まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:ノージャパン

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/07(火) 08:11:24.36 ID:4hIF4hHx
    今年1月、日本ビール輸入額が200万ドル(約2億7180万円)ラインを越えた。昨年1月に比べて4倍以上になった。日本製品不買運動がピークだった2019年9月と比べると334倍増えた。日本の半導体輸出規制措置後では最大記録でもある。

    急減した日本ビール輸入額が次第に回復している。ただし、まだ輸出規制措置以前の水準に回復してはいない。

    7日、韓国関税庁貿易統計によると、今年1月の日本ビール輸入額は200万4000ドルで昨年同月48万3000ドルに比べて314.9%急増した。

    これは日本が強制徴用被害者賠償判決を口実に半導体・ディスプレイ素材の韓国輸出を規制した2019年7月(434万2000ドル)以降、3年6カ月ぶりで最大だ。

    日本ビール輸入額は2019年7月400万ドルを超えていたが翌8月には22万3000ドルに縮小したことに続き、9月には6000ドルまで急減した。しばらくアサヒ・サッポロ・キリンなどの日本ビールは大型マートやコンビニの陳列台から姿を消した。

    しかし徐々に不買運動が弱まり、昨年3月に日本ビール輸入額が150万3000ドルに、輸出規制措置以降初めて100万ドルラインを回復した。

    また、昨年5~12月には8カ月連続で100万ドルラインを上回り、今年1月には200万ドルラインまで突破した。不買運動以前の2019年1月の輸入額は714万ドルだった。4年前の同月輸入額の約28%水準に回復した。

    最近では一部大型マートでアサヒ・サッポロなど日本ビールを4缶入り9900ウォン(約1036円)で販売する販促行事も行われている。

    日本ビール輸入額を年度別で見ても昨年の輸入額は1448万4000ドルで前年比110.7%増えた。

    日本ビール輸入額は2018年7830万ドルから2019年3975万6000ドルに急減したことに続き、2020年には566万8000ドルに減った。

    しかしその後増加傾向に戻り、2021年687万5000ドルで小幅に増え、昨年1400万ドルラインを超えて倍以上になった。

    2018年全体輸入ビール市場で日本ビールのシェアは25%に達した。昨年は7.4%水準だった。

    日本衣類に対する不買運動も日本ビールと同じような流れだ。

    金融監督院電子公示システムによると、日系ファッションブランドのユニクロを運営するエフアールエルコリアの2021年度(2021年9月~2022年8月)売上高は7043億ウォン(約737億円)で前年比20.9%増えた。営業利益は1148億ウォンで116.8%増加した。

    中央日報日本語版 2022.04.20 14:53
    https://japanese.joins.com/JArticle/290168
    no title

    引用元: ・【韓国】1月に日本ビール輸入額が200万ドル突破…ノージャパンのピークに比べて334倍増加 [3/7] [ばーど★]

    【飲食物を粗末に扱うなよ 【韓国】1月に日本ビール輸入額が200万ドル突破…ノージャパンのピークに比べて334倍増加 [3/7] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/02/10(金) 15:34:12.47 ID:GoKRGcNT
    [韓国記者コラム] ノージャパン、果たして妥当なのか
    2/10(金) 5:03配信 KOREA WAVE

    【02月10日 KOREA WAVE】昨年1年間、韓国の流通関係を熱くした主要キーワードを振り返れば、日本関連のコンテンツが特に多かった。日本モノが話題になるたびに、つけられるコメントが「ノージャパンを忘れたんですか?」だ。

    オープンラン(ドアが開くやいなや走って購入する行為)を起こす「ポケモンパン」、ノービザ自由旅行が許されて爆発的に増えた日本旅行、250万観客突破を目前にしたアニメ「ザ・ファーストスラムダンク」まで、新年に入っても韓国で「J(日本)コンテンツブーム」が続いている。

    2019年7月、日本の対韓国輸出規制を契機に浮上した「ノージャパン」(日本製品不買運動)のブームが、時間が経つにつれ、徐々に静まっているようにみえる。それでも依然、「行きません、買いません」と叫ぶ人も少なくない。

    ノージャパンは一時、韓国流通業界における最大の難題でもあった。

    ある瞬間、コンビニと大型マートから日本産の酒類・食べ物が姿を消し、代表的な日本ファッションブランド「ユニクロ」の売り場が一つ二つ、閉店した。「戦犯企業」ではない。なのに「メイド・イン・ジャパン」という理由だけで標的にされたのだ。

