1: ねこ名無し ★ 2017/10/24(火) 04:16:05.25 ID:CAP_USER
韓国の科学者が中生代白亜紀の北東アジアの火山運動と地質構造を説明する新しいモデルを出した。矛盾が多かった過去の分析モデルの限界を克服し韓半島(朝鮮半島)周辺地域の火山と地殻運動をさらに論理的に説明する道が開かれたという評価を受けている。

全南(チョンナム)大学のイ・チャンヨル教授と慶北(キョンブク)大学のユ・インチャン教授の共同研究チームは中生代白亜紀の韓半島の地殻下部から上がってきた熱源(マントルプルーム)が日本の南西地域に流入し、この地域で見つかる火山岩「アダカイト」が生成されたという新たな分析モデルを開発したと22日に発表した。

1億3500万~6500万年前である中生代白亜紀には中国南部と韓半島南部、日本南西地域で広範囲な火山活動が起きた。中国北部と韓半島北部、モンゴル南部地方には先カンブリア紀に生成された古くなり安定した岩石地帯が広がっている。

だが既存の岩石学と地球化学研究ではこれと関連したさまざまな研究結果に矛盾が多かった。例えば日本南西地域の中生代白亜紀地層で発見されるアダカイトを説明する方法がなかった。アダカイトはマントルの中に引き込まれる地殻プレートが溶けてできたマグマで生成されるが、白亜紀の海洋プレートでは溶融が起きないためだ。

研究陣はスーパーコンピュータを活用して3次元コンピュータ数値モデルを開発した。これを基にアダカイトを作った熱源が韓半島を合わせた巨大な岩石圏(北中国地塊)東側下部から日本南西下部マントルに流入したという結果を得た。

イ・チャンヨル教授は「新しい分析モデルは白亜紀の北東アジア地域の多様な地質現象に対する統合的な解釈の枠組みになるだろう」と話した。

※本記事の原文著作権は「韓国経済新聞社」にあり、中央日報日本語版で翻訳しサービスします。

http://japanese.joins.com/article/663/234663.html

引用元: ・【科学】韓国人科学者、1億年前の白亜紀北東アジア火山活動の新モデル提示[10/24]

関連記事:










2: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/10/24(火) 04:19:13.24 ID:92DuAaqV
ここからどう反日にもってくか

3: 61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi 2017/10/24(火) 04:23:21.31 ID:KaFHoeSB
一億年前じゃ日本も韓国もほぼ海の底だろ。

4: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/10/24(火) 04:24:04.78 ID:JVCfiaqg
日本南西下部マントルに流入した熱源の金を払え!!とかですかね…

5: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/10/24(火) 04:25:11.59 ID:kiL2vPoz
朝鮮人は魚類から進化した生物

10: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/10/24(火) 12:10:12.04 ID:yDoUXXD4
>>5
あれで進化してんのかよw

退化してんじゃねぇのか?

6: PS4に美少女とパンツを望む名無し 2017/10/24(火) 04:31:17.17 ID:nHWsD6Na
そんなことよりノーベル賞を夢見ようぜ!

7: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/10/24(火) 04:36:48.96 ID:T3qabCaS
中生代白亜紀。そのころ朝鮮韓国人も日本人もいなかった。そのくらいは知っているのだろうな。

8: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/10/24(火) 05:02:22.46 ID:CkjYKLAk
つい最近のことすら覚えてなくてファンタジーの中に生きてる奴等が1億年前の研究やっても意味無いと思うが

9: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/10/24(火) 05:15:29.63 ID:obVM26v7
又妄想