まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:人民元安

    1: まぜるな!キケン!! 2023/10/25(水) 12:04:43.48 ID:XelRU1OF
     韓国貿易協会・国際貿易通商研究院は24日に発表した報告書「最近のわが国の輸出影響要因分析」で、「ウォンの対米ドルレートが韓国の輸出に与える影響は大きくない一方、米ドル高・人民元安は主要品目の輸出減少に影響を与える」と分析した。

     同研究院は、人民元安により1年以内に韓国の半導体や自動車、化学製品、飲食料品、家電の輸出が減少すると予測。今後も米ドル高・ウォン安と中国の景気停滞が続き米ドル高・人民元安が進んだ場合、中国と競争関係にある品目でマイナスの影響が懸念されると指摘した。

     報告書はまた、今年は米国の政策金利利上げにより米ドル高・ウォン安が進んだにもかかわらず、韓国の輸出は毎月前年同月割れが続いていると指摘。韓国の輸出に影響を与える要因として、ウォンの対米ドル相場は軽微であると分析した。

     ■最大の影響は中国・産業生産指数

     その一方で◇中国の産業生産指数◇米国の産業生産指数◇国際原油価格――の順で輸出の変動に影響を与えているとした。とりわけ、中国の産業生産指数が上昇すると、韓国の輸出は減少した。中国の中間財自給率が上昇して、韓国からの中間財輸出が減少しているためだ。

     実際、韓国の対中国の中間財輸出の増減率は、2021年に22.6%増、22年に0.4%増と増加率が縮小し、今年1~9月は24.4%減に落ち込んだ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/76a44514da04a5995ff79c7a8dd9c876248bfaf4

    引用元: ・【韓国】「人民元安で韓国の輸出減少」=貿易協会 [10/25] [昆虫図鑑★]

    【土下座しながら港湾租借してもらえば? 【韓国】「人民元安で韓国の輸出減少」=貿易協会 [10/25] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2016/10/18(火) 07:38:15.45 ID:CAP_USER
    中国経済の「負の連鎖」がいよいよ本格化か―。2015年度のGDPを「6.9%の成長」と発表している中国ですが、「現状とはかけ離れている」とするのは無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』の著者・北野幸伯さん。では実際、中国経済はどのくらい危険な状態にあるのでしょうか。北野さんがさまざまなメディアの記事を引きつつ、わかりやすく解説して下さいました。

    中国経済の今

    中国の挑発が、ますますエスカレートしています。


    中国機へのスクランブル、最多208回 7─9月  朝日新聞デジタル10月14日(金)22時57分配信
    防衛省統合幕僚監部は14日、7~9月の航空自衛隊戦闘機による中国機への緊急発進(スクランブル)が208回で、前期より9回増えたと発表した。四半期ベースで3期続けて過去最多を記録した。
    中国軍の戦闘機とみられる2機が9月25日、戦闘機としては初めて沖縄本島と宮古島の間を通り、東シナ海と太平洋を往復するなど、中国軍機の行動範囲は拡大が続いている。


    対中国機スクランブル、7~9月で208回(!)。毎日平均2回以上じゃないですか!心配です。なぜ中国は、ますます攻撃的になっているのでしょうか?どうも、経済が本当にやばいことと無関係ではなさそうです。

    中国経済、唯一信用できる指標は?

    中国のGDP、2015年度は6.9%の成長だそうです。しかし、この数字を信用している人は誰もいない。「ホントは、4%だ!」とか、「いや、3%だ!」など、いろいろいわれています。要は、誰も正確な数字がわからない。

    「中国のGDP発表は、あてにならない!」。なんと李克強首相も断言している。同首相によると、あてになるのは、
    ・電力消費量
    ・鉄道貨物輸送量
    ・銀行融資額

    この三つは、「克強指数」として、世界的に知られています。小泉総理や安倍総理のブレーンをされた高橋洋一先生は、『中国GDPの大嘘』の中で、こんなことを書いておられます。


    中国が発表する統計のうち、数少ない、というか、唯一信用できるのが、この貿易統計。貿易統計は外国との関係もあって捏造しにくい。相手国の「正しい」対中国貿易量を集計すれば正確な数値が求められるからだ。


