1: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 16:23:24.16 ID:4erokcZn
中国は10月中旬、「一帯一路」構想が10周年を迎え、次の10年へと踏み出したことを祝し、世界のリーダーを多数招いて盛大な式典を開いた。一帯一路は、ハイレベル・インフラの整備と国際開発支援を目的とした中国主導のプログラムだが、これまでに少なからず物議を醸してきた。
独キール世界経済研究所は、一帯一路プロジェクトの一環として融資を受けたものの、返済困難に陥っている国々に対する救済融資が大幅に増加している事実を指摘している。加えて、中国の融資条件や不透明な慣行は、研究者から批判を浴びている。
中国は、2015年から2021年にかけて、モンゴル、エジプト、パキスタン、スリランカ、トルコなどの一帯一路諸国に対し、多額に上る緊急の流動性スワップの期限を延長した。こうした国々の多くは返済を繰り越しており、しばしば複数年にわたって連続で額を増やしてきた。さらに、オマーン、アンゴラ、ベネズエラ、および前述の国々のいくつかは、同期間に国際収支改善の目的で、それぞれ少なくとも10億ドル(約1500億円)の中期融資を受けた。
モンゴルは、中国に対して多額の債務を抱えている。鉱物資源の豊富なモンゴルだが、2000年代のコモディティブームが去ったあと苦境に陥った。モンゴルの対中債務額は2021年、国民総所得(GNI)の24%に相当し、世界で最も高い水準にある。
パキスタンとエジプトは、いずれも一帯一路プロジェクトから多額の融資を受けたが、国内経済の低迷により、中国が提案する救済融資を受け入れた。
対中債務国に占める返済困難国の割合は近年激増しており、2022年には、中国の対外融資ポートフォリオのうち60%がこうした国々の支援にあてられた。2010年には、この割合はわずか5%だった。
中国の救済融資額は、2014年には約110億ドル(約1兆6500億円)だったが、2015年には大きく跳ね上がり、約300億ドル(約4兆5000億円)に達した。経済危機に陥ったアルゼンチンへの救済融資を80億ドル(約1兆2000億円)以上も増額したためだ。
アルゼンチンが一帯一路に参加したのは2022年だが、それ以前から中国の融資を受けていた。同年、中国はベネズエラにも、国際収支改善の目的で100億ドル(約1兆5000億円)を融資している。
■好ましくない融資条件
大規模インフラ・プロジェクトの資金繰りのために国が負債を抱えることは、世界的に見て珍しくない。しかし、中国が提供する開発支援融資の条件は、国際通貨基金(IMF)や世界銀行、パリクラブ加盟国など、その他の組織による融資と比べて好ましいものではない。具体的には、利率の高さや返済期間の短さがあげられるが、これらは、とりわけ発展途上国にとって困難を招く恐れがある。
中国の救済融資についても同様だ。キール世界経済研究所は、IMF救済融資の利率が通常2%であるのに対し、中国のそれは5%に達すると指摘する。
加えて、中国の流動性スワップ期限の先延ばしは何年も続く可能性があり、正式に公表されず、返済もされないまま、隠れた事実上の長期債務となりかねない。
ただし、中国がこうした融資枠を拡大しているのは、主に中所得国に対してだ。低所得国に対しては、過去に返済困難に陥った際に、債務再編や返済猶予を提案してきた。それでも専門家は、中国の融資条件は不透明であることが多く、2000年代初頭にパリクラブ諸国が本格的に取り組んだ債務免除のようなメカニズムが明記されていない、と批判する。
もう一つ問題視されているのは、中国が救済融資の返済手段として、インフラ・プロジェクトの株式譲渡を認めている点だ。これにより、一帯一路の参加国が中国への依存をさらに高めるおそれがあると指摘されている。なお、これまでのところ、中国がこの方法で得たアセットを、地政学的優位を固めるために利用した事例は知られていない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6055b66b425839c7529afe8cebbbe1d3937571da?page=1
独キール世界経済研究所は、一帯一路プロジェクトの一環として融資を受けたものの、返済困難に陥っている国々に対する救済融資が大幅に増加している事実を指摘している。加えて、中国の融資条件や不透明な慣行は、研究者から批判を浴びている。
