まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:健在

    1: まぜるな!キケン!! 2023/07/03(月) 07:22:46.17 ID:OC2BSyE2
    no title


    「反日」は韓国の政治手法の常套手段

     韓国大統領が文在寅氏から尹錫悦氏に代わり、にわかに動き始めた日韓関係の「雪解け」。
    韓国側から示された「徴用工」の解決策を皮切りに、3月と5月の両国首脳の訪日訪韓、
    それに続く広島サミットでは韓国も招待国に加えられるなど、ようやく関係改善の兆しが見えてきた。
    しかし、竹島ではそれに水を差すようなイベントが――。
     ***
     尹大統領はワシントン・ポストのインタビューに対し、
    「日本が100年前の歴史のためにひざをついて謝罪しなければならないという考えは受け入れられない」とも答えた。

     このことは日本でもずいぶんと報じられ、

    「ようやくまともな大統領になった」

     と期待する声も聞かれる。

     しかし、内政が揺らぐと、とたんに「反日」ののろしを上げるのはもはや韓国の政治手法の常套手段である。

    「大韓民国独島愛広報演奏会合唱探訪」

    no title


     この手段が一部で支持率を上げるのに有効なことは、すでに過去の歴史が示している。
    そして政治家だけでなく、韓国内では常に「反日政策」を求めプレッシャーをかける市民団体などの存在があることも忘れてはならない。

     6月15日には、韓国のさる民間団体が、島根県の竹島に上陸。

     約180人が集まった「第12回大韓民国独島愛広報演奏会合唱探訪」と銘打たれたイベントが開催された。

    “合唱”を掲げつつも、歌ったのは40分の滞在時間の内20分。残りは写真を撮ったり、島内を散策したり……。

    「企画したのは10年前に大学生のグループが立ち上げた団体で、鬱陵(ウルルン)島などにも上陸しています。
    この手の団体は、韓国内にいくつもあり、野党と組んで政権に揺さぶりをかけるパフォーマンスを行っています」(国際部記者)

    処理水放出をめぐる言いがかりも

     最近だと、日本の福島第一原発の処理水の海洋放出を巡り、連日のようにソウル市内で展開されるデモもその一つだ。

     中国はもとより、自国韓国でもトリチウムを含んだ処理水は放出されているのだから、
    もはや言いがかり以外の何物でもないのだが、これが韓国世論を大きく動かしてしまうので厄介だ。

    「検察出身の尹大統領は、政治家あがりと違って世論に縛られない、より現実的、国際的視点での国家運営を目指しているといいます。
    ただ、国会は野党多数で、6月13日には『日本の“独島”主張と歴史歪曲を糾弾する』決議案を通したばかり。
    来年は総選挙の年、いつまで現在の外交姿勢が続くのか……」(国際部記者)

    no title

    撮影・山本皓一、Mark Shin
    週刊新潮 2023年7月6日号掲載

    2023年07月03日
    https://www.dailyshincho.jp/article/2023/07030601/?all=1

    引用元: ・【デイリー新潮】 韓国「反日スピリット」は健在なり 雪解けムードに水を差す「竹島イベント」 [7/3] [仮面ウニダー★]

    【用日仮面 【デイリー新潮】 韓国「反日スピリット」は健在なり 雪解けムードに水を差す「竹島イベント」 [7/3] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2017/08/08(火) 15:22:02.40 ID:CAP_USER
    中国は世界239カ所に及ぶ経済圏と交易をしている。「世界の工場」と言われるだけあって、最も多くの中間材を輸入し、最も多くの製品を輸出する。所得が増えながら内需も日増しに増している。「メイド・イン・コリア」はこの角逐場で2013年から1位を守っている。

    47日、韓国貿易協会北京支部によると、ことし前半期の中国輸入市場で韓国産は9.4%を占めて1位を記録した。高高度ミサイル防衛(THAAD)報復で韓中交易が打撃を受けたが、半導体などの中間材を中心に輸出が好調を示している。

    ことし上半期に中国向けの半導体輸出は47.5%も伸びた。世界経済の回復で、電子製品の販売が増えた影響だ。光学機器部品と個別素子半導体の販売も30%増加した。石油化学製品も19.2%増えた。

    ただし、中国に輸出している製品のうち、6・7番目に額が多い自動車部品と無線通信機器部品はそれぞれ38.3%、23.2%減少した。韓国が停滞している間、輸出で競合関係にある日本は自動車部品および機械類の輸出を50%以上伸ばした。

    この影響で中国輸入市場における韓日の差は昨年0.8%ポイントで、ことし上半期0.5%ポイント縮小した。

    日本は2013年、中国との尖閣諸島(中国名・釣魚島)紛争で対中輸出が急減して韓国に1位の座を明け渡してからこれまで2位に留まっている。対中の輸出3~5位は米国8.7%、台湾7.8%、オーストラリア5.6%など順だ。

    一方、ことし下半期の中国輸出も良好だという展望だ。下半期、国内総生産(GDP)成長率は6.6~6.7%で、上半期に比べてやや落ち込む展望だが、今後の輸出動向を占う輸出先導指数が最近6カ月連続で上昇しているからだ。

