まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:ワースト

    1: まぜるな!キケン!! 2023/04/20(木) 16:13:18.44 ID:j7boABRs
    現代自動車の電気自動車(EV)が、海外専門紙が選ぶ「最も信頼できないEV」ワースト1位になったことが分かった。

    カナダの自動車専門紙ホットカーズは先月、「最も信頼性が低く、お金を節約できないEV10選」を選出した。ワースト1位には現代自動車のEVが選ばれている。

    ホットカーズは、「EVは地球を救うために登場したかもしれないが、これらの(10)モデルは、機械的、技術的な問題が発生するため、あなたに負担をかけるかもしれない」とし、「EVは、化石燃料の供給源から私たちを解放し、その過程で私たちのお金を節約するために設計されたが、一部のEVは逆効果になっているようだ」と指摘した。

    同紙はワースト1位に現代自動車の「コナ・エレクトリック(コナEV)」を選出した。

    コナEVについてホットカーズは、航続距離の長さ、車線維持、衝突警告、自動ブレーキなどの安全システム、そしてクラス最高の10年保証を備える車として「侮れない存在になるはずだった」としつつ、しかし「ショートを引き起こす可能性のある検出不可能なバッテリーの問題、冷却水漏れの問題、その他の電気的欠点がある」と批評した。

    米国の有力消費者サイトであるコンシューマーレポートも、コナEVについては総合評価41/100としており、「今年これまでのところ信頼性の点で最悪のEVとなった」とホットカーズは伝えている。

    同紙はコナEV以外では、10位にリヴィアンR1T、9位に アウディEトロン、8位に テスラ モデルS、7位に ポルシェ タイカン、6位に ジャガー・アイペース、5位に 2023ポールスター2、4位に 2023年 テスラ モデルX 、3位に シボレー ボルトEV 、2位に シボレー・ボルト EUVを選出している。

    同紙はワースト2位のシボレー・ボルトEUVについてバッテリー欠陥などの問題を挙げている。シボレーは韓国LGエナジーソリューションのバッテリーを搭載していた。LGとシボレーは欠陥バッテリーのリコール費用を分断することで合意している。

    コリアエコノミクス 2023年4月20日
    https://korea-economics.jp/posts/23042004/

    引用元: ・「最も信頼できないEV」ワースト1位に現代自動車のコナ・エレクトリック [4/20] [ばーど★]

    【間違い無しの地雷レベル - 「最も信頼できないEV」ワースト1位に現代自動車のコナ・エレクトリック [4/20] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/04(土) 07:22:45.67 ID:N2OgfURU
    韓国企業が炭素排出量で不名誉な評価を下された。

    3日、米国環境団体「太平洋環境(Pacific Environment)」が展開する海運産業脱炭素化キャンペーン
    「Ship-it-Zero」を通じて最近発刊された報告書『All Brands on Deck』によると、韓国のLG電子とサムスン電子は2021年基準で、
    海上輸送を通じて米国に商品を持ち込む過程で炭素を多く排出した企業のうち4位と8位に入った。10位圏内の外国企業はサムスン電子とLG電子が唯一だった。

    当該報告書URL(PDF):https://shipitzero.org/wp-content/uploads/2023/03/SIZ_AllBrandsonDeck.pdf

    LG電子とサムスン電子の二酸化炭素排出量はそれぞれ30万9000t、21万7000tだった。 LG電子はメタン5.9t、二酸化窒素17.9tを排出した。 
    サムスン電子はメタン4.2t、二酸化窒素12.5tを発生させた。
    https://korea-economics.jp/wp-content/uploads/2023/03/co2.jpg

    最も二酸化炭素排出が多かったのは78万8000トンのウォルマートだった。ターゲット(54万4000t)が2位、ホームデポ(42万t)が3位だった。
    4位のLG電子の後にロウス(28万9000t)、アシュリー・ファネチャー(24万t)、アマゾン(22万3000t)が続いた。
    8位のサムスン電子の後にコストコ(14万5000トン)、ナイキ(8万7000トン)が続いた。