中国は、2015年から2021年にかけて、モンゴル、エジプト、パキスタン、スリランカ、トルコなどの一帯一路諸国に対し、多額に上る緊急の流動性スワップの期限を延長した。こうした国々の多くは返済を繰り越しており、しばしば複数年にわたって連続で額を増やしてきた。さらに、オマーン、アンゴラ、ベネズエラ、および前述の国々のいくつかは、同期間に国際収支改善の目的で、それぞれ少なくとも10億ドル(約1500億円)の中期融資を受けた。
モンゴルは、中国に対して多額の債務を抱えている。鉱物資源の豊富なモンゴルだが、2000年代のコモディティブームが去ったあと苦境に陥った。モンゴルの対中債務額は2021年、国民総所得(GNI)の24%に相当し、世界で最も高い水準にある。
パキスタンとエジプトは、いずれも一帯一路プロジェクトから多額の融資を受けたが、国内経済の低迷により、中国が提案する救済融資を受け入れた。
対中債務国に占める返済困難国の割合は近年激増しており、2022年には、中国の対外融資ポートフォリオのうち60%がこうした国々の支援にあてられた。2010年には、この割合はわずか5%だった。
中国の救済融資額は、2014年には約110億ドル(約1兆6500億円)だったが、2015年には大きく跳ね上がり、約300億ドル(約4兆5000億円)に達した。経済危機に陥ったアルゼンチンへの救済融資を80億ドル(約1兆2000億円)以上も増額したためだ。
アルゼンチンが一帯一路に参加したのは2022年だが、それ以前から中国の融資を受けていた。同年、中国はベネズエラにも、国際収支改善の目的で100億ドル(約1兆5000億円)を融資している。
■好ましくない融資条件
大規模インフラ・プロジェクトの資金繰りのために国が負債を抱えることは、世界的に見て珍しくない。しかし、中国が提供する開発支援融資の条件は、国際通貨基金(IMF)や世界銀行、パリクラブ加盟国など、その他の組織による融資と比べて好ましいものではない。具体的には、利率の高さや返済期間の短さがあげられるが、これらは、とりわけ発展途上国にとって困難を招く恐れがある。
中国の救済融資についても同様だ。キール世界経済研究所は、IMF救済融資の利率が通常2%であるのに対し、中国のそれは5%に達すると指摘する。
加えて、中国の流動性スワップ期限の先延ばしは何年も続く可能性があり、正式に公表されず、返済もされないまま、隠れた事実上の長期債務となりかねない。
ただし、中国がこうした融資枠を拡大しているのは、主に中所得国に対してだ。低所得国に対しては、過去に返済困難に陥った際に、債務再編や返済猶予を提案してきた。それでも専門家は、中国の融資条件は不透明であることが多く、2000年代初頭にパリクラブ諸国が本格的に取り組んだ債務免除のようなメカニズムが明記されていない、と批判する。
もう一つ問題視されているのは、中国が救済融資の返済手段として、インフラ・プロジェクトの株式譲渡を認めている点だ。これにより、一帯一路の参加国が中国への依存をさらに高めるおそれがあると指摘されている。なお、これまでのところ、中国がこの方法で得たアセットを、地政学的優位を固めるために利用した事例は知られていない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6055b66b425839c7529afe8cebbbe1d3937571da?page=1
引用元: ・【中国】一帯一路、返済困難国への「救済融資」が激増 [11/1] [昆虫図鑑★]
11: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 16:57:21.38 ID:1n+f0vkP
>>1
10年でずいぶん見すぼらしくなったな。首脳の参加もないし円卓会議も写真撮影もできなかったらしいなw
夫人同伴でかさ上げとかみっともないにもほどがあるわw
10年でずいぶん見すぼらしくなったな。首脳の参加もないし円卓会議も写真撮影もできなかったらしいなw
夫人同伴でかさ上げとかみっともないにもほどがあるわw
24: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 17:22:22.47 ID:FORfrQmr
>>1
戦争になった時に中国に消えてほしいから全部裏切りそう
戦争になった時に中国に消えてほしいから全部裏切りそう
26: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 17:24:12.42 ID:3PGTPrbo
>>1
中共帝国はジェノサイド帝国だぞ!赤い殺戮帝国だ!
