1: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 14:40:23.97 ID:CAP_USER
大宇建設は信用格付けA(安定的)にもかかわらず、先月、社債ではなく「プライマリー債券担保付証券(P-CBO)」で800億ウォン(約80億円)を調達した。
P-CBOは、信用度が低くて(BBB以下)社債発行が難しい中小企業が信用保証基金の保証を受けて発行する証券だ。利上げと不動産景気沈滞の雰囲気の中、大企業の大宇建設までが政府機関の保証に頼ったということだ。政府が新型コロナ危機対応レベルで大企業にもP-CBO発行を認めた点を活用した。大宇建設がP-CBOで資金を調達したのは今回が初めてだ。
ソウル鍾路区(チ ンノグ)SKソリンビルとSKガソリンスタンド116カ所を資産として保有するSK Reitは27日、960億ウォン規模の社債需要予測のうち50億ウォン分しか注文を受けることができなかった。満期が1年と短いうえ金利を最大年5.1%としたが、機関投資家に背を向けられた。
ある資産運用会社の債券運用担当者は「今後、金利がさらに上がれば債券価格が下がる可能性があり、機関が観望する雰囲気」と説明した。米国の利上げの影響で韓国企業の資金難が深刻化する見通しだ。企業は会社を運営したり新規投資、負債の償還などのために社債を発行して市場から資金を借りる。しかし利上げによる債券価格下落と景気沈滞の懸念から投資家が貸し渋る雰囲気が形成され、資金の調達が難しくなっている。
金融監督院によると、先月の非金融一般企業の社債発行額は1兆3000億ウォンと、前月比で59.3%(1兆9500億ウォン)減少した。信用度が高くない企業の社債発行はさらに難しくなった。先月の信用格付けAA級未満の社債発行比率は12%と、前月(23.2%)の半分にすぎなかった。
この日、AA-級の社債の金利(3年物)は5.378%と、年初(1月3日、2.46%)比で倍以上も上昇した。米国の政策金利引き上げで国債の金利が上昇した影響だ。
米国債の金利は28日(現地時間)、英国発の金融市場不安で一時4.019%まで上がり、英中央銀行の大規模国債買い入れ発表で3.736%で取引を終えた。米国債の金利急騰で韓国国内の社債の金利まで暴騰する兆候が表れ、最近、政府が大規模な政策資金を供給して「金利防御」に動いた。
こうした状況が続く場合、国内で「債券大虐殺」事態が生じるという悲観的な見方も出ている。
債券大虐殺とは、1994年にグリーンスパン米連邦準備制度理事会(FRB)議長の利上げで債券価格が暴落し、一年間に投資家の損失などで1兆ドルを超える資金が蒸発した事件だ。
米国債の金利が上がれば韓国国債の金利も同時に上がるしかない。
信用度が高い米国(Aaa級)が利子を多く出せば資金が米国債市場に移動するため、信用度が低い韓国(Aa2級)はより多くの利子を出してこそ資金を調達できる。国債より信用度が低い社債の金利はさらに急激に上がるしかない。
企業は高金利を上乗せして資金を借りるか、資金調達をあきらめるしかない。金利が上がれば債券価格は下がる。例えば年3%の利子を受けることができる従来の債券の価格は、市場金利の上昇で年5%の利子を出す新しい債券が出てくれば投資魅力が落ちるしかないからだ。こうした理由で機関投資家は金利引き上げ時期には債券投資を先延ばしする傾向が生じる。
現在3.25%の米国の政策金利が来年4.6%まで上がると予想され、最近、投資業界は金利がさらに上がるまで眺める雰囲気だ。政府が28日、5兆ウォンの緊急資金を投入して債券の金利防御に動いたのも、急激に上がる国債・社債の金利を安定させるためだ。
専門家らは短期的な効果は期待できるが、当分は市場の金利が上がると予測される状況で大きな効果はないとみている。
KB証券のイム・ジェギュン研究員は「前日(28日)の政府の介入で取引場で0.1%ポイント以上も上がった国債の金利は安定を取り戻した」としながらも「債券の金利の騰勢はFRBの緊縮と英国金融市場の不安定など外部要因が大きいため、中長期的な(債券金利上昇)傾向を変えるには力不足」と予想した。
全国経済人連合会のユ・ジョンギュ企業政策チーム長は「政府の債券市場介入が増えれば、グローバル資金市場に韓国の経済状況が尋常でないというメッセージを与えかねない」とし「韓国企業の負債償還能力に対する不信感が広がれば『債券大虐殺』危機につながることも考えられ、これといった対応策を出すのも難しい状況」と話した。
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
2022.09.30 13:30
https://s.japanese.joins.com/JArticle/296109?servcode=300§code=300
P-CBOは、信用度が低くて(BBB以下)社債発行が難しい中小企業が信用保証基金の保証を受けて発行する証券だ。利上げと不動産景気沈滞の雰囲気の中、大企業の大宇建設までが政府機関の保証に頼ったということだ。政府が新型コロナ危機対応レベルで大企業にもP-CBO発行を認めた点を活用した。大宇建設がP-CBOで資金を調達したのは今回が初めてだ。
