まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:元

    1: まぜるな!キケン!! 2023/09/11(月) 17:04:30.12 ID:FggT9nyt
    中国の『麦可思研究院』が「2023年版雇用青書」のデータを公表しました。

    no title


    ↑『麦可思研究院』の公式サイト。同院は2006年設立で「中国の高等教育管理データとコンサルティング業界のリーダー」としています。ユネスコ文書出版「中国大学生就職報告書」への寄稿者でもあります

    これによると、中国の2022年の大学学部卒と高卒の平均月収はそれぞれ5,990元と4,595元に過ぎません。

    学部卒:5,990元(約12万579円)
    高卒:4,595元(約9万2,479円)
    ※人民元-円換算は2023年09月09日の「1元=20.13円」

    2022年でこの数字で、2023年には景気が厳しくなり、賃金の下げ圧力が増しています。また、若い世代の就職が困難になってもいます。

    先にご紹介したとおり、中国の若い世代(16~24歳)の失業率は上昇しており、2023年06月時点では「21.3%」。中国のSNSを見ている所感では、これは低すぎてとても信じられる数字ではありませんが、公的には一応そういうことになっています。

    しかし、Money1でもご紹介したとおり、中国の統計局は「07月の若い世代の失業率」の公表を取りやめました。数字の隠蔽です。

    『北京大学』国家発展研究院経済学の張丹丹副教授は、「躺平とうへい※1」「啃老けんろう※2」などの働かない若者1,600万人がいることを考えると、若い世代の失業率は最大46.5%※3に達する可能性がある――としています。

    ※1
    「躺平」は「寝そべる」。競争社会から逃げ、もう頑張るのを諦めて寝そべって最低限の暮らしをする若者といった意味です。
    ※2
    「啃老」は「親をかじる」で、親の脛すねをかじるという意味。親のお金を頼りに暮らす若者といった意味です。

    ※3
    しかもこの推計は2023年03月時点でのものです。

    公式の失業率統計では非労働力人口を除外し、労働力人口の失業率のみを計算しています。躺平族や啃老族の1,600万人は非労働力人口に含まれており、除外されているのです。

    ですから、1,600万人を失業者とするなら、失業率はもっと上がるという理屈です。

    興味深いのは、「2023年版雇用青書」によれば、民間企業に就職する若者が漸減していることです。また都市部ではなく、地方の公務員などに就職先がシフトしているのです。

    ところが――です。

    Money1でもご紹介したとおり、中国の地方政府は債務問題が解決できなくなっており、中央政府から「公務員を減らせ」といわれる状況です。

    地方の公務員にたとえ就職できたとしても、これからはどの地方にいようが全く安心できません。

    このような状況下で中国の若者の不満が高まらないわけがありません。さあ、どうなるでしょうか。

    (吉田ハンチング@dcp)
    https://money1.jp/archives/112577

    引用元: ・中国「大卒の平均給料:5,990元(約12万579円)」最大失業率46.5%の悲鳴 [9/11] [昆虫図鑑★]

    【良かったね中国人 - 中国「大卒の平均給料:5,990元(約12万579円)」最大失業率46.5%の悲鳴 [9/11] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/07/24(日) 15:56:18.23 ID:CAP_USER
    その日私は高知で高校時代の同級生と会っていた。安倍晋三元首相が奈良で参議院選挙の遊説中に銃撃を受け死亡した日だ。私は2010年に安倍元首相の選挙遊説を取材したことがある。その時も参議院選挙を控え元首相として奈良にきた。安倍元首相は2006年に首相に就任して1年で健康を理由に退任し、2012年に再び首相に就任したがその間のことだ。2009年に民主党が政権交代を成し遂げ自民党は野党になった。市民の前に立った安倍元首相は民主党政権を鋭く批判した。私は安倍元首相が健康上の理由で再び政治をしないと思ったが、直接現場で演説を聞いたら力強い声にカリスマまで感じられ驚いた。

    ◇1930年代に日本で首相襲撃相次ぐ

    襲撃事件の翌朝、カフェに行って新聞を見ても依然として実感が出なかった。夢の中にいるようなおかしな気分がして高知市内にある五台山に散歩に行き、そこにある浜口雄幸の銅像と向き合った。高知出身の浜口は1930年に首相だった当時、東京駅で銃撃され翌年死亡した。浜口は軍備拡大から軍備縮小に転換しようとした首相だ。1930年に軍部の反対を押し切ってロンドン海軍軍縮条約を締結した。浜口が右翼青年の銃に撃たれたのは軍縮に対する反発のためだった。簡単に言えば平和指向的な首相が右翼青年に銃撃されたのだ。1930年代の日本ではこうした事件が相次いだ。

