まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:人生

    1: まぜるな!キケン!! 2023/02/12(日) 10:03:35.00 ID:6hzORwin
    【NEWSIS】「もし過去に戻れるなら、一番したいことは何ですか?」

     韓国の成人男女に、過去に戻れるとしたら一番したいことを問いかけたところ、「株式・ビットコインなどの投資で人生を大逆転させたい」と答えた人がほぼ半数に達した。

     SKコミュニケーションズの時事世論調査サービス「ネイトQ」が成人男女9613人を対象に「もしあなたが過去に戻れるとしたら、一番したいことは何ですか」というアンケート調査を行った結果、回答者の半数近い4747人(49%)が「株式やビットコイン、ロトくじなどへの投資で人生を大逆転させたい」と答えたことが7日、分かった。


     特に20-30代世代で人生大逆転に対する欲求が顕著だった。「過去に戻れるとしたら、人生で一発大逆転を狙うだろう」と回答した割合は20代で54%、30代で56%と、その他の年齢層よりも高かった。SKコミュニケーションズではこの回答について、「20-30代は現在の経済的地位や条件に対する相対的喪失感と現実的不満がほかの世代よりも強い」と分析している。

     アンケートでは回答者たちの胸に響く回答も多く目についた。全回答者のうち2097人(21%)は「今は会えないけれども、とても会いたい人々と幸せな時間を過ごす」と回答した。中でも「過去に戻れるなら、亡くなった父親と家族旅行をして動画に残す」「父と母に会って、大好きだと言いたい」「配偶者を突然亡くしたので、まだ実感がない」など、今は会えない親や兄弟姉妹、配偶者に対する思いをコメントにつづっている。

     また、1975人(20%)は「現実の壁にぶつかって、いまだにかなっていない夢を必ずかなえたい」と回答し、必ず成し遂げたいと思っていることに挑む決意を明らかにした。回答者のうち380人(3%)は「過去に戻れるとしたら、私をいじめた人に復讐(ふくしゅう)したい」と答えた。

    以下全文はソース先で

    朝鮮日報 2023/02/12 06:42
    https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2023021080107

    引用元: ・韓国人9600人に聞いてみた「もし過去に戻れるなら?」…半数は投資で人生大逆転だった [2/12] [ばーど★]

    【気色悪さに言葉を失う - 韓国人9600人に聞いてみた「もし過去に戻れるなら?」…半数は投資で人生大逆転だった [2/12] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/01/24(火) 01:27:15.12 ID:o/CWwmAZ
    ヘラルド経済 1.23 午前10時45分

    「10万ウォンまで行った株価が9000ウォンに減って数千万ウォン吹き飛んだ」

    「特例上場第1号」の有望なバイオ企業に数えられたセリバリーだ。金利引き上げと景気低迷でバイオに対する身代金が大きく下がったが、同社の場合は少しひどい。2021年1月に10万ウォンを超えた株価は現在9000ウォン台に暴落した。株価がなんと90%以上垂直下落した。信じていた投資家たちは「人生を台無しにされた」と泣いている。

    セリバリーは去る2018年11月、特例企業第1号企業としてコスダックに上場した。上場以後ライセンスアウトを通じて売上を出すと言ったが、4年が過ぎた今もこのような成果を出せずにいる。セリバリーがパーキンソン病治療薬候補物質(iCP-Parkin)を開発するというニュースに、投資家たちはお金を集めて駆けつけた。しかし、数年以上にわたり非臨床の段階にとどまっている。セリバリーは毎年数百億ウォンの損失を出している。損失規模も大きくなっている。上場以後、特例期間5年が満了すれば営業利益を出さなければならない。中略

    セリバリーは新薬候補物質と研究用試薬を研究開発するバイオ会社だ。パーキンソン病治療薬、膵臓がんなど4種のバイオ新薬開発を完了することを目指している。赤字企業でも成長性を基盤にコスダックに入場できる「特例上場」の利点を受けた。

    業界関係者は「新薬開発技術の成果を掲げてコスダックに入成した後、一度も提示した目標を達成できなかった」とし「奇妙な化粧品事業にのみ進出して投資者の失望だけを買っている」と話した。中略

    バイオ業界関係者は「かなりのバイオ業者が資金調達に困難を経験している状況で、『特例上場第1号』という象徴性ある会社が上場する際に提示した約束を守らなければ、バイオに対する不信がより大きくなるしかない」と伝えた。

    https://n-news-naver-com.translate.goog/article/016/0002094043?ntype=RANKING&_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja

