まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:ブーム

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/26(日) 06:56:29.71 ID:5whC1ekR
    従来のセットメニューの名前を変える所も

    ソウル市松坡区のあるカフェでは、1人当たり4万-7万ウォン(約4000-7000円)の「コーヒーおまかせ」メニューを販売している。
    バリスタが産地と加工方式、品種などの異なるコーヒー豆を選んでさまざまな抽出方式で入れたコーヒーを3杯、または9杯提供するコースだ。
    ソウル市麻浦区のある飲食店は、スンデ(腸詰め)おまかせを平日の昼食は1人当たり4万9800ウォン(約4980円)で、平日の夕方と週末は6万9800ウォン(約6980円)でそれぞれ販売している。
    2-3種のアペタイザー(前菜)と食事を含め、伝統アバイスンデ(咸鏡道式腸詰め)など、さまざまな種類のスンデを味わえるメニューだが、飲み物や酒類の注文が必須なので値段はさらに高騰する。

     若年層を中心に「おまかせ」がブームを呼んでいる。もともとおまかせは和食すし店で「シェフによるおまかせ」を意味するが、
    最近はスンデや天ぷらのような軽食類から牛肉や三枚肉、豚足、飲み物やデザートに至るまで、ありとあらゆる種類のおまかせが登場している。
    牛肉をテーマにおまかせを出す飲食店が多くなると、最初から「牛(韓国語で「う」)マカセ」という言葉が生まれ、三枚肉や肩ロースのような豚肉を使ったおまかせは「豚(とん)マカセ」と呼ぶようになった。

     いったんおまかせという名前が付くと、値段はぐんと上昇する。ソウル市江南区のあるカフェで販売しているデザートのおまかせは、ケーキやプリン、マドレーヌのような4種類のデザートを含め、
    1人当たり3万ウォン(約3000円)を受け取っている。飲み物は別料金だ。おまかせが流行し、従来の飲食店の中には「コース」や「セットメニュー」で提供していた食べ物におまかせという名前だけを付けている所もある。
    京畿道高陽市のある飲食店は「豚足・ポッサム・お盆冷麺セットメニュー」という名前で販売していたメニューを「豚足おまかせ」に変えた。一種のマーケティングというわけだ。

     おまかせブームを巡り、「小確幸」(ささやかだが確かな幸福)を追求する若者層に便乗した金もうけだと批判する声もある。
    おまかせを打ち出した少なからぬ店舗が、顧客にあらかじめメニューを教えることもなく、選択できないようにしたことで、適切な値段以下の料理を提供しているというのだ。
    単品数個をまとめて割引するセットメニューとは違って、値段を上げているだけだといった不満もある。韓国のおまかせブームを報じた日本のメディアは、
    高価なおまかせが人気を集めていることについて「(おまかせを食べて)SNS(交流サイト)に写真と動画をアップして、他人に自慢するまでがセット」とし「おまかせは韓国の若者にとってぜいたくの象徴」と批判した。

    イ・ミジ記者

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2023/03/26 06:32
    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/03/24/2023032480122.html

    引用元: ・【おまかせ】 コーヒーから豚足まで…韓国で日本の「おまかせ」が大ブーム [3/26] [仮面ウニダー★]

    【おまかせ でまかせ ごまかせ 【おまかせ】 コーヒーから豚足まで…韓国で日本の「おまかせ」が大ブーム [3/26] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/30(水) 19:50:55.57 ID:m2b0In5u
    韓国内ミネラルウォーターブランド1位「済州三多水」

    韓国内ミネラルウォーターブランド1位「済州三多水」が1日、インドへの輸出を開始する。人口14億人に達するインドは最近、韓国食品ブームにわく巨大市場となっている。三多水を生産·販売する済州特別自治道開発公社のキム·ジョンハク社長は、「2025年以後、海外売上比重を10%台に上げる」という目標を提示した。

