まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:3大

    1: まぜるな!キケン!! 2022/09/04(日) 13:25:36.28 ID:CAP_USER
     韓国が「NO CHICKEN」というチキン不買運動に揺れている。はじまりは、「エフエムコリア」というネットコミュニティーの発信だった。7月に「フランチャイズのチキンをボイコットする」と宣言し、ポスターを掲げた。何が起きたのか――。現地の記者がリポートする。

     韓国では、2019年7月、日本の韓国に対する輸出制限措置に対して日本製品不買運動が起きた。そこで広まったのが「NO JAPAN」のポスター。その日の丸の部分をチキンの写真に差し替え、「行きません」「買いません」の文字を、「注文しません」「食べません」に入れ替えたポスターを、エフエムコリアが貼り出したのだった。

     韓国風フライドチキンの簡単な歴史について述べておくと、もともとはトンダクと呼ばれ、以前は鶏1羽を丸ごと油で揚げたシンプルなものだった。1985年に、韓国人の口に合うような甘辛ソースを衣につけたヤンニョムトンダクが売り出されると、庶民の間で人気急上昇。おやつやビールの代表的なつまみになった。

     その後、さまざまなフランチャイズが生まれてメニューも多様化し、高価な油やソース、食材を使って独自のメニューが発売さえるようになると、人気とともに価格も急上昇。フライドチキンが庶民の食べ物ではなくなってしまったのだ。

     チキンフランチャイズの売り上げトップ3を占める「キョチ ン」「bbq」「bhc」に、2万ウォン(約2050円)以下のメニューはほとんどない。各社がまるで談合でもしたかのように、トップ3社の価格はほぼ同じだ。2022年8月現在、定番メニューである「キョチ ン」の「リアルフライド」が1万7500ウォン、「bbq」の「黄金オリーブ」が2万ウォン、「bhc」の「フライドコンボ」が2万ウォン。一般的な収入では気軽に食べることができないものになってしまった。

     最近の値上げも急だった。昨年11月には「キョチ ン」が全メニューを500ウォン~2千ウォン引き上げ、「bhc」もこの1カ月後に人気メニューを1千~2千ウォン引き上げた。他のチキンブランドもトップ3社に合わせて値段をつけているため、全体的な値上げに映った。

    「NO CHICKEN」運動の広がりを狙い、韓国の大型スーパーである「ホームプラス」は大盛りチキン1箱6990ウォン(約715円)というダンダンチキンの販売を開始した。驚くほどの安さと量、さらにおいしいと評判に。一日当たりの販売量が限られているため、毎回販売開始とともに売り切れてしまう。

     筆者も8月6日午後、ソウル市東大門区にある「ホームプラス」を訪ねてみた。ダンダンチキンの前には販売開始30分前から長蛇の列。販売から5分で売り切れた。列に並ぶひとりは、「ネットで『NO CHICKEN』のポスターを見て、高い価格に執着するフランチャイズチキン店に復讐(ふくしゅう)したい気持ちが募った」と語った。

     「復讐」とまでいわせる韓国の庶民感情への刺激は、「bbq」の尹洪根(ユン・ホングン)会長のひとことからはじまった。今年3月、あるラジオ番組に出演し、「チキン一つに3万ウォンが妥当」と発言したのだ。ただでさえ物価高に苦しむ国民は激怒した。昨年12月、「bhc」が値上げしたのだが、このときに「うちは当分値上げしない」といっていたはず。ところが「3万ウォンチキン発言」の直後の5月2日、「bbq」は人気メニューの価格を最大2千ウォンも引き上げると発表した。ウクライナ紛争による小麦粉など材料価格の上昇や、新型コロナウイルスによる物流配送の滞りなどが理由だった。

     韓国人がさらに怒りをあらわにしたのは、「bbq」が日本で展開する「bb.q オリーブチキンカフェ」の価格だった。

     同社は東京と大阪、奈良県などに23店舗を展開。5月10日に価格改定を公表したが、その引き上げ額は30~100円と、韓国の半分以下だった。ネットでは「日本はウクライナ紛争の影響を韓国の半分しか受けない国なのか」「日本人には特別に優遇し、自国民は無視するのか」と怒りが加熱した。高いチキンを買う人々を「チキンフランチャイズの奴隷」と卑下するコメントもよせられている。

     しかし大手チキンフランチャイズは強気だ。安売りチキンに反対する声を上げている。「NO CHICKEN」運動は長続きしないと読んでいるともいわれる。消費者側は「(大手の)反対に反対する」「自業自得」「ホームプラスを応援する」という安売りチキン擁護派が多数のようだ。

     「NO CHICKEN」運動の攻防は収まる気配を見せていない。

     ノ・ミンハ(現地・ジャーナリスト)

    9/4(日) 11:30配信
    AERA dot.
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6d1b5a8fe4e2645d1cc95a706242b821e401e865

    引用元: ・韓国でチキンの不買運動 3大フランチャイズ店がそろって値上げ 庶民の人気食が“高級食”に [9/4] [新種のホケモン★]