    安倍元首相襲撃の速報を見て私の口から飛び出した言葉は「いや、戦前でもないのに…」だった。6月にtvNの歴史番組『裸の世界史』に出演したが、その日のテーマが太平洋戦争だった。1932年に犬養毅首相が暗殺された5・15事件を扱ったりもしたが、この事件もやはりロンドン海軍軍縮条約締結に対し不満を持つ軍人が起こしたものだ。日本では教科書にも出ているだれでも知っている事件で、当時の世論は犬養に対する哀悼の雰囲気よりむしろ軍人の減刑を要求する声が高かった。結局軍部が力を持つことになり太平洋戦争を始めたのだ。

    浜口・犬養元首相と安倍元首相には違う点がある。2人は軍備縮小を推進した首相だったが、安倍氏は軍備拡張を推進した首相だった。特に憲法改正は安倍氏の悲壮な願いだった。安倍元首相が死去して2日後行われた参議院選挙の結果、憲法改正に賛成する勢力の総議席数が衆議院・参議院で改憲発議要件である「総議員の3分の2以上」を確保した。岸田文雄首相は「安倍元首相の思いを受け継ぎ、特に情熱を傾けてきた拉致問題と憲法改正など自身の手で果たすことができなかった難題に取り組んでいく」との意向を明らかにした。

    安倍元首相は暴力で命を失ったが、参議院選挙を経て憲法改正の可能性が高くなり、日本はより一層軍備拡張の道に進むようにみられる。暴力は暴力を生む。これは戦前もいまも同じだ。ロシアのウクライナ侵攻など暴力的な世界情勢も日本の軍備拡張をあおっている。

    (略)

    『人間失格』は夏目漱石の小説『こころ』とともに日本で最も多く売れた小説だ。日本でも韓国でも比較的若い人が多く読むようだ。『人間失格』を読んだという30代の韓国の友達は「慰労された」とした。「退廃美」という表現を使った友達も数人いた。「世界文学全集」のひとつとして『人間失格』を出版する民音社は「特にマーケティングに力を入れたわけではないが昨年から多く売れている。理由はミステリー」と話す。私が考えるに競争社会に疲れた若者たちがコロナ禍まで重なり『人間失格』に共感して慰労されているのではないかと思う。

    私もやはり10代で読んだ時は弱気で受動的な葉蔵に別に魅力を感じられなかったが、今回読み直して太宰が生きた時代を考えると、太宰の弱さは戦争のために国民に犠牲を強要した国に対する消極的な「抵抗」だったのではという気がした。

    東京・三鷹にある「太宰治文学サロン」にも行ってみた。太宰は三鷹に住んでいた。そこに行けば太宰が書いた本よりも太宰について書いた本がはるかに多いということがわかる。太宰は一般読者にも人気があるが作家の間でも人気がある。例えば著名な中国文学者竹内好は「太宰治の何にひかれたかというと、一口にいって、一種の芸術的抵抗の姿勢であった」とした。太宰は戦争に便乗する多くの作家らと違ったということだ。

    戦争時期にも自分が好きなことに没頭した牧野も、退廃的な文を書いて実際にそのように生きた太宰も私の目には平和主義者に見える。日本が戦前に似ていくようで心配にもなるが、牧野や太宰が照明を受けるのは「戦いたくない」という人もとても多いという意味ではないのか、希望を感じたりもする。

    全文はソースで
    https://japanese.joins.com/JArticle/293506?servcode=100§code=140

    引用元: ・【韓経コラム】安倍元首相は暴力で命失ったのに、軍備拡張の道を進もうとする日本(成川彩/元朝日新聞記者) [昆虫図鑑★]

    【これが牽強付会の朝鮮ロジック【韓経コラム】安倍元首相は暴力で命失ったのに、軍備拡張の道を進もうとする日本(成川彩/元朝日新聞記者) [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/05/09(日) 21:25:44.76 ID:CAP_USER
    【コラム】日本、韓国「反日」現象の誤報・誇張が依然として多い
    韓国経済新聞/中央日報日本語版2021.05.08 10:57142

    no title

    日韓合同のグローバルオーディションプロジェクトで誕生したアイドルグループNiziU。[中央フォト]

    先日、韓国ドラマにはまっている日本の友人から電話がかかってきた。ドラマを見ながら感じた疑問をいくつか尋ねてきたが、「寿司や酒が出てくるのは大丈夫なの」という質問もあった。その瞬間、どういう意味か分からず反応できなかったところ、友人が尋ね直した。「日本の製品が出てくるのはいけないのでは」。韓国の視聴者が嫌がるのではという質問だった

    韓国の友人に尋ねたところ「寿司はすでに韓国に定着しているので別に…」と言いながら首を傾げた。日本でカレーライスを見てインドと思わないのと似ているのだろうか。2019年夏に日本製品不買運動が広がった当時、ドラマに酒が出てくれば反感を抱く視聴者がいたかもしれない。

