まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:併記

    1: まぜるな!キケン!! 2020/07/25(土) 23:51:30.69 ID:CAP_USER
    東海という海の名前は
    歴史と生活の中になじんで
    地理学界表記原則に合う
    日本海表記に対抗して
    韓国海使ってはいけない理由だ

    2019年4月末、ニューヨークで韓日代表が激しい舌戦を行った。国連地名専門家グループ会議でだ。国際水路機構(IHO) S-23修正版に日本海(Sea of Japan)表記を東海(East Sea)と併記してほしいという私たちの要求に日本が対抗した席だった。IHOは2017年4月、総会で韓国側の要求に対して韓国、日本、北朝鮮3国主導に米国と英国をオブザーバーに加えて非公式で協議するよう調整した。

    期限を2020年総会までと釘をさした。予定通りならば今年11月頃、デジタルにしても議論とともに再び競わなければならない。IHOが製作した海と海洋の境界という名前の地図でありガイドブックであるS-23に日本海東海併記の要求は熱い懸案だ。韓国政府は1992年に開かれた国連地名標準化会議でこれを初めて提起し国際社会はもちろん韓国内でも知らせた。民間では東海研究会という研究団体が1994年スタートして活動を広げた。

    その後の成果は数字によく現れる。世界各国地図に東海日本海併記率は2000年2.8%に終わったが、2005年18%、2009年28%を経て2014年には40%を越えると推計される。

    東海と日本海を併記しなければならないという要求の論理的根拠は大きく二つだ。該当地域民になじむ名称を反映しなければならない、ということと地名に関する国際機構や地理学界の原則に従おうということだ。東海は韓半島居住民には右側に位置した大きな海で歴史と生活の中に存在する。2000年以上、東海という名前になじんでいる。1145年書かれた三国史記に東海という記録がある。

    日本の人々は必要に応じて他の名前を使ったりもしたが、この海を主にイルボンヘ(日本海)と呼んで表記した。英国とフランスの間の海を片方ではイングリッシュ・チャネル、他方ではラ・マンシュと呼ぶのも同じ現象だ。問題はIHOが1929年S-23を初めて発刊する時、日本海と明記してしまったことだ。当時、私たちは主権を失って声をあげることができず、後れを取った。

    1937年2版製作の時も植民支配が続いていた。1953年3版時は韓国戦争中だった。1957年にIHOに加入し、東海と日本海併記を要求したのは1992年だった。帝国主義支配から抜け出した後、主権国家として歴史的に書いてきた海の名前を回復しようとする動きは当然だったが遅すぎた。

    IHOや国連地名標準化会議など国際機構は特定地名に隣接国の間で合意出来ない場合、当事国でそれぞれ書く名前を併記するように勧告している。韓半島東側の海は東海や日本海という名称を使うのが正しい。ただし、これを英語'East Sea'と'Sea of Japan'で併記しようということだ。米国のナショナル ジオグラヒックは1990年代からすでに東海と日本海を併記している。
    (中略:併記の事例)

    国内でも一般人を対象とした世論調査で東海と日本海併記よりは日本海に対抗する韓国海という名前を前に出すべき、という意見に同意する人々がいる。しかし、このような形の接近は国際機構や地理学界で認められるのが難しい。教育の多様性を強調したバージニア州の事例や該当地域民になじむ名前なので書かなければならない、という主張の方がより共感を得る。地名は歴史と生活の中の産物だからだ。

    [ユン・ギョンホMBN論説委員]
    no title


    ソース:毎日経済(韓国語)[生きて行く話]東海並記を応援する
    https://www.mk.co.kr/opinion/contributors/view/2020/07/760883/

    引用元: ・【日本海名称】 東海併記を応援する~予定通りなら今年11月頃、IHOで再び論戦[07/25] [蚯蚓φ★]

    【アホが感染るわ。 【日本海名称】 東海併記を応援する~予定通りなら今年11月頃、IHOで再び論戦[07/25] [蚯蚓φ★]】の続きを読む

    1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★@無断転載は禁止 2017/04/15(土) 23:49:18.96 ID:CAP_USER
    韓国政府が、モナコで24~28日(現地時間)に開催される国際水路機関(IHO)第19回総会に代表団を派遣することが14日分かった。

