1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 19:36:23.42 ID:CAP_USER
米大統領選でトランプ氏が当選して以降、急上昇している債券利回りを安定させるため、韓国銀行は21日、大規模な国債買いオペを実施した。
韓銀は同日午後2時から10分間、競争入札を通じ、3年物国債5000億ウォン(約470億円)相当など総額1兆2700億ウォンの国債を債券市場から買い入れた。韓銀による買いオペは国債価格を引き上げる効果を生む。
韓銀が市中金利の上昇を和らげるために国債買いオペを実施したのは2008年の金融危機以来初めてだ。トランプ氏当選以降、国債利回りがあまりに急に上昇したためだ。韓銀が買いオペ実施を予告した今月18日に3年物国債利回りは1.736%で、トランプ氏当選直前の9日(1.402%)に比べ0.33ポイント上昇した。
国債利回り上昇は住宅担保ローン金利の上昇など市中金利を押し上げる効果をもたらす。
韓銀が市場に介入した21日、国債利回りは小幅ながら低下し、これまでの上昇基調がやや和らぎ、3年物国債利回りは1.725%で取引を終えた。韓銀関係者は「市場の変動性を緩和し、不安感を和らげるため、金利上昇を傍観しない姿勢を示したものだ。追加買い入れを行うかどうかは市場の状況を見極めて決定する」と述べた。
李柱烈(イ・ジュヨル)韓銀総裁は今月18日、市中銀行との金融協議会で、国内金融市場の不安が広まった場合、積極的に安定化措置を取ると表明していた。NHL投資証券のカン・スンウォン研究員は「韓銀の債券買い取り規模は市場の期待を上回るものではなく、タイミングも早いとは言えなかったが、市場安定のシグナルを与えたことは意味がある」と述べた。
金正薫(キム・ジョンフン)記者
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/11/22/2016112200539.html
韓銀は同日午後2時から10分間、競争入札を通じ、3年物国債5000億ウォン(約470億円)相当など総額1兆2700億ウォンの国債を債券市場から買い入れた。韓銀による買いオペは国債価格を引き上げる効果を生む。
韓銀が市中金利の上昇を和らげるために国債買いオペを実施したのは2008年の金融危機以来初めてだ。トランプ氏当選以降、国債利回りがあまりに急に上昇したためだ。韓銀が買いオペ実施を予告した今月18日に3年物国債利回りは1.736%で、トランプ氏当選直前の9日(1.402%)に比べ0.33ポイント上昇した。
国債利回り上昇は住宅担保ローン金利の上昇など市中金利を押し上げる効果をもたらす。
韓銀が市場に介入した21日、国債利回りは小幅ながら低下し、これまでの上昇基調がやや和らぎ、3年物国債利回りは1.725%で取引を終えた。韓銀関係者は「市場の変動性を緩和し、不安感を和らげるため、金利上昇を傍観しない姿勢を示したものだ。追加買い入れを行うかどうかは市場の状況を見極めて決定する」と述べた。
李柱烈(イ・ジュヨル)韓銀総裁は今月18日、市中銀行との金融協議会で、国内金融市場の不安が広まった場合、積極的に安定化措置を取ると表明していた。NHL投資証券のカン・スンウォン研究員は「韓銀の債券買い取り規模は市場の期待を上回るものではなく、タイミングも早いとは言えなかったが、市場安定のシグナルを与えたことは意味がある」と述べた。
金正薫(キム・ジョンフン)記者
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/11/22/2016112200539.html
引用元: ・【経済】韓国銀行が国債買いオペ、08年金融危機以来初[11/22] [無断転載禁止]©2ch.net
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 19:56:58.06 ID:XU+NYSkY
>>1
買いオペすると金利が上がる筈だよな?
買いオペすると金利が上がる筈だよな?
