まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:DMZ

    1: まぜるな!キケン!! 2020/01/29(水) 18:12:13.90 ID:CAP_USER
    在韓国連軍司令部が、昨年12月中旬に南泳臣(ナム・ヨンシン)陸軍地上作戦司令官(大将)が江原道(カンウォンド)非武装地帯(DMZ)監視警戒所(GP)を訪問したことに対して、48時間前に事前通知するよう規定したDMZ出入り規定を違反したと問題視した。当時、南氏のDMZ訪問は、北朝鮮の年末挑発脅威に対抗して軍の態勢を点検するためのもので、ケネス・ウィルスベック米第7空軍司令官も同行した。これまで慣行的に事前通知なくなされた軍のDMZの出入りを問題視したのだ。

    国連軍司令部がこれまで南北協力事業だけでなく政府関係者のDMZ出入りや物品搬入を厳しく管理して論議を呼んだことはあるが、今回のように軍事分野まで問題を提起したのは異例だ。さらに、休戦ライン防衛の責任を負う韓国軍4星将軍の軍事態勢点検まで手続き上の問題と見なしたのだ。ロバート・エイブラムス国連軍司令官は、南氏の事前通知のないDMZ出入りに不快感を示し、以前の軍事的DMZ出入り慣行も検討するよう指示したという。

    軍当局は、複雑な管轄システムが生んだハプニングにすぎないと説明するが、この2年間のDMZの管理をめぐる韓国政府と国連軍司令部の長年のあつれきから始まった可能性が高い。南北の交流が活発だった一昨年から国連軍司令部の厳しいDMZ統制をめぐって、政府からは不満が出てきた。昨年、金錬鉄(キム・ヨンチョル)統一部長官がドイツ政府訪問団と共に古城の統一展望台を訪問しようとしたが、実現できなかった。大統領特報の口からは、「南北関係の最大の障害物が国連軍司令部」という批判まで出た。政府は国連軍司令部とDMZ出入り許可の制度的補完案を議論していたところだった。

    国連軍司令部は、韓米連合司令官であり、在韓米軍司令官であるエイブラムス氏が兼職するが、休戦協定の履行を監督する固有の任務を遂行する。このため、DMZ統制は国連軍司令部の権限であり、当然尊重されなければならない。さらに、統制規定は必要に応じて、緊密な協議の下、調整されることができる。しかし、早くも不協和音が流れるのを見ると、同盟の亀裂がこのような神経戦で現れたのではないのか疑問だ。これでは「DMZ国際平和地帯」はどのように作るというのだろうか。

    http://www.donga.com/jp/article/all/20200129/1964463/1/
    東亞日報 January. 29, 2020 07:21

    引用元: ・【東亞日報】韓国軍のDMZ出入りにブレーキをかけた国連軍司令部、同盟の破裂音ではないのか[1/29]

    【違反しておいて ごらんの言い草だよ 【東亞日報】韓国軍のDMZ出入りにブレーキをかけた国連軍司令部、同盟の破裂音ではないのか[1/29]】の続きを読む

    1: しじみ ★ 2018/05/29(火) 20:24:08.38 ID:CAP_USER
    韓国・38度線ビーチ(CNN) 韓国と北朝鮮を隔てる非武装地帯(DMZ)の近くでサーフィンを楽しみたいと思うなら、
    まずは有刺鉄線をくぐり抜ける必要がありそうだ。

    北朝鮮国境へと続く海岸線の大部分は軍事要塞(ようさい)化されており、柵が張り巡らされ、
    監視カメラが設置され、監視塔がにらみをきかせている。

    しかし、この地域は韓国でも有数の良い波が立つ場所でもある。
    韓国でもサーフィン人気が高まりつつあるが、軍事要塞のなかにサーフィンに熱心な人たちの共同体が誕生した。

    イ・ヒョンジュさんが運営する「サーフィー・ビーチ」はDMZから約70キロ離れた場所にある。
    海とは有刺鉄線がついた高さ約2.4メートルのフェンスで隔てられている。
    イさんによれば、毎朝、兵士がゲートの鍵を開け、利用者が海や浜辺に行けるようになるという。

    大きな嵐の後などは、北朝鮮のたばこのパックやペットボトルが海岸に打ち上げられるという。

    イさんによれば、この海岸は2015年まで民間人には解放されていなかった。
    イさんがパートナーとともに軍や地元当局と交渉を行い、事業を行うことを認めてもらったという。