    昨年7月に日本に帰国し、今年3月初めに韓国にまた来ると、日本製品不買運動がある程度落ち着いているのを感じた。帰国中も韓国に関する報道をよく見ていたが、やはり韓国に入ってくると雰囲気を実感することができた。一時は客がいなくなった日本料理店にも並んで待つ人がいて、日本のビールもまた売れている。不買運動の後、新型コロナウイルス感染症が流行して日韓間の往来が難しくなり、日本では韓国の現在の雰囲気が正確に伝えられていない。

    ◆「NiziU、反日のため韓国デビュー白紙」報道

    それだけではない。韓国の「反日」が日本でよく報道される影響もある。その報道が事実ならやむを得ないが、誤報も多く、実際より強調されている場合が多い。

    最近、私に「韓国で福島原発処理水の放出に関してエンターテインメント側に影響を及ぼしてほしい」という依頼があった。日本政府が福島原発処理水放出を決めたことで韓国で反日感情が激しくなり、エンタメ側にも影響があるだろうと考えているようだ。例えば、日本の人気アニメ映画の上映が中止になったり、そのような話を期待するようだ。

    私は私自身が感じるまま「エンタメ側への影響は特にないと思う。処理水放出に反対するのは反日ではないのでは」という内容の返答をした。

    日本国内でも処理水放出に反対する人は少なくない。海が汚染すれば漁業関係者は生計が脅かされ、一般の人たちも健康を心配して水産物を安心して食べることができない。国境を越える問題だ。ところが韓国が反対するのを「反日」と見れば、日本対韓国の構図が形成される。日本の人たちの中には、報道を通じて「また韓国で反日運動をする」と考えて嫌韓感情を抱く人もいる。韓国と日本の市民が連帯できる問題なのに残念だ。

    韓国の反日を報道する記事は日本で照会数が多い。特にエンタメ関連の記事はそうだ。例えば昨年12月、ガールズグループNiziUが反日感情のため韓国デビューが白紙になったという記事が話題になった。メンバーが日本人だからだという。日本の週刊誌のオンライン記事だった。私に「本当か」と尋ねる人も多かった。NiziUは日本ソニーミュージックと韓国JYPエンターテインメントの合同グローバルオーディションプロジェクトで誕生したグループで、メンバーは日本人だが、K-POP風のアイドルだ。オーディションプログラムは日本で放送され、日本でデビューする前から人気があった。

    ところが韓国では反日感情が作動したというより、NiziUを知らない人が多いためそうなったようだ。韓国でデビューすることになっていたのか記事を探しても確認できなかった。私が見る限り誤報だ。反論記事を書いたりしたが、NiziUが韓国の反日感情のためにデビューできずかわいそうだと考える日本人も多いだろう。

    成川彩/元朝日新聞記者
    https://japanese.joins.com/JArticle/278460?sectcode=140&servcode=100

    【韓国】反日不買運動の影響で日本製ビールや日本酒の輸入が急減[05/05] [Ikh★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1620180547/
    【韓国】 原発処理水放出に猛反発、反日感情で次期大統領を狙う李在明知事とは? [05/01] [荒波φ★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1619846491/

    引用元: ・【元朝日新聞記者】 「日本は、韓国『反日』現象の誤報・誇張が依然として多い…日本不買運動、ある程度落ち着いている」[05/09] [LingLing★]

    【小賢しい言い訳なんて関係ないね 【元朝日新聞記者】 「日本は、韓国『反日』現象の誤報・誇張が依然として多い…日本不買運動、ある程度落ち着いている」[05/09] [LingLing★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/05/10(月) 12:47:46.46 ID:CAP_USER
    no title

    ▲ナヤ・マサヒロ(納谷昌宏)元国立愛知教育大学教授

    教授出身の良心的な日本人が韓国大法院の判決履行を拒否している三菱重工業に謝罪と賠償を促した。

    10日、勤労挺身隊ハルモニと共にする市民の会によれば、ナヤ・マサヒロ(納谷昌宏)元国立愛知教育大学教授は先月23日、三菱重工業側に手紙を送った。

    納谷教授はこの手紙で韓国の高校韓国史教科書3種に勤労挺身隊ハルモニの訴訟を支援してきた日本市民団体「名古屋三菱朝鮮女子勤労挺身隊訴訟を支援する会」(名古屋訴訟支援会)が紹介されたことを説明し、「韓国の高校生の相当数は三菱重工業が破廉恥な戦犯企業ということを歴史の時間に習っている」と指摘した。

