まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:分析

    1: まぜるな!キケン!! 2021/10/25(月) 11:21:46.65 ID:CAP_USER
    韓国紙が自国のロケット開発における国産化率の上昇と、ロシアからの「技術移転」の一旦について伝えている。

    朝鮮日報は25日、『露ロケットチームが捨てた紙も拾った、ヌリ号部品37万個国産化』というタイトル記事を掲載した。

    同紙は、さる21日に韓国が発射したロケット「ヌリ号」が、模擬人口衛生の軌道侵入こそできなかったものの、「1段ロケットのエンジン4つを一寸の誤差なく同時に動作させるクラスタリングとロケット高空点火などの核心技術は、最初の試験で完全に成功した」とし、外信が「韓国が最初の発射試験において、一歩足りなかったが、自力衛星発射国になるのは既定事実だ」と評価したことを伝えた。

    その上で、過去約12年間の間に韓国の宇宙航空当局や研究者、部品開発企業などの努力について触れるなかで、宇宙ロケット開発の司令塔となったコ・ジョンファKARI(韓国航空宇宙研究院)開発本部長について取り上げた。

    コ本部長は米テキサスA&M大学において衛星の研究で博士号を取得し、2000年からKARIに移った転職した人物だが、「米国では外国人にロケットのように敏感な研究は任せなかった」という。

    同紙は、「コ本部長は韓国ロケット開発の生き証人である」とし、「2000年に韓国初の液体燃料ロケットである科学ロケット(KSR)3号の開発を開始し、ロシアとのナロ号共同開発、今回のヌリ号まで20年以上にわたって発射体の研究に専念した」「彼はナロ開発当時、ロシアのエンジニアが捨てた書類を拾い、夜を徹して翻訳し、放置した油まで分析した」と伝えた。

    コ本部長はまた、ロケット部品と素材をすべて直接開発するため、それら作ってくれる企業を探して全国を回ったという。朝鮮日報は「最終的にはヌリ号に搭載された部品37万のうち、圧力センサ、温度センサなど既製品を転用できるものは除いた94.1%を国産化した」と伝えている。

    同紙によるとKARIのキム・ジンハン団長は、ナロ号事業のときは「韓国にロケットを造れるのか」と軽視していたロシア研究者が、今では液体燃料ロケットの商用化後の共同開発を提案してきたと述べたとのこと。

    韓国政府によると、ヌリ号の開発には、300以上の韓国企業のエンジニア500人も参加した。総事業費の約80%(約1兆5000億ウォン=約1450億円)が韓国内産業を対象に執行され、国産化率を高める明確な意図のもと開発が進められた。

    この報道をみた韓国のネットユーザーからは、

    「我が国の企業と技術者たち、そしてKARIの皆さん、本当に誇らしいです!」

    「科学者が富める国にならなければならない」

    「ロシアは技術流出を防ぐために発射体までロシアが必ず回収すると言ってたよね。それだけロケットエンジン本体は核兵器と同じくらい極秘中の特急の極秘。前に打ち上げ失敗したとき、何とか我々で極秘にエンジン回収し、分解しようとする意見が多かった。北朝鮮のロケットも黄海に落ちたとき、我々が回収して、ほとんど損傷なし解体したと思われる。宇宙ロケット=地球のどこにも到達できるICBMだ。私たちが周辺強大国と対峙敵することができる唯一の武器がまさにロケット」

    「これはロシアが直接に技術を与えることができないので、こっそり流してくれたものといえる。米国も台湾に軍事技術を輸出する際に、協議のなかで頭を振ったり、頷いたりする形で話を進める。言明はしないが、先方には分かる形で問題化はしない」

    「アメリカだって何度も失敗してここまで来た。あれこれ言わないで、苦労する技術者たちを信じよう」

    などのコメントがネット掲示板に投稿されている。

    コリア・エコノミクス 2021年10月25日 2021年10月25日
    https://korea-economics.jp/posts/21102503/

    引用元: ・【韓国紙】「我が国のロケットは94.1%が国産部品」「ロシア技術者の捨てた書類や油を夜通し分析」 [10/25] [新種のホケモン★]