    引用元: ・【韓国】韓国バイオ企業、株価が90%暴落 蟻「人生が台無しだ」 [動物園φ★]

    【出来もしないおおぼらを吹いたと 【韓国】韓国バイオ企業、株価が90%暴落 蟻「人生が台無しだ」 [動物園φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/11/22(月) 15:57:27.97 ID:CAP_USER
    世界17カ国の先進国を対象に、「人生で最も価値があると思うものは何か」と質問した結果、韓国人だけが「物質的な幸せ(material well-being)」を1位に挙げたことが分かった。

    米国の世論調査機関「ピュー研究所(ピュー・リサーチ・センター)」は今年、2回にわたって全世界17カ国の成人1万8850人を対象に電話・インターネットによるアンケート調査を実施し、その結果を18日(現地時間)に公表した。米国・英国・フランス・ドイツ・日本などを対象とした今回の調査で、ピュー研究所は「あなたが人生で最も価値があると思うものは何か」と質問した。回答は主観式で受け付けて、「物質的な幸せ」「健康」「家族」など19種類のカテゴリーに分類した。

     韓国人は「人生で最も価値があると思うもの」に「物質的な幸せ」(19%)を一番に挙げた。次いで「健康」(17%)、「家族」(16%)、「一般的な満足感」(12%)、「社会」と「自由」(各5%)の順だった。ほとんどの国でも「物質的な幸せ」は5位以内には入ったが、1位に選ばれたのは韓国だけだった。17カ国のうち、絶対多数の14カ国で「家族」が1位に選ばれたのとは対照的だ。

     アンケートに回答した韓国人1006人の62%が単数回答(複数の選択肢から1つだけ選んで回答)したのも、ほかの国々とは対照的だ。世界中の調査対象者のうち、単数回答をした回答者は34%だったが、韓国はほぼ2倍の割合で1位だった。ほかの国の人々は人生の価値を考える際にさまざまな要因を考慮した一方で、韓国人は1つのことだけを考慮したものと解釈できる。

     今回のピュー研究所の調査によると、世界17カ国の先進国の国民が「人生で最も価値があるもの」と考えているのは、「家族」(38%)、「職業」(25%)、「物質的な幸せ」(19%)の順だったという。「家族」を1位に挙げなかった国は韓国と台湾(3位)、スペイン(4位)の3カ国だった。台湾は「社会」(38%)、「物質的な幸せ」(19%)、「家族」(15%)の順、スペインは「健康」(48%)、「物質的な幸せ」(42%)、「職業」(40%)、「家族」(36%)の順だった。

     「物質的な幸せ」を人生で最も価値のあるものの1位に挙げた国は韓国だけだったが、英国とギリシャ(6位)を除くほかの15カ国でも「物質的な幸せ」は5位以内に入っていた。どの国の人でも、衣食住のような基本的な要素を重視し、良い物を食べることといった「物質的な幸せ」の価値を高く評価したものだ。ある韓国人女性は「(物質的な豊かさの)おかげで現在のように大変な時期でも大きな困難もなく快適に暮らせるのでは」と答え、スペイン人女性は「ちゃんとした家と職場があって、ビールを1杯飲みに行ける権利をすべて享受すべきだ。物質的な幸せとは、すなわち尊厳のある人生を送ることだ」と回答した。

     「人生で最も価値のあるものは『職業』だと思う」という回答は、韓国で特に低かった。17カ国のほとんどで「職業」は3位以内に入っていたが、韓国では7位(6%)だった。これは、「職業」を「家族」と並んで「最も価値のあるもの」の1位に選んだイタリアや、2位に選んだドイツ・フランス・スウェーデン・ギリシャ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・シンガポールなどと比べると、大きな差があった。

     東アジア圏では、友人や地域社会といった共同体を「人生で最も価値のあるもの」として評価しない傾向が明らかになった。米国・英国では「友人や共同体」が「人生で最も価値のあるもの」の2位になったが、日本・台湾(7位)、韓国(8位)など東アジア諸国で「友人や共同体」を挙げたのは回答者10人のうち1人以下に過ぎなかった。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/806862d46c73cab08413dc99fe935cdfa360732f

    引用元: ・人生で最も価値があると思うものは? 先進17カ国対象に調査、韓国人だけが「物質的な幸せ」 [11/22] [昆虫図鑑★]