     政府当局者によると、外交部、海洋水産部、国防部(海軍)、国立海洋調査院、東北アジア歴史財団の関係者や関連分野の専門家からなる30人以上の代表団が派遣される。

     総会では、IHOの出版物「大洋と海の境界」の改訂をめぐり、韓国と日本が東海の表記の扱いについて攻防を繰り広げるとみられる。

     「東海」を単独表記すべきだというのが韓国政府の基本的立場だが、「日本海」の単独表記を主張する日本と合意に至るまでは「東海」と「日本海」を併記するよう主張する構えだ。

     「大洋と海の境界」は海図の発行で、一種のガイドラインの役割をする。1953年に改訂(第3版)してから64年たっており、速やかに改訂する必要があるが、東海の表記をめぐる韓日の立場の違いのため第4版を出せずにいる。

     韓国政府は1997年の総会で初めて問題を提起し、02年、07年、12年の総会でも東海を併記するよう主張。20年間にわたり、同問題について日本と争ってきた。

    聯合ニュース

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/04/14/2017041402197.html

    引用元: ・【ソウル聯合ニュース】 韓国政府がIHO総会に代表団派遣へ 「東海」併記目指す[4/14] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【前回怒られただろw】 韓国政府、「東海」併記目指しIHO総会に30人以上の代表団派遣】の続きを読む

    no title


    1: ジャン・ポール◆Vkp7zYl5.c 2015/07/02(木)21:00:13 ID:WVC
    【ソウル聯合ニュース】韓国の小学校教科書への漢字併記に反対する「国民運動本部」が1日
    に発足した。国語文化運動実践協議会、ハングル文化連帯、全国教職員労働組合など46の
    ハングル団体、教育団体、保護者団体、市民団体が参加している。

     国民運動本部はこの日、ハングルを制定した朝鮮王朝第4代王、世宗大王の銅像があるソウル
    ・光化門広場で記者会見し、「漢字を併記した教科書は歴史に逆らうもの。ハングルだけの教
    科書でも韓国語の意味を理解するのに何の問題もない」と主張した。

     会見では「学習量が多く小学生が大変な思いをしている中で漢字併記教科書が出版されれば、
    学業の負担がさらに増す」との指摘も挙がった。

    後略:教育部は昨年9月、小学校教科書に漢字を併記すると発表した。70年に廃止されていた。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/07/01/2015070102407.html

    引用元: ・【韓国】小学校教科書への漢字併記に反対 国民運動本部発足=韓国[7/1]

    【読み書きすら余計なお世話だったんだよ【韓国】小学校教科書への漢字併記に反対 国民運動本部発足=韓国[7/1]】の続きを読む

    BlogPaint


    1: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ) 2015/05/13(水) 23:05:18.41 ID:???.net
    青少年が愛用する「チョンダ(すごい、というような意味)」という表現は、極めて不満足な状況でも、驚嘆するほど良い場合でも使われる。話者がどんな意味で「チョンダ」と言ったのかは、聴者は脈絡によって適切に解釈しなければならない。
    このように1つの表現を多様な意味に変身させる現象は、青少年だけの言語を通じて連帯感を強化しようとする心理から始まったが、語彙不足も一因を提供しているだろう。
    ティーンエイジャーが主に使う言語を分析してみるといくつかの表現に収束されるが、各状況に対応する細分化された表現を考案する必要がなくなって語彙力が弱まった面もある。

    韓国語の相当数が漢字を含んでいる以上、語彙を豊富にさせる方法の1つは拡張性を持つ漢字を習得することだ。幼少期に「プン(風)」という文字を習った後、
    すでに知っていた台風(テプン)・風景(プンギョン)・風力(プンリョク)発電所などの単語が風を中心につくられてより多くの単語と連結の輪を形成しながら感じた充実感はいまだ新鮮だ。
    学生時代には「赤外線(チョクフェソン)」を赤色と外側と解説して赤外線が七色の可視光線の向こう側にあることを、求心力と混同していた「遠心力(ウォンシムリョク)」は中心(心)から遠い方向に作用する力だと自然に覚えられた。

    昨年9月、教育部は2015改定教育過程の主要事項を発表する中で小学校の教科書に漢字を併記する案を提示し、今年9月の教育過程告示を前にして漢字教育に対する年を重ねた古い論争が再演している。
    漢字併記を賛成する側では、教科書の用語の大部分が漢字語なのでその意味を正確に伝えるために漢字が必要だと主張する。
    漢字併記を反対する立場としては、用語の意は字ではなく状況と脈絡を通じて体得されるので漢字で表記して意味を把握できるのではないとみている。
    しかも漢字を併記すれば文章の可読性が落ち、45年間守ってきたハングル専用教育の伝統を崩すだけでなく漢字の私教育を助長する可能性があると憂慮する。