    海岸では、ライフルを担いだ兵士の集団がパトロールも行っている。
    北朝鮮による侵入の脅威を食い止めるための措置だ。

    1996年には北朝鮮の潜水艦が江陵市近くで座礁する出来事があり、潜水艦の乗組員が上陸したことで、
    韓国軍兵士や民間人に犠牲者が出た。2010年には北朝鮮軍が韓国・大延坪島(テヨンピョンド)を砲撃し、
    海兵隊員2人と民間人2人が死亡している。

    ただ、南北間の緊張緩和に対する幅広い支持は、この海岸にも広がっているようだ。

    ソウルでヨガのインストラクターをし、毎週のように海岸を訪れるというクォン・ミンジュさんも
    「以前は、北と友達になれると感じたことは一度もなかった」としながらも、
    現在は北朝鮮をとても身近に感じると語った。

    サーフィー・ビーチのような観光業者も、南北の平和が長く続くことを願っている。
    イさんは、もし平和条約が結ばれたら、海岸にある軍事基地や有刺鉄線も使う必要がなくなり、
    観光業にとっても、より多くのチャンスに結び付くかもしれないと期待を寄せる。

    イさんには、秘めた野望もある。いつか、DMZの北側でサーフィンすることだ。
    「我々はいつも、北朝鮮に行くことを話し合っている」と力を込めた。

    画像:柵や有刺鉄線が設置されている南北非武装地帯(DMZ)の海岸
    no title

    no title


    CNN
    https://www.cnn.co.jp/travel/35119951.html

    引用元: ・【韓国】DMZ近くでサーフィンを、「38度線ビーチ」が静かなブーム[05/29]

    【【韓国】DMZ近くでサーフィンを、「38度線ビーチ」が静かなブーム[05/29] 】の続きを読む

    1: 動物園φ ★ 2017/11/08(水) 11:16:20.49 ID:CAP_USER
    11/8(水) 11:01配信
    中央日報日本語版

    文大統領が待っていたが…トランプ大統領、気象悪化でDMZ訪問中止

    平沢(ピョンテク)基地を訪問したトランプ大統領(左)と文在寅(ムン・ジェイン)大統領。(中央フォト)

    8日、トランプ米大統領の非武装地帯(DMZ)訪問は実現しなかった。文在寅(ムン・ジェイン)大統領はこの日朝早く到着し、トランプ大統領を待っている状況だった。

    米ABCニュースなど海外メディアによると、トランプ大統領は専用ヘリコプター「マリーン・ワン」に乗ってDMZに向かったが、悪天候のため着陸5分前に引き返すことを決めた。トランプ大統領はDMZ訪問中止について「失望している」とサンダース報道官が伝えた。

    青瓦台(チョンワデ、大統領府)関係者もこの日、「天気のためにヘリコプターが着陸できない状況であり、トランプ大統領のDMZ訪問は中止になった」と明らかにした。

    この関係者によると、文大統領はこの日朝、先にヘリコプターに乗ってDMZに向けて出発し、中間地帯に着陸した後、車で移動してDMZを見回った。トランプ大統領を迎えようと待っていたが、突発状況で両大統領が会えなかったのだ。

    トランプ大統領のDMZ訪問は文大統領のサプライズ提案で進められたという。7日の単独首脳会談で文大統領が「日程を調整してでもDMZを訪問するのがよい」と提案し、トランプ大統領は「そうでなくても悩んでいる」と述べた。これに対し文大統領は「あす(8日)DMZに行くならば私も同行する」と述べ、、トランプ大統領は「一緒に行くことになれば本当にありがたい」と答えた。

    現在、文大統領はヘリコプターに乗って青瓦台に戻ったと、青瓦台関係者は伝えた。トランプ大統領の残りの日程で、国内で両首脳が接触する機会はもうないとみられる。文大統領はこの日、東南アジア訪問のためインドネシアに向けて出国する予定だ。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171108-00000023-cnippou-kr