    【これが自慢になるんだから、お察しw 【韓国紙】「我が国のロケットは94.1%が国産部品」「ロシア技術者の捨てた書類や油を夜通し分析」 [10/25] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/07/14(水) 23:23:47.28 ID:CAP_USER
    2021年7月14日、韓国・時事INは「韓国の20代はなぜここまで中国を嫌うのか」と題する記事を掲載した。

    略)

    世論調査では、「中国は友人か敵か」と問う質問に49.1%が「敵に近い」と答えた。「友人に近い」は8.4%にとどまり、42.6%は「どちらでもない」だった。20代も傾向は同じだったが、「どちらでもない」は28.1%で平均より低く、「敵に近い」は62.8%で平均より高かったという。記事は「他の世代に比べて『敵と確信』している人が多いということ」と説明している。

    「中国は韓国の国益を脅かす対象か」との質問では全体の74.4%、20代の78.4%が「はい」と回答。経済面でも「中国は韓国経済に友好的な影響を及ぼす」との回答が全世代で1桁台にとどまった。新世代と旧世代の見方が分かれたのは、この「脅威的な隣国」への対応策についての質問だったという。「中国は協力すべき対象か」と問う質問では、全体の48.7%が「はい」と回答し、「いいえ」(51.3%)と大きな差はなかった。つまり「中国は嫌いだ(友人ではない)が、協力はしなければならない」と考える人が少なくないということになる。ところが20代では「はい」が37.6%にとどまった。20代と同じく78.4%が「中国が国益を脅かす」と答えた60代以上は、この質問では56.1%が協力を支持したという。

    20代が中国との協力に否定的な理由について、記事は「中国のレベルを低く評価しているため」と指摘し、「レベルの低い国と協力しても得より損が大きいと考えている」と説明している。

    国内総生産(GDP)が世界2位である中国の経済の力量について「中下位」または「最下位」と回答した20代は20%に達した。新型コロナウイルスの対応についても、全体の43.8%が「中国は初期対応に失敗したが、その後は安定的に管理している」と回答したが、20代は26.8%にとどまった。

    米中対立に関する質問でも、若い世代ほど「米国が勝利する」と考える人が多かった。20代は「中国が世界を支配する」との主張にも懐疑的で、「中国はじきに米国の総合国力を超えるか」との質問に62%が「いいえ」と回答。さらに「10年後の世界最高の経済大国」に「中国」を挙げた60代以上は38.5%に達したが、20代は18.4%にとどまった。「10年後の世界最高の軍事大国」に「中国」を挙げた20代も4.4%で、全体平均の4分の1、60代以上の6分の1の水準だったという。

    記事は「中国を敵対視する20代の考えは簡明だ」とし、「中国は世界の覇権を握ろうとしている。韓国の国益を脅かし、米国との競争関係を誘発する。しかし中国の力量は米国を超えられず、今後も米国が覇権を握る。韓国は中国と協力するより米国と協力するべきだ」とまとめている。その上で「この判断には落とし穴がある」とし、「経済・軍事分野でいつまで米国が中国を上回れるかは分からない上、米韓同盟の利得が中国市場の損失や対北朝鮮関係の悪化を補填できるかも分からない」「米中間で揺れ動く旧世代と異なり、20代は多くが米国中心の世界に楽観的だ」と指摘している。

    今後の中韓関係について「改善する」と答えた20代は8.4%で、「悪化する」は平均(24.3%)より16ポイント高い40.5%だった。さらに、未来の韓国の対外政策を担う20代の半数近く(48%)が中韓関係に「関心がない」と答えたという。

    この記事を見た韓国のネットユーザーからは「友人と考える韓国人が存在するという事実に驚き」「歴史を学んだ人なら中国を好きなれるはずがない。中国が米国を超えて世界の覇権を握ったら、隣に位置する韓国は子分となり、日本植民地時代よりひどい暮らしをすることになる」などの声が上がっている。また、韓国人が中国を嫌う理由について「本当の理由は、韓国を中国の属国だと考えているから。われわれ民族の伝統を全て中国から伝わったものだと主張している」「韓国の文化を盗もうとするから嫌いだ。伝統衣装にキムチ、民謡まで…」「20代は中国にゲームやウェブアカウントをハンキングされ、実際に被害を被った世代だから」などと指摘する声も。

