まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:事務局長

    1: まぜるな!キケン!! 2021/10/02(土) 00:42:21.16 ID:CAP_USER
    韓国のカン・ギョンファ(康京和)元外交部長官が、国際労働機関(ILO)次期事務局長に挑戦する。康元長官が当選した場合、アジア・女性初のILO事務局長が誕生することになる。

    外交部は1日、康元長官がILO次期事務局長職に立候補し、政府が駐ジュネーブ代表部を通じてこの日、ILO事務局に登録書類を提出したと発表した。次期事務局長の選出手続きは、‘立候補登録→選挙運動および公式聴聞会→投票’の順で進められる。

    ILO事務局長の選出は28か国の政府代表と労働者・使用者代表それぞれ14人など、計56人が参加する理事会の投票において、過半数の得票により決定する。ILO次期事務局長候補者登録を終えた国としては、南アフリカ共和国、トーゴ、フランス、オーストラリアの4か国がある。韓国政府は、康元長官の立候補活動を支援するため、外交部、雇用労働部などの関係省庁が参加する汎省庁TF(タスクフォース)を構成した。

    康元長官が次期事務局長に当選すれば、ガイ・ライダー事務局長の任期が満了した直後の2022年10月1日に任期が始まる。外交部は康元長官に対し「韓国政府および国連内での長年の様々な経験をもとに、コロナの状況で雇用回復、経済危機克服、労・使・政の三者主義を通じた共生と連帯精神の拡散など、ILOの核心議題を主導するリーダーシップ、資質と力量を備えている」と評価した。

    また「これまで国際舞台で開発途上国支援および女性人権保護のために努力してきた康元長官の経験と専門性を生かし、女性を含む全世界の脆弱労働者などに対する差別解消と暴力・嫌がらせの根絶、コロナ状況での共存と包容的回復などにも大きな貢献をするものと期待する」と述べた。

    WOWKorea 2021/10/01 21:05配信
    https://s.wowkorea.jp/news/read/317186/

    引用元: ・【韓国報道】康京和(カン・ギョンファ)元外交部長官、国連ILO次期事務局長に挑戦…立候補し、登録書類を提出 [10/1] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【入り込んで内部から腐らせるのか 【韓国報道】康京和(カン・ギョンファ)元外交部長官、国連ILO次期事務局長に挑戦…立候補し、登録書類を提出 [10/1] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/10/02(金) 10:00:01.69 ID:CAP_USER
    世界貿易機構(WTO)次期事務局長選に出馬した、韓国産業通商資源省のユ・ミョンヒ(兪明希)通商交渉本部長は、他の4人の候補者と共に2次ラウンドをまい進している。韓国は過去 2回 苦杯を喫したが、今回3回目となるWTOトップへの輩出は過去とは異なる面がある。

    現職の通商責任者としてのユ本部長は、実務の経験と専門性が注目されていることに加え、成功的な新型コロナウイルス感染症への対応という高く評価されている点と、韓国政府の全幅の支援を受けている点で、「韓国人初のWTO事務局長」という希望を抱かせる。

    今日(2日)WTOによると、次期事務局長を選出する2次ラウンドは、先月24日から今月6日まで進められる。この2次ラウンドにより、5人の候補から2人に絞られる選出が行なわれる。そして 選ばれた2人が、最終ラウンドである3次ラウンドで競うことになる。

    現在 ユ本部長に対する雰囲気はいい。まず韓国政府の全幅な支援がある中で選挙キャンペーンが展開されていることで、勝算があるという雰囲気がつくられている。ムン・ジェイン(文在寅)大統領をはじめとして国会議長、首相、外相までが各国の主要人物たちと接触し、ユ本部長への支持を要請するなど、積極的な外交戦に臨んでいる。これは過去にはなかったことである。

    汎政府タスクフォースを中心とした各部署との協力作業と支援も一役買っている。米国、ヨーロッパなど、ユ本部長が現地での選挙遊説に出向く時ごとに、産業通商資源部(経済産業省に相当)、外交部(外務省に相当)などの関係部署たちが「ワンチーム」となってユ本部長をサポートしている。

    また 現職の通商責任者という、ユ本部長の立場も遊説に大きな力となっている。やはり 現職という立場であるため、世界各国の通商トップたちと会う機会が多く、投票権をもったWTO各国大使と接触するにも容易であるためである。

    2020年10月02日 07時42分 WoW!Korea
    https://news.nifty.com/article/world/korea/12211-812259/