    それから3年間。長くて暗い新型コロナウイルス感染のトンネルを通り抜け、政権が、そして日本との関係の基調が、変わった。

    ポケモンパンとスラムダンクグッズを買うために夜明け前から並ぶ。空路が開かれると、真っ先に日本旅行を予約する。こうした風景は隔世の感がある。

    2019年にノージャパンが高まったころ、互いに顔色をうかがうような雰囲気さえあった。ユニクロのオフライン売り場には誰もいなくなり、店は閉じられた。一方で同じ期間中、「外部の視線のない」ユニクロオンラインモールではさまざまな商品が品薄現象を起こし人気を博した。対照的だった。他人の視線から比較的自由なオンライン上では、個人は消費嗜好によって意思決定をしたわけだ。

    ポケモンやスラムダンクなど日本の「Jカルチャー」が人気を集める最近も、これらに関連する記事には「ノージャパンを忘れたのか」と批判する人がついて回る。「ノージャパン」に加わるかは個人の判断によるのに、そうしなければ「裏切り者」という烙印を押す、という風潮が一部にはある。

    自由貿易時代に特定国家の商品・サービスを無条件に排斥しようとする態度が、果たして妥当なのか。

    「現在、韓国が置かれている外交・安全保障の状況や経済的状況から見ると、韓日関係は過去に執着しすぎるより、未来に向かって進まなければならない」

    このハン・ドクス(韓悳洙)首相の発言は、一理ある。

    ソウル・明洞(ミョンドン)には韓流のカルチャーを見に訪れる日本人観光客が目立って増えている。韓国の化粧品やファッション業者の中には、日本進出を熱望し、現地で定着するために孤軍奮闘するところが少なくない。

    消費者のニーズに応じた製品の選択、民間レベルの経済・文化交流を無理に止めるべきではない。たとえ「ノージャパン」が個人の信念であっても、不買運動に加わるよう誰かに強要するのは、もはや時代の精神に合わない。【NEWSIS パク・ミソン記者】

    https://news.yahoo.co.jp/articles/f9ddfd67b59cf57c5387da2639b0c7f193ebd2ee

    前スレ
    【韓国】 ノージャパン、果たして妥当なのか [動物園φ★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1675992159/

    引用元: ・【韓国】 ノージャパン、果たして妥当なのか ★2 [2/10] [仮面ウニダー★]

    【日本に金の無心をする気満々だな 【韓国】 ノージャパン、果たして妥当なのか ★2 [2/10] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/04/01(金) 10:44:30.30 ID:CAP_USER
    Record Korea 2022年4月1日(金) 10時20分

    2022年3月30日、韓国・ファイナンシャルニュースは「ノージャパン(19年夏に始まった日本製品不買運動)の影響により、韓国ではここ3年で日本産ビールの輸入量が10分の1にまで減少したが、日本産ウイスキーの輸入はむしろ3倍近く増加した」と伝えた。

    記事によると、18年に105万4000ドル(約1億2850万円)ほどだった日本産ウイスキーの輸入額が昨年は315万7000ドルを記録した。一方、18年に7830万ドルだった日本産ビールの輸入額は19年に3976万ドルとなり、昨年は687万5000ドルにとどまった。日本産ビールの輸入額が91%減少する間に日本産ウイスキーの輸入額は299%も増加したということになる。

    記事は「日本産ウイスキーの成功には『ハイボール』が決定的な役割を果たした」とし、「韓国のハイボール市場はサントリーをはじめとする日本産ウイスキーが主導しているが、カクテルのため『日本の酒を飲んでいる』との認識が薄い」と分析している。さらに、新型コロナウイルス拡大の影響により「家飲み」が活性化したことでハイボールブームが起き、需要が爆発的に高まったという。

    また、「ウイスキー市場が家飲み族の登場と共に復活し、コロナ前より活気づいていることは確か」としつつも「夜の店での売り上げが絶対的に高い韓国産ウイスキーがいまだ売り上げに浮き沈みがあること、コロナ禍でも輸入が増えているウイスキーは日本産が唯一であることを考えると、単純に市場全体の成長とみることは難しい」と指摘している。

    日本産ウイスキーは、韓国のウイスキー市場で絶対的地位を確立していた韓国産ウイスキーが伸び悩んでいる間に、0.6%に過ぎなかった市場シェア(18年基準)を約7倍の4%(21年基準)にまで増やしたという。

