まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:ネットワーク

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/28(月) 14:06:42.17 ID:M9y2X6Cb
    no title

    イラスト=キム・ジユン記者

    尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は韓国がグローバル中枢国家(Global Pivotal Power)に変わることを望んでいる。そのための良い出発点がグローバル中枢中堅国(Pivotal Middle Power)になるだろう。中堅国は国際秩序で強大国と弱小国の中間に位置する国だ。ハードパワーよりはソフトパワーを通じて国際問題を多者的に解決しようと努力し、人権・環境など特定イシューで国際規範を樹立・履行する。

    先週、スペインのペドロ・サンチェス首相、オランダのマルク・ルッテ首相、サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子がインドネシア・バリで開かれた主要20カ国・地域(G20)首脳会議に出席した後、相次いで韓国を訪問した。ケニアのウィリアム・ルト大統領ら他の指導者も韓国を訪問したり、近く韓国を訪問することを計画している。インドネシアのジョコ・ウィドド大統領とナイジェリアのムハンマド・ブハリ大統領もソウルで尹大統領に会った。尹大統領は9月にカナダを訪問し、韓国・カナダ修交60周年を1年後に控え、ジャスティン・トルドー首相と首脳会談をした。

    韓国は他の中堅国がパートナーになることを希望する人気ある中堅国だ。他の中堅国が韓国を望む理由は3つある。まず、韓国は現代地政学で最も躍動的で重要な地域にありながらも、非常に独立的な外交政策を進めている。東アジアは米中競争が展開しているところだ。韓国はこの地域で尊重される声になるためにその位置をうまく活用してきた。

    もちろん韓国は日本と同じく米国と強い同盟を結んでいる。しかし歴代の韓国政権は日本よりも独立的な外交政策を維持しようと努力してきた。この部分がグローバル問題で重要だ。

    2つ目、韓国は世界を主導する経済的・技術的・文化的な力を持っている。先週スペインのサンチェス首相は何よりも電気自動車と再生可能エネルギー分野で韓国との協力を強調した。オランダのルッテ首相は半導体サプライチェーン協力に優先順位を置いた。ビン・サルマン皇太子は5000億ドル(約678兆ウォン、約69兆円)規模のスマート都市ネオム(NEOM)シティ建設に韓国の投資を希望した。最近ポーランドは北大西洋条約機構(NATO)加盟国のうち最大規模で韓国産武器を購入した。

    韓国の力量を別の中堅国のインドネシアと比較すると、さらに目立つ。インドネシアは韓国のような経済的・軍事的・技術的能力を備えていない。相対的な独立性と力量は韓国を魅力的なパートナーにしている。

    3つ目、韓国が論議を呼ぶパートナーでないという点も他の中堅国が韓国との協力を望む重要な理由だ。韓国は強い民主主義の伝統を持つ国家だ。他の民主主義国家の指導者は尹大統領に会う時、故国で非難される心配をしない。韓国は軍事強国だが、他国を侵略、攻撃すると脅かしたことはない。韓国は多様な世界的企業があるが、経済的ヘゲモニーを行使したり他の国々の経済的孤立を追求したりしない。

    韓国が外交政策でグローバル中枢国家を目指す理由は明確だ。韓国は米国との同盟で確実に利益を得ているだけに、韓米同盟を外交政策の核心として維持するだろう。しかし同時に韓国は米中競争を管理し、中国の高まる攻撃性を制御する中堅国ネットワークを開発することができる。

    こうしたネットワークは、それぞれ相異なるパートナーが相異なる方式で韓国を補完するために必然的に緩まるしかない。オーストラリアは豊富な天然資源を保有していて、韓国産武器を購入する意志がある。インドは何よりも韓国の技術と投資を望む。英国は強い貿易・投資関係とともに安全保障パートナーを追求する。

    韓国が強みをうまく生かして潜在的パートナーの利害を受け入れる時に柔軟に対処すれば、韓国が得る利益は非常に大きい。韓国の広範囲の力量は、韓国が多様な方式でそれぞれのパートナーと交渉できるようにする。グローバル中枢国家になるには多くの方式がある。韓国がこれを成就するための方法の一つは、他の中堅国がパートナーにしたいと思う中堅国になることだ。

    ラモン・パチェコ・パルド/英キングス・カレッジ・ロンドン国際関係学科教授/ブリュッセル自由大KF-VUB韓国学客員教授

    ◇外部執筆者のコラムは中央日報の編集方針と異なる場合があります。

    ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
    2022.11.28 13:47
    https://s.japanese.joins.com/JArticle/298205?servcode=100§code=120

    引用元: ・【中央日報/リセットコリア】韓国は中堅国ネットワークを主導する力ある [11/28] [新種のホケモン★]