    10位圏内のほとんどの企業はスーパーなどの流通業者や家具メーカーだった。海外から持ち込む食品や材料が多く、海上輸送が多い産業の特性のせいだ。
    10位圏外にはイケア、デル、アディダス、HP、H&Mなどが入った。

    シップ・イット・ゼロは、今回取り上げられた企業すべてが海上輸送を利用する際、
    炭素排出のない無公害で環境にやさしい船舶を使用する方式などでグローバルカーボンニュートラルの動きに参加することを促している。 

    ゼロ計画に無排出海洋輸送を含まないウォルマート、ホームデポなどに向けては公開的に批判した。また、各企業の炭素中立達成時点を早めるべきだと主張した。 
    ターゲット、アマゾン、IKEAなどが約束した2040年とサムスン電子、LG電子が掲げた2050年という達成時点は遅いというのがシップ-イット-ゼロの主張だ。

    サムスン電子とLG電子は来る2050年まで段階的な温室効果ガス削減を通じて全事業部門で炭素純排出を「0」にする炭素中立を推進している。

    KOREA ECONOMICS 2023年3月3日
    https://korea-economics.jp/posts/23030305/

    引用元: ・【CO2】 韓国企業、二酸化炭素排出ワーストテンに2社入る…日本企業はゼロ [3/4] [仮面ウニダー★]

    【何やってんだこいつらは 【CO2】 韓国企業、二酸化炭素排出ワーストテンに2社入る…日本企業はゼロ [3/4] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/08(水) 10:08:06.54 ID:ZANy/ivH
    【ロンドン共同】英誌エコノミストは7日までに、先進国を中心とした29カ国を対象に女性の働きやすさを指標化した2022年のランキングを発表した。首位のアイスランドをはじめ、上位4カ国を北欧諸国が占めた。日本は28位で、最下位は韓国。日韓両国は少なくとも16年から7年連続で、同じ順位に甘んじている。

     日韓両国について同誌は、女性がいまだに「家庭と仕事のどちらかを選ばなければならない状況」にあると指摘した。

     給与や教育の水準、労働参加率それぞれの男女格差など、10項目を基に順位を付けた。女性の活躍を妨げる意味の「ガラスの天井」の指標として毎年実施している。

     日本は29カ国の中で、有給による父親の育児休暇の取得状況について最も良好だったものの、給与水準の男女格差、企業の要職や国会議員に占める女性の割合では、いずれも最悪か、最悪に近い水準にとどまった。

     全体の上位は、昨年まで2年連続で首位だったスウェーデンが2位、フィンランド、ノルウェー、ポルトガルと続いた。

    共同通信 2023/03/08 07:30 (JST)
    https://nordot.app/1005945837306675200

    引用元: ・女性の働きやすさ、韓国7年連続最下位 日本7年連続ワースト2 [3/8] [ばーど★]

    【世界最悪女性差別国=韓国 - 女性の働きやすさ、韓国7年連続最下位 日本7年連続ワースト2 [3/8] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/12/04(日) 14:53:28.63 ID:oJ9Q2K38
    【ソウル聯合ニュース】経済協力開発機構(OECD)が公表した男女賃金格差に関する統計によると、2021年時点で韓国の格差は31.1%となり、39カ国の中でワーストだった。韓国に次いで格差が大きいのはイスラエル(24.3%)、日本(22.1%)、ラトビア(19.8%)の順だった。韓国の女性・労働界が4日伝えた。

    OECDの統計で韓国の男女賃金格差は39カ国中ワーストとなった(イラスト)=(聯合ニュース)

     韓国のワーストは1996年のOECD加盟以降、26年連続。

     日本以外の主要7カ国(G7)を見ると、米国(16.9%)がワースト6位、カナダ(16.7%)が同7位、英国(14.3%)が同10位、ドイツ(14.2%)が同11位。

