まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:ダム

    1: まぜるな!キケン!! 2022/08/25(木) 23:35:01.98 ID:CAP_USER
    【コラム】黄江ダムの予告なし放流…北朝鮮、いつまで続けるつもりか
    no title


    記録的な大雨と梅雨が長期化した今年の夏。京畿道漣川郡(キョンギド・ヨンチ ングン)・坡州市(パジュシ)など境界地域の臨津江(イムジンガン)沿いの住民の緊張感は高い。大雨が続き、川が突然増水しないかどうか心配だからだ。

    臨津江上流の北朝鮮黄江(ファンガン)ダムが予告なく放流される場合、臨津江下流の韓国側の地域に水害や人命被害が懸念されるためだ。

    こうしたことは北朝鮮が臨津江上流に総貯水量3億5000万トン規模の大型ダムを作った10年余り前から続いている。黄江ダムと韓国側対応ダムの漣川郡南ダム(クンナム洪水調節池、総貯水量7100万トン)の間の距離は57キロメートルで近い。軍事境界線の北側42.3キロメートルの距離にある黄江ダムで放流すれば増えた水は4時間程度で南側に至る。満潮時間と重なって下流の水が抜けない場合、漣川・坡州地域の被害が大きくなる。黄江ダムは郡南ダムの5倍の規模を持つ。郡南ダムが黄江ダムの放流に耐え切れないのはこのためだ。これまで黄江ダムの予告のない放流で漣川・坡州地域では被害が相次いだ。2009年黄江ダム無断放流で野営客6人が亡くなったほか、その後も毎年野営客の避難、漁船流失および漁具損失などの被害が発生している。2020年8月には住宅71世帯が浸水して軍事施設141カ所と河川44カ所が流失する被害が発生した。

    統一部は6月28日、「梅雨期の南北境界地域の洪水被害などが憂慮される状況」としながら北側にダム放流時の事前通知を公開的に要請した。しかし北朝鮮は6月末に集中豪雨に見舞われるとまた通知のない黄江ダム放流を始めたことに続き、今夏も毎回予告をせずに黄江ダムの水門を開放した。韓国政府は北朝鮮が6月末から北朝鮮地域の降雨状況によって黄江ダムに対する放流と中断を繰り返すとみている。

    南北は2009年10月、「臨津江水害防止南北実務接触」を通じて北朝鮮がダム放流時に事前通報することで合意した。この合意は2010年まで守られたが、2011年以降はほぼ無視されている。

    南北が共有している河川の臨津江は北朝鮮側に川の上流がある。流域の3分の2が北朝鮮に属していて南北間のダム運用情報交換が大変重要な河川だ。こうした中、韓半島(朝鮮半島)気候環境は地球温暖化などの影響で長い梅雨と記録的な大雨が今後も繰り返される可能性が高まっている。台風も避けることができない危険要因だ。

    北朝鮮当局の予告のないダム放流は「南側の被害は関係するところではない」というような無断放流と同じだ。水門開放情報を事前に教えることがそれほど難しいことなのか。北朝鮮当局は非軍事的・非政治的なイシューである災難予防に協調的姿勢を見せるべきだ。北朝鮮当局がダム放流を事前に教えるなら、膠着状態に置かれた南北関係改善にも糸口が見つけることができる。

    チ ン・イクジン/社会第2チーム記者

    中央日報日本語版
    https://news.yahoo.co.jp/articles/cd8394dee6efa1e13bea65b5de015a36822deec2

    【南北関係】 北朝鮮 事前通知せずダム放流=韓国政府「被害なしも注視」[08/09] [LingLing★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1660047380/

    引用元: ・【南北関係】 黄江ダムの予告なし放流…北朝鮮、いつまで続けるつもりか[08/25] [LingLing★]

