1: ニライカナイφ ★@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:22:28.41 ID:CAP_USER
学校法人『森友学園』と『加計学園』についての問題で揺れる安倍晋三内閣だが、アメリカのドナルド・トランプ大統領、中国の習近平国家主席、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領にくみしていけるのは、結局、安倍首相しかいないだろう。
習主席とプーチン大統領には、選挙というものがない独裁体制を権力のよりどころにしているし、トランプ大統領には強大な大統領権力というものがある。

自民党一党独裁でも、この三国の前にはあまりにひ弱だが、それでも民主党政権時代よりましだ。
見掛けは勢いのいい習主席だが、現在“そして誰もいなくなった”状態にある。

「習主席の盟友だった王岐山が離反しました。
王は習主席が頼りにする右腕であり、共産党の事実上のナンバー2といわれる実力者で、妻の姚明珊が元副総理の姚依林の娘であることから、『太子党』の系譜に連なる人物です」(中国ウオッチャー)

王岐山というのは、一体どんな人物なのか。

「2012年秋の党大会で最高指導者の座についた習主席は、その直後に王を中紀委のトップに指名し、王は習主席が発動した“反腐敗キャンペーン”の陣頭指揮をしました。
その結果、胡錦涛政権時代に石油閥および公安のドンとして君臨した周永康(前党中央政治局常務委員)や、胡の腹心で党内人事を牛耳っていた令計画(前党中央弁公庁主任)、人民解放軍の制服組トップだった郭伯雄(前党中央軍事委員会副主席)ら、大物を次々に牢獄送りにしています。
しかし、いまは習主席との共闘関係から離れたことで“中南海仲良しクラブ”は事実上、空中分解しています」(同・ウオッチャー)

■裏切りと復讐が続く中国権力闘争

習主席は恩人の曾慶紅も裏切っている。
曾が党内および長老に根回しをして、習主席を総書記に押し上げたのに、いまやその恩人を敵視し、曾や江沢民の人脈を“汚職追放”と称して、次々と失脚させた。
そのため、曾は忘恩の行為だとして袂を分かったのだ。

「曾の復讐戦は任志強事件や郭文貴事件、そして令完成事件に飛び火しました。
防御策を講じる習主席は、江沢民派の金庫番だった肖健華を、香港から拉致拘束しています。
裏切られた怨念が次の復讐への執念を生むわけで、習主席は中国特有のあまりに醜い権力闘争の真っただ中にあり、現実は北朝鮮圧力どころではありません」(同・ウオッチャー)

今後の中国は一体どうなるのか。

「おそらく全党融和策を採らざるを得なくなり、李源潮や王洋、胡春華、孫政才ら、共青団を大量に政治局常務委員に登用せざるを得なくなるのではないでしょうか。
あるいは対外闘争、つまり紛争や戦争に打って出るしか残るシナリオはないかもしれません」(同・ウオッチャー)

朝鮮半島よりも中国周辺の方が危険になる日も近い。

http://myjitsu.jp/wp-content/uploads/2017/06/shutterstock_600762872-20170624151513-600x400.jpg
https://myjitsu.jp/archives/24676

引用元: ・【中国】習近平主席が孤立化…血で血を洗う権力闘争[06/25] [無断転載禁止]©2ch.net

>>1 血で血を洗う権力闘争

奴らはそれほどアホでもない。レッドラインは決めてあるようだ。

48: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:08:48.27 ID:6WKHFYf5
>>8
死んだ爺さんが最終日に遊びに行ったのを自慢していたレッドライン?
今は中国にあったのか?

17: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:40:44.54 ID:Q0H+aBkf
>>1
煙たいのは事実だか、王岐山は引退させるんだろ
権力闘争で追い落とすわけじゃない
元ネタ間違ってるよ

結局、習近平一強体制には歯止めが効かなさそうだね

54: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:16:14.61 ID:4NOCjJOA
>>1
ロシアは大統領選挙やってなかったか?