    そのとおりでしょう。日本の対中輸出額と、中国の対日輸入額は、同じ数字でなければならない。GDPやその他の指標と違い、ウソをつけば、即座にばれます。唯一信用できる貿易統計で見ると、高橋先生は、「2015年のGDPは、6.9%なんてとんでもない。おそらく、マイナス3%だ」(!)と断言されています。

    ちなみに2015年の中国貿易。貿易総額は、前年比8%減の3兆9,586億ドル。輸出は2.8%減の2兆2,765億ドル。輸入は、14.1%減の1兆6,820億ドル。確かにこれで、「GDPは6.9%増です」って、「怪しい」を通り過ぎて「不可能」ですね。

    中国経済の今

    では、2016年9月時点の中国貿易はどうなのでしょうか?


    中国の輸出、急ブレーキ 9月は1割減、7カ月ぶり水準  朝日新聞デジタル10月13日(木)13時27分配信
    中国の税関総署が13日発表した9月の貿易統計によると、輸出が前年同月比10.0%減の1,845億ドル(約19.1兆円)と大きく減った。輸出の前年割れは6カ月連続で、減少幅が10%以上になるのは7カ月ぶり。世界的な貿易の低迷が、中国経済に重くのしかかっている。


    輸出は9月、前年同期比で10%減少(!)。


    9月は最大の貿易相手の欧州連合(EU)向けが約10%減るなど、米国や日本、東南アジア諸国連合(ASEAN)など主要な貿易相手向けの輸出が軒並み5%を超える大きな落ち込みを示した。(同上)
    一方、9月の輸入は同1.9%減の1,425億ドル(約14.8兆円)で、2カ月ぶりの前年割れとなった。(同上)


    輸入は1.9%減。2015年は、14.1%減でしたので、よくなっています。しかし、輸出は、昨年通期の2.8%減が、9月は10%減になっている。


    輸出が落ちこんだことで今後、中国の輸入にも影響が出る可能性がある。(同上)

    http://www.mag2.com/p/news/223852

    >>2以降に続く)

    引用元: ・【経済】中国のGDPは嘘だらけ 人民元安と資本流失のダブルパンチで暗雲漂う[10/18] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【できる対策ってなんだ? 】中国のGDPは嘘だらけ 人民元安と資本流失のダブルパンチで暗雲漂う】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 00:49:52.10 ID:CAP_USER.net
    no title

    ドルや円、人民元の動きに翻弄されるウォン。今後は売り浴びせられるのか(ロイター)

     外国為替市場では円高ドル安が進んでいるが、最強の投資銀行と呼ばれる米ゴールドマン・サックスが、1ドル=130円水準への円安反転を予測する一方で、「韓国ウォン売り」を推奨した。
    追加金融緩和をきっかけにした円安と中国の人民元安に巻き込まれ、アジアの新興国通貨が大幅下落するというのだ。通貨安は日本には朗報だが、韓国にとっては通貨危機や資本流出の悪夢を思い起こさせる事態でもある。

     海外市場で一時1ドル=107円台をつけるなど円高ドル安が加速、株安と連動する形で日本市場を襲っている。

     円高の背景について三菱UFJリサーチ&コンサルティング主任研究員の片岡剛士氏は「1月から日本の予想インフレ率が急落していることが直接的な要因だ。2%のインフレ目標への期待感が薄れてしまっている」と指摘する。

     原油など商品価格のリバウンドや米国の早期利上げ回避を背景にしたドル売りを背景に、円以外のアジア通貨も買われている。

     3月にウォンは8・2%、マレーシアのリンギットは7・8%上昇したが、「アジア通貨は、今が売り時」と明言するのは、ゴールドマン・サックスの新興市場マクロ担当チーフストラテジスト、カマクシャ・トリベディ氏。

     ブルームバーグのインタビューでトリベディ氏は、日本と中国が今後、追加緩和を実施することで「円と人民元は少なくとも2008年以来の安値まで下げる可能性が高い」とし、今後1年で円相場が1ドル=130円と02年以来の安値水準をつけると予測した。

