1: 蚯蚓φ ★@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 00:32:22.78 ID:???.net
中国経済への疑いが一層深くなっている。今度は経済成長率年3%台墜落の可能性の警告だ。
シティグループのWillem Buiter首席エコノミストは、大規模な景気浮揚策なしには中国の成長
率が4%以下に落ちると見通した。最近訪韓した米国のバイタル・ベンチャーキャピタル(Vital V
enture Capital)のDavid Asher専任投資家も、中国の実際の成長率は楽観的に見ても3%
台だと指摘した。経済実状をよく反映している電力使用量、貨物運送量、融資増加率から見た中
国のモメンタム指数(CMI)がそうだということだ。
中国は統計操作を通じて隠そうとしても隠しきれないぐらいになっていくようだ。電気をあまり使
わず物流量が減って、輸出まで縮小しているのに大丈夫だと言い張っても信じる人はいない。そ
の上、経済報道に対する言論統制の指針まで出されたという。
来月には中国の経済指標が「良いニュース」で満たされはずだとFTがばかにするほどだ。こう
であるにもかかわらず来月発表する7-9月期の成長率まで1-3月・4-6月期のように再び
7%ならば、不信は手のほどこしようもないほどだろう。李克強首相が違うと否定するほど、さらに
疑わしい中国経済だ。信頼を失った経済は百薬も無効だ。中国がインフルエンザにかかれば肺炎
を心配する韓国経済はどうするだろうか。
※本記事の原文著作権は「韓国経済新聞社」にあり、中央日報日本語版で翻訳しサービスします。
ソース:中央日報日本語版<【社説】中国経済、今や「3%台に墜落」警告まで出てきた=韓国>
http://japanese.joins.com/article/702/205702.html
シティグループのWillem Buiter首席エコノミストは、大規模な景気浮揚策なしには中国の成長
率が4%以下に落ちると見通した。最近訪韓した米国のバイタル・ベンチャーキャピタル(Vital V
enture Capital)のDavid Asher専任投資家も、中国の実際の成長率は楽観的に見ても3%
台だと指摘した。経済実状をよく反映している電力使用量、貨物運送量、融資増加率から見た中
国のモメンタム指数(CMI)がそうだということだ。
中国は統計操作を通じて隠そうとしても隠しきれないぐらいになっていくようだ。電気をあまり使
わず物流量が減って、輸出まで縮小しているのに大丈夫だと言い張っても信じる人はいない。そ
の上、経済報道に対する言論統制の指針まで出されたという。
来月には中国の経済指標が「良いニュース」で満たされはずだとFTがばかにするほどだ。こう
であるにもかかわらず来月発表する7-9月期の成長率まで1-3月・4-6月期のように再び
7%ならば、不信は手のほどこしようもないほどだろう。李克強首相が違うと否定するほど、さらに
疑わしい中国経済だ。信頼を失った経済は百薬も無効だ。中国がインフルエンザにかかれば肺炎
を心配する韓国経済はどうするだろうか。
※本記事の原文著作権は「韓国経済新聞社」にあり、中央日報日本語版で翻訳しサービスします。
ソース:中央日報日本語版<【社説】中国経済、今や「3%台に墜落」警告まで出てきた=韓国>
http://japanese.joins.com/article/702/205702.html
引用元: ・【韓国】 中国経済、今や「3%台に墜落」の警告まで出てきた~韓国経済はどうなる?/中央日報社説[09/14]
【日米に近づくなよ 【韓国】 中国経済、今や「3%台に墜落」の警告まで出てきた~韓国経済はどうなる?/中央日報社説[09/14]】の続きを読む