1: ◆E2FCewEIt. 2015/03/24(火)20:19:02 ID:ifM
外国で長く暮らしていると、ふと母国と今生活している国との間に共通点を見出すときがある。私もそうだ。
韓国とロシアは似ている点はあまりないように思われるが、じっくり考えると、両国を近づけるあれこれが
出てくる。食もこれに該当する。

「いやいや、韓国人は塩辛くて辛い食べ物が好きだが、ロシア料理は脂身が多くてほとんど何の味もしない
ではないか。どんな共通点があるのか」という反論もあるだろう。だが、他の観点でアプローチすれば話が
違ってくる。

朝鮮末期の唐辛子が入ってくる前の韓国料理はそれほど辛くなかっただろう。その時、韓国キムチも
おそらく圧倒的に白キムチが主流をなしただろう。韓国人はよく知らないだろうが、ロシア人もキムチを
漬けて食べた。ハクサイの種類は違うがキムチは以前、ロシア人の基本食の一つだった。特に、韓国
キムチとロシアのキャベツキムチは作る時期も似ていた。かつて、ロシアでは9月末から10月初めが
キムチを漬ける季節だった。大きな木筒にキャベツを漬けて寒い冬に食べたりした。

似たような伝統食が他にもある。ロシア人が好んだキャベツキムチチゲだ。その後、キャベツキムチ
チゲはロシアを代表する「ボルシチ」という食べ物におされて人気を少し失ったが、依然として家庭で
手軽に調理して食べる料理だ。韓国を訪問するロシア客に韓国キムチチゲを紹介する時は、よく韓国式
「シチー」(ロシアのキャベツキムチチゲ)だと説明する。するとロシア人はどのような料理なのかすぐに
理解する。

また別の共通点は、民族性に見ることができる。これもまた「何のことか」という人が多いだろう。ロシア人
も韓国人のように厳しい状況を強い忍耐心で克服する指向が強い。多くの韓国人が読んだトルストイの
『戦争と平和』を見てみよう。ナポレオンと戦ったロシアのクトゥーゾフ将軍の戦略がこの「耐える」だった。
クトゥーゾフ将軍は戦いで勝算がないとわかると、冬がくる時まで待った。冬になると、ナポレオン軍隊は
寒いロシア内陸に孤立して行き来すら出来ない状況に陥る。このような戦略はドイツのナチと戦闘を行った
第2次世界大戦でもそのまま使われた。これはロシア人が韓国人のように耐える力がとても強いという
ことを示している。

ロシア人のこのような指向は歴史の中でも見つけることができる。アジアと欧州にかけて広大な領土を
保有したロシアは多くの戦いを経験してきた。欧州・モンゴル・トルコ・中国などその相手は実に様々だ。
現在もロシアと国境を隣りあわせて緊張関係にある国が少なくない。韓国歴史もこれとよく似ているようだ。
韓半島(朝鮮半島)の地政学的位置のために韓国人も多くの戦争に巻き込まれた。だが、ソ連の支援を
受けて北朝鮮が起こした韓国戦争(朝鮮戦争)を除いては、韓国とロシアが直接戦場で戦ったことはない。
別の見方をすれば、歴史的にそれぞれ違う戦争にとても忙しくて、互いに関心を持つことができなかった
ためともいえる。このように韓国とロシアは常に遠い隣人のような存在だった。

このため、両国の共通点について考えた人々もあまり多くないだろう。しかし、今は状況が違う。交通と
通信の発達によって、いくらでも両国の交流は活発にできる。まず、民間次元の交流拡大が出発点に
なるだろう。韓流がアジアを席巻したようにロシアでもブームが起き、ロシアの伝統芸術が韓国で大きな
人気を得ることを願う。近い将来、ロシアが近くて遠い国ではなく、文字通り「隣国」として生まれ変わる
日を期待している。

イリーナ・コルグン=露サンクトペテルブルク大学国際経済大学院を2009年に卒業。2011年に韓国
外大ロシア研究所のHK研究教授に就任。 (中央SUNDAY第419号)

ソース:中央SUNDAY/中央日報 2015年03月24日18時40分
http://japanese.joins.com/article/077/198077.html?servcode=100§code=120
no title

引用元: ・【韓国】韓国と似ているロシア…キムチはロシア人の基本食の一つだった、キャベツキムチチゲも好んで食べた[03/24]

2: ぬこ八 2015/03/24(火)20:24:29 ID:EBa
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

3: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)20:29:53 ID:OLm
タワーリヒチ(同志)!!ウォッカを飲んで忘れちまえ!!関わったら負けだ!!( ̄□ ̄;)!!

