まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:労働者

    1: まぜるな!キケン!! 2023/06/28(水) 06:32:09.92 ID:I6x7GlSo
     日本と韓国は共通の課題が多い。その一つが「少子高齢化による労働力不足」である。
    ただし韓国の場合、「労働力不足」と言いつつ「若者の就職難」という、おかしな状況になっている。
    その背景には、選ばなければ仕事はあるものの、人手を望んでいる職種は重労働が多くて若者が来ない、
    若者側は「学歴至上主義」にとらわれて公務員や大企業など理想が高く、結果、マッチングしない……という現状がある。
    その結果、高齢者や外国人労働者がその人手不足を補うべく働いているという、かつては考えられなかった状況になっている。
    日本でも、外国人労働者の存在に頼っているところはあるが、日本と韓国では事情が異なるようだ。
    韓国の外国人労働者事情について紹介したい。(韓国在住ライター 田中美蘭)

    ● 日本で働く外国人労働者が韓国に流れている?

     筆者の長男が春休みに福岡に旅行に行ってきた。コロナ禍による影響で3年以上日本に行くことができず、
    待ちわびた久々の日本を満喫してきたのだが、「日本はとにかく外国人があちこちで働いていて驚いた」という感想を口にしていた。

     コロナ禍以前から、日本では至るところで外国人労働者の姿を目にしていた。
    そして、コロナ禍が落ち着いた現在は、以前にも増して外国人労働者が多くなっているという印象を受けるのだ。

     日本の友人に聞くと、特にサービス業を中心に人手不足が深刻なので、応募者が来るだけでもありがたく、
    それが外国人で多少日本語がおぼつかないとしても背に腹は代えられず採用しているところが多いのだという。

     しかし、別の友人は「最近、日本で働く外国人労働者たちは日本の賃金が安いことに見切りをつけて、
    韓国や台湾に行くようになっていると聞いた」と言っていた。

     これだけ聞くと「やはり日本よりも韓国が上になった」「日本はオワコンだ」などという声が聞かれそうだが、単にそうとはいえない事情がある。

     韓国に戻って、家族や友人とこの話をしていたときに指摘されたことがある。
    それは、「日本にいる外国人労働者は接客など表に出る仕事をしているが、韓国で働く外国人労働者はそうではない」ということである。
    つまり、日本では、コンビニ、スーパー、飲食店やホテルなどあらゆるところで外国人が働いているのを目にすることは珍しいことではない。
    しかし韓国の場合、外国人労働者が増加していると言われながら、実際に働いている姿を見かけることは少ないのだ。
    それでも、外国人労働者が多いというのはどういうことであろうか?

    ● 韓国で外国人労働者を見かけない理由

     サービス業を中心に人手不足にあえいでいるのは韓国も同じであり、求人アプリを見れば募集は多々ある。
    それでも、アプリで「外国人可能」というキーワードを入力して求人の検索をしてみると、ヒットするのは
    物流センターや、工事・建設現場、工場、清掃業や食堂の厨房など、肉体労働や裏方的な仕事が多いことが分かる。

     また、引っ越し会社で「弊社では外国人スタッフはいません」ということをあえてアピールしているところがあったという話を聞き、
    複雑な気持ちになると同時に韓国社会の閉鎖的な雰囲気も感じたのであった。
    ー後略ー

    全文はソースから
    DAIAMOND online 6/27(火) 6:02配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4566d34eef2504e06b6fdedce5fed453c6940784?page=1

    引用元: ・【韓国】 日本より閉鎖的?急増する外国人労働者を街中で見かけない裏事情 [6/28] [仮面ウニダー★]

    【差別的なんじゃ? 【韓国】 日本より閉鎖的?急増する外国人労働者を街中で見かけない裏事情 [6/28] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/09/10(日) 11:28:50.57 ID:KZVGPycm
    [上海 5日 ロイター] - 上海を蒸し暑い熱波が襲った今年6月、マイク・チェンさん(32)が働く自動車工場は生産を夜勤に切り替え、エアコンを弱くした。

    汗びっしょりの制服を着て早朝まで働くチェンさん。今年はボーナスと残業代を削られ月間の給与が2016年の入社時の3分の1程度にまで減っているが、さらに平手打ちを見舞われた格好だ。

