1: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:02:54.18 ID:CAP_USER
(抜粋)
深刻な電力不足があり、度重なるロックダウンがあっても、GDPは年率8.1%も成長したと主張しているのである。すごい国である。
恒大集団に代表される不動産危機が訪れる中でも、国家統計局の数字では、不動産セクターは前年比5.2%、建設業も前年比2.1%の成長を果たしている。こんなことがありうるだろうか。
中国の2021年の粗鋼生産量は10.3億トンで、2020年の10.65億トンより3%減少している。だが、工業は9.6%成長したことになっている。粗鋼(鉄)は大半の工業の基礎材料であり、粗鋼生産量が大きく落ち込む中で工業分野が10%近くも成長することはどう考えてもありえないだろう。
また、2021年の前半だけで35.1万社の飲食店が閉店したことからもわかるように、今、中国の実店舗経営は大変な苦境に陥っている。
洪水は一部の都市だけを襲った例外だとしても、鄭州市で行われたようなロックダウン処置は中国の都市では何度も引き起こされている。それなのに、中国の卸売および小売業はこの1年間で年率11.3%も成長したことになっているのだ。
土地使用権の売却収入がなくなった地方政府では、財政状況が厳しくなり、公務員の給料を2割~4割削減する動きが広がっている。財政的に最も豊かとされる上海でも給与削減が行われた。
なお、中国ではロックダウンしても先進国のような営業補償はない。出勤停止にさせられてもその分の給与が支払われるわけでもない。防疫処置で強制隔離させられても、宿泊代や食費などの隔離費用は通常は自己負担であり、費用もかなり高い。そんな中で国民に11.3%も消費支出を伸ばせるような購買力があるのだろうか。
1月14日に中央財経大学の韓復齢教授は、20万人の住宅所有者が住宅ローンの返済ができないことから、中国工商銀行、中国農業銀行、中国銀行、中国建設銀行という中国の四大銀行がこれらの人たちの物件を差し押さえる手続きを裁判所に対して行ったことを明らかにした。
住宅ローンの支払いが全くできなくなる人が続出するところまで経済が冷え込んでいるのに、この1年で11.3%も消費支出が伸びたなどということなど起こりえない。
宿泊とケータリングについても、14.5%の高い経済成長をしたことになっている。だがやはり、2021年の前半だけで、宿泊事業は9.6万社が経営許可書を政府に返却したほどの苦境に陥っている。コロナで旅行が制限されているのだから当然である。このような状況下で、こんなに高い経済成長が起こるものだろうか。
ウーバー型の事業を展開している滴滴出行(ディディ)の2021年7~9月期の決算は75億元(約1350億円)の大損失を計上した。前年同期の1700万元(約3億円)の赤字から大幅に拡大している。売上も前年同期より1.67%減少した。
この分野で14.5%の高い経済成長をしていることなどおよそ考えられない。
2021年の中国はIT業界に対する逆風が吹いたことでも知られる。
中国当局が新作ビデオゲームを承認せず、その余波で昨年7月以降に中国のゲーム関連企業1万4000社が閉鎖したことが報じられた。こうした流れを受けて、中国のGoogleと呼ばれる百度(バイドゥ)は、ゲーム分野のほぼ全員を解雇、ライブ放送事業でも90%の人員を削減するなど大規模なリストラに踏み切った。
動画配信大手の愛奇芸(アイチーイー)は従業員の20%(一説には40%との話もある)を解雇するとし、TikTokの親会社である字節跳動(バイトダンス)も部門によって30%から70%を削減すると発表した。IT業界全体がこんな状態であるにもかかわらず、情報サービス分野はこの1年で17.2%の成長を見せたことになっているのである。これをどうやって信じろと言うのだろうか。
こうした数字を見ていけば、中国がまたもや当てにならない統計を発表してきたことが明確に理解できるであろう。
朝香 豊(経済評論家)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bbf9b0bfe615445bccc085e8a4f1004dcfc778b?page=1
深刻な電力不足があり、度重なるロックダウンがあっても、GDPは年率8.1%も成長したと主張しているのである。すごい国である。
恒大集団に代表される不動産危機が訪れる中でも、国家統計局の数字では、不動産セクターは前年比5.2%、建設業も前年比2.1%の成長を果たしている。こんなことがありうるだろうか。
中国の2021年の粗鋼生産量は10.3億トンで、2020年の10.65億トンより3%減少している。だが、工業は9.6%成長したことになっている。粗鋼(鉄)は大半の工業の基礎材料であり、粗鋼生産量が大きく落ち込む中で工業分野が10%近くも成長することはどう考えてもありえないだろう。
また、2021年の前半だけで35.1万社の飲食店が閉店したことからもわかるように、今、中国の実店舗経営は大変な苦境に陥っている。
