まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:のせい

    1: ねこ名無し ★ 2017/10/29(日) 05:43:21.09 ID:CAP_USER
    平昌冬季五輪が目前に迫っている中、大会組織委員会は最後であろう逆転のチャンスカードを用意していた。これまで水面下で進めてきた五輪「ビッグエア」(Big Air)種目のソウル開催だ。

    ビッグエアとは、高さ50メートルの人工斜面を滑り降りてジャンプし、上下左右に回転するスノーボードの種目だ。平昌五輪のムードがあまりにも沈んでいるため、ソウルで1種目開催し、関心を全国に広めようというアイデアだった。

    コスト削減のためかつて取りざたされた五輪分散開催論とは性格が少し違うが、遅まきながらでもこのような措置を検討しなければならないほど五輪ムードは冷え込んでいた。

    検討が開始されたのは今年3月ごろだった。開催の有力候補地にはソウル・蚕室総合運動場が選ばれた。1988年のソウル五輪開催会場で30年ぶりに冬季五輪の種目を行うという象徴的な意味があった。

    今回の平昌が五輪初実施となる種目のビッグエアは、国際オリンピック委員会(IOC)が当初から都会での開催を目指して作ったスポーツだった。必要な施設の規模も小さく、総合運動場のような閉鎖空間で開催するのに適しているためだ。

    組織委員会はビッグエアのソウル開催を目指す協議をIOCとも進めてきた。五輪を盛り上げるのが至上目標のIOCは、韓国の首都で1種目開催するというアイデアを歓迎したという。

    大金がかかるというわけでもなかった。臨時構造物の五輪ビッグエア施設を建てるのにかかる費用は5億-10億ウォン(約5000万-1億円)程度だ。平昌五輪をPRするために今年8月19日、ソウル市が光化門に建てたウォータースライダーの設置費用だけで10億ウォンだった。

    「冬季五輪のPRになぜ夏の水遊び施設を?」と冷笑されたが、その施設設置費さえあればビッグエア施設をソウル市内に建てられた。大勢の観客を収容できる蚕室運動場でビッグエア種目を行えば、チケット販売の追加収入だけでも50億ウォン(約5億円)に達すると組織委員会では推算していた。

    この計画は、秋夕(チュソク=中秋節、今年は10月4日)連休を前後して事実上、完全に立ち消えになった。海外分まで含めて既に売れたチケットを取り消して払い戻す問題や、ビッグエアと他種目の両方に出場をする選手たちの移動・宿泊施設問題などが解決できなかったからだ。

    五輪の3大柱とでも言うべき組織委員会・江原道・文化体育観光部(省に相当)が早くから関心を持って準備を進めていれば、いくらでもソウルで同種目を開催し、その熱気を全国各地に広めることもできたはずだ。少なくとも現在のように沈みきったムードではなかっただろう。

    朴槿恵(パク・クネ)大統領(当時)の弾劾問題のさなか、司令塔であるべき文化体育観光部の機能はマヒ状態に陥り、江原道はやる気が感じられず、新政権発足以降は主導的に事を進める推進力がないまま、五輪開催の熱気に火をつける「ソウル分散開催」は立ち消えとなってしまった。

    一部では、来年6月の地方選挙との関連性をとりざたする声もある。「3選を狙う江原道の崔文洵(チェ・ムンスン)知事が五輪種目の1つを他地域に譲るような冒険をするだろうか」というものだ。「なぜ私たちのものを他人にやるのか」と地域住民が反発したら、票離れが食い止められない。

    五輪を国家的な祭典にするための方策さえ、選挙と政治論理に遮られて検討すらまともにできない。いや、誰のせいにもできない。これが政治万能の韓国の現実だ。

    今後は、現在の状態で五輪を成功させる方法を研究するしかない。五輪チケットの販売目標は108万枚だが、これまで売れたのは30%だけで、職員たちはが「108つの煩悩」にさいなまれているそうだ。

    2022年の次期冬季五輪開催地でありながら、終末高高度防衛ミサイル(THAAD)問題以降、平昌に冷ややかな態度を見せてきた中国との関係を改善し、中国人観光客を多数呼び寄せなければならない。北朝鮮参加問題の解決も早ければ早いほどいい。

    平昌五輪はソウル五輪から30年、2002年のサッカー・ワールドカップから16年ぶりに開催される大型スポーツイベントだ。聖火点火まであと109日と迫っている。

    スポーツ部=キム・ドンソク部長

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/10/27/2017102702066.html

    引用元: ・【朝鮮日報】平昌五輪、花咲かせる最後のチャンスはなぜ消えたのか[10/29]

    【【諦めててわろた】「平昌五輪、花咲かせる最後のチャンスが消えたのは朴槿恵のせい」朝鮮日報】の続きを読む

    1: 荒波φ ★ 2017/10/16(月) 10:08:47.07 ID:CAP_USER
    no title



    韓国は2019年に独自技術で開発した初めての宇宙ロケットである韓国型ロケット(KSLV-2)を打ち上げる。当初翌年の2020年下半期には韓国型ロケットに軌道船と着陸船を載せ月に送る月探査事業が推進される予定だった。推進日程は暫定延期されたが韓国型ロケットはこれまで通りであれば月探査船と軌道船を載せて打ち上げられなかったり、さらに多くの費用がかかる公算が大きい。

