まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:個人投資家

    1: まぜるな!キケン!! 2023/11/14(火) 06:36:14.08 ID:tk4Bx5b4
    no title


     韓国金融委員会が5日、6日から少なくとも2024年6月まで株式の空売りを突如禁止したことが波紋を広げ、株価が乱高下している。

     異例の「空売り全面禁止」発表で6日に急伸した株価は、7日に反落し、個人投資家は混乱に陥った。株価下落の元凶として名指しされた空売りさえ防げば、株価は上がり続けるかと思われたが、効果は1日しか続かず、個人投資家は失望した。

     空売りは約400年前にオランダの東インド会社の株主アイザック・ルメールが初めて考案した時から個人投資家には「公共の敵」として批判された。天才科学者アイザック・ニュートンでさえ、1720年に「南海会社(サウスシー・カンパニー)」という会社に投資し、空売り勢力にやられ、財産を失ったことは有名な話だ。いわゆる「南海泡沫事件」だ。

     コロナ初期の2020年、多くの国が株式の空売りを禁止したが既に解除した。ところが、韓国だけは最近まで小型株の空売りを禁止してきた。そして今回、金融危機局面でもないのに空売りが全面禁止された。専門家は個人投資家が韓国株式市場の売買代金の64%を占めるという特殊性が異例の事態を招いたとみている。

    ■空売りが韓国で悪者扱いされた理由

     個人投資家の間で空売りが問題になったのは、2013年の「セルトリオン事件」がきっかけだ。当時店頭市場コスダックで時価総額1位だったバイオテクノロジー企業セルトリオンの株価が2日間で27%急落すると、徐廷珍(ソ・ジョンジン)会長が「空売りのせいでやっていけない。会社を外国企業に売却する」と宣言した。当時海外の機関投資家が同社の臨床試験失敗説、粉飾会計疑惑などを指摘し、空売りで巨額の収益を得たという疑惑が浮上した。 怒った個人投資家は団結して空売り反対の声を上げ始めた。今年に入っても、エコプロなど電池関連銘柄で個人と空売り投資家による対決が繰り広げられた。

     韓国株式市場の売買代金で空売りが占める割合は多くても6%で、40%台に達する米日などに比べはるかに低い。空売り取引が外国に比べ活発でもないのに個人が空売りを標的にするのは、韓国株式市場で個人が持つ「パワー」が日増しに強まっているためだ。 

     韓国預託決済院によると、最近5年間で韓国株式市場の個人投資家は502万人から1424万人へと3倍近くに急増した。コロナ前は500万~600万人だったが、コロナと共に急増し、昨年は1400万人を突破した。

     個人投資家が増えるということは、市場の性格自体が変わることを意味する。市場の偏りが激しくなり、バブルが生じるなど価格効率性が低下する恐れがある。実際に資本市場研究院は個人投資家が急増した2020年3~10月に20万人の投資パターンと収益率を分析した。その結果、個人投資家は機関投資家とは異なり、「過剰確信(実際より誇張して確信を持つ傾向)」「宝くじ型の銘柄選択」といった非合理的な投資形態が目立った。匿名の株式市場専門家は「株価が上がることを期待する個人投資家と株価上昇に冷や水を浴びせる空売りは元々相性が合わない」と話す。

    ■個人の空売り参加は慎重に

    (略)

    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/11/09/2023110980134.html

    引用元: ・【韓国】韓国の個人投資家割合は世界最高64%…株価下落すると「空売りのせい」 [動物園φ★]

    【面白くて好きだわ【韓国】韓国の個人投資家割合は世界最高64%…株価下落すると「空売りのせい」 [動物園φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/05/30(火) 21:18:27.03 ID:NySoevfL
    [上海/シンガポール 30日 ロイター] - 新型コロナウイルス後の上昇に陰りが見える中国株式市場では最後の希望も消滅しつつある。
    景気回復が失速する中、大量の個人投資家が株式に弱気になり、安全資産に資金を移しているためだ。