    上半期における中国の成長率は6.9%、輸出と輸入増加率はそれぞれ8.5%、18.9%だった。

    貿易協会北京支部シム・ユンソプ次長は「下半期も半導体の好況や原油価格の上昇で輸出の好調が予想されるが、THAAD局面の長期化や中国産の競争力上昇など中長期展望は不透明だ」とし

    「中国政府の経済政策の変化と厳格な法規適用、市場先進化、一帯一路プロジェクトなど市場状況の変化に合わせて韓国製品の競争力を強化していくことが必要だ」と評価した。

    http://japanese.joins.com/article/153/232153.html

    引用元: ・【中央日報】競争力をつけた韓国部品、THAAD波紋にも中国で健在[8/08] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【そもそも10%にも満たない】中央日報「競争力をつけた韓国部品、THAAD波紋にも中国で健在」】の続きを読む

    1: 蚯蚓φ ★@無断転載は禁止 2017/06/07(水) 20:35:56.68 ID:CAP_USER
    「ミスタートランプ、私たちには共通点があります。あなたはニューヨークタイムズに叩かれました。私はその提携会社の朝日新聞にものすごく叩かれましたが結局、勝ちました。」

    昨年11月17日、米国ニューヨークのトランプタワー。安倍晋三総理が大統領当選直後、ドナルド・トランプを訪ねてこのように話した。戸惑ったトランプの顔に大笑いが広がった。彼は「私も勝った」と右手の親指を立てた。

    2月11日、「トランプが安倍に心を開いた瞬間」を産経新聞はこのように伝えた。朝日新聞に対する安倍の怨みは根が深い。安倍総理は自身の1期内閣がスタート1年余りの2007年9月に幕を下ろした理由をメディア、その中でも最も批判的な朝日新聞のせいだと見ている。

    当時、安倍内閣は閣僚3人がそれぞれ違ったスキャンダルで辞任し、さらに1人は自殺した。7月末、参議院選挙で「歴史的敗北」を喫しながらも政権を維持しようとありったけの力をふりしぼった安倍は突然、辞任を発表して病院に直行してしまった。

    2012年末、スタートした安倍2期内閣は失敗を繰り返し、メディアを露骨に牽制し飼いならしに出た。メディアを好き嫌いで区分して「特ダネ」をエサに懐柔した。産経新聞と読売新聞の特ダネが増え、朝日新聞は疎外されているという指摘が少なくなかった。

    最近、毎朝、日本の新聞の朝刊を調べると違和感がある。同じ懸案に対する報道が余りにも違う。たとえば現在、参議院で攻防中の組織的犯罪処罰法改正案は名前から違う。朝日、毎日、東京新聞が「共謀罪」と書くのに反して読売、産経は「テロ等準備罪」と表記する。前者は犯罪を計画段階で処罰できるようにした法案が「監視社会」を作るとして反対の立場である反面、後者は2020東京オリンピックに備えてテロを防ぐための法案という政府の主張にそのまま従っている。

    朝日と安倍の悪縁は今も続く。最近、総理が困難に陥っている森友学園問題や加計学園特典是非は全て朝日が初めて報道した。安倍政権の対応は傲慢なほどの否認か無視だ。真相調査、国会証言を拒否して告発者を徹底して悪人にし、「彼の話は一考の価値もない」という態度で一貫している。

    毎日、続報が続いても政府側新聞は反対の記事ばかりのせる。それぞれ発行部数880万、160万の読売、産経新聞の忠誠競争は日本のジャーナリストさえ「恥ずかしくて顔も上げられない」と言うほどだ。

    トランプのホワイトハウスが「代替事実」という言葉を作って使うが、日本では親政権新聞が「ポスト・トルゥース(脱真実)」を作り出している。脱真実政権のコード合わせは韓半島報道でも現れる。北風を利用したい安倍政権を忖度して連日「韓半島有事」が強調されている。

    先月29日、北朝鮮がミサイルを撃つとすぐに次の日の読売は1面トップ記事に続き、何と6つの面に関連記事を載せた。韓国関連紙面のタイトルは「ムン政権、それでも北朝鮮と対話する」であった。今のムン・ジェイン大統領は「左派」と呼ばれるが、過去、ムン・ジェイン候補には「親北派の」という修飾語が必ずついた。

    韓国外交の伝統的二軸の米国と日本で権力の暴走と真実歪曲が引き立って見える現実だ。日本の場合、現在は「安倍1強」体制が非常に強固に見える。しかし、日本国民がいつまで権力者の「明らかな嘘」を知らないふりするかは分からない。米国でニューヨークタイムズが生きているように、日本でも朝日新聞の批判精神が健在なことに期待したい。

    ソ・ヨンア東京特派員
    no title


    ソース:東亜日報(韓国語) [特派員コラム/ソ・ヨンア]「安倍1強」が呼び起こした真実歪曲
    http://news.donga.com/Main/3/all/20170607/84745046/1

    引用元: ・【国内】 「安倍1強」が呼ぶ真実歪曲。日本国民はいつまで権力者の「明らかな嘘」に知らんぷりするのか/東亜日報特派員コラム[06/07] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【バレてないとでも思ってんの?】東亜日報(韓国語) 東京特派員 「安倍体制に対する朝日新聞の批判精神が健在なことに期待」】の続きを読む

    このページのトップヘ