    インドは、代表的な飲み水不足国でもある。済州開発公社は1日、約45トン規模の三多水をインドに送る。来年は200トンに輸出量を増やす計画だ。

    キム社長は「三多水の輸出は、世界に済州の清らかな自然を知らせると同時に国の品格を高めること」と強調した。ミネラルウォーターは、莫大な物流費用がかかり、地域の好みが強い特性のため、海外販売は難しい。にもかかわらず、キム社長が輸出にドライブをかける理由だ。

    三多水はすでにサイパンで輸入ミネラルウォーター市場1位を占めている。台湾では1日平均5000本以上売れ、フランスのミネラルウォーター「エビアン」を上回った。

    キム社長は「2025年以後、三多水の全体売上の10%を海外で回収することが目標」と紹介した。済州開発公社は、年間8000トンの三多水を輸出する。年間生産量95万~100万トンの1%にも及ばない物量だ。しかし、今後は輸出比重を飛躍的に高める計画だ。

    キム社長のこのような自信は、来年着工する新工場から始まる。済州開発公社は、1500億ウォン(約150億円)を投入し、2025年にエコスマート工場(L6)を完工するプロジェクトを推進している。

    新工場が稼動すれば、生産量は計140万トンに拡大される。同氏は、「取水許可量の年間166万トンの範囲で国内需要を合わせ、輸出も増やす」と説明した。

    新工場では、ムラベル製品や再生ペット、バイオペットなど、エコ製品の生産を本格化する計画だ。キム社長は「新工場を通じてプラスチック使用量を50%削減する」と話した。

    彼は「エコに対する国内消費者の目線は欧州をリードしている」と評価した。ブランドが現れないラベルミネラルウォーターが消費者に呼応を得るのは、難しいだろうという当初のミネラルウォーター業界の憂慮とは異なり、早く市場に定着したのがその根拠だ。 キム社長は「三多水だけでもムラベルがオンライン販売の80%を占める」と話した。

    三多水は1998年の発売以来、韓国ミネラルウォーター市場で不動の1位を占めている。今年上半期基準のシェアは43.1%(ニールセンIQコリア基準)で、2020年末に比べて3%ほど伸びた。

    記者 ハ·スジョン agatha77@hankyung.com
    11/30(水) 19:16配信
    韓国経済新聞
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0f54899bfa813b3c7adffee4faa710cb8c59cec0

    引用元: ・【韓国経済新聞】韓国ミネラルウォーター1位「済州三多水」インド輸出へ インドは最近韓国食品ブームにわく巨大市場 [11/30] [新種のホケモン★]

    【震災の時すら売れ残ってたよな 【韓国経済新聞】韓国ミネラルウォーター1位「済州三多水」インド輸出へ インドは最近韓国食品ブームにわく巨大市場 [11/30] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/08/24(水) 21:01:20.54 ID:CAP_USER
    韓国の若者に大ブーム、「ドケチ生活を楽しもう」の背景
    モッパンから小食座、ゴルフからテニス、そして無消費へ
    アン・ヨンヒ