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:16:43.90 ID:v+SO/ktP
>>1
3行とは言わんが4行半位だと
とても嬉しい。
3行とは言わんが4行半位だと
とても嬉しい。
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 19:37:47.89 ID:4HghNrPw
元ミンス涙目でだんまりw
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 19:44:44.63 ID:qtGjf41H
また市場操作かよw
来年、トランプに殺されるぞ。
来年、トランプに殺されるぞ。
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 19:50:51.70 ID:IjFxQoHv
日銀もやってるだろ
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 19:51:55.87 ID:/ppqQEzu
>>4
一緒にすんなよ
一緒にすんなよ
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 19:56:17.53 ID:IjFxQoHv
>>5
日銀は指値買いオペだからもっと強力だろ
日銀は指値買いオペだからもっと強力だろ
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 19:58:46.86 ID:L5OChscO
>>5>>8
朝鮮人は低脳なんだからわからねーんだよ。
あんまりチョンをいじめるなよ
朝鮮人は低脳なんだからわからねーんだよ。
あんまりチョンをいじめるなよ
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:03:44.45 ID:/ppqQEzu
>>12
だって金融緩和が目的で買いオペしてんのと
国債の暴落を阻止するのに買い支えてんのをさ
一緒にしちゃってんだぜ?
だって金融緩和が目的で買いオペしてんのと
国債の暴落を阻止するのに買い支えてんのをさ
一緒にしちゃってんだぜ?
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 19:56:04.53 ID:JK1kyhn2
>>4
目的が全然違う
目的が全然違う
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 19:53:06.19 ID:KnxStDYm
よくわからん、3行で頼む
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 19:57:31.39 ID:dc0sfzRa
>>6
韓国国債暴落が酷いので
韓国中銀に買わせた
焼け石に水
韓国国債暴落が酷いので
韓国中銀に買わせた
焼け石に水
40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:24:03.30 ID:yeY2s5Bc
>>6
ひ
っ
し
ひ
っ
し
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 19:56:01.02 ID:Gb7MOb8/
一緒じゃないかw。オバマは不法移民を使い製造業重視だから怒ってるけど
移民を制限するトランプは金融重視で円安やウォン安を歓迎するかもよ。
移民を制限するトランプは金融重視で円安やウォン安を歓迎するかもよ。
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:01:37.88 ID:XU+NYSkY
市中から国債が減ると金利が上がるよね?
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:05:57.90 ID:dc0sfzRa
>>13
買い手が居れば下がるんじゃないか?
買い手が居れば下がるんじゃないか?
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:19:23.80 ID:4ffNrICt
>>13
そこは逆。金利上昇=国債価格低下。史上から国債を消せば希少性が上がって
価格上昇=金利低下。
そこは逆。金利上昇=国債価格低下。史上から国債を消せば希少性が上がって
価格上昇=金利低下。
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:14:51.36 ID:XU+NYSkY
>>20
基本、買い手が少ないから買いオペを
するんじゃないの?
基本、買い手が少ないから買いオペを
するんじゃないの?
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:19:46.31 ID:dc0sfzRa
>>29
買い手が少ないから価格が暴落
その価格暴落を防ぐための買い入れ
少なくてもまだ居ると言うことだろう
勇者が
買い手が少ないから価格が暴落
その価格暴落を防ぐための買い入れ
少なくてもまだ居ると言うことだろう
勇者が
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:21:50.17 ID:TonCVQqQ
>>36
勇者って韓銀ニカ?
勇者って韓銀ニカ?
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:26:18.11 ID:XU+NYSkY
>>28 >>35 >>36
何となく分かった気がする
ありがとう
通貨安が止まらなければ面白くなるよね
何となく分かった気がする
ありがとう
通貨安が止まらなければ面白くなるよね
51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:42:12.48 ID:4ffNrICt
>>42
実際止まらないと思う。対ドルで。
実際止まらないと思う。対ドルで。
44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:28:42.66 ID:XU+NYSkY
>>36
そして、伝説へ......
さようなら~♪
そして、伝説へ......
さようなら~♪
50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:41:32.00 ID:mrdeCZTM
>>29
これ以上他国や海外ファンドに買われたら困るからでしょ
韓国国債はドル立てだから
国内にドルが無いんだと思う
これ以上他国や海外ファンドに買われたら困るからでしょ
韓国国債はドル立てだから
国内にドルが無いんだと思う
52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:43:25.31 ID:4ffNrICt
>>50
金利上昇ってことは買い手がいねえのよ。
金利上昇ってことは買い手がいねえのよ。
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:02:35.65 ID:4BhtXKZo
現状じゃ多分効果ないな
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:02:51.62 ID:01yD12R6
間違いなく崩壊の音が聞こえた!
サウスコリアリスクぱねぇーー
サウスコリアリスクぱねぇーー
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:03:04.75 ID:hdJjjygN
>大規模な国債買いオペを実施した。
<丶`∀´>ホルホルホル
<丶`∀´>ホルホルホル
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:03:19.68 ID:HnZFQSJm
いや、この規模で買いオペ?