    【おまえらまだ朝鮮戦争終わってないぞ? 【南北関係】 黄江ダムの予告なし放流…北朝鮮、いつまで続けるつもりか[08/25] [LingLing★]】の続きを読む

    1: 動物園φ ★ 2018/07/26(木) 17:30:44.23 ID:CAP_USER
    7/26(木) 17:17配信
    聯合ニュース

    大韓赤十字社の倉庫から救援物資を運び出す職員ら(大韓赤十字社提供)=26日、ソウル(聯合ニュース)

    【ソウル聯合ニュース】韓国の大韓赤十字社は26日、ラオス南東部のアッタプー県で建設中の水力発電用ダムが決壊して被災した住民のために、緊急救援基金として10万スイスフラン(約1100万円)を支出することを決めたと明らかにした。

     また現在、国際赤十字・赤新月社連盟(IFRC)、ラオス赤十字社と共同で緊急救援物資、現金の支援、人力の派遣などの総合的な支援策を検討している。

     このほか、大韓赤十字社はラオスの被災者への緊急救援と再建・復旧支援のため、20億ウォン(約2億円)を目標に寄付金の募金を開始した。問い合わせは大韓赤十字社緊急災難救護対策本部(02-3705-3681)まで。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180726-00000063-yonh-kr

    引用元: ・【ラオス】大韓赤十字社 ラオスダム決壊の被災者に約1千万円支援

    【【ラオス】大韓赤十字社 ラオスダム決壊の被災者に約1千万円支援 】の続きを読む

    1: 動物園φ ★ 2018/07/29(日) 09:27:12.26 ID:CAP_USER
    ラオスのダム崩壊後にSKエンジニアリング・アンド・コンストラクション(SK E&C)は新たな受注を獲得できるか?
    THE KOREA TIMES

    ラオスに建設中のダムが崩壊したことを受けて、SK E&Cは新たな海外プロジェクトの受注に非常に苦労するだろうとアナリストらは指摘した。

    彼らは、この事件がSK E&Cだけでなく、アジアなど世界の建設プロジェクトの契約を確保しようとしている他の韓国建設業者の信頼性にも疑念を抱かせる可能性があると表明している。

    中略

    「事故の原因は未だ確定していないため、SK E&Cにとって最も緊急な課題は被害軽減だ」と業界アナリストは述べた。 「被害をカバーするSKの動きが、海外プロジェクトの運命を決めるだろう」

    SK E&Cが責任を負うならば、契約の内容に応じて、ラオスの今後のプロジェクトで具体的な罰金に直面するかもしれない、とアナリストは言った。

    SK E&Cは近年、海外事業への依存度を高めている。

    ICAKによると、SK E&Cは、フィリピンに20億ドルの石炭火力発電所、カザフスタンにAlmaty Circular Roadを建設する737百万ドルのプロジェクトなど、今年の第1四半期に25.2億ドルの海外受注を獲得した。

    SK E&Cは2000年代半ば以降、海外プロジェクトに注力しており、海外受注は2014年に66.6億ドル、2015年には43.2億ドルとなった。

    しかし、中東および北米での需要の減少により、2016年には2億1,200万ドルにまで急落した。このように、第1四半期の実数はSK E&Cの回復の兆しとみなされた。

    中略

    ある建設会社の関係者は、「韓国建設業者の評判に悪影響を与えることは明らかだ」と述べた。「ラオスは韓国の建設業者は馴染みのない市場だが、タイやカンボジアなど近隣の国々に足を踏み入れ、中国や日本のライバルとの激しい競争を繰り広げている」

    「このような事故が韓国の建設業者の信頼に打撃を与えることを考えれば、最も重要なことは事故原因の把握である」と彼は語った。

    SK E&Cは、ラオス政府の人員復旧と被害救済に積極的に取り組んでおり、事故原因の特定に最大限努力していると述べた。

    http://www.koreatimes.co.kr/www/tech/2018/07/693_252841.html

    引用元: ・【ダム】SK建設が海外市場でこの先生きのこるためには?

