1: ◆sRJYpneS5Y 2015/03/26(木)02:15:18 ID:???
【3月25日 AFP】黒人の入店を拒否しているとして批判されていたケニアの首都ナイロビ(Nairobi)の
中華レストランが一時閉店となり、店主らが当局に出頭を求められた。現地メディアが25日、伝えた。

?ナイロビの商業・居住地区キリマニ(Kilimani)にある「重慶(Chongquing)」は、
人種差別的な対応をとっているとして近隣住民がソーシャルメディアで激しい怒りの声を上げたことから
市当局に注視されるようになった。同レストランは、午後5時以降の黒人の入店を拒否していたという。
ソーシャルメディアでは「#RacistRestaurant(人種差別レストラン)」や「#NoBlacksHere(黒人お断り)」、
「#TheChineseInvasion(中国の侵略)」などのハッシュタグがトレンドの話題となった。

?レストランの店主らによると、この措置は2013年の強盗事件を受けたもの。地元紙デーリー・ネーション
(Daily Nation)によると店主らは人々を怒らせてしまったことについて謝罪しているという。

?だが、レストランが一時閉店となったのは、正式な免許を持っていなかったためだった。
ナイロビ州のエバンス・キデロ(Evans Kidero)知事は声明で「このレストランが免許を持っていなかった
ことが分かり、規則に従うまで同店を閉鎖するよう私が命じた」と述べた。

■「知らないアフリカ人の入店を認めない」

?レストランの広報担当者はデーリー・ネーション紙に対し、強盗とソマリアを拠点とする国際テロ組織
アルカイダ(Al-Qaeda)系イスラム過激派組織「アルシャバーブ(Shebab)」の戦闘員の入店を阻止するために
このような措置をとったと語った。アルシャバーブは2013年にナイロビの「ウエストゲート(Westgate)」
モールを襲撃し、少なくとも67人が死亡した。

続き AFPBB
http://www.afpbb.com/articles/-/3043597

◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 15◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427016956/269

引用元: ・【ケニア】「黒人お断り」の中華レストランが閉鎖 [H27/3/26]

2: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)02:26:42 ID:Bqx
China Free

3: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)04:01:33 ID:5yy
こんな話聞くたび、清朝末期に「支那人お断り」看板出したのは西洋人や日本人の指示じゃなくて
絶対に外国に事大した支那のセコい店主たちが勝手にやった事だって確信するわ

4: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)06:08:03 ID:cwR
苦しすぎる言い訳だな。>アルシャバーブ

5: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)06:12:09 ID:Gb3
アフリカ行ってアフリカ系入店拒否って、いったい誰を相手に商売するつもりだったのだろう
いくら中華があっちこっちでコロニー作ってるといったって、仲間内だけではやってけんだろうに

6: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)06:28:22 ID:T9l
バトルケニアとはこの事か

7: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)06:39:19 ID:U8T
実は不法滞在がばれたとか就労ビザ持ってないとか
どうせそういう自滅だろうと俺は考えている(´・ω・`)

18: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)09:57:43 ID:lMj
>>7
御明察w
営業許可持ってない自滅だったようだ

8: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)07:03:13 ID:0O8
中韓の移民は現地文化の破壊と乗っ取り

9: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)07:21:33 ID:aGG
中華人民共和国は果てしなく広大なので色々な人間がいるアルよ
必要なのは寛容な心、Forgivenessアルね

no title

13: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)08:18:34 ID:bnJ
>>9
公共の場で座りションか
商業施設ぽいがトイレないんか
ちょっと足りない人かも知らんな

14: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)08:22:03 ID:aGG
>>13
そっちではなくビッグな方でぇす

場所はシンガポールでリー・クアンユー閣下は、これに
ビックリして死んじゃったという噂も

10: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)07:41:46 ID:lPr
全品豚入りだと書いておけばイスラムは来ないだろ。

11: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)08:04:03 ID:aGG
>>10
ケニアはキリスト教徒が比較的多いらしいよ
C.W.ニコルさんの滞在記にも書いてあった

あの人はあそこの国立公園でパトロールする仕事に
ついてたそうだ

12: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)08:13:57 ID:aGG
>>11つづき

ニコル氏が従事していたのは密猟から動物たちを護る任務。
銃を携え見回っていた。ある日、いきがかりで東洋系らしい
獣医の先生と話をしているときなかなか言葉が通じず困って
しまい、途方に暮れる中、ふと目をやったデスクの上に英和辞典を
見つけ「バブーンというのは、ヒヒのことです」と日本語で
話しかけてみると先生の顔がぱっと輝いた。

先生は台湾出身で、それから二人は暫く意気投合したという。

15: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)08:45:14 ID:aGG
私は米軍基地の近所に生まれ育った日本人ですが、
両親が九州出身なせいなのか、水泳部員として学校のプールに
通い詰めてた夏休みの時分は基地にいる色の薄い黒人系の人より
黒くなってましたから、No Blacks here.と書かれては
店に入れません ><

16: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)08:49:40 ID:aGG
まず「中華人民共和国」という国名が完全に間違っている。

国名に華夷秩序を盛り込む莫迦がどこにあってよいものか。
そんなにいいものならば、なぜ英文表記に“Sinocentrism”と入れないのだ。

17: ワルキューレ◆iYi...i.lI 2015/03/26(木)08:56:07 ID:PaM
中国人ってほんと国境関係なく、のびのびやりたいほうだい活動してますねえ・・・
自分の家の内と外の区別は強烈なのに

19: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)10:05:23 ID:QPC
シナ、チョンのヘイトは酷いからな

22: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)12:14:46 ID:gCu
>>19
白人には異常に媚びるしな

20: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)10:40:02 ID:Uob
素直に非を認めたらいいのに、無駄に政治的な理由をこじつけやがって、この無免許が。

21: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)12:04:43 ID:LXp
中国人はどうしようもないな