洪水は一部の都市だけを襲った例外だとしても、鄭州市で行われたようなロックダウン処置は中国の都市では何度も引き起こされている。それなのに、中国の卸売および小売業はこの1年間で年率11.3%も成長したことになっているのだ。
土地使用権の売却収入がなくなった地方政府では、財政状況が厳しくなり、公務員の給料を2割~4割削減する動きが広がっている。財政的に最も豊かとされる上海でも給与削減が行われた。
なお、中国ではロックダウンしても先進国のような営業補償はない。出勤停止にさせられてもその分の給与が支払われるわけでもない。防疫処置で強制隔離させられても、宿泊代や食費などの隔離費用は通常は自己負担であり、費用もかなり高い。そんな中で国民に11.3%も消費支出を伸ばせるような購買力があるのだろうか。
1月14日に中央財経大学の韓復齢教授は、20万人の住宅所有者が住宅ローンの返済ができないことから、中国工商銀行、中国農業銀行、中国銀行、中国建設銀行という中国の四大銀行がこれらの人たちの物件を差し押さえる手続きを裁判所に対して行ったことを明らかにした。
住宅ローンの支払いが全くできなくなる人が続出するところまで経済が冷え込んでいるのに、この1年で11.3%も消費支出が伸びたなどということなど起こりえない。
宿泊とケータリングについても、14.5%の高い経済成長をしたことになっている。だがやはり、2021年の前半だけで、宿泊事業は9.6万社が経営許可書を政府に返却したほどの苦境に陥っている。コロナで旅行が制限されているのだから当然である。このような状況下で、こんなに高い経済成長が起こるものだろうか。
ウーバー型の事業を展開している滴滴出行(ディディ)の2021年7~9月期の決算は75億元(約1350億円)の大損失を計上した。前年同期の1700万元(約3億円)の赤字から大幅に拡大している。売上も前年同期より1.67%減少した。
この分野で14.5%の高い経済成長をしていることなどおよそ考えられない。
2021年の中国はIT業界に対する逆風が吹いたことでも知られる。
中国当局が新作ビデオゲームを承認せず、その余波で昨年7月以降に中国のゲーム関連企業1万4000社が閉鎖したことが報じられた。こうした流れを受けて、中国のGoogleと呼ばれる百度(バイドゥ)は、ゲーム分野のほぼ全員を解雇、ライブ放送事業でも90%の人員を削減するなど大規模なリストラに踏み切った。
動画配信大手の愛奇芸(アイチーイー)は従業員の20%(一説には40%との話もある)を解雇するとし、TikTokの親会社である字節跳動(バイトダンス)も部門によって30%から70%を削減すると発表した。IT業界全体がこんな状態であるにもかかわらず、情報サービス分野はこの1年で17.2%の成長を見せたことになっているのである。これをどうやって信じろと言うのだろうか。
こうした数字を見ていけば、中国がまたもや当てにならない統計を発表してきたことが明確に理解できるであろう。
朝香 豊(経済評論家)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bbf9b0bfe615445bccc085e8a4f1004dcfc778b?page=1
引用元: ・中国政府発表の「GDP8.1%成長」が大ウソだと断言できるこれだけの理由 [1/27] [昆虫図鑑★]
5: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:05:51.84 ID:GrXGm1b2
>>1
共産党大会で
キンペーが異例の三期目突入と主席につくまでは
盛っていくだろうな。
それまでは、戦火はおこさないだろ。
それ以降はやり放題だな。
共産党大会で
キンペーが異例の三期目突入と主席につくまでは
盛っていくだろうな。
それまでは、戦火はおこさないだろ。
それ以降はやり放題だな。
2: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:04:07.26 ID:V4cPRDjK
幼稚な現実逃避だね
3: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:04:42.93 ID:JLu2h3gT
大嘘なのはジャップのGDPだろ
19: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:17:04.46 ID:1GJCZxIT
>>3
誤差の範囲内
中国の場合は分からない
日本人だから分からないのではない
中国共産党中央政府ですら正確な成長率を把握してない
どっちが深刻か分かるよね五毛wwww
誤差の範囲内
中国の場合は分からない
日本人だから分からないのではない
中国共産党中央政府ですら正確な成長率を把握してない
どっちが深刻か分かるよね五毛wwww
29: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:21:23.86 ID:g0zNBz2Q
>>3
で在コは何時帰国するの?
