1: ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 21:48:46.59 ID:???.net
(画像:昨年7月に現代重工業が建造した1800トン級潜水艦(尹奉吉)の進水式。 /写真=現代重工業)
no title


[チェ・ウヨン記者]

[30分後に鎮火して人命被害はない...会社側 「建造スケジュールに問題はない」]

現代重工業で、建造中の潜水艦で爆発事故が発生した。

3日、消防当局などによると、2日午後5時39分、現代重工業蔚山造船所、特殊船部門で建造していた
潜水艦から、爆発による火災が起こった。

火災は30分後に鎮火され、人命被害はないことが分かった。

爆発事故は、潜水艦に搭載された水素タンクから残留ガスを抜き出す過程で発生したものと推定されている。

通常、原子力を動力として使用していない国産潜水艦は、水素燃料電池とタンクが搭載される。

現代重工業の関係者は、「防衛産業分野であるため、事故の潜水艦がどのような種類であることを
確認することができない」とし「潜水艦の建造スケジュールには問題がないだろう」と説明した。

また、「現在、正確な事故原因を調査している」と付け加えた。

事故当時、就業中だった従業員は、「特殊船部門で突然轟音と共に煙が湧き上り、消防車と救急車、
安全要員が出動した」と述べた。

現代重工業は1975年に国内初の「韓国型戦闘艦建造メーカー」に指定された後、哨戒・護衛艦12隻、
駆逐艦3隻、潜水艦3隻、イージス艦2隻など、合計71隻の艦艇を建造し、海軍戦力増強に貢献してきた。

現在、現代重工業は、海軍が9隻建造を計画している214型潜水艦のうちの1番艦「孫元一」をはじめ、
2番艦「鄭地」、3番艦「安重根」、5番艦「尹奉吉」までの合計4隻を建造しており、7番艦と9番艦を建造中だ。

チェ・ウヨン記者

naver.com 2015-11-03 18:09 (原文は朝鮮語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=101&oid=008&aid=0003571701

非関連スレ
【話題】日韓の水素自動車対決が始まる [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1446594188/

引用元: ・【韓国】現代重工で建造中の214型潜水艦の水素タンクが爆発 会社側「建造スケジュールに問題はない」[11/3]

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 21:50:43.43 ID:H2SQXwux.net
>>1
<丶`Д´> 水素はネトウヨ! 船体・・・w

55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:42:13.12 ID:lchQdYVC.net
>>1
ちっちゃいなー

58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:47:48.02 ID:/kY7eLRd.net
>>55
そうか?俺はこんなでかい魚雷見たことないぞ

80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 23:17:32.69 ID:ItfRUz/D.net
>>1
韓国214型潜水艦てマトモに動いているのあるのかよ!

2: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2015/11/10(火) 21:52:37.59 ID:1lX/BXEZl
>スケジュールには

だそうだ

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 21:51:13.97 ID:0OYiYXFA.net
韓国式の水素爆弾こえー

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 21:51:15.99 ID:KZ5XFmJg.net
自爆型潜水艦

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 21:51:20.88 ID:RkoTHFAb.net
うむ、さすがダイナマイト鮮獣だけのことはある

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 21:51:23.61 ID:KNMoEbn2.net
水素タンクの建造過程に置いて爆発は良くある事ニダ

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 21:52:05.81 ID:9kM/3AYs.net
チッ、一匹も死んどらんのか・・・・

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 21:52:12.41 ID:33nL1qLz.net
>「建造スケジュールに問題はない」

そんなわけあるかボケw

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:02:41.03 ID:+d+DpKgl.net
>>9
お前「コンタクト」って映画観たことないだろ!

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 21:53:07.89 ID:RkoTHFAb.net
性交するまでにあと何回爆発するニカ?

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 21:53:46.34 ID:Q/gtlKoN.net
船名がだんだん一般人になってきたな。

ネタが尽きたか?

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 21:54:45.70 ID:NzbTg6/x.net
チャイナボカンシリーズの予行練習ニダ

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 21:54:56.55 ID:ESFBqP/Y.net
回天は一人乗りだけど、あいつらは集団で突っ込むのかw

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 21:56:18.98 ID:s1YilLlA.net
トンスルボカンシリーズの第1幕ニダ

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 21:57:17.65 ID:36X8di8i.net
韓国が中国の属国になった証しだよ。

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 21:58:25.69 ID:Pa0KHYnm.net
孫元一はポンコツらしいな

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 21:59:28.72 ID:1ifAV0fN.net
あれだけ問題抱えてまだ作るのかw

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 21:59:31.86 ID:0P2GePQg.net
原潜作りたいとか抜かしてる場合か

