1: すらいむ ★@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 22:10:33.60 ID:???.net
アンジェリーナ・ジョリーが訪問先の上海で「アン・リー監督を中国人と言ってよかったかしら。台湾人ですよね」と<問題発言>

 女優のアンジェリーナ・ジョリーさんが訪問先の上海で4日、台湾出身のアン・リー(李安)監督を
「中国人と言ってよかったかしら。台湾人ですよね」と発言し、中国で「台湾独立派か」などの議論が起こった。

 ジョリーさんは出演した新作「マレフィセント」の宣伝のため、上海を訪問。4日の記者会見で尊敬する
中国人監督を訪ねられ、台湾出身のアンリーの名を挙げてから「アン・リー監督が中国人かどうか、
どうでしょうね。彼は台湾人ですからね。中国人スタッフと出演者がたくさん参加する中国語作品を
たくさん手がけていますけどね」と述べた。

 中国のインターネットに火がついた。「台湾独立派か」などの指摘だ。ジョリーさんについては、
夫のブラッド・ピットさんが1997年の米国映画「セブン・イヤーズ・イン・チベット」に出演したことも
影響した。同映画は中国の兵士がチベット人を虐殺するシーンなどがあり、中国政府が「事実ではない」として
猛反発し、自国内での上映を許さなかった。中国では「夫婦でチベット独立支持」などの指摘があり、
ジョリーさんの訪中については「来ても、目立とうとしてチベット独立を支持する言動は2度とするなよ」などの
書き込みが相次いでいた。

 中国メディアは当初、「台湾人発言」を取り上げたが、その後は上海滞在を楽しむジョリーさんを
好意的に紹介するようになった。「問題を大きくしないように」との当局側の意向が反映された可能性がある。

 アン・リー監督は台湾南部の屏東県出身。1954年生まれ。2012年の「ライフ・オブ・パイ/
トラと漂流した227日』では第85回アカデミー監督賞を受賞した。13年には台湾政府より、
一等景星勲章を授与された。ただし現在までに米国国籍を取得したとされる。

サーチナ 2014-06-11 19:07
http://news.searchina.net/id/1534765

引用元: ・【映画】アンジェリーナ・ジョリーが上海で「アン・リー監督を中国人と言ってよかったかしら。台湾人ですよね」と<問題発言>[06/11]

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 22:23:42.15 ID:vWIn6lf5.net
>>1

「中国人と言ってよかったかしら。日本人ですよね」

これならどうだ!

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 01:24:40.04 ID:0Yn347Fk.net
>>1
韓国人って間違って言えばもっと笑えたのに

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 22:11:27.81 ID:kiVaKLRt.net
「中国人と言ってよかったかしら。朝鮮人ですよね」

怒怒怒怒怒!!

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 22:12:49.36 ID:PNWljNM4.net
>>2
「韓国人と言ってよかったかしら。韓国人ですよね」

でも、怒りそうだ。

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 22:11:54.29 ID:KswOsrtS.net
名犬ジョリーが良い事言ってます

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 22:12:01.21 ID:PNWljNM4.net
中国にとっても台湾にとっても迷惑
アメリカ人は馬鹿なんだからハリウッドで騒がしくしてろって

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 22:13:36.63 ID:QPy9nhkO.net
見事に釣られる中国人たち

7: イムジンリバー 2014/06/11(水) 22:23:17.66 ID:Ntc7JS/Gf
これはGJ

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 22:14:37.11 ID:2lX1MNtH.net
だって台湾人なんだもの
事実だからしょうがないじゃないか

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 22:23:58.68 ID:HfkbZGZ8.net
タイ人と台湾人て違うの?中国人により形成されてるなら
中華民国の名にこだわるんではといってる人がいたし、
先日見たテレビで金城武ソックリのタイ人が映ってたから。

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 22:25:52.62 ID:ULL7giDy.net
>>12
目と肌の色がちょっと違う。
なんとなくでしかないけど。

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 22:24:48.23 ID:ULL7giDy.net
東京オリンピックのときくらい「TAIWAN」って言ってあげたいよな。

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 23:56:09.26 ID:c2gsQGSj.net
>>13
そのためには現都知事を引きずり下ろさないと。。。