    韓国産業通商資源省の兪明希 通商交渉本部長(画像提供:wowkorea)
    no title

    引用元: ・【WTO】初の「女性」「韓国人」WTO事務局長となるか?…韓国政府「勝算あり」 投票権をもったWTO各国大使と接触するのも容易 [10/02] [新種のホケモン★]

    【公平性の欠片もない【WTO】初の「女性」「韓国人」WTO事務局長となるか?…韓国政府「勝算あり」 投票権をもったWTO各国大使と接触するのも容易 [10/02] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/02/25(火) 21:09:37.14 ID:CAP_USER
    世界保健機関(WHO)が24日に開いた記者会見で、新型コロナウイルスにパンデミック(世界的大流行)宣言がなされなかったことについて、中国のネット上では疑問の声が上がっている。

    同日、テドロス事務局長は新型コロナウイルスが感染拡大している状況を受け、パンデミックを引き起こす可能性はあるとの見方を示したが、一方で「現時点で膨大な数の重病者や死者を目撃していない」として「パンデミックという言葉を使用することは事実にそぐわない」と述べた。

    同事務局長はこのほか、韓国、イタリア、イランで感染が急速に広がっていることに言及。また、中国の感染状況について、「流行は1月23日~2月2日がピークで、今は減少傾向にある」「コロナウイルスの変異は確認されていない」などの調査結果を紹介した。

    中国版ツイッター・微博(ウェイボー)では、複数の中国メディアのアカウントが同事務局長の発言内容を伝えた。中国のネットユーザーからは「この状況でもまだパンデミックと言えないの?主要な国々の多くで感染が確認されているのに」「早く注意を喚起しないと、新型コロナウイルスの脅威が軽視されて犠牲者が増えてしまう。

    中国で起こったことが繰り返される」などとWHOの見解を疑問視する声が上がった。中には、「ペンギンが新型肺炎に感染してようやく『パンデミックだ』と認めるんじゃない?」と皮肉交じりに指摘するコメントもあった。

    なお、中国で感染拡大の勢いが収まりつつあると指摘されたことについては、「中国はここに至るまで大きな犠牲を払った。ウイルスを徹底的に駆逐して、これまでの努力が無駄にならないようにしよう」「これからは、日本や韓国からウイルスが再輸入されるのを防ぐことに力を注ぐべきだ」といった意見が寄せられた。(翻訳・編集/岩谷)

    https://www.recordchina.co.jp/b784140-s0-c10-d0148.html
    Record China 2020年2月25日 13:30

    引用元: ・【WHO・テドロス事務局長】「まだパンデミックではない」に、中国ネットから疑問の声「ペンギンが感染してようやく認める?」[2/25]

    【penguinって北京の隠語なんか【WHO・テドロス事務局長】「まだパンデミックではない」に、中国ネットから疑問の声「ペンギンが感染してようやく認める?」[2/25]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/08/26(月) 17:20:22.43 ID:CAP_USER
    【ソウル聯合ニュース】韓国外交部の李泰鎬(イ・テホ)第2次官は26日、同部庁舎で国連児童基金(ユニセフ)のフォア事務局長と会談し、北朝鮮の社会的弱者の状況改善に向けた方策などについて意見を交換した。

    外交部によると、フォア氏は韓国政府がユニセフに支援した350万ドル(約3億7000万円)が投入される対北朝鮮人道支援事業の推進状況を共有した。

     政府は6月、北朝鮮の乳幼児、妊産婦ら社会的弱者への支援事業を行う国際機関に800万ドルを支援する方針を決めた。このうち350万ドルをユニセフに供与した。韓国からの支援金は5歳未満の子ども、妊産婦らの疾病予防のための救急医療品購入、栄養支援などに使われたという。

     双方は未来を担う世代の青少年に対する教育支援や同分野の協力強化策を模索することでも一致した。

    https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20190826002200882?section=politics/index
    聯合ニュース 2019.08.26 15:44

    no title

    握手を交わす李次官(右)とフォア事務局長(外交部提供)=(聯合ニュース)

    引用元: ・【銭】韓国外交部次官とユニセフ事務局長が会談 北朝鮮支援など協議[8/26]

    【安保理違反どうすんのよ 【銭】韓国外交部次官とユニセフ事務局長が会談 北朝鮮支援など協議[8/26] 】の続きを読む

    このページのトップヘ