まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:事業

    1: まぜるな!キケン!! 2021/10/09(土) 16:29:03.13 ID:CAP_USER
    【北京=多部田俊輔】中国政府は8日、民間企業が報道事業を手がけることを禁止する案を公表した。民間企業が新聞やテレビ、ネットニュースを運営する組織に出資して経営することを認めず、実況中継なども許さない。ネット世論の統制を強化することで、共産党や政府への不満や批判を封じ込める狙いがあるとの見方も出ている。

    中国の国家発展改革委員会が公表した2021年版の市場参入を制限する分野を定めた「ネガティブリスト」の案で、民間企業が報道などを手がけることを認めない内容を盛り込んだ。14日まで意見を募集し、リストを最終決定する。

    公表された案によると、民間企業に新聞、通信社、出版、テレビ、ネットニュースなどでの取材・編集を認めない。政治、経済、軍事、外交、重要な社会問題、文化、科学技術、衛生、教育、スポーツなどのほか、世論を導く実況中継を手がけることも許さない。

    海外メディアのニュースの引用やニュース、世論に関わるフォーラムなどを開催してはいけないことも盛り込んだ。中国では共産党系メディアが新聞やテレビなどを手がけるが、ネット企業がハイテクや文化などの情報を伝え、実況中継などをしている事例がある。

    外国の新聞社やテレビ局などは中国で取材活動を認められているが、メディア事業を手がけることは許されてない。中国では幅広い情報を扱う「微博(ウェイボ)」や経済問題を扱う「財新」などが人気を集めており、事業活動に影響があるかに注目が集まる。

    習近平(シー・ジンピン)指導部は社会や思想への統制を強めている。ネット企業などの経営者に圧力をかけ、若者の考え方に影響力を持つ芸能分野などにも介入して共産党や政府への批判を抑え込む。


    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM08E6L0Y1A001C2000000/

    引用元: ・【中国】民間企業の報道事業禁止案を公表 統制強める [10/9] [昆虫図鑑★]

    【ファシストにまっしぐら 【中国】民間企業の報道事業禁止案を公表 統制強める [10/9] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/09/30(木) 20:47:01.37 ID:CAP_USER
    【ソウル聯合ニュース】韓国化学大手のSKCは30日、三井化学(本社・東京都港区)と2015年に設立したポリウレタン(PU)原料事業の合弁会社「Mitsui Chemicals & SKC Polyurethanes Inc.(MCNS)」の合弁契約を解消すると発表した。

     SKCは29日、三井化学は30日にそれぞれ取締役会を開き、合弁解消を決定した。

     来年5月までにそれぞれが投入した資産を回収し、合弁を解消する。その後、SKCは存続会社を100%子会社として編入し、独自にPU原料事業を進める計画だ。

     PUは自動車の内装材や船舶用の断熱材などとして広く使われている石油化学製品。両社はMCNSの設立後、顧客に合わせたPU原料を生産するシステムハウスと呼ぶ拠点を中国や米国、ポーランド、メキシコ、インド、ロシアなどに広げ、年産を11万トン水準まで増やした。

     だが、両社の間に事業方針の違いがみられるようになり、合弁を解消してそれぞれが独自に事業を進めることを決めた。

    聯合ニュース 2021.09.30 16:02
    https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20210930002700882?section=news

    引用元: ・【合弁契約解消】韓国SKCが三井化学との合弁解消 ポリウレタン原料事業 [9/30] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【恩知らずな韓国企業の一例がまた増えたか 【合弁契約解消】韓国SKCが三井化学との合弁解消 ポリウレタン原料事業 [9/30] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/08/25(水) 22:02:48.11 ID:CAP_USER
    うどんチェーン「丸亀製麺」が今月、韓国のすべての店舗を閉め、事業から撤退しました。長引くコロナ禍で事業回復が見通せないことなどが理由だということです。

    「丸亀製麺」を展開するトリドールホールディングスによりますと、韓国国内の丸亀製麺の店舗は今月15日に営業を終え、事業から撤退しました。

    丸亀製麺は2012年に韓国に進出し、明洞(ミョンドン)や江南(カンナム)などに最大で12店舗を構えましたが、撤退時点では3店舗まで減らしていました。

    トリドールの広報によりますと、2019年7月以降、韓国で起きた日本製品の不買運動にともない売り上げが一時減少したものの、その後、回復。

    しかし、新型コロナウイルスの感染拡大で韓国での飲食店の営業制限が長引く中、売り上げが低迷し、回復の見通しが立たないことから、撤退を決断したということです。

    韓国では集まって飲食する人数や、夜の営業時間を制限する罰則をともなった厳しい感染対策が続いていて、日本企業もそのあおりを受けた形です。


    日本テレビ系(NNN)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/fcb9a63fea3a659d57544e9c2b61c5dfefcda061