    中国の国有自動車大手、上海汽車集団(SAICモーター)と独フォルクスワーゲン(VW)の合弁会社で働くチェンさんのような例は珍しくない。中国では電気自動車(EV)の価格競争によって自動車メーカーはぎりぎりのコスト削減を迫られ、何百万人もの自動車労働者やサプライヤーにそのしわ寄せが及んでいる。

    「かつてSAIC─VWは最高の雇用主で、ここで働けることを光栄に思っていた。今はただ、怒りと悲しみを感じている」とチェンさんは語る。

    米EV大手テスラが引き起こした価格競争は、40以上のブランドを巻き込み、旧型モデルから需要をシフトさせた。一部の自動車メーカーはEVと内燃エンジン車の生産をともに抑制するか、工場を完全に閉鎖せざるを得なくなった。

    ロイターが自動車メーカーや部品サプライヤーの幹部10人と工場労働者7人に行ったインタビューによると、コスト削減は部品から電気代、賃金まであらゆる面に及び、それが他の経済分野での支出も圧迫している。

    チェンさんが働く工場についてVWに質問すると、合弁会社の給与は労働時間とボーナスによって異なると答えた。VWは、夜間生産は電力網への負担を軽減すると説明。また、健康的で良好な労働条件が最優先事項だとした。SAICは質問に回答しなかった。

    エコノミストらは、中国の自動車産業は価格競争のあおりで経済成長の足を引っ張る可能性さえあると警告している。世界最大規模を誇る中国自動車産業の暗転だ。

    問題は、多額の国家補助金によって生産能力へのばく大な投資が行われている一方で、国内の自動車需要は停滞し、家計所得が圧迫され続けていることだ、とエコノミストは指摘する。

    今年1─7月に中国国内で販売された自動車は1140万台、輸出は200万台だった。輸出が81%急増した半面、広範な値下げにもかかわらず国内販売は1.7%増にとどまり、その成長はほぼ海外からもたらされた。

    オックスフォード大学中国センターの調査アソシエイト、ジョージ・マグナス氏は「生産と供給の重心が偏っている。中国は二足歩行を学ばなければならない」と語った。

    <古き良き時代>

    テスラは昨年10月に最初の値下げに踏み切り、今年1月に再値下げを行ったが、中国の工場は当時既にフル稼働とはほど遠い状態だった。テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は先月、さらなる値下げを発表した。

    中国乗用車協会(CPCA)のデータによると、内燃機関車を生産する工場を含め、中国は昨年末時点で年間4300万台の生産能力を有しているが、工場の稼働率は54.5%と2017年の66.6%から低下している。

    中国国営メディアによると、自動車産業で働く人は推定3000万人に上る。足元で中国は、過去最低に近い消費者心理を引き上げようと必死だが、自動車およびそのサプライヤー企業による給与削減と解雇が、生活水準を直撃している。

    中国では給与カットは違法だが、給与体系が複雑なため抜け穴がある。例えば、SAIC─VWは、チェンさんの基本給には手を付けず、労働時間を短縮してボーナスをカットすることで手取りを減らすことができた。

    自動車労働者のリュウさん(35)は給与の低さを不満として勤めていた工場を7月に辞めた。すぐに別の仕事が見つかると思っていたが、市場は暗転。「古き良き時代は去った」と語る。

    三菱自動車やトヨタ自動車などいくつかのメーカーは、販売が落ち込んだために中国で数千人を解雇した。テスラやバッテリーの寧徳時代新能源科技(CATL)<300750.SZは、事業拡張を先送りしたのに伴い、採用スピードを落としている。韓国の現代自動車と中国の提携企業は重慶の工場を売却しようとしている。

    <混乱を切り抜けろ>

    自動車部品のサプライヤーにとっても環境は厳しい。自動車価格の下落は続き、6月のEVとハイブリッド車の加重平均取引価格は1月に比べ15%低下して18万5100元となった。

    続きはソースで

    https://news.yahoo.co.jp/articles/8b5ae5712f4996b16e7bc92cd62d9aa432305300

    引用元: ・【ロイター】中国の自動車労働者襲う賃下げ、需要減と値下げの悪循環 [9/10] [昆虫図鑑★]