    市場関係者は今年、巨額の余剰貯蓄が株式市場に流れ込むと予測していた。
    景気の回復ペースが増す一方で、不動産市場の霧が晴れず、投資先は株式しかないとの見立てだった。

    ところが、海外からの資金流入は実現せず、警戒した個人投資家も株式市場に背を向け、債券や預金に殺到。
    株式市場は漂流している。

    中国本土の株式市場は昨年10月から今年1月にかけて20%高騰したものの、足元では年初から1%下落。
    香港株式市場も年初来安値で取引されており、中国国債の利回りは低下している。
    値上がり確実とされていた市場が失速し、資金流出が続いている。

    上海市に住む投資歴3年の30代のプログラマーは「かなり落胆している。損失を全て取り戻すまでもう株には投資しない」とし、会社でリストラされる恐れがあるので、月収の約半分を理財商品や貯蓄商品に投資していると語った。

    「今は安全重視だ。元本を失いたくない」。他の個人投資家に話を聞いても、こうした考え方はある程度広がっているようだ。

    《後略》

    全文はソース元でご覧ください
    アングル:漂流する中国株式市場、最後の望み個人投資家も敬遠
    ロイター|2023年5月30日5:50 午後
    https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2XL0EH

    ※関連スレ
    【ロイターコラム】 中国株から一斉逃避の外国勢、惰性で動き利益逃す恐れも [5/26] [仮面ウニダー★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1685079669/

    引用元: ・【中国】漂流する中国株式市場、最後の望み個人投資家も敬遠[5/30] [すりみ★]

    【もっとヤバいのにワロス 【中国】漂流する中国株式市場、最後の望み個人投資家も敬遠[5/30] [すりみ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/12/05(月) 08:49:39.10 ID:/VgciYRY
    個人投資家の「KOSPI脱出」が本格化している。先月だけで3兆8855億ウォン(約4019億円)の株式を処分した。不安な市場見通しに金融投資所得税施行に対する不確実性が大きくなり荷物をまとめる様相だ。

    4日の韓国取引所によると、先月有価証券市場で個人投資家の売り越し規模は3兆8855億ウォンだった。月別で今年に入り最も多かった。10月の売り越し規模も2兆5056億ウォンに達したが、1カ月間で個人投資家の売り攻勢がさらに強まった。年末のボーナス所得などに力づけられクリスマス前後に上昇傾向を見せる「サンタラリー」の期待も引っ込めた姿だ。KOSPI市場で個人投資家が最も多く売った銘柄はサムスン電子だった。総額9821億ウォンを売り越し独歩的な1位だった。このほかLG化学が2700億ウォン、LGエネルギーソリューションが2684億ウォン、サムスン電機が2147億ウォンなど、時価総額上位の銘柄を中心に売り越し規模が大きかった。

    個人投資家が韓国の証券市場を離れるのは不透明な来年の景気見通しのためだ。各国中央銀行の緊縮減速の知らせに鋭敏に反応したが景気低迷による株価下落をさらに心配している。韓国銀行は来年の経済成長率見通しを1.7%と予想した。

    10月以降に韓国の輸出額が2カ月連続で減少したのも韓国の証券市場を楽観できない理由だ。輸出実績はKOSPIと相関関係が密接な指標のひとつだ。西江(ソガン)大学経済大学院のキム・ヨンイク教授は「来年上半期にはマイナス成長率を示す可能性が大きい。輸出と消費ともに減るはずだが、通貨・財政政策など政府が防げる手段にも限界があるため」と強調した。

