1: ジャン・ポール◆Vkp7zYl5.c 2015/08/01(土)15:12:20 ID:Btc
前略:安倍総理の戦後70年談話は現状では韓国側の期待にこたえるものではないと思われる。
安倍談話に劣らず大きな問題は、中国と日本の関係が急流に乗っている中で韓国が外交的な
孤立に陥っているという事実だ。これは韓中関係が最高だという韓国の外交ラインの人々の幻
想、朴槿恵(パク・クネ)大統領が今年に入って韓日関係改善の意志を見せて韓日関係改善の
展望も明るいという希望事項に基づく期待の結果だ。外交当局者は国民と、恐らく大統領まで
が誤った導きをしてきたようだ。船橋氏によれば9月の訪米を控えた中国の習近平は、米中関
係の改善のためにも日中関係の改善を急いでいると話した。彼によれば最近、安倍首相の外交
策士の谷内正太郎氏が中国を訪問して李克強首相や楊潔チ外相外交担当国務委員らに会って関
係改善に突破口を見出した。安倍首相は9月初めに中国を訪問し、来年初めに習近平の訪日を
待つ野心的な首脳外交の日程を持っている。南シナ海で中国が小さな島々を埋め立てて領土を
広げ軍事用として使用可能な滑走路を作り緊張が高まっているようだが、習近平は米国に心配
するなとのメッセージを送ったし、米国も対応を自制している。それは米国も日中関係の改善
を願っているためだ。
東北アジアの力学構図は米国+日本vs中国の対決で、その中で韓国はジレンマに陥り、そ
れは韓国にとっては祝福だという私たちの周辺情勢の解読はかなりはずれた。事態を読み誤っ
たのだから対応が正確なはずがない。添谷教授は、習近平が国際関係全般を改善することに決
めたことは安倍首相にとっては幸運だと話した。
韓国と日本は相手に非常に感情的に対応する。船橋氏は話した。「韓日関係はあまりにも感
情的だ。日本がそれほど感情的に接する国は韓国だけだ」。韓日関係がこれほど感情的に流れ
たのは両国メディアの責任も重い。日本の産経新聞のようなケースは韓国たたきのノイズマー
ケティングで商売をする。読売新聞も韓国問題であれば、とりあえず扇情的だ。韓国メディア
はどうなのか。安倍首相の登場以後、日本の右傾化をあまりにも誇張して報道する。日本の天
皇を日皇と書く。安倍首相が安保関連11件の法案を衆議院で通過させたのが17日。18日
から日本全域で安保法案の反対デモが始まり今も続く。全国のコンビニエンスストアにはある
詩人が書いた赤い字の「安倍の政治、許せない」というビラがまかれている。ここにきてイン
タビューした村山元首相も添谷教授も、日本の議会民主主義が危機に陥ったが日本国民が右傾
化しているわけではないと話した。韓国のドラマは依然として人気があり、嫌韓デモの直撃を
受けて商圏が半減した新宿の韓国人タウン「新大久保」も再び成長している。嫌韓デモが一段
と弱まったのだ。安倍首相が中国にあまりにも譲歩すると批判する民族主義者もいるが、大勢
ではなく韓国に対してはそのような話が出ない。消えゆく火に油をかけるのはやめよう。
明らかに安倍首相の終戦談話は韓国の期待を十分には満足させないだろう。そのような場合、
従来のように感情的に対応すれば関係改善ははるか遠くなる。歴代首相の談話を全般的に継承
するということなら受け入れて、安保共助・文化・経済のような大きな分野で関係を正常化す
ることが現実的な選択だ。ウイリー・ブラントは1969年に西ドイツ首相に就任した日、ビ
スマルクの話をパロディにして自身に問うた。「私は今、歴史を近くに感じているか?」。歴
史の進行方向に国を導くことが指導者の責務だ。そうするならば歴史を見る目が重要だ。東京
にて。
金永熙(キム・ヨンヒ)国際問題論説委員
中央日報
http://japanese.joins.com/article/854/203854.html
安倍談話に劣らず大きな問題は、中国と日本の関係が急流に乗っている中で韓国が外交的な
孤立に陥っているという事実だ。これは韓中関係が最高だという韓国の外交ラインの人々の幻
想、朴槿恵(パク・クネ)大統領が今年に入って韓日関係改善の意志を見せて韓日関係改善の
展望も明るいという希望事項に基づく期待の結果だ。外交当局者は国民と、恐らく大統領まで
が誤った導きをしてきたようだ。船橋氏によれば9月の訪米を控えた中国の習近平は、米中関
係の改善のためにも日中関係の改善を急いでいると話した。彼によれば最近、安倍首相の外交
策士の谷内正太郎氏が中国を訪問して李克強首相や楊潔チ外相外交担当国務委員らに会って関
係改善に突破口を見出した。安倍首相は9月初めに中国を訪問し、来年初めに習近平の訪日を
待つ野心的な首脳外交の日程を持っている。南シナ海で中国が小さな島々を埋め立てて領土を
広げ軍事用として使用可能な滑走路を作り緊張が高まっているようだが、習近平は米国に心配
