まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:ロッテ

    1: まぜるな!キケン!! 2023/02/16(木) 21:54:00.95 ID:dr1NElvq
    ※Google翻訳

    日本ロッテが日本菓子メーカーの売上規模で2位を占めた。業界1位のカルビーをわずかな差で追いかけ、現地市場に頭角を現した。

    16日、日本企業情報データベースセールスナウDB(SalesNow DB)を運営する企業クイックワーク(QuickWork)によると
    日本ロッテは売上2395億円(約2兆3010億ウォン)を記録し、売上基準菓子メーカーランキングで2位に名前を上げた。
    500万個以上の企業情報が網羅されたデータベースセールスナウDBを基に、菓子メーカーの売上ランキングを選定した。

    日本ロッテのガーナチョコレートとコアラのマーチなどが人気を集めている。多様な消費者ニーズを満たすための
    製品群の拡大に努めている。昨年12月、「プレミアムガーナ生チョコリッチミルクパーソナルパック(以下ガーナパーソナルパック)」を
    披露したのに続き、先月はバレンタインデーを控えて限定版商品「ガーナ特農(特濃・特別な濃厚)加糖ショコラ」を披露した。

    また昨年12月初めにはコアラのマーチでチーズケーキ味を発売した。ビスケットの中にチーズケーキ風味のチョコレートを入れた。
    クリームチーズ、レモン、バニラ、クリームパウダーなどを材料として使用した。

    日本製菓メーカーのカルビー(Calbee)が2454億円(約2兆3570億ウォン)の売上を記録し、該当順位1位に上がった。
    日本ロッテに続く3位は森永製菓(1812億円・約1兆7400億ウォン)、4位は江崎グリコ(1669億円・約1兆6020億ウォン)
    5位は不二家(1047億円・約1兆50)億ウォン)などが占めて「トップ5」を形成した。

    THE GURU キム・ヒョンス記者 2023.02.16 10:17:00
    https://www.theguru.co.kr/news/article.html?no=49823

    ★1が立った時間 2023/02/16(木) 18:17:59.11
    ※前スレ
    【韓国】ロッテ、日本の菓子メーカー売上2位 日本市場に頭角を現す [おっさん友の会★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1676539079/

    引用元: ・【韓国】ロッテ、日本の菓子メーカー売上3位 日本市場に頭角を現す ★2 [おっさん友の会★]

    【まぁ間違って手にとるようなことはないんだけど【韓国】ロッテ、日本の菓子メーカー売上3位 日本市場に頭角を現す ★2 [おっさん友の会★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/18(金) 20:43:31.73 ID:fBWOCGGR
    韓国ロッテホテルが、保有していた「ロッテ七星飲料」の株式を全て売却した。

    ロッテ七星飲料は18日、お知らせを通じてロッテホテルが保有している普通株27万3450株(2.72%)を時間外売買方式によって全て売却したと明らかにした。ロッテホテル側は「キャッシュフロー改善のための流動性の確保が目的」と明らかにした。

    2022/11/18 19:34配信
    Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp 99
    https://s.wowkorea.jp/news/read/372237/

    引用元: ・ロッテ七星飲料の普通株を全て売却...「キャッシュフロー改善のための流動性の確保が目的」=韓国ロッテホテル [11/18] [新種のホケモン★]

    【二束三文? - ロッテ七星飲料の普通株を全て売却...「キャッシュフロー改善のための流動性の確保が目的」=韓国ロッテホテル [11/18] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/03(木) 19:00:59.17 ID:TEWBpr6M
    サムスン、SK、ロッテ、ハンファなど韓国主要大企業系列会社も年6~7%金利で資金を調達していることが分かった。資金市場が冷え込んだ影響だ。

    2日、韓国金融投資協会によるとサムスン重工業は先月28日、私募社債300億ウォン分を年7.05%金利で発行した。この会社は4月、私募社債200億ウォン分を年4.3%に記録した。6か月間で調達金利が3.75%ポイント急騰した。

    ロッテグループ系列会社も年7%台の金利でやっと資金を融通した。 コンビニ「セブンイレブン」を運営するコリアセブンは先月31日、私募社債200億ウォン分を年7.08%で発行した。

    ロッテリアなどを運営するロッテGRSも先月21日、私募社債200億ウォンを年7.1%に記録した。5月の私募社債発行金利(年4.3%)に比べて2倍近く跳ね上がった。

    SKグループの状況も似ている。SKネットワークスの子会社SKレンタカーは先月20日、公募社債で1000億ウォン(約100億円)を調達した。 調達金利は年6.11~6.29%と決定された。先月21日と28日にはそれぞれ私募社債100億ウォン分を年6.95%、年7.0%の金利で発行した。