今でしょ!
さあ兵役!ハッテン!アッー!
で在コは何時帰国するの?
今でしょ!
さあ兵役!ハッテン!アッー!
4: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:05:07.17 ID:Xp/rTxI5
公務員の給料削減だけは評価できるな
6: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:06:50.84 ID:JB94Doqj
不動産を差っ引けば納得の数字
7: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:07:12.96 ID:9PWKkQBF
真顔で報道しているのはNHKなどの親中メディアだけです
8: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:07:27.68 ID:X3k1uIIa
中国のGDPはいまだに日本以下だろ
9: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:07:38.08 ID:9flI9qhV
統計改ざん日本がなんか言うてもな
10: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:08:04.58 ID:vQUzAHpM
食糧難の西安で当局が大量の野菜を廃棄「庶民には届かない」
https://www.ntdtv.jp/2022/01/54767/
西安では都市封鎖期間中、各地から送られてくる支援物資は、現地政府の担当部署が一元管理して分配していました。
しかしある市民は以前に、一部の野菜はゴミとして処理されたり、倉庫で放置されて腐ったり、現地の政府職員や警察が山分けしたり、
現地住民に高値で転売したりしていることを明らかにしています。
https://www.ntdtv.jp/2022/01/54767/
西安では都市封鎖期間中、各地から送られてくる支援物資は、現地政府の担当部署が一元管理して分配していました。
しかしある市民は以前に、一部の野菜はゴミとして処理されたり、倉庫で放置されて腐ったり、現地の政府職員や警察が山分けしたり、
現地住民に高値で転売したりしていることを明らかにしています。
11: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:08:19.54 ID:937IKG9L
中国では外資系企業がどんどん工場閉鎖してる
現地で情報持ってる連中がもうやめると言ってるのは間違いない
現地で情報持ってる連中がもうやめると言ってるのは間違いない
12: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:09:03.03 ID:8poVauik
そもそも国ごとに計算方法が違うのに比べても意味がない
13: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:11:19.90 ID:I6LZe3aK
成長は一時的に確認できたのかもしれないけど
その水準を維持し続けられていない時点で、変なブーストかけてんだろw
その水準を維持し続けられていない時点で、変なブーストかけてんだろw
14: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:11:42.70 ID:PPoxf+od
チョッパリは自分の足元見ろやwww
15: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:13:05.51 ID:TDufBkBz
自民党政府と共産党政府は仲良く虚偽統計
16: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:13:19.00 ID:XN0aqIaX
そもそも中国の出してくる数字を信じてるやつがいるのか
17: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:14:50.04 ID:p7c5gksz
シナの総理(李克共)すら信じてない数字を信じてるホロン哀れwww
18: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:16:34.18 ID:RHQJxO84
GDPが多いんだから、もっと国連への金を増やさないとなw
20: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:17:10.01 ID:2/WmnN9+
目標数値に統計を合わせる国やからな。
今更や
今更や
21: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:18:43.32 ID:V4cPRDjK
どのみちネトウヨは高齢で足腰弱ってるから中国に行く事すらできないんだし、せいぜい現実逃避してりゃいい
24: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:19:34.64 ID:1GJCZxIT
>>21
中国の成長率は嘘