    こうした主張を1つずつ確かめてみよう。漢字学習は学び(学)、身につける(習)うちの後者中心であるから、私教育としても塾よりは学習誌を通じて身につけさせるケースが大部分だ。
    韓国では教育部が「政策」を作れば私教育は「対策」を出すので、漢字併記で私教育がどれほど横行するのか予測しにくいが、漢字自体を問う評価をしなければ学習負担の加重として作用する可能性はそれほど高くない。
    現在も小学生が漢字の級数試験を受けるために漢字を単純暗記するケースが多いが、それよりも教科書の用語を漢字とともに身につけさせる素朴な漢字学習がより良いこともある。
    教科書に漢字を併記する時に読むスピードが遅くなる恐れがあるというのはある部分で事実だ。可読性を落とさないようにするならば漢字を教科書の本文ではなく補助欄に書けば良い。

    漢字を伴った説明が、生徒たちの理解を助けられる例は簡単に探せる。数学の陽数と陰数に対応する中国と日本の用語は正数と負数だ。正数が利益ならば負数は負債であるから負数だと命名したのだ。
    ところで韓国式の発音ではジョンス(正数・positive number)とジョンス(整数・integer)が同音異義語になり漢字の宗主国にはない独創的な用語を作り出したもので、
    陽数と陰数は陰陽が対比しながら0を基準として相反する数だという性質を直観的に表わしている。

    http://japanese.joins.com/article/294/200294.html
    http://japanese.joins.com/article/295/200295.html

    >>2以降に続く)

    関連スレ
    【韓国】韓国ネット「なくすべきは漢字より日本語の残りカス」 ―韓国で45年ぶりに漢字が復活!小学校教科書に漢字併記へ★2[5/4] [転載禁止](c)2ch.net
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430778864/
    【韓国】大学生がよく使う“日本語由来”の言葉とは?“残滓清算”を主張、韓国ネット「知らなかった」「全部変えるのか?」[05/12] [転載禁止](c)2ch.net
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1431365846/

    引用元: ・【中央日報】深刻な問題、韓国の教科書の漢字併記 青少年が愛用する「チョンダ」から考える[5/13]

    【チョンダ(すごい、というような意味)【中央日報】深刻な問題、韓国の教科書の漢字併記 青少年が愛用する「チョンダ」から考える[5/13]】の続きを読む

    yaru


    1: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ) 2015/05/02(土)02:23:53 ID:cXm
    【ソウル聯合ニュース】
    前略:ハングル関連団体や教員団体などが会見。教科書に漢字を書いたからといって人文社会的
    素養が生まれるわけではないと非難した。さらに教科書への漢字併記は塾や家庭教師など学習負
    担を増やす事になると主張した。

     また、「中国でも漢字が難しいため簡体字を作って使うのに、わが国だけが昔の漢字を書くの
    は、歴史を逆に進む行為」と指摘。その上でハングルだけで行われた46年間の教育を無視して
    教科書に漢字を併記するのは、漢字が分かる層と分からない層を分けようとする反民主的発想と
    批判した。

     さらに私教育費の負担増加に対する懸念も表明した。同団体らは「漢字併記は児童生徒の学習
    負担を増やし、私教育費を増加させること」とした上で、「中・高校で漢文を独立した教科とし
    て学ぶため、小・中・高の教科書に漢字を併記する理由がない」と指摘し、方針の撤回を求めた。

     教育部は昨年9月、「文系・理系統合型教育過程」の主要事項を発表。2018年から小学校
    の教科書に漢字を併記する方針であることを明らかにした。

     同部は小学校の教科書に漢字を併記する社会的要求が増しており、漢字併記は児童生徒の語彙
    力向上に役立つとの立場だ。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/05/01/2015050102121.html

    引用元: ・【韓国】小学校教科書への漢字併記 ハングル関連団体が反発:中国でさえ簡体字を使うのに歴史逆行だ[5/1]

    【愚民文字とはうまいこと言ったもんだ 【韓国】小学校教科書への漢字併記 ハングル関連団体が反発:中国でさえ簡体字を使うのに歴史逆行だ[5/1]】の続きを読む

    このページのトップヘ