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:00:05.30 ID:OM7JTtnc.net
>現代重工業は1975年に国内初の「韓国型戦闘艦建造メーカー」に指定された

あんまり情報出さない方が良いんじゃないか
何かあった時ピンポイントで狙われるぞ・・・まぁどうでも良いけど

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:01:07.64 ID:3MOVyzv5.net
ダウンロードしたチョッパリの設計図が悪いニダ

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:01:25.50 ID:eJoogZIH.net
この潜水艦、何だか表面がボッコボコニダ。

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:01:54.00 ID:TS/j8OIp.net
爆発というより巨大なスポット溶接

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:03:06.68 ID:OUQSVArU.net
このまま建造するとしても、ビス一本に至るまで分解し、精度を確認しつつ再組立するのが工業国としての当然の姿。

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:03:53.62 ID:36cCYpYI.net
次は原潜作って爆発させるニダ!

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:06:28.06 ID:1bg/xw8b.net
良く乗り込めるね

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:06:38.43 ID:ocRo+lRP.net
爆発火災で火が入っちゃったらもう潜水艦の鋼材としては使えないんじゃないの
それで潜るの

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:07:53.41 ID:f5xSG4N7.net
>>28
大丈夫 潜ることはないから

62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:49:50.54 ID:ZV8fTKP0.net
>>29
いやいや そこは "潜ることに問題はない 浮いてこないだけだ" でしょう

65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:54:59.25 ID:KNMoEbn2.net
>>62
あと45億年程して太陽が膨張し地球上の全ての海が干上がって来る頃にちゃんと海面に出るから!

66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:56:54.76 ID:EWs28Pxs.net
>>65
いくらなんでも錆びて無くなっちゃってると思うよ(笑)

72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:59:49.06 ID:5CsRG6ob.net
>>65
そんな頃にはプレートの流れでとっくにどっかの海溝からマントルの中だべw

75: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 23:04:46.31 ID:ZV8fTKP0.net
>>72
う~ん 朝鮮半島の場合はホットプルーム直撃でもないかぎり地表に残ってるかもしれん

76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 23:06:21.17 ID:EWs28Pxs.net
>>72
日本海なら干上がるかつもな(笑)

79: (´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc @\(^o^)/ 2015/11/10(火) 23:13:07.58 ID:l/k6d5vB.net
>>65
そんなに待たなくても、2199年の頃ガミラスが来るんだろ…

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:10:21.32 ID:gHmyEO2t.net
>>28
焼きいれ加工ニダ

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:08:15.62 ID:rPLPLV9j.net
火災は30分後に鎮火され、人命被害はないことが分かったが、

建造後 海軍乗組員が、死んでも関係ない。

これが韓国の常識

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:09:17.42 ID:KopU9xRh.net
納期守って人滅ぶ

32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:10:08.50 ID:96CD88ab.net
一気に作るだな
トラブルでても解決しないで作りそう

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:10:37.82 ID:AZUA1jS0.net
安全管理に問題があるのだろ

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:11:45.28 ID:eRR8a6I2.net
水素には水素脆化っつー危険性があってな
多分爆発したタンクの上部や周辺にある物は全とっかえしないと危なくて潜れないぞ
下手したら建造施設の天井もやばい
そうりゅう型がAIPからバッテリー型に戻ったのもこれが主な原因の一つ

47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:25:16.35 ID:kmMayOFu.net
>>35
補足するなら水素ガスが金属状態の鉄に溶解してしまう現象があって、古くは戦艦の大砲の製造時に色々と問題になっていた
その後水素脆性と金属の水素化の関係が研究されるにつれ、金属そのものが基本的には水素ガスを水素原子に分解する触媒効果を持ち、しかも水素原子を金属原子間に取り込む事が明らかになった
この性質をうまく制御すれば、水素吸蔵合金みたいな形で大量に貯蔵する事ができるようになったものの、結局本質的には金属と水素ガスが反応する事を100%予防する方法はない

>>38
さて見なかった事にしようかねw

57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:46:02.58 ID:Sdu14y+S.net
>>35

そうりゅうは液体水素なんか使ってねえだろ

液体水素ってコトは燃料電池式なんだろうけど
コレは海自が危険だと判断して採用しなかったんだよな

本国ドイツでも同様の事故起してなかったか?
ましてニダが造るって……
また笑わしてくれるのかな

64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:54:37.91 ID:EWs28Pxs.net
>>35
そうりゅう型は水素使う燃料電池じないからな(笑)

燃料電池の最大の欠点は『燃料電池が潜水艦本体より寿命が短い事』
燃料電池の寿命が来たら潜水艦を輪切りにして交換するか 燃料電池交換用に比較的大きい開口部を用意しておく設計の難しさがネックになって自衛隊では採用しなかった

36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:11:59.21 ID:fmLqvFCa.net
まだ大宇のがマシなのに、なんで現代で作るかね
やっぱりワイロ?