    【【ダム】SK建設が海外市場でこの先生きのこるためには? 】の続きを読む

    1: のっぺらー ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2017/07/23(日) 18:29:43.07 ID:CAP_USER
    韓国中部、忠清北道の槐山ダムの管理責任者である男性(59)が、23日までに自殺したとみられる遺体で見つかった。
    ダムは16日の集中豪雨で浸水被害が出た地域の上流にあり、被害はダムの放水が原因だとの批判が出ていた。

    同ダムは50年前に完工。
    貯水能力が低い一方、流入量が多く、管理する韓国水力原子力は「大雨なら1時間で満水になる」と説明。
    韓国では近年、豪雨被害が目立ち、半世紀前の基準で造られたダムが危険要因になっている。

    男性は20日、浸水地域の復旧ボランティア活動をした際に住民に詰問され、
    直後に所長を務める発電所で首をつっているのが見つかった。

    写真:23日、浸水被害が出た地域で復旧作業にあたる韓国軍部隊の兵士ら
    no title


    以下ソース:共同通信 2017/7/23 18:15
    https://this.kiji.is/261782207770920445?c=39546741839462401

    関連スレ
    【国際】韓国でも豪雨被害、6人死亡1人行方不明 浸水・冠水被害広がる [無断転載禁止]©2ch.net
    http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1500355142/

    引用元: ・【韓国】槐山ダム責任者自殺 下流の浸水で批判か 浸水地域のボランティア活動中に住民に詰問され[07/23]©2ch.net

    【【結局ヤクザの因縁】ダムの管理責任者が自殺 豪雨浸水地域の住民に詰問され】の続きを読む

    1: ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 22:56:13.88 ID:???.net
    【華川=ニューシス】ハンユンシク記者

    (画像:無限干ばつが続いている中、8日午後、江原(カンウォン)、華川郡(ファチョングン)、華川邑(ファチョンウプ)、
    東村里(トンチョンリ)、破虜湖(パロホ)上流が亀などのように分かれた底をついている)
    no title

    no title

    no title


     42年ぶりに訪れたの干ばつで、最北端の平和のダムさえ底を表わした。9日、韓国水資源公社によると、
    国内最北端江原華川の平和のダムの水位は、8日現在162.2mで満水時の264.56mよりも、なんと100mの
    低水位を示している。さらに、北朝鮮も干ばつが続く中、水の流入量が毎秒2tに過ぎず、現在の貯水率は
    0.1%にとどまっている。これにより、上流地域民間制限線カオジャッキョに至る12㎞区間の底があらわれ、
    深刻な干ばつを見せている。8日の全国的な恵みの雨が降ったが、平和のダム一帯に降った降雨量は
    4㎜にとどまり、干ばつを解消するには力不足である。

     また、首都圏の水資源であるソヤンガムダムも、現在の水位は152.89mを記録し、26.3%の貯水率を
    見せているが、先月15日の152.53mよりも、わずか30㎝の上昇にとどまった。これに伴い、都内の一部山村の
    住民の飲料水難はもちろん、営農に支障をきたすなどの被害が広がっており、早急な対策が求められている。
    特に、中・東部戦線の境界を担当している軍の付帯施設も飲料水が枯渇して、軍作戦支障懸念の声が
    高まっている。

     これに対し、華川郡は館内大隊級規模の6つの部隊に、一日110tの飲料水を供給するなど、飲料水の
    確保に赤信号が灯った。

     チェ・ムンスン華川郡守は、「住民が安心して生業に専念できるように飲料水と農業用水の供給のための
    灌頂施設などの基盤施設を造成し、徹底した対応に乗り出す」とし「家庭の事業場では、簡単に水が
    捨てられることがないように節約していただきたい」と述べた。

    newsis 2015-07-09 08:32:10(原文は朝鮮語)
    http://www.newsis.com/country/view.htm?cID=10805&ar_id=NISX20150708_0013778885

    引用元: ・【韓国】大干ばつで「平和のダム」の底がすべて現われて…貯水率0.1%[7/9]

    【15日頃に台風9号が半島直撃か。【韓国】大干ばつで「平和のダム」の底がすべて現われて…貯水率0.1%[7/9]】の続きを読む

    このページのトップヘ