1: ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 23:48:48.27 ID:???.net
 中国商務省は11日、日本から中国へのことし1~10月の直接投資実行額が、人民元ベースで前年同期比
25・1%減だったと発表した。

 人件費の高騰などで中国事業の経費がかかるようになったことや、中国経済の減速が響いた。巨額の資金を投じて
工場を建設するような製造業を中心に、進出が減っているとみられている。

 米国や台湾からの投資も減った。半面、東南アジア諸国連合(ASEAN)や欧州連合(EU)などからは増えており、
全体では8・6%増だった。

(共同)

zakzak 2015.11.11
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20151111/ecn1511111936010-n1.htm

引用元: ・【日中】日本の対中投資減少 前年同期比25・1%減[11/11]

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 23:50:16.04 ID:lt3FOWBO.net
全体で増えてるなら順調だな

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 23:51:04.44 ID:Azq0fDQF.net
対中投資を限りなく0に近づけろよ

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 23:51:29.41 ID:ydjkzlO9.net
戦争起こすわけにはいかんからな
なら中国をどうやって押さえるかつったらまた貧乏国家に戻ってもらうしかない

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 23:51:42.18 ID:c8SfEk4h.net
よしよし、今のうちにブロック経済に備えなければ。

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 23:52:09.82 ID:TXy4rbnG.net
TPPが成立のでもう対中投資なんてする必要ないからもっと減るよw

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 23:52:32.59 ID:9L3H3Yfh.net
EUが支えてるうちに逃げるべし

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 23:54:42.84 ID:Q2qf2k5a.net
いとーーーーーーーーーーちゅーーーーーーーーーー

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 23:54:45.81 ID:5t6+q65I.net
TPPが発行したら中国製は域内生産証明取れないからナー

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 23:54:50.02 ID:1NYnJqN7.net
TPPでルールが変わったからな
逃げ遅れた会社が死ぬということ

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 23:55:40.57 ID:X+9pmD2I.net
全体で8%増えたって本当かよ

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 23:56:04.13 ID:6X+rRHAS.net
大杉だな

75%減は行かないと

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 23:57:23.63 ID:VhgjbkpA.net
ドイツとイギリスがババ引きそうだなw

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 23:58:07.87 ID:6ImeyDwt.net
つうか、まだ投資してるところあるんだな
どういう事情なんだろう

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/13(金) 00:00:37.38 ID:FrzGmRcR.net
>>14
キンピラが金ばらまいて投資を呼びかける外遊を必死にやってるから
>>13の言うように最後はヨーロッパがババひいておしまい

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 23:59:17.90 ID:6X+rRHAS.net
>>14
支那自身の買い支え分も入れてたりして

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/13(金) 00:40:26.54 ID:4Sfi78Z9.net
>>14
表向きは投資、実際には出金かも。

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/13(金) 01:45:25.97 ID:P6bXXpnx.net
>>14
日経に騙されて、撤退したある企業は何も持ち帰れない為、泣きながら金型ぶっ壊したらしい

32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/13(金) 01:53:39.90 ID:rnU/pPKB.net
>>30
日系の中華押しの最中でさえ「戦前と同じ罠になんで飛び込むんだ?」って
経営者が多かったけどそれこそ自業自得の自己責任だよね

36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/13(金) 03:05:18.74 ID:E2hAi3Yj.net
>>32
その最後の言葉、いいですね。

「ジゴージトクのジコセキニーン!」

49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/13(金) 14:03:27.95 ID:MjqnpMYY.net
>>14
欧州は中国に関してかなり楽観的らしい。アフォだよな

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 23:58:09.58 ID:hKr7yD8L.net
順調 順調♪

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/13(金) 00:04:56.59 ID:sMzw4ozo.net
減り方が甘い

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/13(金) 00:05:49.47 ID:8Pjc4v9/.net
むしろ完全撤退してないことに驚き
製造業なんて人件費節約勝負のチキンレースなのにいつまでも支那に
しがみ付いてる馬鹿経営者のアホ面を見てみたい。

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/13(金) 00:07:22.40 ID:xHhw0xVp.net
いいね、だがまだまだ
どんどん防中、どんどん防中

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/13(金) 00:08:54.29 ID:PegSaTIa.net
ドイツにババ引かせて世界は丸く収まる
イギリスはえげつなく中共から金を吸い上げ中

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/13(金) 00:10:00.51 ID:vlL3Wd5R.net
まだ3/4も残っているのかよ!
さっさと0にしろ!