    金融投資所得税施行に対する不確実性が続くのも個人投資家が証券市場に背を向ける原因だ。来年施行予定の金融投資所得税は株式投資などで5000万ウォンを超える所得を上げた投資家に5000万ウォン超過分の20~25%を税金として課す制度だ。韓国政府は証券市場萎縮の懸念などから施行を2年後に猶予すべきと主張するが、これに反対する野党と妥協点を見いだせずにいる。信栄(シンヨン)証券リサーチセンター長のキム・ハクキュン氏は「新型コロナウイルス感染拡大直後にKOSPIが1400ポイント台まで急落した時に個人投資家は悲観論に勝って市場の主導権を握ったが、最近になりこうした個人投資家主導市場は一段落する雰囲気。今後韓国証券市場は機関投資家・外国人投資家主導の市場に変化する兆しがみられる」と話した。

    中央日報 2022.12.05 08:24
    https://japanese.joins.com/JArticle/298404

    引用元: ・【KOSPI脱出】荷物をまとめる韓国の個人投資家…先月は3.9兆ウォンの株式処分 [12/5] [ばーど★]

    【どこに逃げるんだろ? 【KOSPI脱出】荷物をまとめる韓国の個人投資家…先月は3.9兆ウォンの株式処分 [12/5] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/25(金) 14:41:19.12 ID:iXN7BnJX
    韓国ゲーム企業ウィーメード(WEMADE)が発行した仮想通貨「ウィーミックス(WEMIX)」が12月8日、韓国国内の主要取引所アップビット、ビットサム、コインワン、コービットで一斉に上場廃止となる。4取引所を含む主要取引所による協議体ダクサ(DAXA)は24日午後7時40分、「ウィーミックスは公示を上回る量の仮想通貨を顧客に流通させ、情報を透明に公開しなかった」とし、12月8日以降はウィミックスの取引支援を終了すると発表した。これら取引所の国内シェアが98%を超えるため、投資家は国内でウィミックスを売買するルートがなくなる。

     ダクサによる発表前に1個2100ウォン(約219円)、時価総額5000億ウォンで取引されていたウィーミックスは、上場廃止発表後の同日午後8時半現在で700ウォン(アップビットでの価格)まで暴落した。投資家による売り殺到により、わずか50分で66%以上下落し、時価総額にして3000億ウォンが蒸発した。 匿名性が高い仮想通貨の特性上、正確なウィーミックス保有者の規模は不明だが、個人投資家にも数千億ウォンに達する損失が出たと推定される。

     ウィーミックスはゲームアイテムやキャラクターの取引に使われるゲーム専用の仮想通貨だ。昨年「遊んで稼ぐゲーム」を意味する「Play to Earn(P2E)」のブームが起き、ウィーミックスの価格は2万8000ウォン、時価総額4兆ウォンまで急騰した。しかし、ウィーミックスの実際の流通量が取引所に公示した流通量(約2億5000万個)を上回る3億2000万個であることが明らかになり、市場の信頼を失った。

     ウィーメードは「論議を呼んだ流通量の誤差7000万個は担保として預けたものだ」とし、「実際の市場取引に影響は及ぼしてない」と説明した。しかし、ダクサは「説明資料にさまざまな誤りが発見され、信頼回復が難しい異例の状況だ」と指摘した。ダクサは10月27日、ウィーミックスを投資留意銘柄に指定し、約1カ月にわたり、ウィーメード側の説明資料を検討した。

     ウィーメード関係者はダクサの上場廃止発表直後、「ウィーミックス取引支援終了に対する仮処分申し立てを準備している」と表明した。ウィーミックスの取引支援が終了するのは12月8日午後3時だが、各取引所ごとに出金支援期間に差があるため、投資家は確認が必要だ。

    林ギョン業(イム・ギョンオプ)記者

    朝鮮日報 2022/11/25 13:00
    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/11/25/2022112580082.html

    引用元: ・韓国の仮想通貨「ウィーミックス」上場廃止決定…個人投資家、数千億ウォン損失か [11/25] [ばーど★]