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:03:33.03 ID:FMDpqgU3
マズイな…。
自国の中央銀行が自国の国債買うのはデフォルトの前兆。
もしくは戦時中の様な非常事態のどちらか。
やはり、日本の援助が必要だ。
韓国が万が一破綻したら大変な混乱が起こる。
日本も対岸の火事ではない。
日清日露戦争の再来だ。
自国の中央銀行が自国の国債買うのはデフォルトの前兆。
もしくは戦時中の様な非常事態のどちらか。
やはり、日本の援助が必要だ。
韓国が万が一破綻したら大変な混乱が起こる。
日本も対岸の火事ではない。
日清日露戦争の再来だ。
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:07:48.91 ID:hIiEG2HX
>>18
知らんよ
韓国の混乱でたとえ日本に害があろうが、韓国を助ける事で日本が受ける害に比べれば些細なものさ
知らんよ
韓国の混乱でたとえ日本に害があろうが、韓国を助ける事で日本が受ける害に比べれば些細なものさ
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:08:26.41 ID:dc0sfzRa
>>18
かってに破綻すればよかろう
そのための多国間CMIだろ
かってに破綻すればよかろう
そのための多国間CMIだろ
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:10:10.37 ID:4AitvAMJ
>>18
日本は韓国を助けないよ
韓国はまたIMFの世話になればいい
日本は韓国を助けないよ
韓国はまたIMFの世話になればいい
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:15:12.14 ID:hIiEG2HX
>>25
IMF「てめえ…!」
IMF「てめえ…!」
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:16:16.72 ID:/ppqQEzu
>>18
韓国全体で東京都1自治体に及ばない経済規模なら
切捨てた方がよっぽど安全、これ以上ぶら下がられても
子や孫の迷惑になるし、これまで助けても感謝どころか
恨み言しか言わないキチガイ共だぜ?
助けても誰のタメにならねんだよこの連中は
もう少し考えてからモノ言ってくれよ?
韓国全体で東京都1自治体に及ばない経済規模なら
切捨てた方がよっぽど安全、これ以上ぶら下がられても
子や孫の迷惑になるし、これまで助けても感謝どころか
恨み言しか言わないキチガイ共だぜ?
助けても誰のタメにならねんだよこの連中は
もう少し考えてからモノ言ってくれよ?
55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:46:52.99 ID:a9cKSQGm
>>18
>マズイな…。
>自国の中央銀行が自国の国債買うのはデフォルトの前兆。
>もしくは戦時中の様な非常事態のどちらか。
>
>やはり、日本の援助が必要だ。
>韓国が万が一破綻したら大変な混乱が起こる。
>日本も対岸の火事ではない。
>日清日露戦争の再来だ。
日韓スワップしても死ぬでしょwwww
輸出で復活出来ないんだし
>マズイな…。
>自国の中央銀行が自国の国債買うのはデフォルトの前兆。
>もしくは戦時中の様な非常事態のどちらか。
>
>やはり、日本の援助が必要だ。
>韓国が万が一破綻したら大変な混乱が起こる。
>日本も対岸の火事ではない。
>日清日露戦争の再来だ。
日韓スワップしても死ぬでしょwwww
輸出で復活出来ないんだし
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:06:27.09 ID:TonCVQqQ
たかだか10億ドル規模の介入で何か起きるのか?
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:06:30.25 ID:KvH6BUcU
韓国みたいなまんねん借金大国で金利上げたらマズいじゃん
破産続出するよ
また徳政令行っとく?w
破産続出するよ
また徳政令行っとく?w
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:10:42.01 ID:vXWbHSSD
薫と糞って字が似ていることに気がついた
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:13:04.46 ID:BPyRRJwD
始まったか
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:14:06.54 ID:/yqduNzs
国債が買われると金利は下がるよ。
何故なら、国債の価格が上がるからだよ。
何故なら、国債の価格が上がるからだよ。
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:19:03.41 ID:XU+NYSkY
>>28
通貨高なら分かるけど、通貨安なら
ドル相対安で金利もあがるんじゃないの?
通貨高なら分かるけど、通貨安なら
ドル相対安で金利もあがるんじゃないの?
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:15:40.81 ID:ip8rm79n
さあこれからがクライマックスです!