    【見事に縮小が始まってんな 【ロイター】中国の自動車労働者襲う賃下げ、需要減と値下げの悪循環 [9/10] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/06/15(木) 20:59:57.44 ID:BmPE9uPo
    [北京 15日 ロイター] - 中国の工場でストライキが頻発し、7年ぶりの水準に達している。
    世界的な需要低迷のあおりで、輸出企業が賃金引き下げや工場の閉鎖を余儀なくされているためだ。

    欧米では景気悪化の懸念から企業が中国製品の注文を減らしており、中国の輸出および工業生産は5月に大きく落ち込んだ。

    中国の労働研究者らによると、工場を閉鎖したり、給与や解雇した労働者への退職金の支払いに苦慮したりする工場が出てきている。
    この結果、労働紛争が急増し、消費者と企業の信頼感を損なっている。

    折しも中国は新型コロナウイルスを徹底的に封じ込める「ゼロコロナ政策」を解除し、景気が回復し始めた重要な時期にある。

    香港を拠点に中国全土の労働問題を扱う非政府組織「中国労工通報(CLB)」の研究員、アイダン・チャウ氏は「製造業受注の落ち込みと工場閉鎖は続くだろう。幹部らは、単純に労働者を減らすことでコストを削減したがっている」と語った。

    《後略》

    <社会不安の種>

    全文はソース元でご覧ください
    アングル:中国でスト頻発 世界需要低迷で工場閉鎖、労働者反発
    ロイター|(Laurie Chen記者)|2023年6月15日1:19 午後
    https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2Y105Y

    引用元: ・【労働紛争】中国でスト頻発 世界需要低迷で工場閉鎖、労働者反発[6/15] [すりみ★]

    【ストなんて戦車で踏み潰せよ【労働紛争】中国でスト頻発 世界需要低迷で工場閉鎖、労働者反発[6/15] [すりみ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/04/18(月) 09:39:48.84 ID:CAP_USER
    昨年最低賃金未満の報酬で働く労働者数が321万5000人に達することが明らかになった。2001年から統計を作成して以来過去2番目に多い数値だ。

    韓国経営者総協会は17日、「2021年最低賃金未満率分析と最低賃金水準国際比較」と題する報告書を発表した。

    これによると、昨年の賃金労働者2099万2000人のうち、法定最低賃金である時給8720ウォンを得られなかった労働者は全体の15.3%である321万5000人だった。2019年に記録した338万6000人に次いで2番目に多い。最低賃金未満率は15.3%で過去4番目に高い。

    2001年に57万7000人で4.3%だった最低賃金未満の労働者は20年間で263万8000人増加した。昨年の最低賃金引き上げ率は1.5%でこの20年間で最も低かったが、最低賃金未満の労働者数は320万人を超えた。

    最低賃金未満率が高い業種は農林漁業の54.8%、宿泊飲食業の40.2%などだった。これに対し情報通信業の最低賃金未満率は1.9%にすぎなかった。業種間の最低賃金未満率偏差は最大52.9ポイントとなった。経総は、業種別の支払い能力差を考えずに最低賃金を一律的に上げたためだと分析した。また、小規模事業所であるほど最低賃金未満率も高かった。従業員5人未満の事業所に勤める労働者の場合、379万5000人のうち33.6%の127万7000人が最低賃金を得てないことが確認された。

    経総のハ・サンウ経済調査本部長は「過度な最低賃金引き上げにより労働市場が最低賃金に耐えられていないことを示す結果。今後相当期間は最低賃金の安定が重要で、特に業種により経営環境の格差が激しい点を考慮して最低賃金を区分して適用する必要がある」と話した。


    https://japanese.joins.com/JArticle/290046?servcode=300§code=300

    引用元: ・【中央日報】昨年の最低賃金未満の労働者321万人で過去2番目に多い=韓国 [4/18] [昆虫図鑑★]

    【流石一人当たりのGDPが日本を抜いた国だな 【中央日報】昨年の最低賃金未満の労働者321万人で過去2番目に多い=韓国 [4/18] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/07/21(木) 19:28:43.50 ID:CAP_USER
    「私たちは生きたい」大宇造船下請け労働者の叫びに… 鉄の檻より強硬な韓国政府