中共帝国はジェノサイド帝国だぞ!赤い殺戮帝国だ!
45: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 17:59:37.26 ID:v9y6oMXU
>>1
闇金チャイナの被害国は、IMF弁護士事務所の門を叩くことになるんですかね。
チャイナからの借金を踏み倒せるとしたら、小気味いいよねぇ。
闇金チャイナの被害国は、IMF弁護士事務所の門を叩くことになるんですかね。
チャイナからの借金を踏み倒せるとしたら、小気味いいよねぇ。
2: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 16:28:46.57 ID:Yxux31sv
最終的にどれだけ残るのかな?
https://i.imgur.com/SQ2pzwC.jpg
https://i.imgur.com/SQ2pzwC.jpg
5: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 16:40:55.74 ID:QGLoaYhP
>>2
こんなに減ってるとは
こんなに減ってるとは
14: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 17:00:14.12 ID:1n+f0vkP
>>5
あまりにも少ないんで婦人同伴要請したぞ、みんな奥さん同伴だw
あまりにも少ないんで婦人同伴要請したぞ、みんな奥さん同伴だw
19: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 17:12:09.91 ID:Wr4KwIHc
>>2
これは一目瞭然だな
これは一目瞭然だな
3: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 16:33:06.65 ID:fFa2b8cy
事業性のある貸し付けじゃなくて救済措置なのかw金が残ると良いねw
4: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 16:35:27.19 ID:Bj2yBgI8
踏み倒されてもヘラヘラしてる日本がおかしいんだよ
6: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 16:43:15.61 ID:BzVsoGLT
借りた分は踏み倒せばいいしな
借りた物は返す物という思い込みは日本国内だけにしといたほうがいい
借りた物は返す物という思い込みは日本国内だけにしといたほうがいい
7: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 16:44:54.15 ID:X+cH2Eer
単なるつなぎ融資アルヨ
8: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 16:51:08.11 ID:H3nOvAsF
鳩山由紀夫元首相
中国の巨大経済圏構想「一帯一路」に「日本も参加すべき」
中国の巨大経済圏構想「一帯一路」に「日本も参加すべき」
9: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 16:52:33.60 ID:H3nOvAsF
中国「一帯一路」で不良債権が急増 過去3年で10兆円超
10: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 16:54:17.51 ID:GAFH4KAl
返済困難国に中国の駐屯地や軍港を作る目的だから結果オーライよ
32: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 17:36:40.86 ID:93rYHe3r
>>10
ソレを維持するにも金がいるんよ?
どこまで続けられるかな?w
ソレを維持するにも金がいるんよ?
どこまで続けられるかな?w
34: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 17:38:04.11 ID:03Y+rZP/
>>32
そのうち略奪始めるんじゃね?
そのうち略奪始めるんじゃね?
12: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 16:57:55.89 ID:ztfMWbCA
返済のための融資w
債務の罠が着実に進んでますね
債務の罠が着実に進んでますね
13: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 16:58:03.67 ID:1+hhncxe
さらに苦しくなるんじゃ?
15: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 17:00:27.63 ID:O4sHucZB
戦争で国破れて山河在りだったのが
借金のかたに国乗っ取られて山河在りになるんだな
借金のかたに国乗っ取られて山河在りになるんだな
16: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 17:08:09.31 ID:+motRx7m
シャブ漬け極めしw
つか、インチキ融資に返済の必要無くね?
返済が無いからと言って困るのは中国様だけで、他にどこも困らんし担保も与えなきゃいいんだよなw
担保確保へ実力行使してきたらアメリカ様を抱き込めばよいw
つか、インチキ融資に返済の必要無くね?