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:20:56.59 ID:eP1LzJYW
もしかして、大統領逮捕は政府の自演?デフォルトのタイミングで
辞任雲隠れするつもりじゃ・・・・・・。
辞任雲隠れするつもりじゃ・・・・・・。
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:23:02.70 ID:ip8rm79n
最後の時が楽しみだなぁ韓国よw
国の実態と崩壊、反日の嘘と実態を知って正気でいられるかなw
国の実態と崩壊、反日の嘘と実態を知って正気でいられるかなw
66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 21:05:36.25 ID:AOlCSsvF
>>39
今が正気だとおっしゃるか?
今が正気だとおっしゃるか?
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:25:16.88 ID:zV9UoOyM
韓国よ!
いつまでも意地を張ってないで、いい加減日本へ戻ってこい!
破綻寸前じゃないか!
何でこうなるまで放っておいたんだ?
日本はいつでも、いつまでもオマエを待ってるぞ。
いつまでも意地を張ってないで、いい加減日本へ戻ってこい!
破綻寸前じゃないか!
何でこうなるまで放っておいたんだ?
日本はいつでも、いつまでもオマエを待ってるぞ。
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:27:08.09 ID:2/rdFI3a
>>41
落とし穴を仕掛けてな
落とし穴を仕掛けてな
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:33:07.83 ID:XU+NYSkY
>>43
洞窟のメロディーが聞こえてくるな
リレミトは封印されている
洞窟のメロディーが聞こえてくるな
リレミトは封印されている
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:29:55.18 ID:XU+NYSkY
>>41
バイバイ菌
バイバイ菌
80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 22:15:46.34 ID:gBSJZhZl
>>41
日本に居る同胞が早く連れて帰ってくれニダと腹を空かせて待ってるよな
戦前戦中戦後に置き去りにされた乳飲み子も立派にニダーとして育ったしな
早く日本に戻って連れ帰って欲しいよな
日本に居る同胞が早く連れて帰ってくれニダと腹を空かせて待ってるよな
戦前戦中戦後に置き去りにされた乳飲み子も立派にニダーとして育ったしな
早く日本に戻って連れ帰って欲しいよな
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:34:35.38 ID:nsYDk+HG
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
バカでぇ~ 売り抜けるトンビが増えるだけ!!
バカでぇ~ 売り抜けるトンビが増えるだけ!!
48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:35:55.25 ID:GqaTD2Cl
何年か前、高利回り債券を自慢してたろ。
49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:38:56.34 ID:gvspFzzs
タコがとうとう自分の足まで食いだしたとしたら
それはもう終わりが近いんだなと思ってた方がいい
それはもう終わりが近いんだなと思ってた方がいい
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:45:07.91 ID:/yqduNzs
国債は満期で受け取る金額が決まっている、
例えば、額面一万で満期に金利一万円がついて
受け取る額が二万円とすると、
買い手が居なくて一万円で売れなくなると、
9千円にしたり、8千円にして売ろうとする、
その減った分が金利として乗ってくるから、
元の金利分より、金利が増える事になる。
逆に価格が二万円を越えるとマイナス金利と
なる。
例えば、額面一万で満期に金利一万円がついて
受け取る額が二万円とすると、
買い手が居なくて一万円で売れなくなると、
9千円にしたり、8千円にして売ろうとする、
その減った分が金利として乗ってくるから、
元の金利分より、金利が増える事になる。
逆に価格が二万円を越えるとマイナス金利と
なる。
54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:45:08.01 ID:rGvSqrtN
基本は、買い手が減ってるから金利を上げないと国債買ってくれない...