80: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:54:06.71 ID:NufPjQnI
>>1
暗殺未遂を頻繁に聞くし、組織や親族防衛に限度はないのだろう。

2: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:26:25.57 ID:8CH9eI17
なんか内部抗争がスゴイらしいね。

3: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:26:47.42 ID:TnL2A30H
学園シリーズってどっちもぶっちゃけどーでも良い話なんだが。
んな事でこんなに騒いでる日本の平和なことよ。

4: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:27:48.81 ID:LZ4j9bqI
機関砲で死刑にしないなら可愛いもんじゃん

5: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:28:41.70 ID:O1VYsbx8
中国はいつも派手な内ゲバしてるな

6: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:29:02.13 ID:rJIBV16w
権力闘争で日本が巻き込まれたら目も当てられんわ

7: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:31:42.99 ID:6Jb6s+3i
>>あるいは対外闘争、つまり紛争や戦争に打って出るしか残るシナリオはないかもしれません<<

シナリオあっても予算組めるゼゼコがないとどうにもならんしねー

キンペーちゃん、AIIBがんばってね(´・ω・`)

9: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:34:57.32 ID:ccpJqcGb
中国トップ周辺ってあまり嬉しい立場じゃなさそうだ……実際はどんな具合か分からんけど

10: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:35:12.66 ID:ZYCDsuzG
プーチンはちゃんと選挙で選ばれた大統領だぞ。

60: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:28:09.16 ID:ZmoNaWDj
>>10
選挙管理者はKGBであります。キリッ。

11: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:36:06.64 ID:6cwrc81L
米中ロの内部権力闘争や対外軍事行動を見てると、

日本の学園シリーズとかどうでもいいわなw

権力闘争って言っても、せいぜい石破と野田聖子がピーチクパーチク言ってるだけだし。

12: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:36:10.91 ID:I0h0UEJj
なんで北朝鮮では起きないのかな?
(´・ω・`)

14: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:38:19.49 ID:6Jb6s+3i
>>12
あっこは世襲制じゃん
権力闘争やるっつったら、もうクーデターよ?(´・ω・`)

59: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:27:56.88 ID:5RxVmazm
>>14
李氏朝鮮→日帝→金氏朝鮮。35年の日本の世襲制でない期間を挟み元の世襲王朝制へ戻ったのかね、金日成が共産主義の指導者だったと言う名実は名分となり結局は李氏朝鮮時代の様な世襲の王朝政治へ落ち着いてしまったww面白いな~

66: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:34:25.19 ID:nAEiBVBm
>>59
まぁ古代国家だからね
南にも同じDNAが流れてるしなwww

13: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:36:32.06 ID:ktmr8Nhd
もう詰んでんだよ 逃げても壮絶なことになるのは避けられそうにもないね

15: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:38:51.80 ID:l+NB8PeG
でかいのは体だけ

16: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:39:39.55 ID:Y4uWVFDn
 日本でいえば、アベの取り巻きが強大になりすぎて内ゲバ起こしているようなもん?

21: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:44:09.07 ID:ktmr8Nhd
>>16
そんな程度じゃなく 志位君が不破君に堂々と絶縁状クラスですよ 

31: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:47:21.10 ID:6Jb6s+3i
>>16
んー、漢字に慣れてなくって阿部か安倍かわかんなくなる人多いから、
アベ表記で統一しようって民族の理解はそれでいんじゃない?
われわれとしても、どんどん現実認識ズレてって欲しいし(´・ω・`)

18: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:41:42.21 ID:oxPilbse
来年任期が来て、一応再任の予定のようだけど
かなり揉めるのかな

19: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:42:05.97 ID:52sHLcTs
何でもいいから早くおっ始めろ

20: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:42:08.70 ID:yHUXinEX
歴代最高指導者という名の皇帝がいるわけだが
2代目皇帝鄧小平(華国鋒入れりゃ3代目)が指名した
江沢民や胡錦濤までは皇帝としての正当性がまだあるが
習近平はないに等しいんだから激しい権力闘争になるに決まってる

22: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:44:19.45 ID:JWsZJs0b
こういうことをや民族浄化とかやってるから文化がなくなるんだよ
そのくせ凶暴な人間ばかり増える

23: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:44:36.80 ID:QJPPcl6Q
27回暗殺未遂にあった幹部って王岐山だった?
引退したら即殺されちゃうじゃん

24: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:44:58.60 ID:MChS472b
 
シュウ(臭)・キン(菌)・ペー(丙ー)!!!!!!!!!!

