まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:OECD

    1: まぜるな!キケン!! 2023/09/24(日) 16:44:16.40 ID:93iXvKSl
    【世宗市聯合ニュース】韓国の経済成長率が3年連続で経済協力開発機構(OECD)加盟国の平均を下回る危機にある。代表的な低成長国の日本にも、アジア通貨危機以降初めて逆転されるとみられる。

     企画財政部などによると、OECDは19日に発表した報告書で、2023年の韓国の経済成長率を1.5%とし、6月の前回予想を据え置いた。

     主要国の23年の経済成長率見通しは前回予想から上方修正された。米国は1.6%から2.2%に、日本は1.3%から1.8%に、フランスは0.8%から1.0%にそれぞれ引き上げられた。

     世界経済の成長率見通しと主要20カ国・地域(G20)の経済成長率見通しも0.3ポイントずつ上がった。

     OECDは毎年6月と11月に加盟国の経済成長率見通しを、3月と9月はG20を中心に経済成長率見通しを発表する。

     6月に発表されたOECD加盟国の平均成長率見通しは1.4%だったが、主要国の景気回復の傾向を踏まえると11月に上方修正されるとみられる。

     一方、韓国は現状維持も難しいと予想される。

     OECDは韓国の23年の成長率を1.5%と予測したが、韓国政府、韓国銀行(中央銀行)、国際通貨基金(IMF)は1.4%、アジア開発銀行(ADB)は1.3%と予測し、さらに低い。

     下半期(7~12月)に入り経済が改善されるとの見通しも、鈍い輸出回復の勢いや国際原油価格の高騰で次第に不透明になっている。

     こうした傾向が年末まで続けば、23年の韓国の経済成長率はOECD加盟国の平均を下回る可能性が高い。

     韓国の過去2年間の経済成長率はOECD加盟国の平均以下だった。

     OECD加盟国の平均成長率は21年が5.8%、22年が2.9%だったが、韓国は21年が4.3%、22年が2.6%にとどまった。

     23年の韓国の成長率がOECD平均以下の場合、OECD加盟後初めて3年連続でOECD平均を下回ることになる。

     21年、22年の2年連続で経済成長率がOECD平均を下回った国は、韓国のほかラトビア、スイス、チェコ、ドイツ、スロバキア、フィンランド、日本など。

     ただ、日本は下半期に入り景気回復の傾向を見せており、今年はOECD平均を上回ると予想される。

     専門家らは最近の韓国経済の浮き沈みが一時的なものではなく「低成長時代」の始まりだとの見方を示している。

     韓国民間シンクタンク、現代経済研究院のチュ・ウォン経済研究室長は、韓国も低成長がニューノーマルになりつつあるとの見方が可能だとしたうえで「今後も潜在成長率2%前後で上昇と下落を繰り返す水準で成長率が維持されるだろう」と見通した。

     一方、韓国政府関係者は「今年は世界的に製造業が不振で、製造業が占める割合が高い韓国が相対的に大きな影響を受けた。製造業が回復する来年の韓国の経済成長率はほかの国に比べ大幅に伸びるだろう」との見通しを示した。

    聯合ニュース

    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/09/24/2023092480041.html

    【GDP】韓国「日本が上向きだ……ぐぬぬ」25年ぶりに日本に負けそう [9/20] [昆虫図鑑★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1695166591/

    引用元: ・韓国の経済成長率 3年連続でOECD平均下回る恐れ 現状維持も難しいと予想される [9/24] [昆虫図鑑★]

    【これから永遠に続く話 - 韓国の経済成長率 3年連続でOECD平均下回る恐れ 現状維持も難しいと予想される [9/24] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/24(金) 16:41:15.74 ID:oKIlDtcw
    韓国で結核にかかる人の数は年々減ってきていますが、人口10万人当たりでみた場合、依然として、OECD=経済協力開発機構の加盟国の中で最も高いことがわかりました。