放っておくわけにはいかなくなってるのねw
放っておくわけにはいかなくなってるのねw
56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:46:59.69 ID:+1ByQP9w
ある日、母が友人から中古のパソコンをもらってきた
||||\ J('A` )し ウォン売り ウォン売り
──┐ヽ( )
│くく□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ビルが建った
r'''~`i`''、
iJ('ー`)し'ュ,i_
._,,r''' ,,r'''i.||'| ''‐,,
,,,r''' .,,r'''i,,r'''i:||'| []. : |
l,,r'''i ,,r'''i,,r'''i:||'| .:.::|
l,,r'''i ,,r'''i,,r'''i:||'| []. : |
l,,r'''i ,,r'''i,,r'''i:||'| .:.::|
l,,r'''i ,,r'''i,,r'''i:||'| []. : |
l,,r'''i ,,r'''i,,r'''i:||'| .:.::|
||||\ J('A` )し ウォン売り ウォン売り
──┐ヽ( )
│くく□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ビルが建った
r'''~`i`''、
iJ('ー`)し'ュ,i_
._,,r''' ,,r'''i.||'| ''‐,,
,,,r''' .,,r'''i,,r'''i:||'| []. : |
l,,r'''i ,,r'''i,,r'''i:||'| .:.::|
l,,r'''i ,,r'''i,,r'''i:||'| []. : |
l,,r'''i ,,r'''i,,r'''i:||'| .:.::|
l,,r'''i ,,r'''i,,r'''i:||'| []. : |
l,,r'''i ,,r'''i,,r'''i:||'| .:.::|
59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:48:33.37 ID:NTqmaIVB
>>56
母ちゃんすげーw
母ちゃんすげーw
63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:56:00.22 ID:9L3qh2IR
>>56懐かしい.....w
57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:47:44.92 ID:Q7Pqlv5h
滅びかけてる国の通貨を持ってる国民は不安だろうな
58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:47:56.51 ID:uqF25sU+
ついに金融危機レベルのやばい状態に近づいてるのか?
60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:49:58.74 ID:GqaTD2Cl
ボロ車と爆発携帯と泥船以外なにで外貨稼いでんの。思いつかんわ。
どうするん。
どうするん。
61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:50:21.49 ID:ip8rm79n
こういう時ショートすると担がれんだよねw
62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:52:44.01 ID:dc0sfzRa
>>61
押し目買いと戻り売りでワロス曲線
押し目買いと戻り売りでワロス曲線
64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 20:58:05.26 ID:nsYDk+HG
明日買って一週間寝かせるだけで( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 21:04:43.54 ID:NTqmaIVB
①1997年の韓国通貨危機
起亜自動車など財閥系企業の破綻が相次いだ所に大手銀行が外貨決済の不能に陥り、韓国ウォンが急落して発生
②2008年の韓国通貨危機
短期対外債務の多くが償還時期を迎えた2008年9月に、市場でのドル不足と相まってウォン相場が急落して発生
①型も②型もありそうだが、次の通貨危機はいつだろうか
②型なら期日が近づいたら新聞種になって判るが、①型だとわかんねえよな
起亜自動車など財閥系企業の破綻が相次いだ所に大手銀行が外貨決済の不能に陥り、韓国ウォンが急落して発生
②2008年の韓国通貨危機
短期対外債務の多くが償還時期を迎えた2008年9月に、市場でのドル不足と相まってウォン相場が急落して発生
①型も②型もありそうだが、次の通貨危機はいつだろうか
②型なら期日が近づいたら新聞種になって判るが、①型だとわかんねえよな
67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 21:12:44.70 ID:jr1LM8k4
ただでさえ家計型負債の膨張が止まらないのに、貸出金利が上がると漢江が水死体で埋め尽くされることになるからな。
第二・第三金融圏での借金爆弾はもとより、最近はまたクレジットカードによる多重債務・返済不履行がヤバい状況に。
IMF騒動の後から消費拡大の奥の手として政府まで加担(一部免税とか)してクレジットカードの普及を推し進めたんだけど、
好景気な内はどうにかなっても反転しだしたらもうお終い。
給料や働き口は減っても借金は減らないからな。
何度か政府が救済措置を出してしのいできたものの、それが麻薬になって借金止められません状態。
世界広しと言えども、無職の浮浪者にまでカードを発行しまくったのは韓国くらい。
つい最近も、政府が特定公社によるカード債務の買い取りを発表した途端、返済がパタッと止まってしまった。
世論の非難が高まると政府が慌てて撤回し、返済を止めていた債務者はぬか喜びから一転して地獄行き。
根本的な解決方法なんてありはしないから、延々とこんなことを繰り返してる楽しい民族。
第二・第三金融圏での借金爆弾はもとより、最近はまたクレジットカードによる多重債務・返済不履行がヤバい状況に。
IMF騒動の後から消費拡大の奥の手として政府まで加担(一部免税とか)してクレジットカードの普及を推し進めたんだけど、
好景気な内はどうにかなっても反転しだしたらもうお終い。
給料や働き口は減っても借金は減らないからな。
何度か政府が救済措置を出してしのいできたものの、それが麻薬になって借金止められません状態。
世界広しと言えども、無職の浮浪者にまでカードを発行しまくったのは韓国くらい。
つい最近も、政府が特定公社によるカード債務の買い取りを発表した途端、返済がパタッと止まってしまった。
世論の非難が高まると政府が慌てて撤回し、返済を止めていた債務者はぬか喜びから一転して地獄行き。
根本的な解決方法なんてありはしないから、延々とこんなことを繰り返してる楽しい民族。
68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 21:13:36.99 ID:6WQZ3tc8
先進国以外での買いオペは危険
禿鷹に狙われるぞ
禿鷹に狙われるぞ
69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 21:15:17.85 ID:QQ6q7q2Z
なんか、焦げくさくなってきたな。始まったか?
