まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:すり寄り

    1: まぜるな!キケン!! 2019/11/09(土) 16:29:30.39 ID:CAP_USER
    日本にすり寄り始めた韓国 経済急激に悪化、巨額設備投資できず
    11/9(土) 7:15配信

     韓国経済が急激に悪化している。10月の輸出額は467億8000万ドルで前年同月比14.7%減少で11カ月連続で輸出が悪化しているのだ。品目別にみると半導体(32.1%減)、石油化学(22.6%減)、自動車(2.3%減)、鉄鋼(11.8%減)、ディスプレー(22.5%減)となっている。これまで韓国が得意としてきた分野の下落が目立ち、地域的に見ると、中国(16.9%減)、米国(8.4%減)、日本(13.8%減)とこれまで韓国が得意としてきた主要国への輸出の悪化が目立っている。(渡辺哲也)

     そして、深刻なのは輸出の悪化が単なる季節要因や短期的な要因でない点である。DRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)は、ライバルの米マイクロン・テクノロジーが新世代1ZnmのDDR4(40%低消費電力)の量産を日本(旧エルピーダ広島工場)と台湾で開始、モバイル機器向けにも同面積で2倍の容量を持つ新DRAM(10%低消費電力)の販売を開始した。記憶媒体に利用するNANDフラッシュに関しても、マイクロンが新プロセス向けのシンガポール工場の拡張を完成させ、キオクシア(旧東芝メモリ)が北上工場の新プロセス向けの新製造棟を完成させた。

     また、液晶パネルに関しては、昨年、中国トップのBOEが第10.5世代液晶パネルラインを稼働させ、第2工場の建設を始めた。そして、中国テレビメーカーTCLの子会社チャイナスターも10.5世代の生産ラインの年内稼働を予定している。それに対して、韓国の主要メーカーのパネル工場は、8.5世代と古いものであり、価格面で全く競争にならない状態に陥りつつある。このため、サムスン電子やLGディスプレーは生産調整を行うとともに工場の停止や有機ELへの切り替えを進めるとしている。

     半導体や液晶など先端技術産業の特徴は、常に過酷な開発競争にさらされるとともに、巨額の投資を続けられなくなれば、一気に凋落(ちょうらく)することにある。かつての日本の半導体や液晶パネルがそうであったように勝者が一夜にして敗者になる世界だ。そこで日本の関連メーカーは、比較的影響が少ない製造機械や基礎材料、特殊部材に特化していった。フッ化水素などの輸出管理厳格化で白日の下にさらされる形になったが、韓国にはこの部分が徹底的に欠落している。つまり、日本メーカーの協力なしでは競争力を維持できないのである。

     ファイナンス面でも東アジア通貨危機で壊滅的被害を受けた韓国の金融は脆弱(ぜいじゃく)であり、政府系の特殊銀行ですら日本のメガバンクなどの保証枠がなければ、信用状を受け取ってもらえない(輸入できない)状態にある。つまり、日本との関係が悪化すれば、巨額設備投資ができなくなる構造にある。

     7月の日本の輸出管理厳格化以降、過激な日本批判を続けてきた韓国政府がここにきて態度を軟化させているのは、財界からの批判と厳しい国内事情があるものと思われる。これまで韓国は経済的に厳しくなると日本批判をやめ、日本にすり寄る形で支援を受けて復活してきた。そして、経済が好調に戻ると何事もなかったように日本批判を繰り返し、日本に謝罪と賠償を要求してきた歴史がある。

     今回、日本政府は日韓基本条約と請求権協定の順守を要求し、国際法違反の是正がない限り、韓国との関係正常化はないという姿勢を貫いている。これが歴史問題に終止符を打ち真の国交正常化につながるものと考える。

    【プロフィル】渡辺哲也
     わたなべ・てつや 経済評論家。日大法卒。貿易会社に勤務した後、独立。複数の企業運営などに携わる。著書は『突き破る日本経済』など多数。愛知県出身。

    引用元: ・【国際】日本にすり寄り始めた韓国、経済が急激に悪化・・・巨額設備投資できず[11/9]