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/13(金) 00:39:02.98 ID:WV+V1oKv.net
>>22
前年比だから、もっと減ってる

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/13(金) 01:49:59.27 ID:HUidqJhr.net
>>22

投資の場合は複数年単位が多かったりするから
途中で切れな場合もあるので、、、

将来戦争をする可能性ががある国だから
順調な減り具合だと思うよ

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/13(金) 00:10:02.76 ID:1ED5yjRW.net
もっと減らすべき。全世界でこの横暴で有害な国を無視するべき

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/13(金) 00:33:33.36 ID:Yz8BVnyQ.net
今の支那に進出するメリットが何も無いから仕方ないw
むしろリスクが高過ぎてwww

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/13(金) 00:50:38.86 ID:Ethqm3WY.net
EUは日本より早く引き上げてたのに
また投資し始めたのか?

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/13(金) 00:51:38.63 ID:k2ji3hGr.net
EUは事情(中国が日本人みたくなると思っている、ギリシャがドイツみたくなると言えば笑うのに)としてASEANは華僑かな?

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/13(金) 01:32:08.99 ID:zFKuDJ4b.net
1~6月の日本からの対中直接投資(実行額ベース)は、前年同期比16.3%減の20億1000万ドル(約2500億円)
1~7月の直接投資実行額が、前年同期比24・2%減の21億4千万ドル(約2660億円)
1~8月の日本から中国への直接投資実行額が前年同期比28・8%減の22億5000万ドル(約2700億円)
1~9月期の日本から中国への直接投資実行額が前年同期比25・2%減の25億4千万ドル(約3035億円)

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/13(金) 01:58:55.57 ID:fxvc9LO+.net
【日中】伊藤忠、中国の国有企業に1兆円の共同投資へ 背景に習主席の強い意向[1/20]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1421770267/

【zakzak】伊藤忠の巨額投資に市場は懸念 中国GDP、政府目標に未達[1/21]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1421926622/

【日中】中国政府、伊藤忠を不良債権処理に利用か 最大国営企業への巨額出資に懸念、株価下落も[1/29]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1422851851/


【日中経済】もう中国から撤退したい!逃げたくても逃げられない進出企業がんじがらめ(J-CAST)[10/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349342162/

【国際】日本企業が完全にわが国から撤退することは不可能=中国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351330841/

【話題】 中国にカモられ続ける日本企業
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380499929/

【国際】中国撤退:日本企業に「進出時以上の労力」解雇トラブルや保証金上積み★2
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425331071/

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/13(金) 02:05:57.79 ID:7QFrRPko.net
おー、ええやん
次はアフリカだな

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/13(金) 02:28:15.85 ID:aNTsOaVZ.net
ほう、そんなに見方が違う?正しい数字か?

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/13(金) 04:01:32.49 ID:t2hCMTdk.net
日本企業の中国赴任者出張者はほぼ現地に女がいる。下半身が撤退したくないんだよ。

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/13(金) 04:08:06.79 ID:TFVDbUl2.net
EUはまだ中国に甘い夢を見てるのか・・・
暴動の対象にはならないと思ってるのかな
それとも1億人の特権階級、共産党員向けで充分と思ってるのか

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/13(金) 08:18:36.78 ID:qiUZtiIU.net
>>38
チャイナは欧米の経済植民地だからなあ。
キンペー政権は真の売国奴。

39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/13(金) 06:41:04.84 ID:eSMCeCXs.net
中国の植民地化

40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/13(金) 06:43:58.98 ID:06EtHJWh.net
初めから人口1億人、羊が十数億匹と考えればいいんじゃね

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/13(金) 07:22:22.04 ID:0jfndQxF.net
これからはTPP参加国に投資するんで
益々減少するな

42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/13(金) 08:03:58.83 ID:qxhURATC.net
逃げるが勝ち

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/13(金) 08:07:06.38 ID:z5LsRarQ.net
敵国に投資するなど自殺行為
はよ引き揚げろ売国奴ども

44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/13(金) 08:14:37.04 ID:fYAwKf+f.net
未だに党してる企業の上層部は怪しい

45: 亜生肉 ◆fD0UyRfttY @\(^o^)/ 2015/11/13(金) 08:17:52.44 ID:DPWAoITH.net
赤絨毯接待に浸かり過ぎて真っ赤になった奴以外は逃げるわな

47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/13(金) 08:48:54.13 ID:h4m0XlD1.net
逃げろ逃げろw
欧米が意外と甘っちょろい事言ってウロウロしてる間にー!

48: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2015/11/13(金) 09:31:58.25 ID:SapM0kUyP
もっと減らしてこー。
基地害国のシナチョンに投資しても無駄。

50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/13(金) 14:18:59.93 ID:SsCgGtqy.net
割譲前提なんじゃね?www