    3月24日の結核予防の日を迎え、疾病管理庁は、結核の現状や、2027年までの削減目標と対策を示した「第3次結核管理総合計画」を発表しました。

    それによりますと、去年新しく結核にかかった人の数は2万383人で、2013年の4万5292人に比べて半分以下に減りました。

    人口10万人当たりでは、2013年の89.6人から去年は39.8人へと、56%減りました。

    これは、第2次の総合計画で定めた目標の「40人以下」を達成していますが、OECD加盟国との比較では、26年連続で1位となっています。

    結核は、ホームレスや低所得層を中心に発生率が高くなっています。

    また、結核による死亡率は、人口10万人当たり3.8人で、コロンビアの5.0人、リトアニアの4.6人に次いで3番目に高くなっています。

    政府は、第3次総合計画のなかで、2027年までに結核発生率を人口10万人当たり20人以下に抑えることを目指し、積極的な検査の実施や、結核発生率が高い国からの入国者に対して水際対策を行うほか、結核ワクチンの国産化に向けた投資を続けていく方針を示しました。

    http://world.kbs.co.kr/service/news_view.htm?lang=j&Seq_Code=85010

    引用元: ・【韓国】結核の発生率 OECD加盟国中26年連続で1位 [3/24] [昆虫図鑑★]

    【全く改善しようとしてない【韓国】結核の発生率 OECD加盟国中26年連続で1位 [3/24] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/06/05(月) 09:39:17.61 ID:42woSnHo
    韓国社会が急速に高齢化する中で、多くの国民が老後の準備が足りないため、老年期に貧しくなるとの診断結果が出た。

     4日、韓国雇用情報院によると、前日にソウル大学湖岩教授会館で開催した「雇用パネル調査学術大会」で、韓国銀行のオ・テヒ課長と仁川大学のイ・ジャンヨン助教授が、このような内容を含む論文を発表した。

     論文によると、韓国の平均期待寿命は1991年の72歳から30年後の2021年に86歳までのびた。しかし、公的・私的年金制度の不整備や退職金の中間精算、期待寿命の急激な増加、貯蓄の不足などにより、老年期に困難を経験する高齢者が少なくないという。

     実際、2020年の時点で、韓国の高齢者貧困率は40.4%だ。経済協力開発機構(OECD)加盟国の中で最も高い。老後の準備不足は高齢層の高い雇用率につながり、韓国の65歳以上雇用率は2021年の時点で34.9%。これもOECDで1位だ。食べていくために、老いても働く人が多いという意味で受け止められている。

     論文では、「経済的な安定を成し遂げた後、自発的により早い時期に引退し、より多くの余暇生活を送る主要先進国の高齢者とは異なり、韓国の高齢者は相当数が人生の後半部のほとんどを貧しい低賃金勤労者として過ごしている」と診断した。

    以下全文はソース先で

    2023/06/05 06:06 wowkorea
    https://s.wowkorea.jp/news/read/398167/

    引用元: ・韓国の高齢者貧困率、40.4%でOECD最高 [6/5] [ばーど★]

    【誇らしいK貧困率だね - 韓国の高齢者貧困率、40.4%でOECD最高 [6/5] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/06/08(木) 09:21:33.12 ID:67uac3Ds
    【世宗聯合ニュース】経済協力開発機構(OECD)は7日に公表した経済見通しで、2023年の世界全体の実質経済成長率を前回から0.1ポイント上方修正した2.7%と予想したが、韓国については1.6%から1.5%に下方修正した。企画財政部などが伝えた。

    韓国の経済成長率は2024年についても前回の2.3%から0.2ポイント下方修正した2.1%と予想し、経済の回復速度が遅れると見通した。

     ◇韓国の成長率 今年0.1P、来年0.2P下方修正

     OECDは今年の韓国経済成長率を1.5%と見通した。3月に提示した1.6%から0.1ポイント下方修正した。

     OECDは2023年の韓国の成長率を2021年12月に2.7%と予想してから、昨年6月に2.5%、同9月に2.2%、同11月に1.8%、今年3月に1.6%と下方修正を続けている。