    引き続き「謝罪と賠償を拒否する三菱重工業、破廉恥な戦犯企業と(教科書に)記述されたくはないでしょう。間違ったのだから謝罪しなさい」と強調した。

    合わせて「日本に三菱重工業の様な企業が存在することが、私は日本人として恥ずかしい」と付け加えた。

    名古屋訴訟支援会は三菱重工業名古屋航空機製作所に動員された強制徴用被害者と遺族が日本訴訟で敗訴した際、2007年から謝罪と賠償を促す金曜行動を行ってきた。新種コロナウイルス感染症(コロナ19)拡散で金曜行動ができなくなると、すぐに会員たちを中心に謝罪と判決履行を促すハガキ送り運動を進めている。昨年4月から現在まで三菱重工業側にハガキ480回、手紙19回が伝えられた。

    ソース:毎日経済(韓国語)日前職教授"日本人として恥ずかしい…三菱謝罪しなさい"
    https://www.mk.co.kr/news/society/view/2021/05/447058/

    引用元: ・【日本市民】 元愛知教育大教授「日本に三菱重工業の様な企業が存在することが、日本人として恥ずかしい。謝罪せよ」[05/10] [蚯蚓φ★]

    【お前が恥ずかしいからなんだってんだよ 【日本市民】 元愛知教育大教授「日本に三菱重工業の様な企業が存在することが、日本人として恥ずかしい。謝罪せよ」[05/10] [蚯蚓φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/02/14(日) 10:43:26.55 ID:CAP_USER
    20年前のことだ。いつものように朝刊を開いた瞬間、驚きを隠せなかった。

    金大中(キム・デジュン)大統領とプーチン大統領が韓ロ首脳会談でミサイル防衛を制限する「弾道弾迎撃ミサイル(ABM)制限条約」が戦略的な安定の基盤であり、これを保存・強化することに同意したというのだ。

    当時、国際社会で最も熱かった争点は、ABM条約を巡る米ロの角逐だった。米国は、北朝鮮など核拡散の脅威に直面し、ミサイル防衛(MD)を推進。アラスカに迎撃ミサイルを配備するため、ABM条約を廃棄しようとしていた。

    ロシアはこれに反対した。ところが同盟国の韓国が公にロシアの肩を持ったのだ。常識的に理解できなかった。それも金大統領が、新しく就任したブッシュ大統領との韓米首脳会談をわずか1週間後に控えてのことだった。

    驚いたことに、当時韓国政府には、ノーベル賞を受賞した大物政治家である金大中大統領が国際舞台で駆け出しのブッシュ大統領と会談さえすれば全てのことが解決できる、という楽観的な雰囲気が漂っていた。

    金大統領はブッシュ大統領に太陽政策について説明し、特にクリントン前政権の対北政策を受け継ぐべきだと説得しようとした。チョ・ミョンロク軍総政治局長が訪米し、米朝間に署名された米朝共同コミュニケを基に米朝対話を進めるべきだと主張した。

    同盟国の韓国が米国の軍事的ライバルであるロシアとABM条約を維持・強化することになったのは、MDを進めようとする米国新政権にとっては不意打ちだった。

    その上、金大統領は、クリントン政権の対北政策に対して非常に否定的だったブッシュ大統領にこれを受け継ぐよう告げた。

    米情報当局は、北朝鮮がジュネーブ合意で寧辺のプルトニウム生産施設が凍結された状況でパキスタンとの秘密協定を通じて高濃縮ウラン(HEU)に転換、核兵器開発を持続していることを把握しており、ブッシュ政権は対北朝鮮政策の全面的な見直しを考えていた。

    首脳会談の結果は最悪の外交惨事だった。

    最近の文在寅(ムン・ジェイン)政権の姿は、まさに20年前のデジャビュと言える。

    20年前のABM条約を巡る米ロ葛藤でロシアの肩を持ったのと同様に、韓国は中国の地域覇権への挑戦に直面した米国の戦略に加わろうとせず、中国に傾倒するかのような立場が見受けられる。

    米国が推進するインド太平洋戦略にも、クアッド・プラスにも、クリーン・ネットワークにも参加するとの立場を示していない一方で、中国に対してはミサイル防衛もTHAAD(高高度防衛ミサイル)の追加配備も韓米日の軍事協力も行わないという、いわゆる「3不約」を交わしている。

    ワシントンの朝野では、韓国は中国に傾倒した「影の国家」とする見方が強い。

    2021/02/14 06:29/朝鮮日報日本語版
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/02/10/2021021080187.html
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/02/10/2021021080187_2.html
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/02/10/2021021080187_3.html

    尹徳敏(ユン・ドクミン)韓国外大碩座(せきざ)教授・元国立外交院長

    引用元: ・【韓国元国立外交院長】 文政権は「20年前の外交惨事」を繰り返すのか [02/14] [荒波φ★]

    【本能みたいなもん【韓国元国立外交院長】 文政権は「20年前の外交惨事」を繰り返すのか [02/14] [荒波φ★]】の続きを読む

    このページのトップヘ