    一方で「若者が中国を過小評価しているのは大問題。敵を甘く見ると必ず負ける」「偏った見解は問題を引き起こす。中国を好きか嫌いかは別として、この傾向は心配だ」「国際関係には永遠の敵も永遠の友邦もない。しかもすぐ隣にある世界最大の人口、経済市場。利用することはあっても排斥してはならない。それが国益につながる」と主張する声も上がっている。(翻訳・編集/堂本)

    Record China    2021年7月14日(水) 22時20分
    https://www.recordchina.co.jp/b879422-s25-c30-d0191.html

    引用元: ・【中韓】「韓国の20代はなぜここまで中国を嫌うのか」韓国メディアが理由を分析、ネットには懸念の声も [7/14] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【三跪九叩頭の礼の恐怖【中韓】「韓国の20代はなぜここまで中国を嫌うのか」韓国メディアが理由を分析、ネットには懸念の声も [7/14] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/06/24(木) 23:19:56.51 ID:CAP_USER
    [新刊]七支刀と日本書紀

    ホン・ソンファ著、京仁文化社 472ページ 3万3千ウォン
    no title


    古代韓日関係史を研究する著者が、これまで学術大会で発表した論考を集めて、単行本として出版した。

    著者は、日本の歴史書である「日本書紀」に注目して古代韓半島と日本列島の関係を分析する。特に、関心を持つテーマは、日本の石上神宮にある「七支刀」と韓半島南部に存在した任那4県だ。

    彼は、七支刀の製作時期が369年という通説を拒否して、「408年11月16日に、百済の世子が珍貴に生まれたことを契機とし作って、倭王に下賜した刀」と主張して、任那4県は、これまで知られていた全羅道南部ではなく、慶南西部一帯という見解を提示する。

    著者は、「日本書紀による韓半島関係史分析には、未だに不十分な部分があって、私たちの枠組みと視点から日本書紀を再解釈して見る必要がある」と強調する。

    ソース 聯合ニュース(韓国語)
    https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=103&oid=001&aid=0012467663
    大邱新聞(韓国語)
    https://www.idaegu.co.kr/news/articleView.html?idxno=350523
    no title

    引用元: ・【日本書紀】 韓国研究者、古代韓半島と日本列島の関係を分析 …七支刀は「倭王に下賜した刀」[06/24] [LingLing★]

    【万年属国の願望が詰まったファンタジーノベル 【日本書紀】 韓国研究者、古代韓半島と日本列島の関係を分析 …七支刀は「倭王に下賜した刀」[06/24] [LingLing★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/04/10(金) 01:34:09.17 ID:CAP_USER
    国内科学界でノーベル賞受賞者候補に挙げられるキムビトネリ(51)
    ソウル大生命科学部教授が率いる共同研究チームが、新型コロナウイルス感染症(コロナ19)の
    RNA全体を世界で初めて分析出す成果を上げた。
    今後コロナウイルスの高精度の診断試薬と治療剤の開発に決定的な貢献をすることができるものと期待される。

    https://translate.googleusercontent.com/translate_c?act=url&depth=1&hl=ja&ie=UTF8&prev=_t&rurl=translate.google.co.jp&sl=ko&sp=nmt4&tl=ja&u=https://news.naver.com/main/read.nhn%3Fmode%3DLSD%26mid%3Dshm id1%3D101 id%3D025%26aid%3D0002991718&usg=ALkJrhhorBST8kmTS9mNp2iTkPeQq5OUyA