    韓国料理はサイドディッシュの豊富さとボリュームも大きな魅力だが・・・
    no title


    日本と韓国の比較で、日本人は小食、韓国人は大食漢という印象があるのではないだろうか。

    大体韓国で外食すると、焼肉2人前を頼んだだけでも、複数のキムチ、ナムル、生野菜などがお替り自由で付いてくる。

    その感覚で日本へ行くと、いつも物足りなさを感じるのが韓国人だ。

    ユーチューブなどでも、大食いコンテンツを「モッパン(韓国語で『食べる放送』の意味)」という用語が浸透しているほど、韓国では大食いがトレンドでもあった。

    しかし、最近そのブームに少し陰りができ、今は真逆の「小食」がトレンドになりつつある。

    最近、「一口で十分」というキャッチコピーで人気を呼んでいる企業も登場している。「ジョーン・クック・デリ・ミート」という企業だ。

    その広告のモデルにも、芸能界でも小食で有名な人を起用している。

    食品会社のキャッチコピーとして、これでいいのかなとも思えるが、これが韓国における現在のトレンドによく合っているという。

    企業側の意図としては、「小食の人は、一口しか食べない代わりにできるだけ美味しいものを選ぶ傾向がある。そこで、小食の芸能人を広告モデルにした」という。

    テレビやユーチューブでも大食い系の「モッパン」より、小食の人が出演するグルメ系の方が人気を得るようになってきたのだ。

    そしてそうした小食の人を指して「小食座」と呼んでいる。

    「小食座」の「座」は、もともと韓国のネット用語で「本座」というのがあり、それは「特別に秀でている自分という意味」である。

    その「本座」と「小食」を掛け合わせ、「小食座」という言葉が生まれた。

    つまり、「小食座」は、「小食をするすごい人」という意味になる。

    食品業界の分析によると、最近の小食座のトレンドは「モッパン」に対する疲労度からきているという。

    これまでは、自分が食べなくても「モッパン」でお腹いっぱいに食べる人を見ることで、満足を得ていた。

    しかし、「モッパン」に見せかけて、本当はゴミ箱に食事を捨てるインチキも発覚。

    また、食べ過ぎをずっと見続けることに疲労感を覚える人が増えたことがトレンドが小食に向かうきっかけになったと分析している。

    そういった意味で、最近韓国のテレビで麺をすする音が問題になったことがあった。

    韓国で食べっぷりが豪快なイ・ヨンジャという女性コメディアン兼司会がいる。

    彼女が、大ヒット映画「イカゲーム」の主人公であるイ・ジョンジェを自分の番組に迎えて一緒に食事をした。

    食事の中身は韓国の辛い混ぜ素麺。

    イ・ジョンジェは麺を少しずつ切りながら上品に食べていると、イ・ヨンジャは「麺を食べるのになぜ音を出さないの?」と言いながら、ズルズルと豪快に音を立てて麺をすすった。

    これを見た一部の視聴者が、「音を立てて食べるなんて不快だ」「麺を豪快にすすっているので汁や調味料が四方に飛ぶ」などとテレビ局に抗議した。

    韓国のテレビでは、モッパンが流行っている時は豪快に見える食べ方を好んできた。少し大げさに麺をすすったりすることも良しとされてきたのだ。

    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71494

    引用元: ・【経済】 韓国の若者に大ブーム、「ドケチ生活を楽しもう」の背景…モッパンから小食座、ゴルフからテニス、そして無消費へ[08/24] [LingLing★]

    【ただの貧困状態です 【経済】 韓国の若者に大ブーム、「ドケチ生活を楽しもう」の背景…モッパンから小食座、ゴルフからテニス、そして無消費へ[08/24] [LingLing★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/01/12(水) 10:16:21.98 ID:CAP_USER
    ┃18日から31日まで期間限定の開店イベント
    ┃TBIホールディングス、「チャミスル+サムギョプサル」のセットメニューも選定

    (写真)
    https://www.theguru.co.kr/data/photos/20220102/art_16418808822502_6e6866.jpg
    ▲ UPは近々、韓国式料理とチャミスルを提供する居酒屋、『韓国コレクション - コリアンコレ299熊本店』を開店する。
    _______________________________________________________

    日本でハイト眞露の焼酎、チャミスルのブームが続いている。韓国式料理を提供する居酒屋で、チャミスルが人気酒として定着している。

    (12日)業界によれば、TBIジャパン(TBIチェペン)の子会社UP(オプ)は来る18日から31日まで、韓国式料理を提供する居酒屋(イヂャカヤ)『韓国コレクション - コリアンコレ299熊本店』の開店記念として、キャンペーンを行う。

    限定期間中、通常メニュー(299円)のお好みの飲食(食べもの)は29円に、599円のチャミスルは1瓶当たり29円で販売するイベントを行う。299ではメニューとチャミスル、どちらも1人当り1回の注文が可能である。

    熊本店は、テーブルに様々なメニューを集められる合理的(リーズナブル)なコリアンフードバーである。韓食はもちろん、店内は眩しいネオンの光と韓国の夜の街を再現したインテリアが調和して、『映え』を提供している。

    TBIホールディングスは日本の北海道、東北、関東、中部、近畿全域で日本式の居酒屋を運営する外食企業である。先月末には東京の新橋にある居酒屋『浜韓ポチャ(ハマハン・ポチャ)』を開店して、『8色サムギョプサル食べ放題888円』、『チャミスル・ビール・ハイボール88円キャンペーン』を行った。