何か反論は?wwww
中国の成長率は嘘
何か反論は?wwww
26: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:20:09.04 ID:GrXGm1b2
>>21
いきなり拘束されるキチ イ国家にいくほうがどうかしている。
いきなり拘束されるキチ イ国家にいくほうがどうかしている。
22: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:19:04.94 ID:V7zICLZv
中共の国家も歴史もウソだらけ 鉛筆舐め舐め日本以上に統計数字は藪の中だw
23: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:19:19.02 ID:rgwKcgf2
中国の発表なんて誰も信じてない
中国は今でも底辺貧乏国のままだよ
軍事力も自衛隊の30年前の水準
日本が負ける要素は一つもない
だから中国の脅威なんて全くない
憲法改正は自衛隊明記だけでいいし、防衛費はGDP1%比のままで構わない
日本はこれまで通りアメリカに守ってもらえば大丈夫
中国が強大化したなんて言うやつはこれからも我々普通の日本人がバシバシ叩いていこう
フェイクニュースを許すな
中国は今でも底辺貧乏国のままだよ
軍事力も自衛隊の30年前の水準
日本が負ける要素は一つもない
だから中国の脅威なんて全くない
憲法改正は自衛隊明記だけでいいし、防衛費はGDP1%比のままで構わない
日本はこれまで通りアメリカに守ってもらえば大丈夫
中国が強大化したなんて言うやつはこれからも我々普通の日本人がバシバシ叩いていこう
フェイクニュースを許すな
28: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:20:25.84 ID:1GJCZxIT
>>23
流石に嘘だな
流石に嘘だな
31: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:21:47.86 ID:rgwKcgf2
>>28
その通り
中国の経済成長は嘘
全く脅威じゃないよ
ほっといても平気さ
これまで通り日本の防衛費は削減の方向でいこう
中国脅威論デマを許すな
その通り
中国の経済成長は嘘
全く脅威じゃないよ
ほっといても平気さ
これまで通り日本の防衛費は削減の方向でいこう
中国脅威論デマを許すな
36: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:23:39.81 ID:GrXGm1b2
>>31
今度の駐日アメリカ大使は
日本の軍事費拡大強硬派だから
2パー突破するだろうな。
今度の駐日アメリカ大使は
日本の軍事費拡大強硬派だから
2パー突破するだろうな。
38: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:24:33.88 ID:rgwKcgf2
>>36
デマに踊らされるな
中国は脅威ではない
防衛費は必要ないよ
アメリカに守ってもらうのが一番
お前は日米同盟反対派か????
反日パヨクめ!!!!
デマに踊らされるな
中国は脅威ではない
防衛費は必要ないよ
アメリカに守ってもらうのが一番
お前は日米同盟反対派か????
反日パヨクめ!!!!
43: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:25:50.36 ID:GrXGm1b2
>>38
えっ。
アメリカ大使が軍事費上げろといっているレスにそれ。
意味不明だな、お前。
えっ。
アメリカ大使が軍事費上げろといっているレスにそれ。
意味不明だな、お前。
47: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:26:58.14 ID:rgwKcgf2
>>43
は?
日本はアメリカの犬ではない
中国の脅威も全くないのに軍事費を上げろと外国に言われる筋合いはない!
日本は立派な国だ
は?
日本はアメリカの犬ではない
中国の脅威も全くないのに軍事費を上げろと外国に言われる筋合いはない!
日本は立派な国だ
37: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:24:32.08 ID:1GJCZxIT
>>31
お子様かな?
アホアホ
お子様かな?
アホアホ
39: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:25:05.76 ID:rgwKcgf2
>>37
中国の成長率は嘘
何か反論は?wwww
中国の成長率は嘘
何か反論は?wwww
45: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:25:59.65 ID:1GJCZxIT
>>39
アホはウンコ食ってなさい
アホはウンコ食ってなさい
50: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:27:47.16 ID:rgwKcgf2
>>45
反論できないのかwww
中国の成長はデマw
何の脅威もない!