    【虚栄心と劣等感の塊 - 人生で最も価値があると思うものは? 先進17カ国対象に調査、韓国人だけが「物質的な幸せ」 [11/22] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/10/22(木) 15:14:57.66 ID:CAP_USER
    「払い戻しはできないんですか?」

     「株の払い戻し」という、聞き慣れないワードが韓国ツイッターのトレンドランキング1位に上がった。

    「結婚資金として貯めた5千万ウォンで投資したんですが、キャンセルできますか? まだ一日もたってないので、可能だと思いますが、実際、キャンセルしてみた方はいらっしゃいますか?」

    「D+2営業日以内に証券社に行けば払い戻してくれると聞きましたが、正確な規定などありますか? 今後は投資を法的に禁じられてもかまいませんので、払い戻しの方法を教えてください。購買証明資料もあります」

    「どうして払い戻しできないんですか? 消費者保護法もありませんか?」
    ----------

     これらの書き込みは、上場直後、ストップ高まで上昇した後、垂直落下しているビッグヒット・エンターテインメント(Big Hit Entertainment)株を高値で掴んでしまった初心者投資家によるもので、見ての通り、株の購入代金の払い戻しを要求しているのだ。

     10月15日、BTS(防弾少年団)の所属事務所ビッグヒット・エンターティンメントが韓国株式取引所に上場された。

     寄り付きから買い注文が殺到する中、公募価格(13万5000ウォン)の倍にあたる27万ウォンで取引開始、株価は一気に35万1000ウォンまで高騰、時価総額は11兆8800億ウォン(約1兆1000億円)に達した。

     これは韓国の3大エンターテインメント会社であるJYP、YG、SMの時価総額を合わせた約2兆8000億ウォンの4倍近い驚異的な額だった。

     公募株請約の時点から、メディアや証券アナリストの関心を集めてきたビッグヒット株には、折りしも「BTSのビルボードチャート占領」という快挙が重なり、58兆ウォンという、韓国証券市場で史上2番目に高い請約金が殺到した。

     また、BTSのビルボード1位を契機に、与党議員を中心にBTSメンバーの「兵役免除」が公式に取り上げられ、世論も肯定的に反応した。

     年末から来年までJINが軍に入隊しなければならないことがビッグヒットとしては最大のリスクだっただけに、メンバーの兵役が免除されるかもしれないという期待感が、ビッグヒットの株価予測にも大きな影響を及ぼした。

     そうした背景から、上場直前まで、韓国の主要証券会社ではビッグヒットの株価目標を30万ウォン台前半に設定した。

     しかし、予想とは裏腹に、ビッグヒット株は上場直後から取引日基準で5日連続で暴落し、ストップ高時と比べると約50%も下がっている。上場初日から、誰も予想できなかった株価急落という「爆弾」に見舞われた個人投資家らは一様に狼狽し、冒頭のように、株の払い戻しを要求する書き込みをインターネットにあげるようになったわけだ。

     結婚資金として貯めた5千万ウォンを投資して数千万ウォンを損したと主張する「予備新婦」や、信用取引で2億ウォンを銀行から借りて投資したという会社員など、それこそ個人投資家の「血と汗と涙」がにじむような話がネット上を熱く沸かせた。

    全文はソース元で
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a24ba16ebbae7c876c7304e7641a9a01e9efabce

    ★1 2020/10/22(木) 07:04:35.26
    前スレ。。。。。。。。。
    http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1603334016/

    引用元: ・「BTS株」に人生を賭けた韓国の若者たちは一夜にして奈落へ堕ちた ★4 [10/22] [首都圏の虎★]

    【ファン冥利に尽きる -「BTS株」に人生を賭けた韓国の若者たちは一夜にして奈落へ堕ちた ★4 [10/22] [首都圏の虎★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/05/16(木) 22:30:09.32 ID:CAP_USER
    no title

    no title

    ▲タク・ヒョンミン大統領行事企画諮問委員が15日午後、済州(チェジュ)大学アラミューズホールで「企画の力、想像力の力」という主題で招待講演をしている。2019.05.15.

