1: ねこ名無し ★ 2017/10/19(木) 03:55:05.32 ID:CAP_USER
今月16日に国会で開催された文化財庁に対する国政監査において、忠清南道牙山市の顕忠祠(し)に設置されている故・朴正煕(パク・チョンヒ)元大統領直筆の扁額(へんがく)が問題となった。

与党「共に民主党」所属の安敏錫(アン・ミンソク)議員は金鍾陳(キム・ジョンジン)文化財庁長に対し「なぜ粛宗の額は見当たらず、朴正煕・元大統領のあの字があるのか」「あれこそまさに積弊だ」などとして説明を求めた。これに対して金庁長は「(朴元大統領直筆の扁額には)それなりの意味がある」と答弁した。

これに安議員が「(文在寅〈ムン・ジェイン〉政権は)文化系の積弊清算を目的にあなたを庁長に任じたのではないか」と指摘すると、金庁長は「(専門家の意見を聞いて)検討したい」としていったん引き下がった。

朴元大統領は1967年に顕忠祠の整備事業を行った。今回問題となった新しい顕忠祠もその当時建設されたものだが、その際、朝鮮王朝第19代国王の粛宗が1707年に下賜した「顕忠祠」と書かれた扁額は、新しい顕忠祠から500メートルほど離れた旧顕忠祠に設置された。

顕忠祠管理事務所の関係者は「旧顕忠祠は日本に支配されていた時代の1932年に国民から募金を集めて再建された。そのため粛宗直筆の扁額をここに設置することはそれなりに大きな意味がある」と説明した。

ところが50年が過ぎた今になって朴元大統領の扁額が突然問題視されているが、これは朴元大統領の痕跡を消し去ろうとする意図に他ならない。この問題以外にも例えば郵政事業本部は朴元大統領誕生100年記念切手の発行を取りやめ、韓国国際協力団は来年から海外におけるセマウル運動関連の政府開発援助(ODA)の新規事業を取りやめることを決めた。

韓国の政治はいつまでこのように権力者の顔色ばかりうかがうのだろうか。

また「積弊清算のためにあなたを文化財庁長に任命した」という安議員の発言とその態度も見過ごすわけにはいかない。各部処(省庁)のトップたちに求められる第1の義務が「積弊清算」だとすれば、この国は一体どこに向かうだろうか。

文化財庁は文化財を発掘してこれを保護し、その価値を守り高める仕事に取り組むべきだが、今はそれよりも積弊清算の方が大事な仕事になったのか。安議員は金庁長に「あなたを庁長に任命してやったのだから、文句を言わず言うことを聞け」とでも言いたかったようだが、金庁長にとってこれほどの侮辱があるだろうか。

金庁長は9級の地方公務員からスタートし、庁長にまで上り詰めたたたき上げだ。いくら国会議員でも最低限の礼儀は守るべきではないのか。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/10/18/2017101801107.html

引用元: ・【朝鮮日報】文化財庁長は「積弊清算」のために任命されたのか この国は一体どこに向かうだろうか[10/19]

いいからさっさと親日精算しようぜ

3: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/10/19(木) 03:57:52.34 ID:FAg5guKq
地獄行きなんだけど
既に地獄にいるから右往左往するだけ

4: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/10/19(木) 04:02:40.18 ID:8kNLiMIm
募金できる位収奪されてたんだね

5: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/10/19(木) 04:13:11.26 ID:0Cu93gbu
これだけ日本荒らしまくったらいずれ日米から報復されるに決まってる
キチガイだなマジ

6: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/10/19(木) 05:24:27.25 ID:PCzBG7q5
民族が選挙で選んだ人

今さら 嘆いても仕方ない  次の選挙まで待つか

韓国独特の民主主義断行するか 二つに一つ


他に迷惑かけずに滅んでいくのは勝手  めいわくかけるなよ

7: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/10/19(木) 05:32:06.77 ID:MLnLYEvq
せきへい
【積弊】
長い間つもり重なった害悪

って意味らしい
グーグルで調べた

9: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/10/19(木) 05:51:43.76 ID:/yqY5FBO
>>7
積弊とは在日朝鮮人が日本で嫌われる理由のことです

8: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/10/19(木) 05:33:08.51 ID:pabaVDRz
こうしてまた歴史あるものを廃棄していく。
朝鮮らしくていいね。

10: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/10/19(木) 05:55:36.11 ID:fGBMsKXZ
自信のない人間は、すぐに何事もリセットボタンを押して安心しようとする
自分のおこないが100%でないと気に入らないからだ
国家国民もこれと同じ、リセットボタンを押して安心しようとする
リセットボタンさえ押せば過去の失敗もなかったことにできると
信じている。少なくとも周りのやつらからバカにはされないだろうと
たかをくくっている。

だから積弊清算や文化大革命なんぞが起こって
何事もなかったことにしようと必死だ

しかし個人でも国家でも100%なんかありえない。
絶対いつかは失敗もするし、いいとこ70%の連続だろう
それでも自分を信じて勇気を出して進んでいくしかないのではないか
むしろその方が周りの友達からも親身になってくれたりもするのである。

いろんな国に行ってみるがよい
一流国家にはその国の歴史がいっぱいのはずだ
その民族に自信があり国民性が素直であるからである

バカほど高い新しい建物を建てたがる
バカほど自分たちの歴史を消したがる
努力や我慢もしないくせに

11: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/10/19(木) 05:59:14.89 ID:fGBMsKXZ
すみません
日本語は3年です

12: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/10/19(木) 09:41:09.49 ID:etkogO+s
今までもずっとやってきたことやで。
これが伝統であり文化なんやで。
ムン・ジェイン大統領閣下によってその伝統と文化が頂点に達しようとしとるんやで。
誇れや。

13: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/10/19(木) 11:17:55.40 ID:g1ahrkal
> 旧顕忠祠は日本に支配されていた時代の1932年に国民から募金を集めて再建された
日本がやらせたのか?国民が自発的にやったのか?