まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:ドーム

    1: HONEY MILKφ ★@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 09:50:23.20 ID:???.net
    ■ ソウル市とネクセン、使用料めぐり駆け引き
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (写真)
    no title


    まるで空から降りてきた宇宙船のようだった。

    15日、ソウル市九老区の地下鉄1号線・九一駅。地上に出ると、銀色の流線型の建物が遠く
    に見えた。駅から歩いて15分。ついに韓国内初のドーム球場がベールを脱いだ。

    ソウル市は、完成した「高尺スカイドーム(Gocheok Sky Dome)」を報道機関に同日、公開
    した。同市は「1965年に世界初のドーム球場・アストロドームが米国で誕生、1988年には
    日本初のドーム球場・東京ドームがオープンした。そして今、韓国に四季を通じて野球が
    できるドーム球場が生まれた」と、その意義を力説した。ソウル大学野球部と女子野球韓国
    代表による記念試合(ソウル大が8-4で勝利)も行われた。


    ■ 「野球の聖地」解体で誕生
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    高尺スカイドームは2009年の着工から完成までなんと2413日もかかった。アマチュア野球
    の聖地・東大門球場が解体されたのに伴い、当初はその代わりとなるアマチュア専用球場
    として建設される予定だったが、設計が8回も変更された末にプロ野球用球場になったためだ。
    屋根を半分かぶせた「ハーフドーム」から完全に覆う「完全ドーム」に変わり、総事業費も
    増えて408億ウォン(約41億6000万円)から1948億ウォン(約198億8700万円)へと約5倍に
    なった。

    米国の設計専門会社のアドバイスを受けた痕跡があちこちにあった。内野には大リーグ
    (MLB)で使う「米国産の土」が敷かれた。一般的なものよりも薄い、厚さ1ミリメートルという
    繊維「ダイニーマ(dyneema)」を使用したバックネットのおかげで、試合が見やすいと感じた。
    捕手のいる所からわずか14メートルの距離で本革シートに座って観戦できる「ダイヤモンド席」
    (計304席)も印象的だった。世界で初めてドーム球場の屋根に「透明遮音膜」を設置するなど、
    騒音対策にも努めたことから、試合中でもドームの外では音がほとんど聞こえなかった。
    球場を視察したMBCスポーツプラス解説者のイ・ジョンユル氏は「大リーグのスタジアムと
    比べても引けを取らない」と語った。

    しかし、不十分な点もある。一部内野席は30席以上が一列にずっと並んでおり、その途中で
    通路に抜けることはできない。列の中ほどに座った観客が試合中に席を離れるには、十数人
    に了解を求めなければならない状況となる。地下1階にあるブルペンで投球練習を終えてから
    マウンドに立つには、数十段の階段を上って地上のグラウンドに行かなければならない。
    空間を最大限に活用しようとしたがために生じた不便さだ。貧弱に見える電光掲示板(横の
    長さ24メートル)も期待外れだ。これは、社稷球場やKIAチャンピオンズフィールドの電光
    掲示板(横の長さ各35メートル)よりも小さいものだ。

    ソース:朝鮮日報
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/09/16/2015091600770.html

    引用元: ・【韓国】韓国初のドーム球場「高尺スカイドーム」完成[09/16]

    【ドームなんてやめた方がいいのに 【韓国】韓国初のドーム球場「高尺スカイドーム」完成[09/16]】の続きを読む

    1: もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 12:46:27.08 ID:???.net
    平昌五輪で2日しか使わないドーム建設に220億円!?理由は「寒いから」=韓国ネット「そんな余裕あるのか?」「東京と同じ轍を踏むな」 (Record China) - Yahoo!ニュース
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150721-00000010-rcdc-cn&pos=5


    2015年7月15日、韓国SBSテレビによると、韓国政府が2018年平昌五輪の開閉会式を行うためのドーム型の球場建設に2000億ウォン(約220億円)を投じると発表し、世論の批判を受けている。
    騰訊体育が伝えた。

    平昌五輪組織委員会の関係者は、「五輪が開催される2月は寒さが厳しく、開閉会式は室内で開催されることが望ましい。文化体育観光部と協議を進めている」と述べた。

    しかし、大きなネックとなるのは資金問題だ。専門家によると、建設方法によっては約2000億ウォン以上の予算が必要になる。しかし、韓国国民からは「2日間しか使用しない球場を建設するのに
    巨額の予算を投じるなんてとんでもない」といった批判の声があがっている。これに対し文化体育観光部の担当者は、「綿密な調査と討論を行った上で、建設の必要性があるかを決める」とした。

    この問題に、韓国のネッユーザーからは、「冬季五輪はそもそも寒いときに行うものなのだから、屋外でやるのが当たり前」「平昌五輪はずっと資金問題に悩まされてるのに、こんな余計なことを考える
    余裕があるとは」「東京五輪のメーン会場の建設費が2500億円もかかると猛批判されてる。韓国は同じ轍を踏んではいけない」「日本と韓国は赤字でも五輪をやりたいようだ。理解できん」などの
    コメントが寄せられている。(編集/北田)

    引用元: ・【韓国】平昌五輪で2日しか使わないドーム建設に220億円!?理由は「寒いから」=韓国ネット「東京と同じ轍を踏むな」[7/21]

    【 そこは対抗して3000億だろ! 【韓国】平昌五輪で2日しか使わないドーム建設に220億円!?理由は「寒いから」=韓国ネット「東京と同じ轍を踏むな」[7/21]】の続きを読む

    このページのトップヘ