    SKグループ持株会社であるSK㈱は10日、2000億ウォン分の公募企業手形(CP)を発行する。CPで調達した資金で17日に満期となるCP2000億ウォン分を償還する計画だ。

    17日満期が到来するCPの発行金利は、年3.48~3.70%水準だ。 SKが発行するCPはSK証券を代表主管社に選定し、金利は年5%台と知らされた。相対的に低利に資金を調達するが、今回の借り換え(資金再調達)で利子費用が年42億ウォンほど増えることになる。

    ハンファソリューションは先月27日、公募社債1500億ウォン分を年6.04~6.18%で発行した。1月に社債3800億ウォン分を年2.88~3.03%に調達した時と比べて金利が2倍以上上がった。

    他の大手企業の事情は、さらに悪い。山フューエルセルは先月28日、私募社債150億ウォン分を年8.0%で発行した。ジンエアーは先月31日発行した新種資本証券(永久債)620億ウォン分を年8.6%に記録した。

    ある証券会社の企業金融担当役員は「市場金利が上昇傾向を続けながらキャピタル·カード業者が発行する債権が完全に阻まれた」として「当局が流動性を支援しているが、社債市場が伸びをするまで相当な時間がかかるだろう」と話した。

    記者 キム·イクファン lovepen@hankyung.com
    11/3(木) 13:57配信
    韓国経済新聞
    https://news.yahoo.co.jp/articles/da8f073f0ca7b8002975e7b2a1b7e4170673cecc

    ※前スレ
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1667451711/

    引用元: ・【韓国経済新聞】サムスン、SK、ロッテ、ハンファなど韓国主要大企業系列会社も金利年6~7%台で調達、厳しい資金確保 ★2 [11/3] [新種のホケモン★]

    【断末魔だろ。 【韓国経済新聞】サムスン、SK、ロッテ、ハンファなど韓国主要大企業系列会社も金利年6~7%台で調達、厳しい資金確保 ★2 [11/3] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/02/05(金) 01:35:37.66 ID:CAP_USER
    【独自】ロッテアサヒ、全社員対象に希望退職を実施…10月に慰労金支給へ

     ロッテグループの酒類系列会社、ロッテアサヒ酒類が希望退職を実施する。同社は9か月前の昨年5月にも希望退職を実施したばかりだ。

     酒類業界が4日に明らかにしたところによると、ロッテアサヒ酒類は同日から希望退職の申請を受け付ける。満40歳以上で勤続年数10年以上の社員には、通常賃金の10か月分の慰労金と創業支援金700万ウォン(約66万円)を、満40歳未満で勤続年数10年以上の社員には通常賃金の10か月分の慰労金を支給する予定だ。

     ロッテアサヒ酒類の株式は、ロッテ七星飲料と日本のアサヒグループが50%ずつ保有しており、韓国国内に日本のアサヒビールを供給している。

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/02/04/2021020480287.html

    引用元: ・【セルフ経済制裁】ロッテアサヒ、全社員対象に希望退職を実施 [動物園φ★]

    【イカれたレイ【セルフ経済制裁】ロッテアサヒ、全社員対象に希望退職を実施 [動物園φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/11/30(月) 08:03:30.67 ID:CAP_USER
    ? 中央日報/中央日報日本語版2020.11.30 07:55

    ロッテグループが日本のキヤノンと組んで医療機器の合弁会社設立に乗り出したことが29日までに確認された。キヤノンはコンピュータ断層撮影(CT)など日本の医療機器市場では1位、世界の医療機器市場で上位圏を争っている企業だ。

    このためロッテとキヤノンはソウル・江南(カンナム)にオフィスを設け、両社の合弁比率、人材採用など合弁会社設立に向けた具体的な計画案をともに協議中だ。合弁会社の社名はまだ決まっていない。ロッテの内部事情をよく知る財界関係者は「合弁法人の目標売上額は年間1兆ウォン水準と小さくない規模になるだろう。学界の出身専門家を合弁会社役員に迎えるため事前インタビューも実施したと承知している」と話したまた、「ロッテの化学部門とキヤノンの医療機器が相互補完的でシナジーがあるだろうというのが両社の判断だ」と付け加えた。

    医療機器用プラスチックは汎用製品と違い不燃性があり衝撃に耐えられる特殊素材が必要だ。ロッテケミカルは注射器などに使われる滅菌用医療素材などを作っている。ロッテ先端素材も医療機器の外装材に使える難燃性・耐衝撃性素材を生産している。

    https://japanese.joins.com/JArticle/272812?servcode=300&sectcode=320

    引用元: ・【日韓】危機のロッテに突破口…キヤノンと医療機器会社設立へ [動物園φ★]

    【医療機器でそれをやっちゃだめでしょ。 【日韓】危機のロッテに突破口…キヤノンと医療機器会社設立へ [動物園φ★]】の続きを読む

    このページのトップヘ