まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:カズオ・イシグロ

    1: ねこ名無し ★ 2017/10/19(木) 03:08:29.41 ID:CAP_USER
    2017年のノーベル文学賞は日本生まれの英国人、カズオ・イシグロ氏が受賞した。その代表作『The Remains of the day』は韓国で『残された日々』と訳され、新聞やメディア、ネットなどに紹介されている。

    しかしこの訳し方は間違っている。『あの日の痕跡』『あの日の残影』『あの日の記憶』『あの日の遺物』などと訳した方が正しい意味が伝わるはずだ。

    この小説の書名は日本語で『日の名残り』と訳されているが、これは「あの日の残影」といった意味だ。また中国語では『長日留痕』だが、これも「あの長い日々の痕跡」といった意味になるだろう。

    ここからも韓国語の書名が間違っていることが分かるし、あるいは「天と地ほどに違う」と言っても過言ではない。翻訳された書籍の書名は必ずしも原作を直訳する必要はないが、作品のアイデンティティーをねじ曲げたり歪曲(わいきょく)したりするものであってはならない。

    ジェームス・アイボリー監督、アンソニー・ホプキンスとエマ・トンプソン主演の英米合作映画『The Remains of the day』はイシグロ氏のこの作品を映画化したものだが、これも韓国では同じように『残された日々』と間違って訳されている。

    この映画は2013年12月7日に放映されたEBSテレビの番組「世界の名画」でも『残された日々』という映画名で紹介された。

    「remain」という言葉は名詞として使われるときは通常複数形で、痕跡、残存物、残骸、軌跡、跡形、遺物、遺跡、残額、遺体、遺稿、遺族などの意味に用いられている。

    この作品のストーリーは愛する女性と結婚できず、父親の臨終にも立ち会えず、ただ主人のために忠誠を尽くして生涯を終えた男性の魂から見つめた生の軌跡だ。そのため『残された日々』という言葉ではどう考えても作品のアイデンティティーが伝わらない。

    最初に民音社がこの小説を『残された日々』と訳して出版したため、映画も同じ題目が使われたようだ。また後に世宗書籍と新雅社も同じく『残された日々』と訳した。その結果、辞書やウィキペディア、記事などが全てこの書名を使うようになった。

    しかしこの作品はインターネット・ムービー・データベースやニューヨーク・タイムズなどの紹介を見ても、あくまで主人公がその生涯を振り返ることがテーマであり、未来、あるいは余生を取り上げ「残された日々にも希望がある」と伝えたかったわけではない。

    no title

    徐玉植(ソ・オクシク)さん(元聯合ニュース編集局長)

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/10/18/2017101801130.html

    関連記事
    【コラム】文芸創作科出身者初のノーベル文学賞カズオ・イシグロ
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/10/18/2017101801153.html

    引用元: ・【ノーベル賞】カズオ・イシグロ著『日の名残り』、韓国語訳本のタイトルは誤訳だ[10/19]

    【【指摘されても理解出来なさそう】韓国語版カズオ・イシグロの『日の名残り』、タイトルを誤訳していた【ノーベル賞】】の続きを読む

    1: 蚯蚓φ ★ 2017/10/11(水) 22:46:29.38 ID:CAP_USER
    2017年ノーベル文学賞の主人公は英国作家カズオ・イシグロになりました。このニュースに日本列島が歓呼した理由、それは彼が「日系英国人」だったからです。ながくノーベル文学賞受賞を念願している我が国も視線を転じれば海外で活動する力量のある韓国系文人を探すことができます。

    以下は現存する韓国人在外同胞文人らです。

    イ・チャンレChang-Rae Lee
    国籍:米国
    出生:1965年ソウル
    受賞:ヘミングウェイ文学賞、米国図書賞など
    三才の時、米国に移民したイ・チャンレ氏は作品の背景から韓国が抜けずに登場することが特徴です。彼の小説は米国の高校生や大学生の必読書として広く読まれており、ノーベル文学賞の有力候補としていつも議論されてきました。

    アナトリー・キム Анатолий Ким
    国籍:ロシア
    出生:1939年カザフスタン
    受賞:モスクワ市文学賞、トルストイ文学賞など
    高麗人3世小説家アナトーリ・キムは平凡な構成だが非凡で哲学的な形式の小説でロシア最高の作家に選ばれます。彼の小説は全世界30言語に翻訳された程、文学的価値を認められています。

    ユ・ミリ 柳美里
    国籍:韓国
    出生:1968年日本
    受賞:岸田戯曲賞、泉鏡花文学賞、芥川賞など
    在日韓国人小説家ユ・ミリは暗鬱だった幼年期と在日同胞として体験した悲しみを表わすように「家族」と「死」を作品の主なテーマとすることが特徴です。彼女の自伝的経験が溶けている「静物画」は国内で演劇の舞台化されたりもしました。

    ソ・キョンシク 徐京植
    国籍:韓国
    出生:1951年日本
    受賞:エッセイストクラブ賞、マルコ・ポーロ賞、後廣金大中学術賞など
    在日韓国人2世の徐京植氏は1970年代、国家保安法違反容疑で拘束された二人の兄の釈放と韓国民主化運動のための活動を20年間余り続けました。その経験からその後、人権と少数民族を主題に文筆活動を続けてきました。

    げんげつ 玄月
    国籍:韓国
    出生:1965年日本
    受賞:芥川賞など
    玄月は済州道(チェジュド)出身の父を持つ在日韓国人2世作家です。彼は在日韓国人の悲しい過去の歴史を表現した「蔭の棲みか」で「日本のノーベル文学賞」と呼ばれる芥川賞を受賞しました。
    (中略)

    主に移民者としての哀歓を描いてきた在外同胞文人らは少数民族作家を越えてその国の主流作家に成長しています。たとえ韓国的色彩を帯びていなくても韓国人のアイデンティティを持った、未来のノーベル文学賞の主人公になるかもしれない彼らの文学に関心を傾けてみるのはどうでしょうか?

    パク・タジョン記者

    ソース:イートゥデイ(韓国語) 「「予備ノーベル文学賞主人公」、私たちもある」…在外同胞文人ら
    http://www.etoday.co.kr/issue/newsview.php?idxno=1547897

    関連スレ:【韓国】 ノーベル文学賞に英国作家カズオ・イシグロ…我が国のコ・ウン詩人はまた受賞ならず[10/05]
    http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1507204544/

    引用元: ・【ノーベル賞】 カズオ・イシグロは日系イギリス人。ならば韓国にも在外同胞作家がいる。柳美里・徐京植・玄月など[10/11]

    【【涙なしには読めない】 「カズオ・イシグロが日本人なら、韓国にも予備ノーベル賞の在外同胞作家がいる。柳美里・徐京植・玄月など」イートゥデイ(韓国語)】の続きを読む

    このページのトップヘ