返済が無いからと言って困るのは中国様だけで、他にどこも困らんし担保も与えなきゃいいんだよなw
担保確保へ実力行使してきたらアメリカ様を抱き込めばよいw
17: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 17:08:21.48 ID:eTy8NouO
これの行き着くところは何処なの
借金の形に国乗っ取るのか
借金の形に国乗っ取るのか
18: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 17:11:41.80 ID:n3xYzb6k
追い貸しかよ
20: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 17:13:28.50 ID:LZW69AJ7
スリランががこれで日本にすり寄ってきたよな
21: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 17:15:05.33 ID:9jq5FRd4
コレを日本のカネで穴埋めしようと躍起なのがポッポ
22: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 17:17:41.78 ID:8XqJAfGp
調子に乗りすぎたようだね
23: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 17:21:28.34 ID:gyHxBTgG
日本「借金肩代わりします!!」
各国「感謝!!」
中国「で、お前、どうやって返すの?」
日本「え?日本の水源地とか売りますんで!!」
日本国民「…」 ←もうすぐここww
各国「感謝!!」
中国「で、お前、どうやって返すの?」
日本「え?日本の水源地とか売りますんで!!」
日本国民「…」 ←もうすぐここww
36: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 17:43:34.81 ID:n3xYzb6k
>>23
馬鹿なの?
なんで日本が債務を全部肩代わりするんだよ
馬鹿なの?
なんで日本が債務を全部肩代わりするんだよ
43: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 17:53:31.62 ID:Oy6HcvW0
>>36
そういう手合いは聞くまでもなく馬鹿なんだ
そういう手合いは聞くまでもなく馬鹿なんだ
25: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 17:22:30.62 ID:HF+ncoNI
近いうちに日本も中国から借金することになるんだろうな
で焦げ付かせて沖縄を獲られてしまうのだ
で焦げ付かせて沖縄を獲られてしまうのだ
40: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 17:50:35.16 ID:0hHeoM9Y
>>25
日本に貸す金があるなら恒大とか救ってやれよwww
【ロイター】中国不動産最大手・碧桂園、ドル建て債、初のデフォルト宣言 [10/25] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1698218882/
日本に貸す金があるなら恒大とか救ってやれよwww
【ロイター】中国不動産最大手・碧桂園、ドル建て債、初のデフォルト宣言 [10/25] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1698218882/
27: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 17:24:21.03 ID:yz7hM7px
まだまだ、武漢肺炎の損害賠償金としては足りない、
もっともっと支那から借りて、ぜんぶ踏み倒せ、それでやっとおあいこだ
もっともっと支那から借りて、ぜんぶ踏み倒せ、それでやっとおあいこだ
28: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 17:26:56.50 ID:JIC014uG
租借で取り上げたのはまだスリランカの港湾だけか
次はどこだ
次はどこだ
29: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 17:29:18.92 ID:Oz0DOxo5
一方わーくにでは…
生活保護申請、3・8%増 8カ月連続、厚労省
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698816565/
ありがとう安倍ちゃん!!
ありがとう自民統!!
ありがとうネトウヨ!!
生活保護申請、3・8%増 8カ月連続、厚労省
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698816565/
ありがとう安倍ちゃん!!
ありがとう自民統!!
ありがとうネトウヨ!!
30: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 17:31:59.59 ID:03Y+rZP/
>>29
あ、出た、わーくに馬鹿だ
今日も独り言でアホ面晒して帰ってくの?
あ、出た、わーくに馬鹿だ
今日も独り言でアホ面晒して帰ってくの?