    【(自称)先進国じゃなかったのか【中央日報/リセットコリア】韓国は中堅国ネットワークを主導する力ある [11/28] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/05/20(金) 14:29:21.83 ID:CAP_USER
    カナダのトルドー政権は、国内の通信サービス業者が第5世代(5G)移動通信ネットワークで中国の華為技術(ファーウェイ)の製品・サービスを使用するのを禁止する。同盟国の動きに加わった形だ。

      シャンパーニュ・イノベーション・科学・産業相は19日、ファーウェイはカナダの安全保障上の脅威になると述べ、ブルームバーグ・ニュースの先の報道内容を確認した。中興通訊(ZTE)の製品・サービスも禁止される。

      同相によると、既にファーウェイまたはZTEの製品を導入している企業は2027年末までに撤去する必要がある。両国関係が悪化する中で、トルドー政権は決定を3年余り遅らせてきた。今回の決定が両国の緊張を高めるのはほぼ確実だ。

     ただ、各国にファーウェイ製品の排除を求めてきたバイデン米政権からは歓迎される見通し。米政府は2019年以降、1社に対するものとしてはこれまでで最も厳しいとみられる制裁を科している。

      カナダと中国の関係は、米国の要請に応じてカナダ当局が18年12月にファーウェイの孟晩舟最高財務責任者(CFO)を逮捕したことで悪化。同CFO逮捕の数日以内に中国はカナダ人のマイケル・スパバ、マイケル・コブリグ両氏を拘束した。

      同CFOは昨年9月、米当局と訴追延期合意(DPA)を締結した後に中国への帰国が可能になり、中国も収監していたカナダ人2人を釈放した。

    Bloomberg 2022年5月20日 7:48 JST
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-19/RC5BXMT0G1KX01

    引用元: ・【加中】カナダ、ファーウェイとZTEを5Gネットワークから排除 [Ikh★]

    【正しい判断だ 【加中】カナダ、ファーウェイとZTEを5Gネットワークから排除 [Ikh★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/09/12(木) 15:41:09.22 ID:CAP_USER
    2017年基準で我々の在外同胞は743万人。大韓民国の人口の14%にもなる。注目すべき点は在外同胞が地球村178カ国にいるという事実だ。特に米国・中国・日本・ロシア(CIS含む)など4つの圏域に90%ほどが集中している。在外同胞が主要4カ国に集中しながらも178カ国に居住しているという事実は、グローバルネットワークが重要な時代に大韓民国にとって有利な資産となる。

      韓国は地政学的に周辺国の影響を受けるしかないが、これら国に居住する在外同胞は政治的に重要だ。日本の貿易挑発で市場を多角化すべき通商国家の大韓民国の立場で、178カ国に散らばっている在外同胞は経済的にもまさに千軍万馬のような存在といえる。K-POPをはじめとするグローバル韓流の尖兵も在外同胞だった。文化的にも在外同胞が重要である理由だ。

      このように重要な在外同胞社会は今、世界随所で厳しい試練と挑戦に直面している。農業を強みにしていた中国同胞(朝鮮族)は1978年の中国の改革・開放以前は良い暮らしをする少数民族だった。しかし改革・開放による産業化・都市化が急進展し、危機を迎えた。90年代から農村を離れ、中国東部沿海都市や韓国など海外に移住した。家族の離散と教育の荒廃化で共同体の解体危機が進行している。移住したところで新しい共同体を望んでいるが、見通しは不透明だ。

      在日同胞社会は過去とは違う試練に直面している。解放を迎えて日本で外国人身分になった在日同胞は、多くの差別の中でも韓国国籍だけは守った。そのような在日同胞を対象に南北は体制の優越性を知らせようと熱中した。韓国は民族アイデンティティ維持のために努力すべきだったが、このために教育は後まわしになった。結局、「ハングルを失った在日同胞」になってしまった。1世から4世まで母国指向、現地指向、再び母国指向を繰り返し、90年代から日本への帰化が増えた。同胞社会が感じる苦悩の深みを感じさせる。その渦中に日本の貿易挑発で韓日両国が正面衝突すると、茫然自失した状況だ。いつよりも母国の温かい包容と激励が必要な時期だ。

      250万人規模の米国同胞社会は中国・日本居住の在外同胞とは異なる挑戦を迎えている。世代交代に直面している。失敗すれば同胞社会は衰退する。母国の支援のもと1000余りのハングル学校でハングルと歴史・文化などを教える。ところが生徒は4万4000人にすぎない。韓国団体では1世と2世の間の世代交代が滑らかでない。「韓民族アイデンティティ維持」という下降エスカレーターから上がれないという印象だ。それなりに努力したが十分ではなく、「ハングルを失った在日同胞」の前轍を踏むのではないか懸念される。

