まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:ノーベル文学賞

    1: まぜるな!キケン!! 2021/07/06(火) 16:27:20.91 ID:CAP_USER
    「『韓国文学の世界化』という言葉を、これ以上使わない。韓国文学はいまや、世界文学の堂々とした一員として 新たな章を開くべきだ」

    韓国文学翻訳院のクァク・ヒョファン院長は今日(6日)、ソウル セジョン(世宗)文化会館で開かれた記者会見で「“韓国文学の世界化”は、1990年代 世界に向けて『韓国文学をどうか知ってほしい』と願って 身もだえした時に使った言葉だ」として、韓国文学の成長した地位を強調した。

    クァク院長は ハン・ガン(韓江)、キム・ヨンハ(金英夏)、ユン・ゴウンなどの韓国作家たちによる海外文学賞の受賞、世界的なKカルチャー旋風などを言及し「韓国文学が 現在おかれている多様でダイナミックな状況は、チャンスとも危機ともなり得る」とし「韓国文学翻訳院の役割もまた、韓国文学が世界文学へと進んでいけるようにすることだ」と語った。

    特に クァク院長は「韓国文学は、ノーベル文学賞の受賞を期待することのできるインフラを十分整えている」と評価した。クァク院長は「日本が1990年代までに約4000種の本を海外に翻訳・出版し、これを基に1994年 大江健三郎氏がノーベル文学賞を受賞した」とし「韓国も1980年以降 海外に紹介された韓国文学の種が、韓国文学翻訳院の翻訳した1528種を含め2500種ほどになる」と説明した。

    つづけて「過去において 韓国文学が、何の基盤もなしにノーベル文学賞を望んでいたとすれば、いまや世界文学の一員として 基本的なインフラが備わっているだけに、非常に重大な岐路に立っているということができる」と付け加えた。

    ただ「ノーベル文学賞が、韓国文学の目標となってはならない」と強調した。クァク院長は「シン・ギョンスク(申京淑)、韓江のような作家たちが 海外の文学賞を受賞した後 優秀な作家としての地位を築いたように、韓国文学も ノーベル文学賞は目標ではなく 世界文学としての地位を築くために進んで行くことにおいての “一つの関門”としてみるべきだ」と語った。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/5cee7eaf6f258544c993e14f93f4f90e0f162bbe

    引用元: ・「韓国文学、ノーベル文学賞を受賞するインフラは整った」=韓国文学翻訳院 院長[7/6] [首都圏の虎★]

    【胸像を置く台座は整ったっ - 「韓国文学、ノーベル文学賞を受賞するインフラは整った」=韓国文学翻訳院 院長[7/6] [首都圏の虎★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/04/04(日) 14:50:33.02 ID:CAP_USER
    日本を克服した日系作家。

    2017年ノーベル文学賞受賞者である日系英国人カズオ・イシグロに対するフィナンシャル・タイムズ(FT)の27日(現地時間)の記事を要約するとこうなる。イシグロ氏は1954年に長崎で生まれて5歳のときに英国に移住した。母親から長崎原爆の経験を聞きながら成長したイシグロ氏にとって日本は悩みの対象だった。日本の大型書店にもイシグロ氏の本は海外小説コーナーの本棚に分類される場合がほとんどだ。先月出版された『クララとお日さま』は29日、韓国でも翻訳出版された。

    韓国で最も良く知られているイシグロ氏の作品はアンソニー・ホプキンスとエマ・トムソンが主演した映画『日の名残り(The Remains of the Day)』の同名原作小説だ。第2次世界大戦を控えて英国のある貴族がドイツに対して間違った判断を下して没落していく過程で、邸宅を取り仕切る執事と女中頭の物語を描いた。日本は全く登場しないが、戦犯国ドイツを描く過程で、イシグロ氏の日本に対する悩みの一端をうかがい知ることができる作品だ。

    FTは27日付の記事で、イシグロ氏に対して「本来の根拠地(日本)から追い出された(deracinated)」作家だと表現し、「イシグロは若いころ、『私は日本について書かなくても生き残ることができるかどうかを深く考えた」と伝えた。イシグロ氏が一部の作品で日本人を主人公に据えて日本関連の経験を描いたが、FTは「日本はイシグロにとって推測と想像の場所だった」と書いた。

    イシグロ氏は2017年、ロイターとのインタビューで「英国で成長して教育を受けたが、私の世界観と芸術観は日本人の両親から影響を受けた」と話したことがある。イシグロ氏が体験したアイデンティティの混乱は個人と社会および世界の関係に深く掘り下げる契機になった。