ソウル鍾路区(チ ンノグ)SKソリンビルとSKガソリンスタンド116カ所を資産として保有するSK Reitは27日、960億ウォン規模の社債需要予測のうち50億ウォン分しか注文を受けることができなかった。満期が1年と短いうえ金利を最大年5.1%としたが、機関投資家に背を向けられた。
ある資産運用会社の債券運用担当者は「今後、金利がさらに上がれば債券価格が下がる可能性があり、機関が観望する雰囲気」と説明した。米国の利上げの影響で韓国企業の資金難が深刻化する見通しだ。企業は会社を運営したり新規投資、負債の償還などのために社債を発行して市場から資金を借りる。しかし利上げによる債券価格下落と景気沈滞の懸念から投資家が貸し渋る雰囲気が形成され、資金の調達が難しくなっている。
金融監督院によると、先月の非金融一般企業の社債発行額は1兆3000億ウォンと、前月比で59.3%(1兆9500億ウォン)減少した。信用度が高くない企業の社債発行はさらに難しくなった。先月の信用格付けAA級未満の社債発行比率は12%と、前月(23.2%)の半分にすぎなかった。
この日、AA-級の社債の金利(3年物)は5.378%と、年初(1月3日、2.46%)比で倍以上も上昇した。米国の政策金利引き上げで国債の金利が上昇した影響だ。
米国債の金利は28日(現地時間)、英国発の金融市場不安で一時4.019%まで上がり、英中央銀行の大規模国債買い入れ発表で3.736%で取引を終えた。米国債の金利急騰で韓国国内の社債の金利まで暴騰する兆候が表れ、最近、政府が大規模な政策資金を供給して「金利防御」に動いた。
こうした状況が続く場合、国内で「債券大虐殺」事態が生じるという悲観的な見方も出ている。
債券大虐殺とは、1994年にグリーンスパン米連邦準備制度理事会(FRB)議長の利上げで債券価格が暴落し、一年間に投資家の損失などで1兆ドルを超える資金が蒸発した事件だ。
米国債の金利が上がれば韓国国債の金利も同時に上がるしかない。
信用度が高い米国(Aaa級)が利子を多く出せば資金が米国債市場に移動するため、信用度が低い韓国(Aa2級)はより多くの利子を出してこそ資金を調達できる。国債より信用度が低い社債の金利はさらに急激に上がるしかない。
企業は高金利を上乗せして資金を借りるか、資金調達をあきらめるしかない。金利が上がれば債券価格は下がる。例えば年3%の利子を受けることができる従来の債券の価格は、市場金利の上昇で年5%の利子を出す新しい債券が出てくれば投資魅力が落ちるしかないからだ。こうした理由で機関投資家は金利引き上げ時期には債券投資を先延ばしする傾向が生じる。
現在3.25%の米国の政策金利が来年4.6%まで上がると予想され、最近、投資業界は金利がさらに上がるまで眺める雰囲気だ。政府が28日、5兆ウォンの緊急資金を投入して債券の金利防御に動いたのも、急激に上がる国債・社債の金利を安定させるためだ。
専門家らは短期的な効果は期待できるが、当分は市場の金利が上がると予測される状況で大きな効果はないとみている。
KB証券のイム・ジェギュン研究員は「前日(28日)の政府の介入で取引場で0.1%ポイント以上も上がった国債の金利は安定を取り戻した」としながらも「債券の金利の騰勢はFRBの緊縮と英国金融市場の不安定など外部要因が大きいため、中長期的な(債券金利上昇)傾向を変えるには力不足」と予想した。
全国経済人連合会のユ・ジョンギュ企業政策チーム長は「政府の債券市場介入が増えれば、グローバル資金市場に韓国の経済状況が尋常でないというメッセージを与えかねない」とし「韓国企業の負債償還能力に対する不信感が広がれば『債券大虐殺』危機につながることも考えられ、これといった対応策を出すのも難しい状況」と話した。
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
2022.09.30 13:30
https://s.japanese.joins.com/JArticle/296109?servcode=300§code=300
引用元: ・【中央日報】韓国企業の資金が枯渇する…米国債の金利上昇で「債券大虐殺」危機 [9/30] [新種のホケモン★]
42: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 15:16:34.42 ID:yKPvpPW/
>>1
だから韓国が取る政策は利上げ一択なんだわ
はよ韓国利上げ
はよ韓国現金化
だから韓国が取る政策は利上げ一択なんだわ
はよ韓国利上げ
はよ韓国現金化
45: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 15:20:03.62 ID:+EdvXWrD
>>1
信用度が高い米国(Aaa級)が利子を多く出せば資金が米国債市場に移動するため、
信用度が低い韓国(Aa2級)はより多くの利子を出してこそ資金を調達できる。
国債より信用度が低い社債の金利はさらに急激に上がるしかない。