    【写真】韓国での「丸亀製麺」閉店を伝える案内 トリドールコリアHPより
    https://www.ytv.co.jp/press/pictures/thumbnail_800x450/20210825_203504294u.jpg

    引用元: ・【うどん】「丸亀製麺」韓国から撤退 事業回復見通せず[08/25] [シャチ★]

    【パクられてるからねやってけないんだろ 【うどん】「丸亀製麺」韓国から撤退 事業回復見通せず[08/25] [シャチ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/03/28(日) 08:28:07.16 ID:CAP_USER
    【上海時事】中国・新疆ウイグル自治区での人権問題に端を発し、外資の大手アパレル企業に対する不買運動が同国内で急拡大している。少数民族ウイグル族に対する人権侵害を理由に西側諸国が相次いで制裁に踏み切ったことに、中国の消費者が猛反発。新疆は衣料素材の綿花の世界的産地だが、各社は人権を重視する西側の消費者にも配慮せざるを得ず、板挟みに苦しんでいる。
     騒動の発端は昨年までさかのぼる。新疆での強制労働問題浮上を受け、スウェーデンのヘネス・アンド・マウリッツ(H&M)が声明を発表。「取引先に強制労働が認められれば関係を打ち切る」などと新疆産綿花を調達しない方針を示唆した。

     この声明を、共産党の青年組織である共産主義青年団(共青団)が24日、「新疆の綿花を拒否しながら中国でもうけたいのか?」などと交流サイト(SNS)で蒸し返し、中国メディアが大々的に報じたことで、消費者の怒りに火が付いた。
     矛先は、スポーツ用品大手の米ナイキや独アディダスのほか、日本のユニクロなどの衣料ブランドにも拡大。各社との協力関係打ち切りを表明する芸能人が相次いだほか、H&Mは中国内の大手通販サイトで商品の検索ができなくなるなど事業継続すら危ぶまれる事態に追い込まれている。
     これに対し、中国当局は「消費者は実際の行動で反応している」(商務省)と黙認姿勢だ。

     H&M以外は、27日時点でも通販での検索は可能。上海の外資系企業に勤める中国人男性は「ナイキやユニクロは中国でのシェアも大きく、多くの雇用を創出しており、影響の小さいH&Mが狙い撃ちされたのではないか」と話した。

    https://www.jiji.com/jc/article?k=2021032700442&g=int

    引用元: ・【中国】不買運動、外資アパレルで拡大 ウイグル人権問題で反発 H&Mは事業継続すら危ぶまれる事態に追い込まれる[03/28] [マカダミア★]

    【回帰しろ、銭ゲバども 【中国】不買運動、外資アパレルで拡大 ウイグル人権問題で反発 H&Mは事業継続すら危ぶまれる事態に追い込まれる[03/28] [マカダミア★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/10/20(火) 11:41:20.74 ID:CAP_USER
     【ソウル時事】韓国半導体大手SKハイニックスは20日、米同業のインテルからスマートフォンなどでデータの保存に使われるNAND型フラッシュメモリーの事業を買収すると発表した。買収額は10兆3000億ウォン(約9500億円)。2025年までに事業が移転される。

     買収対象には高性能な3次元(3D)NAND型フラッシュメモリーを生産している中国・大連工場も含まれる。先進技術メモリーの「Optane(オプテイン)」事業は対象から外された。

     韓国メディアによると、SKハイニックスはDRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)のシェアでサムスン電子に次ぐ世界2位。今回の買収でNAND型でもキオクシア(旧東芝メモリ)を抜きシェア2位に躍進し、メモリー半導体の競争力を高める狙いがある。

    時事ドットコム 2020年10月20日10時56分
    https://www.jiji.com/sp/article?k=2020102000385&g=int

    引用元: ・【NAND型フラッシュメモリ】インテルのNAND事業買収 韓国SKハイニックス、9500億円[10/20] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【未来無くないか? 【NAND型フラッシュメモリ】インテルのNAND事業買収 韓国SKハイニックス、9500億円[10/20] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    このページのトップヘ