    【世界規模のネズミ講やんけ - 韓国の仮想通貨「ウィーミックス」上場廃止決定…個人投資家、数千億ウォン損失か [11/25] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/16(水) 22:53:47.40 ID:9t6EyChW
    破綻した暗号資産取引所FTXの利用者のうち韓国人の割合が最も高いという海外業者の分析が出てきた。個人投資家の投資金回収は容易ではない見通しだ。

    ウェブサイト分析業者のアースウェブが8月基準でFTX取引所にアクセスした利用者の国籍を分類した結果、韓国が6.21%で最も多かった。次いでシンガポールが5.26%、ドイツが4.2%、ロシアが3.66%、日本が3.56%などの順だった。

    また別のウェブサイト分析業者シミラーウェブは8~10月にFTXサイトで発生したトラフィックのうち韓国が6.01%で2位を占めたと明らかにした。日本が7.01%で最も多く、ドイツが5.38%、とシンガポールが4.95%などとなった。米国人はFTX.USを利用するためアースウェブとシミラーウェブの調査には含まれていない。

    モバイルデータ分析業者IGSワークスによると、7日基準でFTXモバイルアプリの1日当たり韓国人利用者数は約8300人だ。業界ではこれを根拠にパソコンでの利用者まで合わせ1日に1万人を超える韓国人がアクセスしていると推定する。

    FTX取引所から投資金を引き出せなかった韓国人被害者も出ている。15日に中央日報と通話した投資家のAさんは「FTXだけで取引に対応する暗号資産や派生商品があり利用したが、大手取引所で突然出金できなくなるとは思わなかった」と話した。

    ネット配信者のBさんも12日の個人配信で「FTXの破産申請で合計10万ドル(約1400万円)を引き出せなくなった」と話した。

    これに対してある暗号資産取引所関係者は「ほとんどが海外の相場照会のためアクセスした可能性が大きい」と話した。続けて「海外取引所と国内取引所の相場差益、いわゆるキムチプレミアムを得るために保有した暗号資産の一部を海外取引所の電子ウォレットに保管する需要もあると理解している」と付け加えた。

    FTXの破産手続きが進んでいるが個人投資家の投資金回収ははっきりしない。FTXが裁判所に提出した破産申請書によると、負債規模は最大500億ドルに達する。ブルームバーグは14日、「大手投資会社のソフトバンクまでFTXに投資した1億ドルを全額損失処理した」と報道した。

    ウォール・ストリート・ジャーナルは14日、「米ニューヨークのマンハッタン地検がFTXと問題の震源地であるアラメダ・リサーチ、FTX創業者のサム・バンクマンフリード氏ら関係者に対する捜査に着手した」と報道した。

    世界最大の暗号資産取引所であるバイナンスのチャンポン・ジャオ最高経営責任者(CEO)は14日、ツイッターで「FTX破綻が一部業者に連鎖的な影響を与えるとみられるが、時間が過ぎるにつれその影響は減るだろう」との見方を示した。

    5日午前に2万1000ドルを上回っていたビットコイン価格はFTXの破産申請前日の10日には1万5840ドルまで急落し、15日には午後3時基準1万6600ドル水準で推移している。

    フィナンシャル・タイムズによると、ニューヨーク証券取引所に上場されたコインベースをはじめとする複数の暗号資産取引所は利用者に十分な準備金を保有していると知らせている。追加の暗号資産引き出しが発生するのを防ぐためだ。同紙は「世界最大ステーブルコインのテザーは10~13日に約30億ドルの払い戻しが発生するなど暗号資産市場で多くの利用者が資金を引き出している」と伝えた。

    11/16(水) 8:19配信
    中央日報日本語版
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5e49b61d0d4cd1280c083e58ddf092576ab3bcf3

    引用元: ・【中央日報】FTX破産に気をもむ投資家…韓国人が最も多いか 個人投資家の投資金回収は容易ではない [11/16] [新種のホケモン★]

    【ばかなんだよ【中央日報】FTX破産に気をもむ投資家…韓国人が最も多いか 個人投資家の投資金回収は容易ではない [11/16] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    このページのトップヘ