するなとのメッセージを送ったし、米国も対応を自制している。それは米国も日中関係の改善
を願っているためだ。
東北アジアの力学構図は米国+日本vs中国の対決で、その中で韓国はジレンマに陥り、そ
れは韓国にとっては祝福だという私たちの周辺情勢の解読はかなりはずれた。事態を読み誤っ
たのだから対応が正確なはずがない。添谷教授は、習近平が国際関係全般を改善することに決
めたことは安倍首相にとっては幸運だと話した。
韓国と日本は相手に非常に感情的に対応する。船橋氏は話した。「韓日関係はあまりにも感
情的だ。日本がそれほど感情的に接する国は韓国だけだ」。韓日関係がこれほど感情的に流れ
たのは両国メディアの責任も重い。日本の産経新聞のようなケースは韓国たたきのノイズマー
ケティングで商売をする。読売新聞も韓国問題であれば、とりあえず扇情的だ。韓国メディア
はどうなのか。安倍首相の登場以後、日本の右傾化をあまりにも誇張して報道する。日本の天
皇を日皇と書く。安倍首相が安保関連11件の法案を衆議院で通過させたのが17日。18日
から日本全域で安保法案の反対デモが始まり今も続く。全国のコンビニエンスストアにはある
詩人が書いた赤い字の「安倍の政治、許せない」というビラがまかれている。ここにきてイン
タビューした村山元首相も添谷教授も、日本の議会民主主義が危機に陥ったが日本国民が右傾
化しているわけではないと話した。韓国のドラマは依然として人気があり、嫌韓デモの直撃を
受けて商圏が半減した新宿の韓国人タウン「新大久保」も再び成長している。嫌韓デモが一段
と弱まったのだ。安倍首相が中国にあまりにも譲歩すると批判する民族主義者もいるが、大勢
ではなく韓国に対してはそのような話が出ない。消えゆく火に油をかけるのはやめよう。
明らかに安倍首相の終戦談話は韓国の期待を十分には満足させないだろう。そのような場合、
従来のように感情的に対応すれば関係改善ははるか遠くなる。歴代首相の談話を全般的に継承
するということなら受け入れて、安保共助・文化・経済のような大きな分野で関係を正常化す
ることが現実的な選択だ。ウイリー・ブラントは1969年に西ドイツ首相に就任した日、ビ
スマルクの話をパロディにして自身に問うた。「私は今、歴史を近くに感じているか?」。歴
史の進行方向に国を導くことが指導者の責務だ。そうするならば歴史を見る目が重要だ。東京
にて。
金永熙(キム・ヨンヒ)国際問題論説委員
中央日報
http://japanese.joins.com/article/854/203854.html
引用元: ・【中央日報コラム】日中間で孤立する韓国:「韓日関係はあまりにも感情的だ。日本がそれほど感情的に接する国は韓国だけだ」[7/31]
2: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)15:20:55 ID:oEs
話し合いの窓口は常にオープンで、日本側は冷静なのだが。
場外乱闘に持ち込もうとして、感情的に振る舞うのは韓国。
3: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)15:23:25 ID:brf
理性はどうにかできるけど感情はどうにもならん
誇れよ、日本が感情で接してくれるをんだから…嫌いだから死ね、という感情でなw
誇れよ、日本が感情で接してくれるをんだから…嫌いだから死ね、という感情でなw
4: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)15:24:35 ID:BC8
>18日から日本全域で安保法案の反対デモが始まり今も続く。全国のコンビニエンスストアにはある詩人が書いた赤い字の「安倍の政治、許せない」というビラがまかれている。
>安倍首相が中国にあまりにも譲歩すると批判する民族主義者もいるが、大勢ではなく韓国に対してはそのような話が出ない。消えゆく火に油をかけるのはやめよう。
虚構と妄想と願望が渦巻いたメンヘラチックな記事だけど
いい具合に効いてるみたいね
>安倍首相が中国にあまりにも譲歩すると批判する民族主義者もいるが、大勢ではなく韓国に対してはそのような話が出ない。消えゆく火に油をかけるのはやめよう。
虚構と妄想と願望が渦巻いたメンヘラチックな記事だけど
いい具合に効いてるみたいね
5: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)15:25:45 ID:Zje
日本は鏡なのだよ。
6: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)16:01:01 ID:Gmz
あの日本人を怒らせたんだ
世界一日本人に嫌われた国と誇って良いぞ?