    そのようなイシグロ氏を大文豪の地位に引き上げたのは、イシグロ氏が日本というルーツを克服して人間の本性に深く入っていったからだという評価が支配的だ。ノーベル委員会はイシグロ氏に文学賞を授けて「感情の偉大な力を見せて、世界と私たちがつながっているという幻想にすぎない感覚、その根底に流れている深淵を表わしている」と説明した。

    今回の新作はイシグロ氏がノーベル文学賞受賞以降に出した初めての長編小説だ。今回は人工知能(AI)の世界を描いている。近未来の米国を背景に、AIの少女ロボットであるクララと人間の少女ジョジーの関係を描く。NYTは先月の長文のレビューで「イシグロが今回は未来の話に戻った」とし「技術が支配する時代、人間のこの上なく弱い面を最も奥深く見る観察者としての立ち位置を改めて強固にした」と絶賛した。

    中央日報/中央日報日本語版 2021.03.31 08:25
    https://japanese.joins.com/JArticle/277137?sectcode=440&servcode=400

    引用元: ・【中央日報】「日本を克服した」ノーベル文学賞の日系イシグロ氏が描いた「少女AI」[04/04] [Ikh★]

    【なんでこんな変に曲解するのか? 【中央日報】「日本を克服した」ノーベル文学賞の日系イシグロ氏が描いた「少女AI」[04/04] [Ikh★]】の続きを読む

    1: 荒波φ ★ 2017/10/06(金) 11:05:04.35 ID:CAP_USER
    英国のオンライン賭博サイト「ラドブロックス」は最も有力なノーベル文学賞候補にケニア出身の作家グギ・ワ・ジオンゴを挙げた。2番目は日本の作家村上春樹。カナダの女性作家マーガレット・アトウッドが3番目だ。

    ノーベル文学賞について、われわれが忘れていることがある。賞を受けるためには国民が常に本に親しみ、普段から教養と文化に関心を傾けなければならないという点だ。文学賞は国家の政策により決定されるのではなく、国民の文化水準により決定される。

    昨年、米国の文学評論家マイティリ・ラオがニューヨーカー(オンライン版)に寄稿した。「韓国の作家は政府の積極的な支援でノーベル文学賞を受けることができるだろうか」というコラムで、韓国が文盲率2%の非常に“博識な”国だけでなく、1年に4万冊の本を出版する文化国家だとまず暗示し、それでもノーベル文学賞を受けた作家は1人もないと皮肉った。

    ラオの指摘の通り、韓国人は本を読まないことで有名だ。統計庁の調査では、2015年に国民1人が読んだ本の数が9・3冊だった。雑誌や実用書がほとんど。本を読まない最も重要な理由は必需品になったスマートフォンやタブレットPCのインターネット使用のためだ。本を読まず過度にインターネットに依存すれば、批判的に考え創意的に考える機能が衰退する。

    最近、脳科学者は過度にデジタル機器を使えば、背側面前頭葉皮質の量が減少するという事実を明らかにした。一方、本を読めば読むほど言語や記憶力を管掌する側頭葉が発達するという。

    つまり、本を読まずにデジタル機器に過度に依存すれば、ノーベル賞は諦めて、自分でも知らないうちに“デジタル認知症”にかかるのかもしれない。


    2017/10/06(金)
    http://vpoint.jp/world/korea/97658.html

    引用元: ・【ノーベル】文学賞は国民の文化水準で決まる[10/06]

    【【まだ無理ってことじゃね?】韓国紙「ノーベル文学賞は国民の文化水準で決まる」】の続きを読む

    1: 蚯蚓φ ★ 2017/10/03(火) 14:36:24.46 ID:CAP_USER
    no title


    [イーデイリー]ノーベル文学賞を2日後にひかえ、韓国詩人高銀(コ・ウン、84)の受賞の可能性が高くなった。

    英国最大賭けサイト、ラドブロークスは3日、コ・ウンの配当率を8対1の4位に上げた。前日まで、コ・ウンの配当率は16対1で10位だった。しかし、スウェーデン翰林院がノーベル文学賞発表日を5日に確定するとすぐにコ・ウンの配当率は一日で跳ね上がった。

    専門家たちは翰林院がノーベル文学賞受賞者を大陸別に配分する傾向があって、政治・社会的に影響を及ぼした作家を好むのでコ・ウンの受賞の可能性が高くなったと分析する。

    チャン・ウンス編集文化実験室代表は「今年がコ・ウンには最後で最高の機会になるかもしれない」として「韓国の民主主義を代弁するロウソク集会に積極的に参加して民主主義を取り戻すための文を書いことが最も大きな理由」と分析した。