    引用元: ・【韓国】文大統領、早朝からDMZでトランプ大統領を待つも悪天候でトランプ大統領が来られずおじゃん

    【【どんだけ嫌われてんだよ】文大統領、早朝からDMZでトランプ大統領を待つもすっぽかされる】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★ 2017/10/25(水) 03:54:23.68 ID:CAP_USER
    米国のトランプ大統領は来月7-8日の韓国訪問時、南北軍事境界線のある非武装地帯(DMZ)を訪れない方針を事実上決めた。この方針決定の背景をめぐり、米ホワイトハウスと韓国大統領府(青瓦台)の説明が食い違いを見せている。

    ホワイトハウスの高官は23日(現地時間)、記者会見で「文在寅(ムン・ジェイン)大統領がわれわれをキャンプ・ハンフリーズ(平沢米軍基地)に招待した」と述べた。

    トランプ大統領の韓国滞在が1泊2日と短い状況で、韓国政府が平沢米軍基地の視察を提案しており、DMZと両方見学するのは困難というわけだ。この記者会見をめぐっては「韓国政府がDMZ視察を間接的に慰留したのではないか」との憶測も流れた。

    青瓦台は先日、日米のメディアが「北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)氏との緊張がさらに高まる恐れがあるため、文政権はトランプ大統領のDMZ訪問に反対している」と報じた際にも「われわれは阻止していない」と反論していた。

    これについて青瓦台は「平沢米軍基地への訪問を勧めたのは事実だが、DMZ訪問については韓国政府が賛成・反対を表明したことはなく、できる立場でもない」と説明した。

    青瓦台の高官はこの日、本紙の電話取材に対し「トランプ大統領のスケジュールは米国が決めるため、DMZ訪問を慰留することもできないし、今後も慰留する理由はない」として「平沢米軍基地への訪問を勧めたのは、韓国政府が在韓米軍の駐屯にどれほど高額の費用を負担しているか、両国がどれほど協力しているかをトランプ大統領が自身の目で確かめるいい機会だと考えたため」と述べた。

    韓国政府は平沢米軍基地の建設費用の半額以上に当たる8兆9000億ウォン(約9000億円)を負担している。

    イ・ミンソク記者

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/10/24/2017102403185.html

    引用元: ・【朝鮮日報】トランプ米大統領の非武装地帯(DMZ)訪問は見送りへ…食い違う米ホワイトハウスと韓国大統領府の説明[10/25]

    【【本当にレベルが低くて恥ずかしいわー】韓国大統領府「トランプ大統領がDMZ視察するよ」トランプ「行くわけねぇだろ」韓国大統領府「…」】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2016/08/17(水) 21:56:18.55 ID:CAP_USER
    1960年代、韓国陸軍がDMZ近隣の広範囲の地域に枯れ葉剤を散布をしていたことが裁判所で初めて認められた。

    韓国のハンギョレ新聞によると、7月7日、オ・ドンジュさん(69、予備役陸軍元士)が大田(テジョン)地裁に陸軍参謀総長を相手取って起こした「枯れ葉剤散布地域の服務事実非該当決定処分 取消請求」で勝訴した。
    オさんは1967年11~12月第3師団地域に勤務している際に枯れ葉剤にさらされたと主張した。これまで韓国軍当局は「枯れ葉剤は1967年に米第2師団と国軍第21師団地域だけに散布した」との公式立場を示していた。
    しかし、オさんの勝訴を通じて67年当時この2部隊の他にも枯れ葉剤を散布していた事実が初めて明るみなった。

    オさんは「1967年第3師団GOP地域に枯れ葉剤が散布されたと推定される」とする3級秘密軍事文書を探し出して証拠として提出した。これに対し、大田地裁は「67年当時のさまざまな情況証拠から他の部隊が枯れ葉剤を使ったものと推定される」と判断した。
    同紙によると、1967年下半期にオさんとともに休戦ラインで勤務していて枯れ葉剤にさらされた兵力は陸軍10個師団15万人ほどにのぼると推算される。

    今年6月末基準で韓国国家報勲処に登録された国内の枯れ葉剤被害患者は1873人だ。今回の判決で韓国内の枯れ葉剤散布被害者がどれくらい増えるのか注目される。

    http://japanese.joins.com/article/517/219517.html

    引用元: ・【韓国】韓国軍、60年代DMZに枯れ葉剤を広範囲に散布 裁判で明るみに[8/17]©2ch.net

    【韓国軍、60年代DMZに枯れ葉剤を広範囲に散布。 被害者がどれくらい増えるのか注目】の続きを読む

    このページのトップヘ