    宇宙ロケットに使う固体燃料ロケットを制限する「韓米ミサイル指針」に引っかかり開発に制約を受けているためだ。韓国政府は北朝鮮の大陸間弾道ミサイル(ICBM)と核実験に対抗しミサイルの射程距離と弾頭重量を増やすための指針改定を推進している。だが2012年の指針改定時と同じように宇宙ロケットの自力開発を制限する毒素条項に対する改定が行われるかは不透明だ。

    ◇鎖につながれた韓国の宇宙開発

    現行の韓米ミサイル指針はミサイルの射程距離と弾頭重量だけでなく、宇宙ロケット開発に必要な固体ロケットの使用を制限している。推進力はロケットが重力に勝ち物体を宇宙に押し出す力で、ロケット性能を計る基準だ。現在韓国が製造できる固体ロケットの総推進力は100万ポンド以下に制限される。500キログラムの物体を300キロメートル以上運ぶ時に必要な力と釣り合う。

    これは2012年に指針が改定される前の射程距離300キロメートルのミサイルに適用された基準だ。2013年に打ち上げた羅老(ナロ)号上段に使われた固体ロケットもこの基準に合う8トン級の推進力を備えた。当時羅老号は100キログラムの衛星を宇宙に上げる力しか出すことができなかった。

    固体ロケットは構造が簡単で製作費が安いが大きな力を出す。だが軍用ミサイルに転用が可能なため韓米ミサイル指針の規制対象に含まれたのだ。こうした理由から韓国が開発中の韓国型ロケットは75トンと7トンの液体ロケットを使う。液体燃料ロケットは固体ロケットに比べ制御が容易だが瞬間推進力が弱い短所がある。

    現在の韓国型ロケットで38万キロメートル離れた月に2.5トンの軌道船を送り込むには固体ロケットが追加で必要になる。だが現在の基準なら固体ロケットのほかにも液体ロケットを追加で取り付けなければならない実情だ。


    2017年10月16日09時46分
    http://japanese.joins.com/article/410/234410.html?servcode=300&sectcode=330
    http://japanese.joins.com/article/411/234411.html?servcode=300&sectcode=330

    >>2に続きます。

    引用元: ・【中央日報】ミサイル指針に縛られた「韓国型月探査船」の夢[10/16]

    【【いつも誰かのせい何かのせい】「ロケット開発できないのはアメリカのせい」中央日報】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★ 2017/10/25(水) 04:49:01.05 ID:CAP_USER
    韓国の債務不履行(デフォルト)リスクが中国より高まった。23日の市場調査会社?マークイットによると韓国のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)プレミアムは20日69.93bp(1bp=0.01ポイント)を記録した。年初の1月2日の44.76より25.17bp上昇した。

    これに対しこの期間に中国のCDSプレミアムは118.63bpから54.22bpに64.41bp下落した。CDSは国や企業が債務不履行となった時に損失を補償する派生商品でプレミアム(保険料)が、高いほどデフォルトリスクが大きいという意味だ。

    今年韓国のCDSプレミアムが上昇したのは北朝鮮の核実験と長距離ミサイル試験発射、トランプ米大統領の強硬発言などにより韓半島(朝鮮半島)の地政学的リスクが大きくなったためだ。

    ※本記事の原文著作権は「韓国経済新聞社」にあり、中央日報日本語版で翻訳しサービスします。

    http://japanese.joins.com/article/701/234701.html

    引用元: ・【経済】韓国のデフォルトリスク、中国より高まった[10/25]

    【【キッチリ10年置き】「韓国のデフォルトリスクが中国より高まったのは北朝鮮とトランプのせい」韓国経済新聞社】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★ 2017/10/23(月) 08:53:40.20 ID:CAP_USER
    【社説】崖っぷちの安倍政権を救った北核危機

    危機に陥った安倍内閣が勝負をかけた総選挙が予想通り昨日、自民党の大勝で終わった。今回の選挙は事実上、安倍内閣に対する信任投票だった。自民党は安倍首相の私学スキャンダルなどで支持率が急落すると、その突破口として衆議院を解散して選挙を行った。

    選挙の序盤は安倍首相に対する有権者の失望が大きく、小池百合子東京都知事が率いる希望の党と新生野党の立憲民主党の善戦が期待された。

    しかし後半に入るとこれら野党の戦略上の問題が浮き彫りになり、自民党の圧勝で選挙は終わった。これで安倍首相が推進してきた平和憲法改正は弾みがつくことになった。

    安倍首相の望み通り2020年までに改憲が実現すれば、日本は戦争を遂行できる「普通の国」に生まれ変わる。軍事力も強まるだろう。日帝の悪夢が生々しく残る韓国としては決して喜べることではない。しかし北東アジア覇権を狙う中国が日々軍事力を高めている状況だ。