    韓国酒類輸入協会関係者は「ノージャパンの時期もコロナ禍でも日本産ウイスキーは飲食店で人気が高く、最近では家庭の需要も急増した」と話したという。

    韓国のネットユーザーからは「選択的反日」「ポケモンパンだってどこに行っても売り切れ。何がノージャパンだ」などため息交じりの声が上がっている。

    一方で「アサヒビールも最高」「響17年を飲んだけど、価格に劣らないクオリティーだった」「日本のウイスキーをつくる技術は認める」と評価する声や、「不買運動はしたい人だけがすればいい。人に押し付けないでほしい」との声も。

    その他「サントリーのウイスキーがよく売れたのは、日本産だと気づかなかったから」「世界にはおいしいウイスキーがたくさんある。日本産を英国産や米国産に代えることは可能だ」と主張する声も見られた。(翻訳・編集/堂本)

    https://www.recordchina.co.jp/b891870-s39-c20-d0191.html

    引用元: ・【韓国】ノージャパンの韓国、日本産ウイスキーの輸入量が299%増 [動物園φ★]

    【選択式不買とは本当に無様だな 【韓国】ノージャパンの韓国、日本産ウイスキーの輸入量が299%増 [動物園φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/10/07(水) 15:18:05.66 ID:CAP_USER
    2020年10月7日、韓国・ヘラルド経済が「韓国全国で日本製品不買運動が行われているにもかかわらず、韓国政府の日本戦犯企業製品の購入額はむしろ増加している」と報じ、ネット上で注目を集めている。

    記事によると、韓国与党「共に民主党」のチ ン・ソンホ議員は同日、調達庁の資料を分析し、「日本の戦犯企業(日立・三菱など8社)は最近5年で計287億ウォン(約26億円)相当の物品を韓国政府に納品した」と指摘した。

    15年から今年8月までに韓国政府が購入した日本製品は2372億ウォンに上る。外国製品購入額全体のうち日本製品が占める割合は、昨年の5%から今年は13%に増加したという。

    これについて記事は「昨年7月に日本政府が韓輸出規制を強化したことをきっかけに始まった日本製日不買運動の効果が薄れたことになる」と指摘している。

    年度別に見ると、15年度の21億ウォンから16年度には27億ウォン、17年度には47億ウォン、18年度には84億ウォンと上昇を続けていたが、昨年度は不買運動の影響で51億ウォンに下落。しかし今年は8月までですでに57億ウォンを超えているという。

    チ ン議員は「これまで何度も指摘したにもかかわらず政府の戦犯企業製品の購入が増加したのは問題だ」とし、「官民が協力して素材・部品・装備の国産化を加速させる必要がある」と述べたという。

    これに韓国のネットユーザーからは

    「だから日本に笑われる」
    「政府が国民に協力するべき。公務員の行動は、一般国民より国への愛情レベルが低い」
    「早急に改善してほしい。一般人でもない政府が購入するなんて絶対に許されない」

    など不満げな声が上がっている。一方で

    「韓国内に代替品がないのだから仕方ない。技術開発すると言っても、必要な技術は大体、特許権を先取りされている」
    「政府だけじゃない。精密機械、化学、医療、製薬分野も同じだ。韓国は結局、日本なしに生きられない」
    「韓国が技術的に日本から独立することの難しさを実感する」と理解を示す声や、
    「不買運動や慰安婦像の設置など幼稚な方法で復讐するのではなく、サムスンのように技術で日本を超える方がかっこいいよ」

    と主張する声も上がっている。


    2020年10月7日(水) 14時20分
    https://www.recordchina.co.jp/b736723-s0-c10-d0058.html

    関連スレ
    【韓国政府】「日本戦犯企業」の製品 5年間に26億円分購入 国産化を加速化させる必要 [10/07] [新種のホケモン★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1602027182/

    引用元: ・【韓国】 「日本戦犯企業」製品購入、ノージャパンの中でむしろ増加=ネット「結局日本なしには…」 「だから日本に笑われる [10/07] [荒波φ★]

    【偉そうにほざいてたクセにこれかよ 【韓国】 「日本戦犯企業」製品購入、ノージャパンの中でむしろ増加=ネット「結局日本なしには…」 「だから日本に笑われる [10/07] [荒波φ★]】の続きを読む

    このページのトップヘ