、とても驚きました。

    ちなみに韓国では「反日本」はもうあまり売れません。1970年代から徐々に卒業してきたのだと思います。
    『日本はない』(邦題:『悲しい日本人』)という日本批判本が売れたのは90年代。
    それに反論本が出てベストセラーになるという現象はもう過ぎ去った感がありますね。

    以下略 全文 ハフィントン・ポスト
    http://www.huffingtonpost.jp/2015/06/30/korean-correspondant-talks_n_7695732.html

    ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 23◆◆◆
    http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435737718/660

    引用元: ・【社会】韓国の記者は「嫌韓」や日本社会をどう見つめているのか 特派員座談会 [H27/7/10]

    【頭大丈夫か?w【社会】特派員座談会 「韓国は、社会全体に反日感情が根ざしている。韓国は「嫌日」を卒業した」[H27/7/10]】の続きを読む

    このページのトップヘ