    コ・ウンは最近、同僚の詩人60人と一緒にろうそく集会を支持する詩集「千万のロウソクの海「(実践文学史・2017)を出版した。

    朴槿恵(パク・クネ)政権の政府ブラックリストに含まれたこともあるコ・ウンは「市民が自分の人生を変えるべきだ、との純粋な改革意志が感じられた」として「ロウソク集会は純粋で美しい一つの芸術」と言った。

    イ・ジニ、イチョウ編集主幹は「毎年受賞作家を大陸別に配分するノーベル賞の慣行を考慮すれば今年はアジア第3世界の作家が賞を受ける確率が高く、相対的にコ・ウンに有利」と話した。

    一方、ラドブロークス配当率1位は4対1でケニア出身作家グギ・ワ・ジオンゴ(79)、2位は日本の村上春樹(68)、3位はカナダのマーガレット・アトウッド(78)だ。

    ソース:イーデイリー(韓国語) 詩人高銀、ノーベル文学賞受賞の可能性急上昇
    http://www.edaily.co.kr/news/NewsRead.edy?SCD=JI71&newsid=01485846616089312&DC

    関連スレ:【ノーベル賞】 2017年ノーベル文学賞の有力候補は?~賭けサイト、村上春樹2位、コ・ウン詩人10位[09/11]
    http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1505129700/

    引用元: ・【ノーベル賞】 韓国の詩人コ・ウン、ノーベル文学賞受賞の可能性急上昇~賭けサイトで4位に[10/03]

    【【こいつの名前見て、秋を感じる! 】 韓国の詩人コ・ウン、ノーベル文学賞受賞の可能性急上昇~賭けサイトで4位に】の続きを読む

    1: 蚯蚓φ ★@無断転載は禁止 2017/08/28(月) 22:20:03.16 ID:CAP_USER
    no title

    ▲「第3回世界ハングル作家大会」ポスター.

    [天地日報=イム・ムンシク記者]国際PEN韓国本部が主催する「第3回世界ハングル作家大会」が9月12日から15日まで慶州で開催される。

    慶州画伯コンベンションセンターと慶州市一帯で開かれる世界ハングル作家大会は「世界化時代のハングル文学、平和を夢見る」という主題の下、ハングル文学の世界跳躍と文学が夢見る平和な世界を論じる席で用意される。17カ国の文人と慶州市民など3000人余りが参加する予定だ。

    13日開かれる特別講演演説者ではノーベル文学賞候補に毎回挙げられる我が国のコ・ウン詩人、45年韓国語を研究してきたアルブレヒト・フーヴェ、ドイツ・ボン大学名誉教授、尹東柱詩人の墓地を最初に発見するなど一生、韓国文学研究に没頭してきた大村益夫、早稲田大学名誉教授が参加する。

    14日に予定された文学講演ではシン・ギョンニム詩人が「韓国詩の昨日、今日そして明日」、硫安陣容認が「ハングル、すべての言語が夢見る最高のアルファベット」のタイトルで講演する。

    大会長のソン・ヘイル国際PEN韓国本部理事長は「ハングル文学は時代を照らす鏡として世界の人とコミュニケーションし、魂を豊かにする清凉剤にならなければならない」として「今回の大会がハングル文学の世界的跳躍と共に地球村に蔓延した葛藤と憎しみを溶かす溶鉱炉として人類平和に寄与するように祈る」と明らかにした。

    国際PEN韓国本部は慶州市民と学生など一般参加者らにも参加機会を幅広く開けている。参加を望む人々は13~14日、大会場の慶州画伯コンベンションセンターで簡単に登録だけすれば、特別講演、文学講演などを参観することができる。今回の大会は文化体育観光部、慶尚北道、慶州市が後援する。

    イム・ムンシク記者

    ソース:ニュース天地(韓国語) 「第3回世界ハングル作家大会「来月12日から慶州で開催
    http://www.newscj.com/news/articleView.html?idxno=446047

    引用元: ・【韓国】 「第3回世界ハングル作家大会」来月開催~講演「ハングル、すべての言語が夢見る最高のアルファベット」など[08/28] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【ただの発音記号が何を言ってるんだ?】ノーベル文学賞候補に毎回挙げられるコ・ウン詩人が特別講演 「第3回世界ハングル作家大会」】の続きを読む

    このページのトップヘ