企業は高金利を上乗せして資金を借りるか、資金調達をあきらめるしかない。
それが市場の原理だから仕方がない
ハイリスクローリターンな債券なんか誰もいらないからwwwwww
信用度が高い米国(Aaa級)が利子を多く出せば資金が米国債市場に移動するため、
信用度が低い韓国(Aa2級)はより多くの利子を出してこそ資金を調達できる。
国債より信用度が低い社債の金利はさらに急激に上がるしかない。
企業は高金利を上乗せして資金を借りるか、資金調達をあきらめるしかない。
それが市場の原理だから仕方がない
ハイリスクローリターンな債券なんか誰もいらないからwwwwww
2: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 14:41:26.97 ID:E5d4ibLX
はあ?韓国銀行はたんまり持っているはずだし
3: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 14:42:15.30 ID:iE7Q3Okr
ドンドンドン、チョッパリー
4: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 14:42:55.71 ID:AD2EV9p7
だから日本みたいにゼロ金利にすりゃじゃん、金借り放題だぞw
5: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 14:43:06.17 ID:13gSjTwF
世界的に大人気なkpopがドルを稼げばいいだろ
なんの問題もないよ
なんの問題もないよ
6: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 14:43:13.01 ID:bXSDwKi2
↓ 抜けていく髪に大韓が着いちゃった
7: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 14:43:22.00 ID:Mi4Miem9
ウォンの債券を発行されてもなぁ。
利率以上にウォンが下落しそうで、海外投資家は買ってくれないんじゃないかな。
韓国の国内投資家に買ってもらってくれ。
利率以上にウォンが下落しそうで、海外投資家は買ってくれないんじゃないかな。
韓国の国内投資家に買ってもらってくれ。
8: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 14:44:04.14 ID:KzUp3o1y
日本は大韓に高度経済成長させてもらった恩義がある!
15: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 14:48:25.23 ID:BoCfYWjE
>>8
誤記があるから修正してあげるね。
大韓は日本に高度経済成長させてもらった恩義がある!
だから何?
誤記があるから修正してあげるね。
大韓は日本に高度経済成長させてもらった恩義がある!
だから何?
9: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 14:44:26.42 ID:iE7Q3Okr
|┃三
|┃ ガラッ
|┃ ≡ .∧_∧
____.|ミ\_<丶`∀´> イルボン、話があるニダ
|┃=__ \
|┃ ≡ ) 人 \
|┃ ガラッ
|┃ ≡ .∧_∧
____.|ミ\_<丶`∀´> イルボン、話があるニダ
|┃=__ \
|┃ ≡ ) 人 \
10: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 14:45:06.93 ID:qfra9GQK
もう無茶苦茶な事やってそう
11: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 14:46:05.26 ID:n+auvATt
これもトシヲのせい
12: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 14:47:02.94 ID:BoCfYWjE
南朝鮮企業は朝鮮人をバッタバッタ解雇すれば良いwwwwww
17: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 14:48:49.56 ID:rwQdk66X
>>12
まあ実際一番早いのは人件費削減だな
それでどうにかなるかはさておき
まあ実際一番早いのは人件費削減だな
それでどうにかなるかはさておき
13: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 14:47:32.43 ID:QL26P0Yt
信用格付けとは(笑)
14: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 14:48:17.47 ID:NOudrRDK
> 満期が1年と短いうえ金利を最大年5.1%
これが殆ど売れないってことは1年後金利払えないって思われてるん?