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 22:28:07.80 ID:wlcmfefi.net
「中国人と言ってよかったかしら。北京原人ですよね」

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 22:29:21.94 ID:Ut7yOHGx.net
でもこの人の立ち位置がよくわからんわ
この件はその通りだと思うけど、次は中国にごまするわけでしょ

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 23:46:54.08 ID:Auriob2h.net
>>16
もうハリウッドはチャイナマネーとインドマネーが無けりゃ立ち行かない状態らしいね
政治的歴史的な立場よりも金が優先だから中国からは離れられないんじゃないかな

50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 06:00:55.50 ID:CuO5CybH.net
>>16

そもそも、この手の人達は中国-台湾の問題とか中国-チベットの問題とか
全然わかってないし知ろうとする気も無いから。

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 22:35:33.75 ID:AxUp98/e.net
Free Tibet !!!

↑ 昔は2ちゃんでよく見たな・・・

18: 楚練@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 22:41:40.27 ID:iLCV2QwS.net
フランス系スイス人には
「フランス人(民族)」「スイス人(国籍)」のどちらで呼びかけても

 別 段 に 問 題 は な い

あと「セブン・イヤーズ・イン・チベット」は角川文庫から本が出てたよな

19: イムジンリバー 2014/06/11(水) 22:49:20.26 ID:Ntc7JS/Gf
>>11 中国人から喜ばれます。

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 22:51:47.90 ID:YobJqD3L.net
飼い主に噛み付くなよな反日クチビルオバケ

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 22:52:27.56 ID:/kaW7VFE.net
>>17 オランダ人に「ドイツ人ですよね」と呼びかけると激しく否定されるらしい。

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 22:53:16.31 ID:6evxpnJh.net
いまは、チベット、ウイグル侵略と言われてるけどな。

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 22:56:00.13 ID:oydEX2Zs.net
おっといいこと言うね。
でも反日なんでしょ?

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 02:02:30.65 ID:8RlP8rJy.net
>>23 事実を描いた映画を作ったら
   反日になるのか?
   俺は右寄りだけど
   お前みたいに日本の非について
   否定する奴見ると
   イライラする。

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 22:57:29.82 ID:Y2vPb+ic.net
毎日、Boxoffice.mojo見てるけど、中国の映画興行収入データーって、あまりにもアバウト過ぎて、ちゃんと統計取れてるのか?って思うな。


アンジェリーナ・ジョリーが、わざわざ皮肉を言うってのは、中国国内の映画興行事情が虚栄に満ちてて、自分たちに旨味がないってのに気付いたからの発言だろうね。

数字通りの興行収入の大半がアメリカに行くなら、これからもハリウッドとの蜜月も続くだろうけど、どうもハリウッドへは利益が流れてないっぽいよね。

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 23:04:52.95 ID:1ROr2BsY.net
何の問題もない発言を問題にする支那人の全体主義こそ問題だ

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 23:06:55.32 ID:W8QheKtv.net
いいえ、韓国人です。韓国は日本の植民地でした。

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 23:12:30.43 ID:kkWSrs/4.net
ジョリーは反日映画に参加してたな。
法則がもう発動してんじゃね?

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 23:32:45.19 ID:8THyeUjr.net
>>アン・リー監督は台湾南部の屏東県出身。1954年生まれ。2012年の「ライフ・オブ・パイ/
トラと漂流した227日』では第85回アカデミー監督賞を受賞した。
小さい国なのに台湾ってすげえな
日本人でアカデミー監督賞とった人いないだろ
黒沢は別格として
最近の奴らはテレビドラマ撮ってんじゃねえかって奴ばっかだから

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 00:18:46.71 ID:AWo5fisq.net
>>28
まあアメリカの大学で映画制作学んでたし
日本の映画監督でアメリカに留学してまで映画作る人いないだろ

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 00:24:53.12 ID:4RLdDSyY.net
>>28
台湾は映画に関しては凄いよ
大きな映画祭でも色々受賞してる
東アジアで国際的な映画監督少ないのは実は韓国プププw

44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 01:34:16.31 ID:kZMJ1sJH.net
>>28