4: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)20:35:38 ID:BfM
嘘乙

5: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)20:43:35 ID:5dC
長い割に中身が無い

6: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)20:47:33 ID:5JO
露西亜さん、逃げてー かかわると襲われるよ いろんな意味で

7: ブルーブラック◆jXugssDnOB6B 2015/03/24(火)20:49:35 ID:C5C
ロシア、アレやるからアレ返せ

8: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)21:02:15 ID:RxC
(◎__◎;)また妄想が始まったようです。

9: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)21:05:35 ID:6R6
ウォッカをトンスルと同一視してきたら、露助がキレると予想

12: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)21:34:33 ID:6cI
>>9
トンスルは蒸留酒ではなく醸造酒だろ

? 韓国の人糞酒「トンスル」 - Korean Poo Wine  と呼ぶニダ!
https://www.youtube.com/watch?v=YYc1XqfU-Jo


21: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)02:45:53 ID:sJr
>>12
トンスルに一家言あるのか
流石、トンスラーは違うな

10: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)21:12:54 ID:7Hy
米中間で困ってるなと思ったら、今度はロシアかww

11: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)21:22:50 ID:ZIw
昔のロシアと韓国の間には中国があるじゃないか(笑)

13: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)21:53:51 ID:Wgm
右往左往して最悪の決断をかますのが韓国
西と東に分かれて内戦
日本を武力制圧しようと侵攻
現状維持
さーどーなるかなー

14: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)21:59:08 ID:5dA
右左にもテョンは分かれるのかwww

15: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)22:28:32 ID:eu3
ただの韓国で職を得たいオバハンのおべんちゃらだけど
どういうわけか外国人が書いても
韓国のコラムってのは無駄に長いだけでつまらんのだよなあw

24: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)09:45:41 ID:Wd8
>>15
中身が無いのを駄文で嵩ましして誤魔化そうってだけだからね
テョンに読ませる分にはこれでオッケー、って事なんじゃね

25: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)09:56:53 ID:4tm
>>15
てっきりロシア風通名を名乗る韓国人だとばかり

16: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)22:31:59 ID:eu3
ていうか、

>韓国人はよく知らないだろうが、ロシア人もキムチを
>漬けて食べた。

これはなに。日本人もよく知りません。
日本で厚生省だったかの調査で、白菜漬が全部キムチにカウントされちゃったみたいな、アレと同じ感じ?

17: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)22:53:22 ID:2Ha
野菜の塩漬け乳酸菌入りはすべてキムチですか。
だとするならば、キムチは韓国のものではなくなってしまいますね。

23: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)03:42:03 ID:4l8
>>17
日本の漬物も乳酸発酵させてるものあるんだけどな
ちなみに、効能が証明されてる

植物性乳酸菌のラブレ菌がインフルエンザの予防に効果的なことが判明! ラブレ菌を飲んで免疫力をあげよう! | minacolor [ミナカラ]
https://minacolor.com/influenza/articles/527

京都の伝統的な「すぐき漬け」から発見されたラブレ菌は、もともと整腸作用や免疫力アップなどの
効果を期待されていましたが、なんとラブレ菌はインフルエンザの予防にも効果があるとのこと!

18: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)00:13:00 ID:KD9
ほう、日本としてはキムチとかいうゲロ漬けの起源はロシアだったって事でいいでw

19: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)00:48:37 ID:Art
おまエラはプーさんに何をして何をされたかもう忘れたのか
今度こそ洒落じゃ済まなくなるぞw

20: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)00:57:19 ID:4Yh
       ,,,r-‐───‐--、
      /     ,,,z-──ュ‐-、
     /,,,,,,,,,,r-‐''~´      リ  \
    //~             |   ゙i
   i/               |     |
   f |               ヽ   |
   | |                リ   r-、
   | |                 `ヽ/「ワ,|
    リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ
   ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
    ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/
    |    /l l 、      ,/ ├‐'゙  私をあまり怒らせない方がいい・・・
     .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |
     ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    |
     ヽ  ト‐==─イ~、 /    .ト、
      \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ
         \ `     , '
        `ー--──'"-'

22: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)03:20:31 ID:Tal
すぐ嘘をついたり、裏切ったりするとこは似てるかも。
無意味な形而上学的な議論が好きなとこも。

ただ、実際の能力においては雲泥の差があるけどね。

26: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)10:44:14 ID:II4
2009年に大学院を修了し、2011年に韓国で教授にww
韓国に教員人材が少ない事がよくわかるね。

27: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)11:26:57 ID:vhk
プーさんをテコンドーの宣伝に利用したこともありましたね
名誉九段とかいって

28: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)12:41:04 ID:s1X
スケートのメダルの件はもう良いのか?w

29: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)12:52:24 ID:VCG
上の方から来た絵便器だからですか?

30: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)13:13:21 ID:PEr
シベリアに抑留された人が腐ったキャベツのスープ食わされたって言ってたけど

それの事かな?

31: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)16:51:04 ID:Txf
コレ、キャベツの塩漬けをキムチだと言ってるのか?
塩漬けで野菜を長期保存してた時代は、あちこちの国で乳酸発酵しちゃってたと思いますけど…

32: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)16:52:16 ID:IhQ
>ロシア料理は脂身が多くてほとんど何の味もしない
辛くて貧相なだけの韓国料理に比べればw