反論できないのかwww
中国の成長はデマw
何の脅威もない!
25: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:19:35.28 ID:vcF913Pd
統計改ざん国のネトウヨが言ってもなあ
27: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:20:12.71 ID:fpSkcS76
今回たまたま見つかったけど
こんなの以前から
帰化した在日中国人が
コメ粒ほどのカメラを
鉛筆の中に仕込んで
キャリア公務員に合格してるよ
もうすぐ霞が関は
中国共産党の意のままだよ
こんなの以前から
帰化した在日中国人が
コメ粒ほどのカメラを
鉛筆の中に仕込んで
キャリア公務員に合格してるよ
もうすぐ霞が関は
中国共産党の意のままだよ
32: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:22:04.08 ID:GrXGm1b2
>>27
共通テスト誤爆か
共通テスト誤爆か
30: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:21:33.41 ID:vcF913Pd
小国を借金漬けにして世界を支配する勢いの中国
統計改ざんするも右肩下がりのジャップ
勝負にすらならんだろう
統計改ざんするも右肩下がりのジャップ
勝負にすらならんだろう
33: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:22:25.28 ID:kdJ4kSNp
中露朝韓を信じるのは馬鹿
34: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:23:05.17 ID:V4cPRDjK
中国はすでに大学進学率が54%超えちゃった
つまり実力があり、能力がある
経済成長するのは当たり前
一方でネトウヨなんて無学歴だし何の努力もせずに負け惜しみだけの人生
そりゃ差は広がるばかり
なんの不思議もない
つまり実力があり、能力がある
経済成長するのは当たり前
一方でネトウヨなんて無学歴だし何の努力もせずに負け惜しみだけの人生
そりゃ差は広がるばかり
なんの不思議もない
35: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:23:25.89 ID:vcF913Pd
ゆとりがテストをカンニングしたニュースで笑ってるくらいでちょうどいいんだよ
ジャップ愚民はw
ジャップ愚民はw
40: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:25:25.51 ID:RHQJxO84
必死になってるのは、偽リカキに山形バカ無職だろ?
経済オンチだからバレバレだしww
経済オンチだからバレバレだしww
41: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:25:30.02 ID:vcF913Pd
ゆとりFランジャップが
実力社会の中国人に喧嘩売ろうって時点で正気の沙汰ではない
そりゃ特攻するわなwwレミングス
実力社会の中国人に喧嘩売ろうって時点で正気の沙汰ではない
そりゃ特攻するわなwwレミングス
42: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:25:43.87 ID:1GJCZxIT
日本が防衛費の削減が可能だとしたら
核戦力を防衛の基幹とし効率化を図ればあるいは
というレベル
核戦力を防衛の基幹とし効率化を図ればあるいは
というレベル
44: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:25:57.22 ID:V4cPRDjK
日本が政府も企業も不正隠蔽改ざん捏造あらゆるインチキだらけだから、その投影レスをしちゃってるのかな
46: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:26:56.30 ID:RHQJxO84
ぷっw
朝鮮学校で出の、親のスネかじりの穀潰しがよく言うよww
朝鮮学校で出の、親のスネかじりの穀潰しがよく言うよww
48: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:27:02.78 ID:1GJCZxIT
中国の成長率は嘘
軍事力は危険
政治的には緩やかな衰退期を前に暴発の危険あり
結論として防衛費の削減とかはない
軍事力は危険
政治的には緩やかな衰退期を前に暴発の危険あり
結論として防衛費の削減とかはない
49: まぜるな!キケン!! 2022/01/27(木) 10:27:42.40 ID:vcF913Pd
自民公明の統計改ざんにはだんまりのネトウヨ
ほらほらー
お前の国が詐欺やらかしてたんだぞ?恥の概念はないのか
ほらほらー
お前の国が詐欺やらかしてたんだぞ?恥の概念はないのか
コメント
コメントする