世界一日本人に嫌われた国と誇って良いぞ?
7: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)16:02:14 ID:kpe
二年くらい前には 米中韓同盟で日本は孤立するニダ!
言ってなかったかw?
言ってなかったかw?
8: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)16:02:48 ID:7JG
>>。日本の産経新聞のようなケースは韓国たたきのノイズマー
ケティングで商売をする。読売新聞も韓国問題であれば、とりあえず扇情的だ。
朝日毎日のマッチポンプが効果てきめんだったのが原因だろ
読売や産経は韓国の扇情的な感情を指摘してるだけ
ケティングで商売をする。読売新聞も韓国問題であれば、とりあえず扇情的だ。
朝日毎日のマッチポンプが効果てきめんだったのが原因だろ
読売や産経は韓国の扇情的な感情を指摘してるだけ
9: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)16:07:39 ID:Bt0
価値観を共有できないし、話し合いは無意味。
それを感情的と言うのなら、そうでしょうと返すしかない。
それを感情的と言うのなら、そうでしょうと返すしかない。
10: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)16:11:45 ID:O0K
日本の世論はもう冷静にチョン死ねって言えちゃう状態になっているがなw
チョン自身にある問題を無視して反日ストーカーとして嫌がらせしてきた報いだな
そして日本だけでなく世界中から嫌悪されてんだから死ぬしかないよ、つーかうざいからさっさと死ね
チョン自身にある問題を無視して反日ストーカーとして嫌がらせしてきた報いだな
そして日本だけでなく世界中から嫌悪されてんだから死ぬしかないよ、つーかうざいからさっさと死ね
11: エラ通信 2015/08/01(土)16:14:17 ID:JMy
韓国は誇ればいいんだよ。
ウリナラはついに日本人をキレさせることに成功した!!
と。
ウリナラはついに日本人をキレさせることに成功した!!
と。
12: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)17:13:48 ID:wHo
願ったり叶ったりだろ
13: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)17:51:28 ID:u9K
>日本がそれほど感情的に接する国は韓国だけだ
ここまで言われても、理解してない…する気が無いだけだろうけど。
ここまで言われても、理解してない…する気が無いだけだろうけど。
14: ぬこ八 2015/08/01(土)20:49:35 ID:2FM
ただの掃除です。
15: 名無しさん@おーぷん 2015/08/01(土)21:35:21 ID:To4
時代遅れのショーウィンドウは
一罰百戒のショーウィンドウに
一罰百戒のショーウィンドウに
16: 忍法帖【Lv=1,ほうおう,Hh0】 2015/08/02(日)03:16:28 ID:cAB
船橋ってやっぱり元アカヒの奴かw
論理が通じなければ人は感情的になることもあるだろうし、
はじめから論理が滅茶苦茶な奴は感情の塊でしかない。
感情的対立といっても、それぞれの質は異なるよね。
論理が通じなければ人は感情的になることもあるだろうし、
はじめから論理が滅茶苦茶な奴は感情の塊でしかない。
感情的対立といっても、それぞれの質は異なるよね。
17: 名無しさん@おーぷん 2015/08/02(日)04:05:17 ID:YDT
これ、いつもの投影じゃん。
誰がどう見ても感情的になってるのは、韓国の方だろ。
産経ですら、ただ冷たい目で見てるだけだぞ。
誰がどう見ても感情的になってるのは、韓国の方だろ。
産経ですら、ただ冷たい目で見てるだけだぞ。
18: 名無しさん@おーぷん 2015/08/02(日)14:30:18 ID:2bO
IQが低いから自己分析ができない
19: 名無しさん@おーぷん 2015/08/02(日)14:38:14 ID:TS2
どっちにしろ
日本内部をメチャクチャにしようにしてる
チョンは消えるべし
日本内部をメチャクチャにしようにしてる
チョンは消えるべし
コメント
コメントする