     OECDの予想は韓国政府の示した1.6%より低く、韓国銀行(中央銀行)の1.4%より高かった。国際通貨基金(IMF)、韓国開発研究院(KDI)はOECDと同じく1.5%と予想している。

    以下全文はソース先で

    聯合ニュース 2023.06.07 18:50
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230607004000882

    引用元: ・韓国の23年成長率、1.5%に下方修正(2.7%→2.5%→2.2%→1.8%→1.6%→1.5%)=OECD予想 [6/9] [ばーど★]

    【下がる値、調整してない? - 韓国の23年成長率、1.5%に下方修正(2.7%→2.5%→2.2%→1.8%→1.6%→1.5%)=OECD予想 [6/9] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/02/09(木) 14:29:11.14 ID:wWaU3Nk0
    2/9(木) 12:03配信
    中央日報日本語版

    大韓民国で老いるということは恥ずかしさだ。若く見えるという社交辞令が乱舞し、1歳でも若く見えるようにするという服と化粧品が人気だ。「老」の字は最初から忌避対象になり、官庁でも老人は「オルシン(高齢者、お年寄りなどの意)」という単語に代替された。その騒がしい恭敬の裏には「トゥルタク(話すと入れ歯がカチカチなることを揶揄した言葉)」「老人虫」「年金虫」などのような高齢者をさげすむ「嫌老語」が広がっている。

    老いることをさらに恥ずかしくさせるのが貧困だ。65歳以上の韓国の高齢者10人中4人は「相対的貧困層」だ。中位所得の半分にも満たない金額で暮らす。この数値は経済協力開発機構(OECD)加盟国のうち断然トップだ。OECD平均の13.5%(2019年)の3倍に上る。それでも所得下位70%の高齢者に支給される基礎年金が導入され良くなってこの程度だ。各種経済指標でいつのまにかOECD上位圏を占めることになった韓国だが、この誇らしい数値を作った高齢者に返ってきたものは恥ずかしい統計だけだ。

    問題は高齢者の現在が若者の未来という事実だ。韓国の66歳以上の相対的貧困率40.4%は18~65歳の貧困率10.6%の4倍に近い(統計庁『韓国の持続可能発展目標(SDGs)履行報告書2022』)。その格差が先進国のうち高齢者貧困率が比較的高い側のスイスやオーストラリア(それぞれ2.5倍)、日本(1.5倍)を圧倒する。全人口よりむしろ高齢者の貧困率が低いフランスやオランダのような国との比較は考えることすらできないことだ。韓国の若者たちが老いて貧しくなる危険性がそれだけ大きいという意だ。

    話が長くなったのは、国民年金の所得代替率をさらに高めなければならないということを言いたいからだ。現在国民年金の名目所得代替率は42.5%だ。基金枯渇を遅らせるため毎年引き下げてきた。2028年までに40%まで低くなることになっている。しかし生涯平均月給400万ウォンの人が国民年金で160万ウォンほど受け取れると考えれば誤算だ。実際にはその半分程度だ。名目所得代替率は40年間の加入を前提とするが、平均国民年金加入期間は18.7年にすぎない。そのため実質所得代替率は22%水準にとどまる。

    いま国会年金改革特別委で議論される2本の軸は保険料率と所得代替率だ。現在9%の保険料率を高めようというのは意見がまとまりそうだ。しかし所得代替率に対しては分かれる。民間諮問委員会は溝を埋められないまま現行維持案と引き上げ案を並んで提示した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/1c7ab2c11f5bd6e92b7f9c263df7c15b9ee9fdae

    引用元: ・【韓国】高齢者貧困率、OECD断然トップ [動物園φ★]

    【もうアカンと思うなあ 【韓国】高齢者貧困率、OECD断然トップ [動物園φ★]】の続きを読む

    このページのトップヘ