     同一の職種、職務内での男女の賃金格差も韓国は主要15カ国中、それぞれワースト1位、同2位だった。

     男女が主に従事する職種が異なるために賃金格差が生じるとの指摘があるが、韓国では同一の職種、職務、事業所でも男女格差が主要国でワーストレベルだった。

     韓国女性政策研究院のキム・ナンジュ博士は、韓国の年功序列型の賃金体系の中で妊娠・出産でキャリアが断絶する女性が管理職になる難しさを指摘。管理職などの女性の割合を積極的に引き上げる対策が必要だと強調した。

    聯合ニュース 2022.12.04 12:47
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20221204000500882
    no title

    引用元: ・韓国の男女賃金格差 OECDワースト=26年連続 [12/4] [ばーど★]

    【出生率以外でもワーストおめw - 韓国の男女賃金格差 OECDワースト=26年連続 [12/4] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/03/25(金) 10:09:08.22 ID:CAP_USER
    社会には様々な“葛藤”がある。貧富の葛藤に始まり、性別、学歴、世代と、枚挙に暇がないほどだ。ただ最近、韓国が「世界で最も葛藤が深刻な国」との主張が出ている。

    その根拠となったのは、2021年6月にイギリスのキングス・ガレッジが世論調査機関イプソス(Ipsos)に依頼して発表した報告書「Cultural wars around the world: how countries perceive divisions」だ。

    同報告書には、全世界28カ国の市民2万3000人余りを対象に、オンラインを通じて2020年12月から2021年1月まで設問調査を行った結果が込められている。主要項目「理念」「貧富」「性別」「学歴」「支持政党」「年齢」「宗教」「都市と農村」「階級」「移住民」「権力」「都会のエリートと普通の人々」の12項目で、それらの項目が自分の国でどれだけ深刻かを問い、その比率を集計した。

    その結果、なんと韓国は7項目で「葛藤が深刻だ」と答えた人の比率が世界1位になったという。

    韓国が1位(同率含む)になった項目を世界平均と比べてみると、「理念」(平均65%:韓国87%)、「貧富」(平均74%:韓国91%)、「性別」(平均48%:韓国80%)、「学歴」(平均47%:韓国70%)、「支持政党」(平均69%:韓国91%)、「年齢」(平均46%:韓国80%)、「宗教」(平均57%:韓国78%)となった。

    世界1位ではないが、「都市と農村」(世界3位)、「階級」(世界2位)といった項目もあり、韓国が「世界で最も葛藤が深刻な国」と呼ばれるのも、仕方がない結果だ。

    ただ韓国MBCは、キングス・ガレッジの調査結果を受け止めつつも、2018年にBBCが行った同様の世論調査を根拠に一部反論している。

    それによると、韓国の葛藤の深刻度は「貧富」で世界4位、「年齢(世代)」で世界2位、「男女」で世界1位となっており、8項目で3項目だけが上位4位以内という結果だ。キングス・ガレッジの調査ほど「世界で最も葛藤が深刻な国」という感じはしない。

    いずれにしても韓国は何かと葛藤が多い国であることは間違いないだろう。

    MBCがその原因を中央大学キム・ヌリ教授にインタビューしているので、その回答で締めくくりたい。

    「韓国は本当に不思議な国です。それを国民がよくわかっていない。教育から間違っている。原因は様々だが、最も大きな原因は私が思うに、(南北の)“分断”にあります。分断と冷戦体制のなかで韓国は奇形的な国となり、そのなかで生きる人々も病んだ人々になったのです。それが累積され、異常な国となっているのです」

    (文=サーチコリアニュース編集部)
    2022年3月25日 6時30分
    https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21888758/

    引用元: ・「奇形的な国」との指摘も…韓国が“世界で最も葛藤が深刻な国”、12項目中7項目で世界ワースト [3/25] [新種のホケモン★]

    【整形してやっと生活出来るレベルだからなw - 「奇形的な国」との指摘も…韓国が“世界で最も葛藤が深刻な国”、12項目中7項目で世界ワースト [3/25] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    このページのトップヘ