      ロシアと独立国家共同体(CIS)圏域も国別にやや差はあるが、在外同胞の事情は厳しい。1990年代初めの旧ソ連崩壊以降、共和国が独立して民族主義が台頭し、同胞の立場は狭まった。また沿海州などへの第2の移住など紆余曲折を経験し、徐々に安定を取り戻している。しかしこれら地域の高麗人活動とネットワークは依然として弱い。

      「大韓民国未来100年、次世代が一緒にする」というスローガンを掲げて先週、在外同胞財団の主催で「第22回世界韓人次世代大会」が開催された。16カ国から約100人の次世代同胞リーダーが参加した。世界韓人次世代ネットワーク活性化案を真摯に議論した。グローバル同胞社会も新しいパラダイム摸索のために必死に努力している。母国が在外同胞を積極的に支援すべきだが、同時に次世代同胞リーダーと団体代表もグローバル韓民族の飛躍と共生のために「持続可能な同胞社会」の礎石を築くことを望む。

      チョ・ヒョンジェ在外同胞財団次世代事業部長

    https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=257550&servcode=100&sectcode=120
    [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]2019年09月12日 14時20分

    引用元: ・【中央日報/時論】178カ国・743万人の韓人在外同胞ネットワークを強化しよう[9/12]

    【気味が悪いな 【中央日報/時論】178カ国・743万人の韓人在外同胞ネットワークを強化しよう[9/12] 】の続きを読む

    1: 荒波φ ★ 2018/02/20(火) 10:45:25.11 ID:CAP_USER
    韓国銀行(韓銀)の李柱烈(イ・ジュヨル)総裁が20日にスイス・チューリッヒで行われる韓国-スイス通貨スワップ契約署名式に出席する。

    韓銀は今月9日、スイス中央銀行と11兆2000億ウォン(約1兆1200億円、100億スイスフラン)規模の3年満期通貨スワップ協定を結ぶことで合意した。米ドルに換算すれば約106億ドル。

    米国・ユーロ・英国・カナダ・スイス・日本の6大基軸通貨国は常設通貨スワップネットワークを形成しているが、韓国が昨年11月のカナダに続いてスイスとも通貨スワップ協定を締結することで、間接的にネットワーク効果を得られることになった。

    韓国は昨年初め、豪州と通貨スワップ契約を延長して規模を2倍に拡大し、10月には中国と満期を延長した。カナダとは無限度・無期限常設契約を結んだ。

    しかし日本とは通貨スワップ交渉再開に関する協議がない状況だ。韓国と日本は2001年に初めて通貨スワップ契約を締結し、2011年には700億ドルまで規模が拡大したが、2012年8月に李明博(イ・ミョンバク)元大統領が独島(ドクト、日本名・竹島)を訪問したことで韓日関係が悪化し、2015年2月に完全に終了した。

    2016年末に韓日間で協議があったが、2017年1月に釜山(プサン)日本領事館前に慰安婦少女像が設置されたことを受け、日本側が一方的に交渉を中断した。


    2018年02月20日10時36分
    http://japanese.joins.com/article/815/238815.html?servcode=300&sectcode=300

    引用元: ・【中央日報】 韓国、スイスと通貨スワップ…日本など6大基軸通貨国と間接ネットワーク [02/20]

    【【中央日報】 韓国、スイスと通貨スワップ…日本など6大基軸通貨国と間接ネットワーク [02/20] 】の続きを読む

    1: ジャン・ポール◆Vkp7zYl5.c 2015/04/25(土)04:35:26 ID:LZO
    前略:参考消息網が香港メディアの報道を引用して報じた。6つの省にまたがる組織で、妊婦
    を隠して出産させるなどもしていた。

    河南省で保護された生後約5カ月の男児は7万元(約135万円)で売られており、養母は「農村に
    は男児を生まなければならないという意識があり、1万元(約19万円)以上の借金をしてこの子
    を引き取った」と話している。

    今回の摘発で容疑者171人が逮捕され、救出された赤ちゃんは64人に上った。仲介役の1人とし
    て72歳の女が当局の調べを受けており、売買が成約した後、赤ちゃんの引き渡し相手がいる地
    域に妊婦を連れて行き、養豚場に仮住まいさせるなどしていた。(翻訳・編集/野谷)

    レコードチャイナ
    http://www.recordchina.co.jp/a107272.html

    引用元: ・【中国】中国で赤ちゃん売買の巨大ネットワーク摘発、1人135万円で取り引き―香港メディア[4/24]

    【ここはアグネスが率先して行動すべきやろなww 【中国】中国で赤ちゃん売買の巨大ネットワーク摘発、1人135万円で取り引き―香港メディア[4/24]】の続きを読む

    このページのトップヘ