    引用元: ・【韓国】ノーベル賞候補のキム教授が世界で初めてコロナウィルスのRNAを分析

    【ここで笑ってください 【韓国】ノーベル賞候補のキム教授が世界で初めてコロナウィルスのRNAを分析】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/09/06(金) 00:34:43.74 ID:CAP_USER
    http://image.kmib.co.kr/online_image/2019/0905/611411110013676989_2.jpg
    ▲奥田 聡:亜細亜大学アジア研究所教授/日経「自動車技術」雑誌キャプチャー

    日本が韓国経済の急所を刺そうと輸出規制措置を持ち出したが、韓国はこれをやすやすと突破する、という日本経済専門家の予想が出てきた。

    何度も経済危機を驚異的に克服してきた韓国は、今回もみな固く団結して部品と素材の国産化を短時間に成し遂げるなど突破力を見せるということだ。逆にこれによって日本が逆風をむかえる可能性が高いという分析も続いた。

    日本の韓国経済専門家の奥田聡、亜細亜大学アジア研究所教授は4日、オピニオン専門サイト「ダイヤモンドオンライン」に「韓国の「突破力」は侮れない!急所狙い撃ちの輸出規制にも屈しない理由」というタイトルの評論をアップして、韓日経済紛争の状況を伝えた。

    彼は今回の紛争によって韓国で「日本離れ」の速度があがる可能性が大きくなったと分析した。日本では韓国の日本旅行自制の雰囲気や日帝不買運動などの対応は大部分不発に終わり、日本の輸出規制措置が大きな効果をあげると考えているが、自分はそう思わないといった。

    奥田教授は「日本の輸出統制強化(記者注:原文では「輸出管理の強化」)は韓国人の民族的自尊心を刺激し、主張の違いを超えて団結する力を与えた感がある」とし、「それによって『対日依存からの脱却』が民族的スローガンとなった。今まで30年来牛歩のごとく進められてきた部品・素材の国産化が一気に進展するかもしれない」と書いた。

    彼がこのように評価したのは以前も韓国が経済危機の高波をよく克服したためだ。

    奥田教授は「1997~98年、アジア外国為替危機の時も2008年リーマン事態の時も韓国経済は驚異的に回復した」とし、「外国為替危機事態の時、韓国民は金を集めて呼応してIMFを早期卒業する快挙を成し遂げたし、リーマン事態の時にもサムスン電子などが開発途上国市場開拓に成功して韓国は先進国より先に回復した」と説明した。

    国際社会で韓国が精巧な世論戦をくり広げる点も「日本突破」の支えになっているというのが奥田教授の判断だ。

    彼は「去る4月、世界貿易機構(WTO)上訴機構で日本は韓国と福島産水産物輸入を競って結局逆転負けした」とし、「慰安婦問題もまた、韓国市民団体の積極的な努力で日本は国際世論で劣勢に置かれている」と診断した。

    これに放射能汚染に対するネガティブキャンペーンが広がることもやはり日本としては念頭に置かないわけにはいかない状況だ。

    奥田教授は韓日が結局、ある地点では冷静さを取り戻して葛藤を終わらせなければならないと見通した。彼は「韓日葛藤は過去のいつよりも険悪になってすでに政治的に解決できない状況に達したように見える。しかし、経済の相互依存性を考慮する時、大きな両国の景気低迷が持続すれば人々は冷静さを取り戻すかも知れない」と予想した。

    UCLAで経済学修士を終えた奥田教授はアジア経済研究所に勤めて2012年からアジア大学アジア研究所で韓国経済を中心に研究している。

    キム・サンギ記者

    ソース:国民日報(韓国語) 「驚異的な韓国経済、日本も突破するようだ」日専門家
    http://news.kmib.co.kr/article/view.asp?arcid=0013676989&code=61141111&sid1=ec

    関連記事:韓国の「突破力」は侮れない!急所狙い撃ちの輸出規制にも屈しない理由
    https://diamond.jp/articles/-/213595

    引用元: ・【韓国】 「驚異的な韓国経済、日本も突破するだろう」~日本の専門家が分析[09/05]

    【一行目から認識間違っててワロタw 【韓国】 「驚異的な韓国経済、日本も突破するだろう」~日本の専門家が分析[09/05] 】の続きを読む

    このページのトップヘ