これが殆ど売れないってことは1年後金利払えないって思われてるん?
18: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 14:49:40.37 ID:QL26P0Yt
>>14
そもそも会社の存続自体を怪しまれてるんじゃない?
そもそも会社の存続自体を怪しまれてるんじゃない?
43: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 15:19:01.75 ID:laWC+U/7
>>14
本文読めよ
少し待てばもっと利率が上がると投資家が考えるから買い控えられてる
本文読めよ
少し待てばもっと利率が上がると投資家が考えるから買い控えられてる
16: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 14:48:31.56 ID:NZuTkCCK
北朝鮮ざまあ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 14:50:33.01 ID:aFHG4KLu
まだ、こんな悲惨な状況に陥る前だが、大韓航空は今年の初め頃だったかな。日本市場で円建て債券いわゆるサムライ債をなんと300億円も発行しようとした。
その債券の利率が舐めてるなんてモンじゃない。本国のチ ン国内では、発行社債の利率は4.5%とかに設定してたくせに、日本ではなんと0.45%の超低利率で
300億円もの社債を発行して金を調達しようと企んだ。
当たり前だが、誰も応じる金融機関も無く、スゴスゴと計画撤回www
チ ンの企業が他国で発行する債券なんて、ジャンク債扱いだから、自国で発行する債券利率よりも高めに設定するのがデフォだろw
それが「チョッパリは低金利だから大丈夫w」なーんて理由で、自国の発行社債の1/10の利率で300億円集めようとか、図々しいにも程が有るわwww
その債券の利率が舐めてるなんてモンじゃない。本国のチ ン国内では、発行社債の利率は4.5%とかに設定してたくせに、日本ではなんと0.45%の超低利率で
300億円もの社債を発行して金を調達しようと企んだ。
当たり前だが、誰も応じる金融機関も無く、スゴスゴと計画撤回www
チ ンの企業が他国で発行する債券なんて、ジャンク債扱いだから、自国で発行する債券利率よりも高めに設定するのがデフォだろw
それが「チョッパリは低金利だから大丈夫w」なーんて理由で、自国の発行社債の1/10の利率で300億円集めようとか、図々しいにも程が有るわwww
28: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 14:57:40.69 ID:y4o85bNn
>>19
その0.45%のクズ債発行を目論んだとき
「日本市場は保守的なので状況を注視して」
みたいな上から目線で日本市場に問題があるような言い方してたんだよなw
その0.45%のクズ債発行を目論んだとき
「日本市場は保守的なので状況を注視して」
みたいな上から目線で日本市場に問題があるような言い方してたんだよなw
48: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 15:23:09.46 ID:+EdvXWrD
>>19
あれもハイリスクローリターンだったな
この板でも「誰が買うんだ???」、「在日が買え!!!」のオンパレードwwwwww
あれもハイリスクローリターンだったな
この板でも「誰が買うんだ???」、「在日が買え!!!」のオンパレードwwwwww
20: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 14:51:36.21 ID:Mh1gD+X7
お金が無ければウォンを刷りまくれば良いのに。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
21: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 14:52:06.73 ID:ybeA3oSN
米国は速くからパーフェクトストームで焼け野原になるって言ってたろ
舐め腐ってた韓国が間抜けなんだよ
舐め腐ってた韓国が間抜けなんだよ
22: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 14:52:49.07 ID:64+vHS18
オマケ付きで売れよw
ポケモンシール付きとか、イアンフフィギュア付きでw
ポケモンシール付きとか、イアンフフィギュア付きでw
25: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 14:57:32.07 ID:N/PMT3ZC
>>22
ソフトバンクが昔してたぞ
ホークスのタオルもらったわ
ソフトバンクが昔してたぞ
ホークスのタオルもらったわ
47: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 15:22:16.71 ID:64+vHS18
>>34
電源入れるとブルブル震えるニダw
>>25
しまった。ソフバンのハゲと同じ思考をしてた。
ケータイ買ってなかったが、白い犬のストラップを持ってたオレ。
電源入れるとブルブル震えるニダw
>>25
しまった。ソフバンのハゲと同じ思考をしてた。
ケータイ買ってなかったが、白い犬のストラップを持ってたオレ。
34: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 15:04:43.04 ID:7+efOVOw
>>22
ゼンマイを巻くとピョコピョコ跳ねて前進するモルゲッソヨならオマケに釣られそうw
ゼンマイを巻くとピョコピョコ跳ねて前進するモルゲッソヨならオマケに釣られそうw
23: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 14:55:05.01 ID:ApR2SLV+