70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 ぱよぱよちーん©2ch.net 2016/11/22(火) 21:15:57.56 ID:/DqEwINU
韓銀砲充填ステンバーイwwww
71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 21:17:09.22 ID:5/UiqVea
韓国債はウォン建て。
何故ドル建てとかいうデマが流れたのだろう?
何故ドル建てとかいうデマが流れたのだろう?
72: 蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @無断転載は禁止 2016/11/22(火) 21:24:51.13 ID:C1MTI1P4
>>71
リーマンショック騒動か、その前のワロス曲線の頃でしょうか。
(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <外資がウォンで買っていて、利益を出して引き上げるときの印象が、
そのまま残ったのかもしれません。
リーマンショック騒動か、その前のワロス曲線の頃でしょうか。
(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <外資がウォンで買っていて、利益を出して引き上げるときの印象が、
そのまま残ったのかもしれません。
75: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 21:48:36.93 ID:kDHSTJF/
>>72
蟹さんめっけ♪
こそこそ為替操作せずに金融緩和やってれば、アメリカから名指しで非難されなかったのに。
もっとも、アメリカ利上げで新興国はこれから外貨が足りなくなる可能性があるのに、韓国は勇気があるなあ(棒
蟹さんめっけ♪
こそこそ為替操作せずに金融緩和やってれば、アメリカから名指しで非難されなかったのに。
もっとも、アメリカ利上げで新興国はこれから外貨が足りなくなる可能性があるのに、韓国は勇気があるなあ(棒
77: 蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @無断転載は禁止 2016/11/22(火) 21:54:18.88 ID:C1MTI1P4
>>75
緩和したら、アキヒロ後期以上に不動産が大変なことになっていたと思うんですけどね。
それならそれで国内で何とかしろというところなんですが、京仁運河とかよくわからんことに。
緩和したら、アキヒロ後期以上に不動産が大変なことになっていたと思うんですけどね。
それならそれで国内で何とかしろというところなんですが、京仁運河とかよくわからんことに。
73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 21:29:46.65 ID:jFj2dWrS
んーと、終わりの始まり?
74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 21:39:56.66 ID:lmPxst/M
景気がいい頃は借り換えすればいいだけなのに
そんな事も知らんのか?
と息巻いてた朝鮮人がいたのになぁ~
上手くジャンプ出来て生きているんだろうか…
そんな事も知らんのか?
と息巻いてた朝鮮人がいたのになぁ~
上手くジャンプ出来て生きているんだろうか…
76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 21:53:38.08 ID:jr1LM8k4
韓国の住宅ローンの6~7割くらいが変動金利。
政府支援でこれを固定金利に借り換えさせようとしてたんだが、資金が即底をついてしまったんだそうな。
その資金調達のために特別国債や韓銀の債券発行を計画している模様。
だから今は是が非でも国債金利を上げるわけにはいかんのよ。
まぁ米利上げが起これば何をしようが勝手に上がっちゃうんですけどね(笑)
政府支援でこれを固定金利に借り換えさせようとしてたんだが、資金が即底をついてしまったんだそうな。
その資金調達のために特別国債や韓銀の債券発行を計画している模様。
だから今は是が非でも国債金利を上げるわけにはいかんのよ。
まぁ米利上げが起これば何をしようが勝手に上がっちゃうんですけどね(笑)
78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 22:08:47.09 ID:PP5yidj4
終わりの始まり
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \
79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/11/22(火) 22:13:51.72 ID:TTstjtOj
はじまった~~今年いっぱいだな!
コメント
コメントする