    韓国としては日本の再武装を防ぐ適切な方法もないが、軍事大国化をただ警戒の眼差しだけで見ることはできない。これを中国の軍事的膨張に対抗する均衡の錘として活用する案も考える必要がある。

    今回の自民党の楽勝には何よりも北朝鮮の核危機が決定的に作用した。強力な自主国防を前に出した安倍政権は北朝鮮の核・ミサイル発射実験が繰り返されるほど日本有権者の危機意識をあおり票を集めた。

    結局、崖っぷちの安倍首相を救ったのは北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)政権の火遊びとこれを放置した中国だったということだ。

    今のような情勢が続けば、北東アジアは中国と日本が軍事的に対峙する葛藤地域に変貌する。これによって銃刀の論理だけがこの地域で横行することになれば、北朝鮮はもちろん中国もその責任を負わなければならないだろう。

    http://japanese.joins.com/article/651/234651.html

    引用元: ・【中央日報】崖っぷちの安倍政権を救った北核危機…改憲が実現すれば日本は戦争を遂行できる「普通の国」に生まれ変わる[10/23]

    【【こりゃ当分安倍政権は安泰だわ】「北朝鮮と中国のせいで自民党が勝利した」中央日報】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2017/08/21(月) 10:33:10.39 ID:CAP_USER
    24日で韓中国交正常化25年を迎えるが、両国関係には暗雲が立ち込めている。1992年の国交正常化当時、64億ドルだった両国の貿易額は、2013年には2742億ドルにまで増えたが、この4年間は下り坂だ。今年は2000億ドルを割り込む見通しだ。

    昨年806万人と史上最高だった中国人観光客も、高高度迎撃ミサイルシステム(THAAD)の韓国配備をめぐる対立で、今年4月からは昨年の3分の1水準に減った。

    5年前の国交正常化20年の記念式は、合同で北京の人民大会堂で盛大に行われたが、今年は合同開催はない。9年前に両国が結んだ「戦略的協力パートナー関係」という言葉が色あせる。

    振り返れば、韓中国交正常化は、両国に経済だけでなく国家戦略でも相互にウィン・ウィンだった。中国は、韓国を通じて欧米の技術を得て市場経済のノウハウを学んだ。中国がG2に浮上するには韓国の役割が大きかった。

    韓国にとって旧ソ連に続く中国との国交正常化は、外交舞台を過去の社会主義圏にまで広げる契機となった。経済的には中国市場の進出を機に10位圏入りの土台を作った。韓中関係がなぜこのような状況になったのか残念だ。

    最大の原因は、韓中両国ではなく北朝鮮にある。2006年の1回目の核実験にはじまる北朝鮮の核とミサイル開発は、両国を葛藤の渦に巻き込んだ。韓国は、両国関係が広く深くなれば自然に中国の協力を得て北朝鮮問題が解決すると期待したが、誤算だった。

    中国も緊密になった経済関係をテコに韓国に圧力をかければ通用すると計算したが、誤った判断だった。1年以上続くTHAAD対立は、両国の「同床異夢」をうかがわせる。

    韓国も中国を冷静に見なければならない。国交正常化当時、中国の3分の2の水準だった韓国の国内総生産(GDP)規模は、昨年8分の1水準に落ちた。中国は今や自動車、鉄鋼、造船だけでなく情報技術(IT)産業まで韓国を越えた。

    韓国の技術とノウハウを学ぶために、軍事・安保分野は見て見ぬ振りをした過去の中国ではない。中国の力が韓半島に投射されるという、韓国にとって苦しい時代に入ったわけだ。

    中国も、韓国と北朝鮮を客観的に見るべきだ。北朝鮮は世界の反対にもかかわらず、核兵器に執着する危険な3代世襲独裁国家だ。中国がこのような北朝鮮の後見人の役割を自任するなら、国際舞台で嘲弄の的になるほかない。

    中国は、暴力的で危険な北朝鮮と国境で接し、米国との対立を続けるのか、平和で安全な統一韓国と国境で接するのか、どちらが長期的に中国の国益に合致するのか検討する時になった。
     
    25年前、韓中国交正常化は世の中を驚かせた。25年間の両国関係の飛躍的な発展は、両国の国民をも驚かせた。THAADは韓中関係のすべてではない。

    韓国が、韓半島を手相を見るかのように見る中国東北3省のレーダーやミサイルに関与していないように、中国もTHAADを越えてさらに広く遠い未来を見なければならない。

    この局面を越えれば、アセアンや世界の舞台で両国が協力して「ウィン・ウィン」を目指す空間はいくらでもある。

    http://japanese.donga.com/List/3/all/27/1032932/1

    引用元: ・【東亞日報】中国の力が韓半島に投射されるという、韓国にとって苦しい時代[8/21] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【韓国人の自己評価おかしいよね】東亞日報「韓中関係が悪くなったのは北朝鮮のせい」】の続きを読む

    このページのトップヘ