    [現場ルポ]大宇造船・玉浦造船所、緊張高まる 
    尹大統領「公権力投入を示唆」から5時間で
    政府側が対話の試み「ひとまず出てこい」
    「違法行為には厳正措置」繰り返し 
    玉砕座り込み続ける労働者「労組する権利を」 
    労組「賃上げ金30%→今年5%上げ」を提示

    19日午後2時頃、「戦雲」の漂う慶尚南道巨済(コジェ)の大宇造船海洋・玉浦(オクポ)造船所の上空に、大韓民国の「公権力」を総括する二人が現れた。イ・サンミン行政安全部長官とユン・ヒグン警察長官候補を乗せたヘリコプターが、民主労総・全国金属労組所属の巨済・統営(トンヨン)・高城(コソン)造船下請け支会のストライキ現場の上空を旋回していた。二人が見下ろしていたのは、造船所第1ドックで建造中の原油運搬船の底に、1立方メートルの「鉄の檻」を作り、自分を閉じ込めた下請け労働者のユ・チェアンさん、そしてその上の高さ15メートルの構造物にはしごで上り、高空座り込みを行っている下請け労働者6人だった。「バタバタバタ」と威圧的な公権力のプロペラの音が、「賃金を引き上げよ」「労組をする権利を保障せよ」という彼らの叫びをかき消した。

    19日は先月2日に造船下請け支会がストライキを始めてから48日目、先月22日にユ・チェアン副支会長と6人の下請け労働者が第1ドックを占拠し座り込みを始めてから28日目だ。いや、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が大宇造船海洋ストライキ問題に関して「国民も政府ももう待てるだけ待ったではないかと思う」と述べ、前日に続き繰り返し公権力投入の可能性を示唆してから5時間余りで、行政安全部と警察の首長が現場に急派された。狭くて高い座り込み現場に、恐れもなく「公権力投入」をねらう大統領、シンナーと遺言状を胸に「最後まで闘う」と決心した下請け労働者の、極限の対立を解決するための事実上「最後の交渉」である。

    第1ドックの四方には、重い船舶の構造物が置かれていた。欄干の向こうはすぐ海である座り込み現場は、全体の高さ30メートルの原油運搬船の船体の一部だった。狭くて急な階段を降りていくとようやく、ユ副支会長が座り込みをしている船底の構造物が現れる。「国民の皆さん、申し訳ありません。私たちは生きたいのです」というプラカードが掲げられている構造物の鉄格子の間から、180センチを超える長身のユ副支会長の裸足が突き出ていた。

    この日、行政安全部長官と警察長官候補の前に、先にヘリコプターから降りて取材陣の前に姿を現したイ・ジョンシク労働部長官が「鉄の檻」の前に歩み寄った。30年にわたる労働運動家出身のイ長官は、ユ副支会長に「はやく座り込みを終えれば、最善を尽くして皆さんの望む内容が平和に妥結できるよう支援する」と伝えた。しかしユ副支会長は「座り込みを終わらせることはできない。先に解除しろと言っておきながら、これまで一度も約束を守らなかったではないか」と答えた。

    政府が座り込みを「違法占拠」と規定し、公権力投入を示唆して圧迫していることについても、ユ副支会長は「造船所で働く中で、法を守ろうという人を見たことがない。あらゆる方法を使って法を曲げて利用しようとする人たちのせいで、このような問題が起きたのではないか」と語った。2016年から続いた造船業不況の中で、使用者が犯した違法のために下請け労働者が被害を受けたのであり、もはや闘争は避けられないという趣旨だ。キム・ヒョンス造船下請け支会長は、イ長官に「ユ副支会長のいるところが大宇造船の現実だ」と言い「20年間磨いた熟練の技術を持つ彼が、あのように檻を作って自らを閉じ込めなければならないのか」と詰め寄った。

    巨済/パク・テウ記者
    https://news.yahoo.co.jp/articles/aef55a8c0c07cc915e1643c751fb213733918622
    945

    引用元: ・【ストライキ】 「私たちは生きたい」大宇造船下請け労働者の叫びに… 鉄の檻より強硬な韓国政府[07/21] [LingLing★]

    【他の仕事を探せ【ストライキ】 「私たちは生きたい」大宇造船下請け労働者の叫びに… 鉄の檻より強硬な韓国政府[07/21] [LingLing★]】の続きを読む

    このページのトップヘ