日銀がてこでも金利を上げようとしないのは、皆も分かっていると思うが潤沢な日本の資金をアメリカに流すためである
いつまで0金利だのマイナス金利など異常な金融政策をやるつもりだ、日銀は狂ってる
いつまで0金利だのマイナス金利など異常な金融政策をやるつもりだ、日銀は狂ってる
38: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 15:08:36.92 ID:0/1hHqn2
>>23みたいなのは在チ ンだからな
24: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 14:57:00.15 ID:W0GuBGeL
韓国には関係ないなw>日銀利上げ
29: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 14:58:01.17 ID:rwQdk66X
>>24
海外ファンドは上げさせたいみたいだけどまあやるわけないわ
海外ファンドは上げさせたいみたいだけどまあやるわけないわ
26: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 14:57:33.95 ID:OW2heZyt
在日『日本のホウガー!!』
日本『え?あ、そうそう日本の方が大変だから韓国とか助ける余裕ねっスわ(鼻ほじ)』
日本『え?あ、そうそう日本の方が大変だから韓国とか助ける余裕ねっスわ(鼻ほじ)』
27: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 14:57:39.30 ID:6V32QXN+
困ったねー
日本に頼れなくて
日本に頼れなくて
30: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 14:58:22.37 ID:p+hPuCtJ
(*゚∀゚)韓国政府の政府保証w
シュール過ぎんだろコレwwwwww
シュール過ぎんだろコレwwwwww
31: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 15:01:44.75 ID:1iimpuUS
>債券大虐殺
韓国てあらゆるものを人に例えるんだな、ハングルの表現力が弱いのか、
ほんと気持ち悪い。
韓国てあらゆるものを人に例えるんだな、ハングルの表現力が弱いのか、
ほんと気持ち悪い。
32: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 15:02:59.91 ID:1sE2Oj1c
そしてバブル崩壊からの不良債権処理がはじまるのです
33: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 15:04:28.72 ID:ZuoWW6EY
みずほ銀行はちゃんと逃げ切ったんだろうな?
35: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 15:06:57.91 ID:ohf8OyfG
いかりや長介「コリヤンダメダ。」
37: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 15:08:17.38 ID:OW2heZyt
>>35
次いってイミョンバク
次いってイミョンバク
36: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 15:07:46.58 ID:0/1hHqn2
金利を上げろと言う奴がいかに馬鹿か分かるわな
金利は低いほど良い
上げずに済むのなら上げる必要無し
金利は低いほど良い
上げずに済むのなら上げる必要無し
39: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 15:09:22.50 ID:xcZUPJk1
みずほは韓国に金を貸すなよ
41: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 15:14:52.20 ID:OW2heZyt
>>39
みずぽすらサブプライム以後損切りしてるしなあ
みずぽすらサブプライム以後損切りしてるしなあ
40: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 15:10:37.53 ID:xcZUPJk1
日本のメガバンは
韓国に金を貸すんじゃねーぞ
絶対だぞ!
韓国に金を貸すんじゃねーぞ
絶対だぞ!
44: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 15:19:27.25 ID:9aacs5HV
韓国の信頼って無いからな
自分のミスを認めないで逃げるって事を繰り返していたら信頼落とすの当たり前
自業自得だよ
自分のミスを認めないで逃げるって事を繰り返していたら信頼落とすの当たり前
自業自得だよ
46: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 15:21:17.24 ID:yync2mUU
<丶`∀´> パンチョッパリ、話があるニダ
49: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 15:23:33.30 ID:lc9JR8G5
また徳政令を出すと思う
家計債務比率が世界一だし
家計債務比率が世界一だし
50: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 15:25:23.15 ID:m5s2yQug
最近、アメリカがマジで韓国を潰しにかかってる気がする
ユンが苛立つのも解るが、あの失言はアメリカを更に煽り立てる結果になりかねない
ユンが苛立つのも解るが、あの失言はアメリカを更に煽り立てる結果になりかねない
コメント
コメントする