    【朝鮮人は信用できない 【国際】日本にすり寄り始めた韓国、経済が急激に悪化・・・巨額設備投資できず[11/9] 】の続きを読む

    1: なまはげ87度 ★@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 08:27:07.15 ID:CAP_USER
     次期駐日大使に内定している李俊揆(イ・ジュンギュ)氏は29日、「年内にも日本で韓中日3カ国首脳会談が開かれる予定だ。朴槿恵(パク・クネ)大統領はこの際、日本を訪問することになる」と述べた。李俊揆氏は同日の講演で、「朴大統領の訪日は韓日両国の関係強化・関係発展のため非常に貴重な機会を提供することになるだろう」と述べた。

     韓中日首脳会談を契機に朴大統領が日本を訪れれば就任後初の訪日となる。ただし、南シナ海問題などで日中関係がギクシャクしている状況なので、中国は3カ国首脳会談に消極的だという。
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/06/30/2016063000598.html

    引用元: ・次期駐日韓国大使「朴大統領、年内に訪日」 [無断転載禁止]©2ch.net

    【【すり寄り開始宣言】次期駐日韓国大使「朴大統領、年内に訪日」】の続きを読む

    1: 動物園φ ★@無断転載は禁止 2016/06/26(日) 15:46:43.61 ID:CAP_USER
    読者の意見:対馬の高麗仏像は直ちに返還すべき

     先月日本の対馬に旅行に行ったところ、現地で生活する韓国人たちが深刻に懸念している問題のあることを知った。

     2012年10月に対馬で韓国人が盗んでいった2体の仏像のうち、1体が3年半以上にわたり返還されず、逆に韓国で「日本が略奪していった」などと主張する声が出た影響で、両国国民の間の感情的なしこりが今なお解消されないのだ。問題の発端は、その仏像の中から「高麗国瑞山浮石寺で製作された」という記録が見つかり、それを受けて韓国の一部研究者が「500年以上前に倭寇(わこう)が略奪していった」と主張したことがきっかけになった。

     浮石寺はこの主張を根拠に、対馬の観音寺に「仏像を入手した経緯の究明」を要求し、韓国政府に対しては仏像を返還させないため「有体動産占有移転仮処分申請」を提出した。これを受けて韓国の裁判所は「対馬の観音寺が仏像を正当に入手したことが確認されるまでは返還しなくてもよい」という趣旨の判決を出した。その結果、日本では嫌韓感情が高まり、対馬現地に住む在日韓国人の生活にも悪影響が出ているのはもちろん、外交でも摩擦が強まることが懸念されている。

     さらに仮処分で定められた期限の今年2月25日が過ぎた後も、浮石寺は仏像を返還させないため再び引き渡し中止を求める訴訟を起こし、仏像の返還がさらに先送りになった。その影響で対馬の日本人の反韓感情は一層深刻になっているようだ。

     これらの経緯を全体的に見ると、裁判所の判断も浮石寺の対応もいずれも問題があると思われる。その仏像が違法な形で日本に来たのか、あるいは正当に来たのか、記録だけでは分からないのが実情だ。500年前に起こった出来事について、明確な証拠もなしに「略奪された」などと決め付けてしまうのは当然非理性的な行動と映るだろう。このような論理を認めるなら、世界に散らばる韓国の文化遺産について、各国がその正当な取得の経緯を証明できなければ盗んできてもよいということになる。両国国民の感情を悪化させるこのような主張や対応は、法治国家である大韓民国の格を自らおとしめる結果を招くはずだ。

     対馬は昔から韓国人も多く住む地であり、そこに高麗の仏像があってはならない理由などない。しかも劣悪な環境に放置されていたわけでもなく、対馬の人たちの信仰を集める仏像本来の役割も果たしてきたのだ。

     そのため裁判所は取りあえずこの仏像を返還させるべきではないだろうか。韓国の文化財はどれも非常に貴重なものだ。しかし確認もできない過去の問題にいちゃもんをつけ、何の意味もない摩擦を自分から起こすべきではないのだ。

    ノ・オクサンさん(釜山市水営区)
    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/06/24/2016062402013.html

    【朝鮮日報が「読者の意見」を使って、日本にすり寄り出す】の続きを読む

    このページのトップヘ