25: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:45:25.60 ID:7wO/Xz4E
大学の地政学でならったな
21世紀は3つのイベントが起こるって
ヨーロッパの衰退
オスマントルコの復活
清王朝の復活
習近平は新たな皇帝にでもなるのかな

55: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:17:02.31 ID:KveTia8v
>>25
ポーランドの復権あるかな

57: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:20:54.66 ID:qXGT03Na
>>25
なれない。
袁世凱のような数年しかもたない新王朝というのはアリエルかもしれないけどな。
権力抗争が激化して内戦状態になった後に帝国が出来上がるかもしれない。
だが、昔の支那地域のように、北方異民族の侵入による新王朝というのも有り得ない。
北方異民族を浄化してしまったからな。
あるとすれば、米系華人が帰って来て新王朝とか、あるいは、西域より更に西側からイスラム教徒が入ってくるとか、
現在、大量に中国国内に対流しているアフリカ系が異民族王朝を打ち立てるとか。

26: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:45:55.61 ID:JWsZJs0b
周こん平でーす
ちゃらーーん

27: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:46:17.94 ID:EB7S1UI4
また文革やればええやん。
子どもに紅い腕章を巻かせてマスコミで若き英雄と持ち上げて、反革命狩りをやらせればいい。
SEALDsみたいに。
そして人民裁判で片っ端から吊るしていくと。

28: 紅いちっぱい親衛隊 ◆JPCA8kV5sE @無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:46:21.47 ID:jMoeyPyr
秋の党大会ちょー楽しみです。

29: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:46:50.64 ID:nub5Vlj6
皿で皿を洗う権力闘争の方が面白い
俺はスポンジ使うけど

67: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:34:56.49 ID:5RxVmazm
>>29
何か違う様な、、いえ何でもありません!!w

30: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:46:56.08 ID:rSgMsxzj
負けた時の逃亡先として北海道の土地を買収中アル

35: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:48:32.70 ID:ktmr8Nhd
>>30
林彪ってエグイことになったからねぇ まあ頑張れとしかww

32: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:48:16.32 ID:TnL2A30H
本来あんな地位につける実力も立場もないはずのキンペーちゃんが、たまたま巡り合わせで偶然絶対に手に入らないような幸運を手に入れてしまった。

でも実力じゃないから維持するだけで必死、失おうものなら実力じゃないのでもう2度と手に入らない。でもこの幸運は手放したくない!誰にも渡さない!

で実力以上に背伸びしまくって必死に維持しててかなり無理がきてる。

33: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:48:29.97 ID:3NzW1lKD
王岐山が離反とか嘘だろ
離反したら、どうやって今の体制維持すんのよ
鄧小平を気取ろうとでもしてるのかな

34: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:48:30.70 ID:1tUG759m
隣に北朝鮮があるじゃろ

36: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:49:28.07 ID:grqREpQ8
支那共産党が習近平から孤立するアル

37: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:50:44.14 ID:O1VYsbx8
習って既にオーストラリアに親族と財産移してなかったっけ?

39: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:53:43.83 ID:0vMHcxzY
AIIBや一帯一路の失敗を願ってる輩が中国国内に沢山居そうだよな

40: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:55:58.47 ID:NrLTkFwL
ケダモノはいてものけものはいない
本当の愛はここにあるほらキミも手をつないで大冒険

41: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:56:40.62 ID:WwgKukT9
自民党が一党独裁?あほか。

42: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:57:29.77 ID:x4r2TCT5
共産主義者は内ゲバが多いな。

43: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 21:59:32.16 ID:h525Fi8q
結局、キンペーは独裁出来ないだろうな
しようとはしてるけど

44: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:02:06.70 ID:JWsZJs0b
共産主義の裏の顔

45: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:03:52.23 ID:7rbBF2gN
中国の歴史は権力闘争だからな。
サイクルがある。
末期だな

46: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:05:26.12 ID:7rbBF2gN
混乱させろ

47: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:06:11.25 ID:ZaJyHsxc
いつの主席だったか夜は睡眠薬ないと眠れない
それほど中国の主席は精神的に追い詰められる日々と語っていたのをTVで聴いたような見たような

53: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:13:57.21 ID:4NOCjJOA
>>47
アメリカでは睡眠薬常用者は多いよ