    タク・ヒョンミン大統領行事企画諮問委員が昨年、済州(チェジュ)西帰浦市(ソギポシ)江亭(カンジョン)村で開かれた国際観艦式当時、日本海上自衛隊艦艇が旭日昇天旗(以下旭日旗)を付けて参加するとし、結局参加しなかったことと関連した後日談を伝えた。

    タク諮問委員は15日、済州大学アラミューズホールで開かれた招待講演で「日本が軍国主義を象徴する旭日旗を掲揚して済州国際観艦式に参加すると言うのでとても悩んだ」と暗示した。

    タク諮問委員は「すべての海軍軍艦は自国旗と海軍旗をつけて航行するのが慣例であり、李明博(イ・ミョンバク)政府当時、日本海上自衛隊が旭日旗を掲げて釜山(プサン)港に入港した前例があり、今回は不可と説得するのは難しかった」と述懐した。続けて「説得して了解を求める方法が最善だったが、日本は強硬だった。ちょうど国内でも旭日旗を掲揚した日本軍艦の入港を許可してはならない、という世論が沸き立って方法を探すのは難しかった」と言う。

    それと共に「特に大統領が参加する行事に旭日旗を掲げた日本海上自衛隊軍艦が通り過ぎれば世論の非難を受けることは明らかで、それでも日本軍艦の敬礼を受けないことも国際的欠礼だったために悩みが深かった」とした。

    タク諮問委員は「日本が旭日旗に固執する理由が軍国主義あるいは第二次世界大戦の自負心を総体的に象徴するためと考え、それならこれに対応する私たちの象徴を見せることが最も適切な対応方法だと考えた。それが三道水軍統制営の帥字旗とデニー太極旗だった」と説明した。

    三道水軍統制営帥字旗は三道水軍統制使の忠武公・李舜臣(イ・スンシン)将軍が壬辰倭乱で倭軍を撃破する時、水軍に掲揚した旗だ。デニー太極旗は高宗(コジョン)皇帝が外交顧問を歴任した米国人デニーに与えた太極旗でデニーは朝鮮が厳然たる独立国と主張した。

    タク諮問委員は「帥字旗とデニー太極旗を本来のサイズより大きくして大統領が乗る船にあげた。日本海上自衛隊が李舜臣将軍の旗とデニー太極旗に敬礼しなければならなくなったわけだ」とし、「しかし、日本は結局、参加しないことにしてその姿も見られなかった」と話した。

    タク諮問委員は独島(ドクト、日本名:竹島)エビと関連したエピソードも紹介した。タク諮問委員は「去る2017年、米国トランプ大統領が訪韓した時、晩餐メニューに独島エビを入れた。メディアはトランプ大統領が独島エビを食べることによって日本に一泡吹かせようとした、と解釈したが、事実はそのような意図ではなかった」と明らかにした。

    タク諮問委員は「大統領の行事は思ったより多くのことを考慮しなければならない。全てのものをみな意図するわけではないが、全てのものが解釈される。独島エビもその一つ」と述べた。

    no title


    一方、タク諮問委員の招待講演に対し、済州大フェミニスト会などはアラミューズホール前で講演取り消しを促した。彼らはタク諮問委員が去る2007年出版した著書で女性を類型別に分類するなど、「タク諮問委員は歪曲されたジェンダー意識を持った人物」と批判した。これと関連してタク諮問委員は講演途中、学生たちに「30代には本をむやみに書くなという忠告を必ず差し上げたい」として物議を意識したような発言をした。

    ペ・サンチョル記者

    ソース:ニューシス(韓国語) タク・ヒョンミン「日軍艦旭日旗?私たちは「イ・スンシン旗「付けた」
    http://www.newsis.com/view/?id=NISX20190515_0000652148

    関連スレ:【韓国】 李舜臣将軍の「帥字旗」に驚いた?~「旭日旗はためかせながら」自衛隊を査閲した安倍氏★2[10/15]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1539655148/
    【旭日旗】 中国はなぜ旭日旗に寛大なのか?~日本艦艇は旭日旗をおろしたことはなく今回が特別ではない★2[04/28]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1556543685/

    前スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1557980424/
    ★1のたった時間:2019/05/16(木) 13:20:24.00

    引用元: ・【韓国】 「日本が旭日旗を降ろさないので対抗して李舜臣の帥字旗を掲げた」~大統領行事企画諮問委員が国際観艦式裏話★2[05/15]

    【嫌がらせに人生を費やしてるんだな 【韓国】 「日本が旭日旗を降ろさないので対抗して李舜臣の帥字旗を掲げた」~大統領行事企画諮問委員が国際観艦式裏話★2[05/15] 】の続きを読む

    このページのトップヘ