1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 02:19:10.19 ID:???.net
中国、不正ソフト使用率74% 13年調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO73576950R00C14A7FFE000/
日本経済新聞 2014/7/1 1:54


 【シンガポール=谷繭子】ソフト業界団体のBSA―ザ・ソフトウエア・ア
ライアンス(本部米ワシントン)による2013年の調査で中国の不正ソフトウエ
ア使用率は74%にのぼることがわかった。中国のほかインド、インドネシアな
ど、人口が多くパソコンの販売が急増している国で不正ソフトの使用が多かっ
たことが鮮明だった。

 中国は前回調査の11年の77%より減少したものの、依然高い水準だった。金
額ベースでは、中国は87億ドル(約8800億円)と米国に次ぎ世界2位だった。
インドネシアやバングラデシュ、パキスタン、スリランカ、ベトナムでは80%
を超えていた。

 地域別では、アジアの不正ソフト使用率は11年より2ポイント多い62%だっ
た。全体平均の43%を大きく上回った。金額でも210億ドルと最大で世界全体の
33%を占めた。

 BSAがリサーチ会社のIDCと協力し、世界で約2万2千人の個人と企業
ユーザー、2千人の情報システム管理者に聞き取り調査した。

引用元: ・【中国】中国の不正ソフト使用率74% アジア全体では62%、世界では43% 13年調査 [7/1]

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 02:29:16.20 ID:uUwlRrV0.net
>>1
この数字2年前と変わってないwwwwwww
さすがに10年前と比べれば少しは減ってるのか。

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 08:07:34.18 ID:P5VRHjxe.net
>>1
世界シェア43%をたった一国で占有
企業だと超優良、凄い事です

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 02:21:58.14 ID:toBiM0RB.net
ダメだよ

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 02:22:45.10 ID:p3Zi5vyj.net
カス

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 02:25:13.10 ID:hCqVadHU.net
パソコンはレノボ
セキュリティソフトはキングソフト
ルーターはファーウェイ
IMEは百度

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 02:28:09.25 ID:Zzx820cw.net
中国がそんなに低いわけないと思うんだが

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 02:31:41.35 ID:gLnFQi1b.net
あのシナが26%も正規購入してるの?
マジで?

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 02:35:22.48 ID:hCqVadHU.net
中国の正規購入は違法コピーを買うことじゃないの?w

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 02:36:26.32 ID:mi6cR9NV.net
天安門が何だって?

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 02:36:54.68 ID:ZCVMLgz/.net
        。.:*。.・
         ∧_∧     
         (`ハ´*)  <約26%はもちろん独自開発アルヨ
       ._φ  ⊂) 
     /旦/三/ /|  
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |..人民日報.. |

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 02:49:37.05 ID:rEv6ODPk.net
シンガポールでは空港売店で海賊ソフト売ってたっけ
あれはもう中止になったの?

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 02:50:25.53 ID:L1+37WxX.net
数千円で売っているWindowsOSも中国製だろ?

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 02:50:32.16 ID:E4cFbFhr.net
torrentで摘発って聞かないけど何かあるのかねえ

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 03:00:27.12 ID:NPYpA04p.net
>アジア全体では62%
 
韓国も別にしろよ!www
 

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 03:05:10.83 ID:vt56xQif.net
日本人は正規版を高いカネ出して買えばいいです!
ワールドカップも世界一高い放送料を払えばいいんです!
石油・天然ガスもジャパンプレミアムで世界一高い金額を払い続ければいいんです!

日本人は世界一頭が弱いんだから仕方がないんです!

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 03:09:11.82 ID:cMArb3Gk.net
>>17
もちろん正規品を買うよw
お前らみたいな未開国人じゃないからな。
正規品を買うって事は製作者に敬意を表することでもある。

お前ら猿はニセモノを使ってろ。

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 03:20:53.55 ID:FGtEjsc5.net
人間のニセモノには不正規品がお似合いだな

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 03:27:35.47 ID:2AdWLAY9.net
キングソフトのエクセルモドキ買っちゃったけど、大丈夫かな?
02オフィスがwin8で使えるの知ってたら買わなかったのに・・・orz

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 05:50:35.64 ID:OWLnYdrw.net
>>20
正直言って割とダメ
キングソフトは全部スパイウェアだと思っていいレベル

まあofficeXPじゃxlsxが直接扱えないんで現行とのフォーマット互換がないんだが

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 03:42:36.86 ID:PgMNNCn6.net
商売には適正価格というものがある。
コンピューターソフトも当然、技術料、制作費、生産コストを元に価格決定されるべきだ。
しかし、ソフトメーカーは次々と新製品を出して不当な高額販売を続けてる。
その利権を守るのがこの「正規版」議論だよね。
使用する側は、別に使えればいいので、ウインドウズもXPでいいし、WORDも2003で何の不満も無い。
これらはかねだして買ったものであり、使い続けるのに文句言われる筋合いは無い。
ソフトメーカーは自らの問題を棚にあげて、これらの九旧版を反故にしようとしているが、商品の欠陥は使用者の責任じゃない。
特にマイクロソフト!
XPでIE9以上を使えなくしたばかりか、セキュリティ問題をでっち上げて、できの悪い7や8を売りつけようとするのは許しがたい。
オレは7用のコンピュ-ターにXPをインストールして使ってる。
HDDもSSDに換えてきわめて快調だ。

