まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:利払い

    1: まぜるな!キケン!! 2023/06/02(金) 21:30:11.94 ID:ob290FGG
    [北京 2日 ロイター] - 米調査会社ロディウム・グループは、中国で昨年少なくとも102の都市が債務返済コストの管理で困難に直面したとの報告書をまとめた。

    これにより、財政政策を通じた景気支援が難しくなっているという。

    調査は205都市の昨年の財政データと、地方政府の資金調達とインフラ投資を担う融資平台2892社の財務諸表を基に行った。

    中国では不動産会社の債務抑制策や新型コロナウイルス対策で地方政府の財政が悪化。

    昨年は205都市の半数で利払い費が財源の10%以上に達した。10%を超えると、債務返済コストの管理が難しくなるという。

    《後略》

    全文はソース元でご覧ください
    中国、100都市以上が利払い費で困難に直面=調査
    ロイター|2023年6月2日8:10 午後
    https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN2XO0LF

    ※関連スレ
    【金融】資金繰りひっ迫の中国地方政府、「真珠債」発行に殺到[6/1] [すりみ★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1685668734/

    引用元: ・【中国】100都市以上が利払い費で困難に直面=調査[6/2] [すりみ★]

    【エグいことをすると思うよ 【中国】100都市以上が利払い費で困難に直面=調査[6/2] [すりみ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/24(金) 10:43:14.03 ID:uluaGMWj
    [北京 24日 ロイター] - 中国不動産開発大手、中国恒大集団の主要部門である恒大地産集団は、3月23日までに期限を迎えた40億元(5億8660万ドル)の社債に関する利払いができなかったと明らかにした。

    23日夜の発表によると、同社は債権者と積極的に交渉して債務リスクを共同で解決し、法律に従って債権者の合法的な権利と利益を保護する方針という。

    2023年3月24日9:32 午前
    https://jp.reuters.com/article/china-evergrande-debt-idJPKBN2VQ01C

    ※関連ソース
    恒大集団 債務再編案発表 経営再建 見通し立たず
    https://www.fnn.jp/articles/-/504050

    ※関連スレ
    【経営危機】中国恒大、債務再編案を公表 グループ会社株に転換[3/23] [すりみ★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1679536154/

    引用元: ・【負債総額40兆円】中国恒大の主要部門、23日までに一部債券の利払いできず [3/24] [ばーど★]

    【(まだ)生きとったんかワレェ! 【負債総額40兆円】中国恒大の主要部門、23日までに一部債券の利払いできず [3/24] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/12/07(水) 07:46:47.80 ID:eV9V8r/f
    韓国の政府債務が1000兆ウォン以上に膨らむ中、今年時点で18兆8000億ウォン(約1兆9500億円)の国債利払い費用が4年後には30兆ウォンを超えると見込まれている。年間の研究開発(R&D)予算を上回る額が利払いに必要となる計算だ。

     韓国企画財政部が6日明らかにした「2022-26年国家債務管理計画」によると、政府が予想する国債利払い費用は来年20兆ウォンを超え、24年に25兆8000億ウォン、25年に28兆5000億ウォン、26年に30兆9000億ウォンに達すると見込まれる。来年の研究開発予算(30兆7000億ウォン)を上回る。

     国債利払い費用の急増は、政府債務が大幅に増えるほか、高金利の状況が予想されるためだ。政府債務は昨年970兆7000億ウォンだったが、今年は1068兆8000億ウォンに増え、26年には1343兆9000億ウォンに達すると試算されている。

     政府債務が膨らむ状況で、20年に年1.38%にだった国債の調達金利が昨年は1.79%に上昇。政府が来年度予算案を編成した8月には3.17%に達した。政府は来年から26年まで国債の平均調達金利が年4%で推移すると予想し、利払い費用を試算した。しかし、高金利が続き、10月国債の平均調達金利は4.21%に跳ね上がった。政府の予想よりも利払い費用がかさむ可能性が高い。

     国会予算政策処は「23年予算案総括分析報告書」で「最近の金利上昇により、政府債務の利払い負担が増加する可能性があり、財政当局は注意を払うべきだ」と指摘した。特に「政府債務の規模が急増しなくても、最近の国債市場の金利上昇と債券市場の環境などを考慮すると、利払い負担が今後急激に増加する恐れがある」とした。

    鄭錫愚(チ ン・ソクウ)記者

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2022/12/07 07:20
    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/12/07/2022120780002.html

    引用元: ・【朝鮮日報】韓国の国債利払い費用、4年後には30兆ウォン突破…年間の研究開発予算上回る[12/7] [仮面ウニダー★]

    【韓国には徳政令があるから余裕だなw 【朝鮮日報】韓国の国債利払い費用、4年後には30兆ウォン突破…年間の研究開発予算上回る[12/7] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/07/16(土) 00:25:45.06 ID:CAP_USER
    韓国政府、利払い不能の青年層対象に利子を最大50%減免

    韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は14日、非常経済民生対策会議を開き、新型コロナウイルス流行で被害を受けた自営業者や青年など弱者階層を支援するため、125兆ウォン(約13兆円)規模の金融支援策を盛り込んだ「金融部門民生安定計画」を発表した。借金を返済することが困難な自営業者に対し、元金を最大90%減免し、満34才以下の青年層の利息を30~50%減免することが柱だ。