アメリカで映画撮らないとそもそもとれないよ

45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 01:50:53.13 ID:C/KH9vEW.net
>>44
アカデミー賞ってオマケ扱いの外国映画賞以外はアメリカ資本以外の作品はなかなか獲らせないもんね
2年ほど前にフランス制作の「アーティスト」が賞を獲って
「え!あのアカデミーがフランス映画に賞を!?」と別の意味で話題になったくらいw
ハリポタなんかはアメリカでも絶大な人気だったのに意地でも賞を獲らせなくて
アカデミーの選考基準に非難が集まったりしていたね

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 23:43:43.12 ID:Auriob2h.net
反日映画で金稼ぐアンジェリーナジョリーさんのことか

32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 00:03:36.87 ID:GG2a49YT.net
韓国人と間違えると収集つかなかったな

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 00:15:36.97 ID:8A+HrlRb.net
このバカアマは口開かない方がいいよ
コイツはどんなに頑張ってもオードリーにゃなれん

おっそろしく勉強不足

36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 00:25:23.11 ID:cbzNQPuS.net
台湾は清の領土ではなかったんじゃないかな
中国固有の領土とは主張できないだろう

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 00:35:26.78 ID:C/KH9vEW.net
日本人は生きたまま人を喰う風習があり野蛮で卑劣で未開な土人であるが
神の心により許してやる
ああなんて慈悲深い白人様なのだろう…!

という映画を鋭意制作中のアンジー
おそらく歴史や差別や人種についてかなり疎くて表面的な事しか興味ないのだろう

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 00:43:59.42 ID:XMZOzXQ7.net
台湾人と中国人を一緒にする方がおかしい

39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 00:47:27.04 ID:XMZOzXQ7.net
とはいえこのスレみてて思った。
いわゆる「ネトウヨ」ってのは、
「世界が日本中心で回ってないのが許せない」って思い込んでる視野狭窄者のことなんだなと。

まあ、中国・朝鮮人の言いがかりの対抗勢力としては見てて面白いんだけど。

40: 亜生肉 ◆fD0UyRfttY @\(^o^)/ 2014/06/12(木) 01:01:35.45 ID:nR2Pr7SZ.net
舌禍事件になろうがしったことじゃねえや
UNBROKENなんてインチキ映画よくもつくりよってからに

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 01:04:12.41 ID:94mk5WPM.net
反日女優の代表格だし差別発言も多い

42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 01:11:54.55 ID:C/KH9vEW.net
>>41
でも本人は平和や非差別の為に戦っているつもりぽいんだよね
あらゆる国籍の子を養子にとっているけど
その後の様子を見ているとそれもパフォーマンスの一環だったんだなって感じ
結局実の娘をとりわけ溺愛しているようだし
女優としては好きだけどプライベートでの言動がなんかアヤシイ

47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 02:11:45.00 ID:WhxmmXRg.net
日本が戦ったのは台湾に逃げた政府

48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 02:52:41.32 ID:TMeBM5kY.net
親父は暴走機関車とかアナコンダとかヒートとか悪役ばっかw
好きだけど

49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 05:05:19.62 ID:Me9j5Bgg.net
>同映画は中国の兵士がチベット人を虐殺するシーンなどがあり、
>中国政府が「事実ではない」として猛反発し、
>自国内での上映を許さなかった。

こういうことも踏まえた上で南京虐殺も中国政府の捏造だと見抜ける
本物の知性を身につけてから映画制作に取り組んでほしいなアンジー

51: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2014/06/12(木) 06:41:20.78 ID:ER5a3FX9d
<丶`∀´>「ネトウヨ!ネトウヨ!」

52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 06:48:20.62 ID:vCoaX0Jm.net
アンジェリーナ、あんた、この映画の役でエラが露骨に出とるがな。
なんか法則発動するようなことしたんとちゃうの。

53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 07:04:48.11 ID:AC7MwNCu.net
頭が悪すぎのタラコブス

55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 07:15:14.00 ID:CuO5CybH.net
アンジー、こんなコスプレOKするんだったらドロンジョのオファー受けても良かったと思うの。

56: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2014/06/12(木) 08:27:22.58 ID:RCdUpTMjc
こいつ嫌い。
早く消えればいい。