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 03:46:39.74 ID:r9TkMzPM.net
マイクロソフトがやろうと思えば技術的に不正使用をやめさせるのは難しくないと思う
しかし厳密に管理するのは金がかかるしフリーソフトの開発が活発化するというのが難点だ

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 03:48:51.23 ID:J9LXrIun.net
違法ソフトを学生にサービス配布しない中国の大学なんて誰も行きません ( ̄▽ ̄)

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 03:52:08.40 ID:PgMNNCn6.net
「正規版」論のもうひとつの欠陥は、
米国のビジネスマンが創った、ビジネスモデルが世界で通用すると考えている点にある。
残念ながら、アジア人は能力的に米国人と肩を並べるか、凌駕している。
アジア人にとっては米国で作られたソフトをクラックするなんて簡単だから、海賊版が横行してる。
それが現実なんだよ。
もちろんそんなことは米国人もとっくに気づいてる。
なら、そろそろ自分たちのルールを無理強いするのを諦めるべきだ。

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 03:52:30.77 ID:HSx65Wzh.net
意外と低い

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 05:45:03.00 ID:DqmSYh3E.net
中国のソフトはきれいなソフト

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 06:06:09.46 ID:bPqSUS4G.net
クレカのパスワードは別として
中国なんてスパイウェアで情報収集しても利用するノウハウないだろ
グーグルといっしょにするな

32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 06:07:36.68 ID:3mlBObTr.net
人口比から考えて世界の90%は担ってると思ったんだけど…これあれか。
庶民はパソコンなんて持てないのかな?

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 06:11:44.08 ID:jSIr7AVa.net
正規使用の26パーセントは外国人と外国企業だから

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 06:35:30.38 ID:hAkNu5Sw.net
残り26%は、フリーソフトかな?

36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 06:49:50.81 ID:oak8045o.net
>>35
フリーソフトにも中韓製品あって、どんな仕掛けが仕込まれてるか分からない

39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 07:42:33.85 ID:Z4t5NEkc.net
【ハイテク】中国製スマホにスパイウェアがプリインストールされていることが発見される[06/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403091708/

中国レノボ社製品 ハードウェアにバックドアチップ発見
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1375331607/

【情報漏洩】中国 百度(バイドゥ)IME使用、29府県市…PC1千台超
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389604774/

【通信】韓国でファーウェイの4G設備導入の計画、米国は「情報盗まれるからやめて」-中国メディア[12/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386320979/

【通信】スパイ機器だらけの中国製品に日本は無警戒、米豪などはファーウェイら締め出し[01/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1390313007/

【米韓】韓国での中国ファーウェイ製通信機器使用、米国のロビーで阻止か 米紙報道[02/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392607364/

【国際】中国製品、家電にもスパイ機器だらけ 日本は無警戒のまま
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390305148/

中国語の人気チャットサービス「QQ」通じて在留カード偽造依頼、中国人の楊艶春容疑者を逮捕 [06/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403348723/l50


【サイバー攻撃】 中国軍「61398部隊」がハッキング 米司法省発表[5/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1400535288/

【米国】中国人民解放軍将校5人を刑事訴追 サイバー攻撃で産業スパイ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1400514070/

【米中】米長官「もううんざりだ」、中国の非合法活動を激しく非難 中国将校5人起訴
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1400556332/

【上海第61486部隊】新たに明かされた中国 第二のハッカー部隊【欧州航空会社、宇宙産業企業と日欧電気通信に関心】 [6/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1402715624/


【ネット】 韓国の国家情報院が無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受…日本人ユーザー5千万人が被害か
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403170496/

【モバイル】「Galaxyシリーズ」にデータの閲覧・削除が可能なバックドアが発見される[14/03/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394690553/

【カザフスタン】 サムスンのスマホ「GALAXY S2」が爆発、7歳少女が皮膚移植手術を要する大けが[05/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1399448754/

【ロイター】イスラエルでサムスン「ギャラクシーS4」電池に不具合、発火報道も[06/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403611066/

【社会】韓国の会社が開発した動画再生ソフト「GOM」使ったサイバー攻撃確認 全省庁に注意喚起
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390544971/

48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 09:29:52.99 ID:g1rD4pE5.net
確か、その国にあるPCにインストールされるであろうアプリ数とPCの総数を推定
掛け合わせたのがその国のアプリ総数とし、それと正規アプリの発行ライセンスを比較したのがこの数字だと

なんであの国のPC総数とか把握できるのかねぇと いや真面目な話で

49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 09:31:30.95 ID:YqQbbrd/.net
中国にはマイクロソフトやアドビのサーバーに似せた
偽の認証サーバー・アップデートサーバーが稼動している
中国人ブローカーから買った割れウインドウズや割れオフィスなどは
皆、中国の偽サーバーにアクセスするよう細工を施してある

いくらお金を払ったとは言え、出所不明なソフトは買うな

51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 10:52:48.32 ID:+6/Ya3Ay.net
アジアで一括りにするな。特定アジアと他のアジア諸国に分けろよ。