     日銀は早ければ4月下旬に開かれる金融政策決定会合で追加緩和が打ち出されるとの観測もあるが、市場には量的緩和の限界説も出ている。1月のマイナス金利導入では一時的に円安に振れたものの、すぐに円高に戻った経緯もある。

     片岡氏は、市場の疑念を政府・日銀が行動で駆逐する必要があるといい、「政府が公債を前倒しで発行し、これを財源として今年と来年で各10兆円規模の経済対策を実施し、日銀も市場で購入して追加緩和を行うべきだ」と具体策を提言する。

     こうした施策でゴールドマンが予測するように1ドル=130円まで円安に戻ることも可能か。

     「日本の予想インフレ率が現状の約0・4%から1%台前半まで上昇すると、為替も1ドル=120円台半ばまで円安が進む可能性はあるが、思い切った策を打たないとなかなか反転しない」と片岡氏はみる。

     トリベディ氏は、円安に加え、人民元下落の影響を直接受けるアジアの新興国通貨も下落するとみる。ウォンを筆頭に、タイ・バーツ、台湾ドルなどのアジア通貨について「ショート(売り建て)するには良い水準」としている。

     不透明な為替介入によるウォン安誘導で輸出を伸ばしてきた韓国だが、12年のアベノミクス発動以降、ウォン高が進んだこともあって日本メーカーとの競争力を失った。

     輸出が今年3月まで15カ月連続で前年割れしている韓国にとってウォン安は有利のはずだが、円や人民元も同時に下落すれば日本や中国メーカーとの競争力を取り戻すことは容易ではない。

     米財務省に「不透明な為替介入」を指摘され、「為替操作国」に認定されるのではないかと脅える韓国にとっては、政府がコントロールできない形で急速なウォン安が進むことへの警戒感も根強い。

     1997年にはヘッジファンドが新興国通貨を売り浴びせるアジア通貨危機が勃発、韓国はウォン暴落と資本流出が加速し、国際通貨基金(IMF)の管理下で改革を迫られたという苦い経験もある。

     ゴールドマンの予言通り、アジア同時通貨安は現実のものとなるのか。

    http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160412/frn1604121550001-n1.htm
    http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160412/frn1604121550001-n2.htm

    引用元: ・【経済】米ゴールドマンが「韓国ウォン暴落」の衝撃予測 人民元安に巻き込まれ…[4/13]

    【撤退完了か【経済】米ゴールドマンが「韓国ウォン暴落」の衝撃予測 人民元安に巻き込まれ…[4/13]】の続きを読む

    1: ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 21:58:28.65 ID:CAP_USER.net
    (画像)
    no title


     2016年1月14日、参考消息網によると、中国では人民元安ドル高を受け、手持ちの元をドルに替える市民が
    増えている。一部では両替からドルが手元に来るまで4日かかる銀行も。金融業界関係者は「今年最大の
    市場リスクは株ではなく為替だ」との声が上がっている。

     米紙ウォール・ストリート・ジャーナルによると、中国ではここ数週元安が続いてるため、市民がドルへの両替に
    走っている。一部の銀行ではドル札が不足し、手元に来るまで4日かかるケースも出ている。中国工商銀行によると、
    中国人民銀行(中央銀行)は先週、ドルの現金について「短期的に不足する」と緊急通知を出した。

     上海でリテール業務に携わる香港の銀行関係者によると、昨年末時点の中国人によるドル買い規模は、
    6カ月前に比べて2倍に急増している。中国政府は1人当たりのドル買いの上限を年間5万ドル(約588万円)に
    制限しており、年明けに両替に走る市民が急増したとみられている。

    (翻訳・編集/大宮)

    レコードチャイナ 2016年1月17日(日) 5時10分
    http://www.recordchina.co.jp/a127033.html

    引用元: ・【レコードチャイナ】人民元安続く中国、ドル両替に市民殺到=「今年最大の市場リスクは為替」との声―中国メディア[1/17]

    【所詮、この程度なんだろな 【レコードチャイナ】人民元安続く中国、ドル両替に市民殺到=「今年最大の市場リスクは為替」との声―中国メディア[1/17]】の続きを読む

    このページのトップヘ