1: 6564億円◆o8vqQW81IE 2014/06/28(土)21:01:36 ID:OKveSF6uC

【新唐人2014年6月27日】中国当局はチベット地区の寺院への監視とコントロールを強化しています。
近日、甘粛省夏河県ラプラン寺地区に24の派出所が増設されました。
また、寺院に警察や工作チームが進駐していますが、チベット人の更なる反発が懸念されています。

インド・ダラムシャーラーに本部をおく「チベット亡命政府」はアメリカのチベット支援団体が発表した報告書を引用し、
中国当局が2010年11月から、青海省全域の大型中型チベット寺院133カ所の中に派出所を設置したと伝えています。

目下、甘粛省チベット人居住区の24の寺院にも警察機関が設置されています。
夏河県だけでも、1週間の間、5つの寺院に警察機関が設置されました。

報告書では、今回の行動は中国当局の政策の一部であり、チベット地区内のすべての寺院を監視するのが目的だと指摘しています。

「チベット亡命政府」の駐台湾代表、ダワ・ツェリンさんは、当局はチベット地区の管理において有効的な方法がないため、
警察や工作チームを寺院に進駐させるなどの高圧的な管理方法を取っているが、チベット人の更なる反発を買うだけだと指摘します。



「チベット亡命政府」駐台湾代表 ダワ・ツァェリンさん

「中共のチベットに対する高圧政策は強化の一途をたどり、すでに日常化しています。
2008年以降 、ずっと強化しています。中共はチベットを巨大な刑務所にしています。
チベット人を対象にした鉄の幕を造っているのです」

去年10月、共産党の高官を務めるあるチベット族が、チベットで行っている当局の暴政を暴く書籍を出版しました。
本の中で彼は、ラサの街頭の武装警察の行為は極めて非人道的であり、彼らは毒蛇のように人を殺し、
思うがまま地元住民に暴力をふるい、財産を略奪する。
抵抗する人は容赦なく殺すと述べています。

チベット支援団体によると、2008年に発生したチベット騒乱以来、当局は目標を定めて戦略的な措置をとり、
チベットに対する管理を強めています。
現在、当局は寺院の安全を守るとの名目で、警察をチベット寺院に進駐させ、寺院の監視と愛国主義教育を行っています。

(後略)

全文は下記からどうぞ。

新唐人テレビ 6月27日付け
http://jp.ntdtv.com/mb/viewdoc.htm?v=11072

引用元: ・【禁聞】チベット地区に24の派出所増設[6/28]

2: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)21:04:29 ID:x0UXZABvM
さらなる弾圧用か…
派出所とか密室増やす手段としか…

3: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)21:24:55 ID:154x02EBh
ひどい話だ

4: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)22:03:07 ID:PrOQETFvG
派出所を悪用するな、中国

5: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)22:26:35 ID:ebp5zGBbI
何かできることはないんだろうかといつも思う

6: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)00:33:24 ID:ftIMYf7YL
警官は全て漢民族なのだろうな。

7: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)00:34:58 ID:J2qOXqUyW
ひでー話だ。

8: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)02:01:52 ID:ucNFJ934F
やっぱりさ、海外で独立支援をするべきだね、
ダライラマはまさに憲法9条の様な人だから、
武装放棄してはいけないと、別の指導者が海外で訴えるべきだ。

9: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)04:21:01 ID:QROnLxcek
独立支援の寄付してもいいぞ
詐欺じゃなければ