    尹大統領は「物価上昇抑制のため、全世界で政策金利が引き上げられる状況で、弱者階層の債務負担が増大している」とし、「利上げは物価上昇を抑制するために避けられない措置だが、その負担が社会的弱者に転嫁されてはならない」と指摘した。

    政府は債務過多に陥った青年層の利子減免など特例支援を1年間限定で実施する。所得と財産などによって、利息の30~50%と延滞利息を減免する。最大3年間元金返済を猶予するが、その期間には年3.25%の低金利を適用する。

    コロナ流行以降、2年6カ月間続いてきた自営業者と零細事業者に対する満期延長および利払い猶予措置は10月で終了する。政府は不良債権問題が一気に表面化することを避けるための対策を整えた。銀行が追加で満期延長に応じるか、不良債権化の懸念が強い融資について、金融当局が30兆ウォン規模の「新出発基金」で債権を買い取り、債務調整を進める。90日以上延滞した事業者ローンは元金の60~90%を免除する。

    庶民の住居支援のための「安心転換融資」も今年は5兆ウォン上積みし、計25兆ウォンに拡充する。9月中に取り扱いが始まる安心転換融資は、従来の変動金利型住宅担保ローンを政策的住宅ローン制度「ポグムジャリローン」の金利より0.3%低い4%台の固定金利型ローンに乗り換えさせるものだ。住宅金融公社による賃貸保証金融資の最大保証限度も2億ウォンから4億ウォンに引き上げる。

    金垠廷(キム・ウンジョン)記者

    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/07/15/2022071580067.html
    757

    引用元: ・【韓国政府】 利払い不能の青年層対象に利子を最大50%減免[07/16] [LingLing★]

    【半分徳政令wwww 【韓国政府】 利払い不能の青年層対象に利子を最大50%減免[07/16] [LingLing★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/10/29(金) 08:29:09.12 ID:CAP_USER
     韓国企画財政部はこのほど、大規模政府系企業の半数近い19社が今年、稼いだ利益で利息を支払えないほど深刻な経営難に陥ると予想した。

     秋慶鎬(チュ・ギョンホ)国会議員が28日、企画財政部から提出を受けた資料によると、政府系企業350社のうち、資産が2兆ウォン(約1900億円)以上ある38社と政府が損失を補填しなければならない2社など政府が「中長期財務管理対象」に指定した40社のうち、韓国電力公社、韓国石油公社、韓国鉄道公社(コレール)など19社のインタレスト・カバレッジ・レシオが1を下回ると予想した。インタレスト・カバレッジ・レシオは年間の営業利益を利払い費用で割った数値で、1を下回れば稼いだ利益で利払いを賄えないことを示す。

     2016年時点でインタレスト・カバレッジ・レシオが1未満だったのは9社で、17年には6社に減ったが、その後は毎年増えている。今年19社まで増えれば、文在寅(ムン・ジェイン)政権発足1年目に比べ3倍に増えることになる。大規模政府系企業40社の合計営業利益は5兆5000億ウォンと予想されるが、利払い費用はそれを上回る6兆4000億ウォンが見込まれ、1兆1000億ウォンが不足する。

     40社のインタレスト・カバレッジ・レシオを計算すると、0.9にとどまった。14年に財務管理対象となる政府系企業のインタレスト・カバレッジ・レシオの集計を開始して以降、初めて1を割り込んだ。16年には3.4あったが、現政権1年目の17年に2.5に低下。18年(1.2)、19年(1.1)、20年(1.6)と3年連続で1倍台だったが、今年はついに1も割り込むことになりそうだ。

     秋議員は「コロナ長期化や原材料価格上昇など悪材料でエネルギー、レジャーなどの分野の政府系企業の業績が悪化した側面があるが、正社員化強行など政府の要求に伴う経営管理上の問題の方が大きな問題かもしれない」と話した。

     韓国政府は主な政府系企業の業績改善により、40社全体のインタレスト・カバレッジ・レシオが来年には1.5まで回復するとみている。しかし、国会予算政策処は最近、2022年度公共機関予算案分析報告書で、「金利が上昇すれば、インタレスト・カバレッジ・レシオが政府見通しよりも悪化しかねない」と指摘した。また、「財務管理対象の政府系企業40社は負債規模が大きく、収益性が悪化すれば、政府の追加的な予算支援が避けられない」とした。大規模政府系企業40社による昨年の負債は512兆1000億ウォンで、公共機関全体(544兆8000億ウォン・350社のうち韓国産業銀行、韓国輸出入銀行、IBK中小企業銀行を除く347社基準)の94%を占める。

    チ ン・ソクウ記者

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

    Copyright (c) Chosunonline.com 2021/10/29 08:01
    http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2021102980009

    引用元: ・【朝鮮日報】韓国の大規模政府系企業19社は利払いもできない「ゾンビ企業」 [10/29] [新種のホケモン★]

    【赤字の垂れ流し【朝鮮日報】韓国の大規模政府系企業19社は利払いもできない「ゾンビ企業」 [10/29] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    このページのトップヘ