78: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:47:07.12 ID:FOMXvL4L
>>47
中国人っていつ沸騰して暴れ出してもおかしくないからな。
しかも十五億全員が狂人って国だから、眠れる方がおかしい。

49: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:08:48.82 ID:0vMHcxzY
建国時のカリスマがいない今の中国で独裁は難しいだろうね

50: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:08:51.91 ID:ZUeVL5/S
毛沢東時代の権力闘争はもっとあからさまだったのに

51: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:10:54.96 ID:xyxmhb3R
独裁国家だと浮き沈みが生死にかかわるもんな

52: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:12:55.24 ID:FYIJp+El
安倍のことなんだかんだ言ってる奴
習やプーチンやトランプに対抗出来る日本の政治家は安倍しかいないだろう
仮に、蓮舫、志位和夫 なんか総理になって対抗出来るとはとても思え無い

56: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:17:07.78 ID:6Jb6s+3i
>>52
いやww
そもそも蓮舫や志位さんに対抗する気があるとは思えないわけでw

吸収される気満々じゃん(´・ω・`)

58: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:24:18.06 ID:Ge6Ka3uu
恐らく年内にも北爆で有事になる
国内は防衛出動、領空領海封鎖、反日勢力掃討のセット
反日組織や工作員を掃討して国内を固める
その後は反動で米国以上の反中になる可能性大
日本が中共にとどめを刺す可能性も高い
米は経済的利害を考慮するが、日本は無視するかも試練

61: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:29:47.08 ID:iF56G4jm
文革も権力闘争だったのよ

62: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:30:14.41 ID:BlL652Z6
いつの間にか王岐山のほうが実質上になってて、キンペーはいつでも下ろせる御輿状態だとか

63: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:31:18.92 ID:iVq0cwuq
日本との比較は次元が違うよ

中国の権力闘争、名前が挙がる奴は皆、相当数の人間を殺してきてる。
習近平が殺した人数は、数千人レベルでしょ。それ以上かな?
躊躇なく人殺し出来るやつが参加するゲーム

64: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:31:20.33 ID:nAEiBVBm
キンピラは所詮主席の器じゃないだろ
いつも目が泳いでるもんな

65: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:31:28.58 ID:kOD9P2b8
王岐山って27回ぐらい暗殺されそうになった人だっけ
すげーなw

68: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:35:28.73 ID:lTOBg31W
キンペー君はトランプ先生の宿題もう終わらせたかなw

69: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:35:58.48 ID:Ge6Ka3uu
日本の真の怖さは空気で動く事だ
山本の指摘によれば戦艦大和は空気で出撃した
北爆有事、防衛出動、領空領海封鎖、反日勢力掃討となれば
反中で固まる可能性大で、誰も止められなくなる(米国でも無理)
勝敗や犠牲や利害得失を無視する傾向が日本人にはあるからだ

75: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:46:45.31 ID:a2yPYxSO
>>69
二行目は嘘だろ、山本の
空気で動くのは別に日本だけじゃない
むしろ中国のが空気で文革とかやったりするしな

70: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:38:57.91 ID:BlSKXRNR
内部闘争なんて実に中国らしくて結構

71: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:42:28.09 ID:3j6KuCf4
王岐山離反とか嘘だね。
王岐山が離反したら直ちに習主席は失脚してるはず。

72: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:44:23.12 ID:dQJXrvJY
クーデターとか起きると面白いんだけどな。

73: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:45:40.96 ID:jBzwxH8j
中国は周りの国で色々揉めてるから内部で崩れると何かありそうで。東トルキスタン、インド、東南アジア、尖閣、北朝鮮。

74: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:45:41.72 ID:7rbBF2gN
習近平を引きずり下ろす算段が付きつつあるな

76: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:47:02.11 ID:LEFhszne
なんかもう多頭飼いのハムスター状態

77: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:47:04.37 ID:KFrhrUD1
所詮は、自由選挙でドブ板演説して勝ち上がって来たわけじゃないからな

欧米日のような選挙で鍛えられた首脳とは、人格的厚みが違う

79: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2017/06/25(日) 22:50:26.10 ID:FOMXvL4L
>>77
十五億の人民から選び抜かれたエリートの中で文字通りやるかやられるかでのし上がってきたバケモノだぞw
中国のエリートは毒蛇みたいな連中だよ。