31: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 17:36:28.55 ID:0G7dgg7e
中国による債務の罠は欧米の真似事だった? 実は幕末の日本でも同じことが起きていた。
当時の戦争では新政府側にはイギリスが、幕府側にはフランスが援助を申し出ていた。
しかしこれに猛烈に反発し、外国から金を借りてはいけないと主張したのが幕臣の勝海舟だった。
もし幕府側がフランスから金を借りて徹底抗戦すれば新政府側もイギリスから金を借りただろう。
そうなればイギリスとフランスの代理戦争で莫大な借金を背負い、何十年もしくは百年以上も借金を返し続ける経済的植民地になっていた。
勝海舟はそれを分かっていたから援助を断り江戸城を無血開城したのである。
当時の戦争では新政府側にはイギリスが、幕府側にはフランスが援助を申し出ていた。
しかしこれに猛烈に反発し、外国から金を借りてはいけないと主張したのが幕臣の勝海舟だった。
もし幕府側がフランスから金を借りて徹底抗戦すれば新政府側もイギリスから金を借りただろう。
そうなればイギリスとフランスの代理戦争で莫大な借金を背負い、何十年もしくは百年以上も借金を返し続ける経済的植民地になっていた。
勝海舟はそれを分かっていたから援助を断り江戸城を無血開城したのである。
33: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 17:36:46.38 ID:1l0I46Ds
アイヤ~、シナ人は悪くないアルヨ
35: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 17:40:00.03 ID:ZxW8yLVE
なんでアルゼンチンが一帯一路に
37: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 17:44:25.10 ID:qk6P47Mk
サラ金より怖いシナの侵略戦略、それが一帯一路
甘い言葉とハニトラと賄賂で新興国の政府高官を籠絡する
返却不可能な借金を背負わせて手抜きインフラと称する
シナ人のための軍事転用可能な公共工事を
シナ人どもが自分たちのためにやる
返却できない!と後で気づいたときには契約をした政府高官は
家族とともにアメリカやスイスあたりで賄賂で優雅に暮らしている
港や土地、軍事基地、駅、公共施設などを99年無償でシナ共産党が
自由に治外法権で使用する
土地の人間を奴隷のごとく酷使し使いものにならなくなるや殺戮する
スリランカ、マレーシア、インドネシア、ラオス、パキスタン
あたりはもうすっかり
シナ共産党幹部の私物化されている
人類にとって百害のみあってただ一つの有益なことなどなく
共産党幹部のごく一部、1%どころか0.1%の特権階級の幹部と
その一族のためだけに99.9%の普通の人々が奴隷になる悪魔の
所業、それが共産主義
甘い言葉とハニトラと賄賂で新興国の政府高官を籠絡する
返却不可能な借金を背負わせて手抜きインフラと称する
シナ人のための軍事転用可能な公共工事を
シナ人どもが自分たちのためにやる
返却できない!と後で気づいたときには契約をした政府高官は
家族とともにアメリカやスイスあたりで賄賂で優雅に暮らしている
港や土地、軍事基地、駅、公共施設などを99年無償でシナ共産党が
自由に治外法権で使用する
土地の人間を奴隷のごとく酷使し使いものにならなくなるや殺戮する
スリランカ、マレーシア、インドネシア、ラオス、パキスタン
あたりはもうすっかり
シナ共産党幹部の私物化されている
人類にとって百害のみあってただ一つの有益なことなどなく
共産党幹部のごく一部、1%どころか0.1%の特権階級の幹部と
その一族のためだけに99.9%の普通の人々が奴隷になる悪魔の
所業、それが共産主義
38: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 17:45:27.77 ID:GVaaREx/
救済じゃなく、借り換え
利息の回収と、実の生る樹を接ぎ木だろ
嘘つき
利息の回収と、実の生る樹を接ぎ木だろ
嘘つき
39: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 17:48:15.78 ID:12hTSRLj
青汁
41: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 17:53:02.19 ID:T92EbYLP
低利金利で中韓に貸してあげる日本がお人好しすぎるんだよな
42: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 17:53:29.82 ID:pHxckgxk
多重債務w
893のやり方じゃん
893のやり方じゃん
44: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 17:53:59.77 ID:qgbaHpim
ほーら、なという感想しか
46: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 18:00:14.47 ID:Qs6xAz2e
詐欺国家、支那
47: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 18:05:25.32 ID:a4fSHeOE
ADB見放したPJをチャイナ闇金で動かした
んだから焦げ付くだろう。延命は無理だから
破産して再建すべきだろうね。
んだから焦げ付くだろう。延命は無理だから
破産して再建すべきだろうね。
48: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 18:07:03.84 ID:nrTfuqrj
闇金キンペーくん
49: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 18:08:13.46 ID:oIo1beEJ
中国にとっては経済的な負担だが、そのかわり政治的な主導権をもてるようになる
これらの国で海外の技術導入とかか絡む国家プロジェクトとか、
ぜんぶ中国に独占されてもおかしくない
これらの国で海外の技術導入とかか絡む国家プロジェクトとか、
ぜんぶ中国に独占されてもおかしくない
50: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 18:12:42.10 ID:AG1h8JNe
金借りてる人が金貸してる人の幸運を願うかね?
コメント
コメントする