    日本では今、韓食とチャミスルのセットメニューを発売するほど、チャミスルのブームがハゲしい。

    これまでハイト眞露は、日本国内のブランド認知度を高めるために、一昨年から女優の佐久間由衣をモデルにした、『チャミスル』の爽やかなイメージを前面にしたTV広告(CM)を公開してきた。

    また、家庭用焼酎市場拡大のために『チャミスルキャンペーン』を行うなど、日本国内のチャミスルの認知度を高めている。

    販売ルートも増やした。日本国内のセブンイレブンやミニストップ、ローソンなど、全国の便宜店(コンビニ)にチャミスルシリーズを販売している。

    ハイト眞露は、2020年に日本への焼酎輸出額が前年比で23%増え、日本市場の攻略を強化している。

    (写真)
    https://www.theguru.co.kr/data/photos/20220102/art_16418808829287_95b4f3.jpg
    ▲ ハイト眞露の焼酎、チャミスルの日本向けのラインナップ。

    ソース:ザ・グル(韓国語)
    https://www.theguru.co.kr/news/article.html?no=30168

    引用元: ・【韓国】日本でブームの『チャミスル』・・・居酒屋(イヂャカヤ)の人気酒に定着[01/12] [ハニィみるく(17歳)★]

    【脳内妄想が酷くてドン引きだよwww 【韓国】日本でブームの『チャミスル』・・・居酒屋(イヂャカヤ)の人気酒に定着[01/12] [ハニィみるく(17歳)★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/09/22(水) 17:04:27.56 ID:CAP_USER
    韓国では8月に就職のためにスクールに通うなど就職準備をした人が統計作成以来最も多かったことが分かった。

    22日、統計庁国家統計ポータル(KOSIS)等によると、8月の就職準備者は87万4000人で、1年前に比べて5万3000人(6.4%)増加した。これは関連統計照会が可能な2003年以来8月基準では歴代最大値だ。就職準備者は非経済活動人口のうち、就職試験準備のためにスクールや機関に通うなど現在就職先を探している人を指す。

    年齢帯で見ると20・30代のいわゆるMZ世代が大部分を占めている。20代は58万9000人で昨年同月より5000人(0.9%)増加した。30代と40代は急激な増加幅となっている。30代は17万9000人で1年前(15万3000人)に比べて2万6000人(16.9%)増加し、40代(5万6000人)は1万1000人(23.2%)増えた。この他、50代(2万5000人)と60歳以上(1万8000人)などとなっている。性別でみると男性が48万9000人、女性は38万50000人で、男性の比重(55.9%)のほうがやや高かった。

    就職準備者は失業者(調査対象週間に収入のある仕事をせず、過去4週間に仕事を探して積極的に求職活動をした人で、雇用が与えられればすぐに就職が可能な者)のように、直接求職活動はしないが、広い意味で求職者に属すると見ることができる。

    就職準備者が増えるのはそれだけ青年層の就職難が深刻だと解釈することができる。良質の雇用を得る機会が減り、激しい競争に勝ち抜いて入社を成功させるには、競争力がある条件を備えなければならないからだ。

    特に安定した就職先に挙げられる「公務員」を準備する「公試生」が増えている点も就職準備者が増加する要因の一つに挙げられる。

    一方、先月就業者の中で追加就職や転職を希望した人は129万3000人と集計された。現在と比べて勤労時間を増やしたり、他の仕事をしたり、もっと多くの仕事ができる仕事先に変えたりしたいと思っている人がここに該当する。追加の就職・転職希望者の10人に7人ほどは40代以上だった。


    https://japanese.joins.com/JArticle/283182?servcode=400§code=400

    引用元: ・【中央日報】就職難・公試ブームに…韓国、8月就職準備者87万人で歴代最大 [9/22] [昆虫図鑑★]

    【いやただのニートやんけ 【中央日報】就職難・公試ブームに…韓国、8月就職準備者87万人で歴代最大 [9/22] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    このページのトップヘ