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:12:04.66 ID:MwAVmuI5.net
3Dプリンタで作ればいいよ

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:12:34.39 ID:A8YFH/39.net
いつものやつ。
韓国で組立中のドイツ214型潜水艦の資料画像
no title

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:13:41.27 ID:v/Rh84uX.net
>>38
これなw

スクリューまで晒してwww

ドイツ涙目だろw

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:16:26.78 ID:96CD88ab.net
>>41
モンキースクリューでしよ

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:24:46.56 ID:uBhfz0Ho.net
>>38
潜水艦のスクリューとか船殻とかって 機密事項 じゃないのか?

48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:25:47.72 ID:GagkEVk5.net
>>46
奴らに守る能力があると思うか?w

53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:33:47.98 ID:A8YFH/39.net
資料画像 その2
ドイツ214型潜水艦 断面図
no title


>>38の画像の人間のサイズから推定すると艦内が恐ろしく狭くない?
というか、本来は沿岸近海専用の潜水艦なんだよね。

56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:44:23.05 ID:t88H6Ovv.net
>>53
おいおいおいおいwwww
これ万が一本物ならやばいどころじゃないだを

39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:12:55.73 ID:aU6h/EB3.net
い、一番艦… そんげんいち?  乗りたくねぇ

40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:12:59.90 ID:GIKuPxG1.net
>通常、原子力を動力として使用していない国産潜水艦は、水素燃料電池とタンクが搭載される。
209型は?

42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:14:01.69 ID:MTlZV7ze.net
>特殊船部門で突然轟音と共に煙が湧き上り

本当に水素か?

44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:17:48.22 ID:lLdUam7y.net
よくわからんが
名前は「慰安婦丸」でいいと思ふ(´・ω・`)

52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:28:29.94 ID:v/Rh84uX.net
>>44
「性奴隷丸」の方がふさわしくない?

45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:19:54.53 ID:Mn6gTlCl.net
焼きなまし行程だったんだろう
タンクの歪みを直しただけ
歪んだタンクでは宦官の名が廃る
外見だけでもきれいにすべき

49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:26:03.53 ID:Cm6kSfo5.net
この潜水艦つなぎめがあるw

50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:27:25.52 ID:bKzCX+wd.net
スケジュールには問題無いけど、出来た潜水艦の品質に・・・・

なんて突っ込んだら、大人げないよなw

51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:28:03.54 ID:PrplcsR+.net
ばっくはつ五郎は~♪ ばくはつ五郎は♪
いっかしているんだよぉ~♪

54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:39:38.47 ID:/NbuICQr.net
水素を使うってことはドイツ製の燃料電池かな?
それならドイツに謝罪と賠償を要求しろよ。

59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:48:08.86 ID:EFGK96GN.net
要はヒンデンブルク号が海に潜ったようなもん?

60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:48:59.87 ID:Sdu14y+S.net
>>59

上手いこと言うな
ドイツ人って水素好きだな

61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:49:06.79 ID:Cxf44Pkr.net
なんだ214基の水素タンクが爆発したのかと思ってスレ開いたのに(´・ω・`)

63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:51:56.06 ID:qbcHUyZb.net
浸水前にボカンとかw

67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:57:20.94 ID:y1WAB2Fp.net
うんこのメタンニダ

68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:57:33.76 ID:mgUtqiOv.net
スラムタンク

69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:57:46.78 ID:cNQk81uu.net
建造中に爆発しちゃったのかあ
潜水中にセウォルってくれたら盛り上がったのにな

70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:57:52.29 ID:82oDkced.net
だから、潜水艦に燃料電池はリスク高いし、トラブルも多いから

海自では、見送りの決定をされている。 

74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 23:04:34.61 ID:EWs28Pxs.net
>>70
研究はしてたんだけど水素吸収合金があんま役に立たないんでデメリットばかりで途中で放棄した

71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:59:05.87 ID:gUPJb9y+.net
214基も爆発したのかと思ってビビった

73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 23:02:20.69 ID:b6NUwAkH.net
昔の工場のボイラーかと思った

77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 23:08:42.48 ID:liyoDeHX.net
どうせくわえ煙草で作業してたとかだろ

78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 23:12:52.00 ID:ZQsu2cku.net
1番艦「孫元一」をはじめ、
2番艦「鄭地」、3番艦「安重根」、5番艦「尹奉吉」

反日潜水艦