    【ビーフを食べれば良いじゃない - 韓国でチキンの不買運動 3大フランチャイズ店がそろって値上げ 庶民の人気食が“高級食”に [9/4] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/11/11(水) 17:23:38.87 ID:CAP_USER
    no title

    ジム・ロジャーズインタビュー/写真=キム・チャンヒョン記者chmt @

    「韓国はいつも新しい技術革新が出てくる国だ。韓国の将来のために、より開放的である必要があります。 」

    ウォーレンバフェット、ジョージ・ソロスと「世界3大投資家」に選ばれるジム・ロジャーズ、ロジャーズ・ホールディングス会長は11日、産業通商資源部が主催した「2020外国人投資週間の地域重点産業フォーラム」に画像で参加し「投資(適格)地として韓国:なぜ韓国べきであるか」というテーマで対談を行った。

    大胆に、ロジャース会長は「現在の関心を持っている韓国の投資先には旅行や観光の分野の企業と新たなテクノロジーにグラフェン(Graphene)分野」とし「韓国は(グラフェン分野の)技術と人的資源があり、適正な能力を持っている」と述べた。

    ロジャーズ会長が注目したグラフェンは、蜂の巣状の平面構造で結合した炭素(C)で構成されたナノ物質である。鋼より200倍強く、熱伝導性は、ダイヤモンドの2倍以上、電気伝導度は、銅よりも約100倍以上高い。サッカー場全体を覆いには、3.2gのグラフェンで十分である。そのため、産業界では「夢の素材」「奇跡の物質」と呼ばれる。

    ロジャーズ会長は「グラフェンは、科学者によると、21世紀最高の技術革新の一つになると見られる分野」と「特に現在、北朝鮮は、グラフェンの素材である黒鉛埋蔵量が多く、今後の統一になれば、韓国は明らかにグラフェンという新しい産業のリーダーになるだろう」と展望した。

    韓国の経済自由区域造成も深い関心を示した。彼は「韓国の未来のために、より開放的である必要があるので、韓国の経済自由区域の指定について関心がある」とし「多くの経済自由区域を造成するほど役立つと思う」と語った。

    この日のフォーラムは、今年16回目を迎える外国人投資週間を迎え開かれた。韓国の投資魅力と機会を紹介する代表的な国IR行事で、今年はコロナ19拡散に基づいて非対面の形でアリランTV放送、YouTubeなどを通じて全世界の101カ国、1億3000万世帯に中継された。

    外国人投資週間の行事は、革新成長フォーラム、地域重点産業フォーラム、投資誘致商談会、有望産業説明会、海外メディアと外信懇談会などのプログラムで構成した。

    革新成長フォーラムはジェームズ杯(James Zhan)UNCTAD投資企業局長、自コーポにトニー(Jacopo Dettoni)fDiマガジン編集長、ジャンサンヒョンインベストコリア代表、ユンソンに4次産業革命委員長などが講演者として参加した。

    地域重点産業フォーラムでは、ロジャーズ会長の対談をはじめ、アンソンイル経済自由区域企画団長などが仁川、釜山、天安など韓国の主要地域拠点別重点産業投資環境の紹介が続いた。

    ソンユンモ産業部長官は、この日の行事歓迎の辞を通じて「企業の円滑な事業活動を支援して先端産業の誘致活動を強化する」とし「韓国型ニューディール政策により、経済危機の克服とデジタル、環境にやさしい革新の基盤を構築する計画だ」と語った。

    マネートゥディ 2020.11.11 17:00
    https://n.news.naver.com/mnews/article/008/0004498287?sid=101

    引用元: ・【ジム・ロジャーズ】「世界3大投資家」ジム・ロジャーズ 「韓国はいつも新しい技術革新が出てくる国だ」 [11/11] [新種のホケモン★]

    【適当なこと言うと金貰える【ジム・ロジャーズ】「世界3大投資家」ジム・ロジャーズ 「韓国はいつも新しい技術革新が出てくる国だ」 [11/11] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/06/02(火) 08:20:03.64 ID:CAP_USER
    新型コロナウイルス大流行以降に世界の「ラブコール」を受けた韓国の検査キット企業が「3大悪材料」に足踏みしている。検査キットの生産量増加で販売価格は下がり、主原料である抽出試薬価格は急上昇しているためだ。業界では予想より早く売り上げピークに達し下落傾向が始まるかもしれないとの悲観的な見通しが出ている。

    ◇輸出額前月より30%下落

    1日に産業通商資源部が発表した「5月の輸出入動向」によると、韓国の検査キット企業の輸出代金は1億3128万ドルで前月の2億65万ドルより34.5%減った。輸出金額は新型コロナウイルスが本格的に流行した2月に64万3000ドルで3月2410万ドル、4月に2億65万ドルに急増していたが上昇傾向が鈍化したのだ。マッコーリー投信運用ファンドマネジャーのノ・スンウォン氏は「恐怖に包まれひとまず検査キットの在庫を積み上げていた時期は終わった。各国が許可を受けた会社の製品だけ輸入するなど障壁が高まっている」と指摘した。

    過剰供給による価格下落も本格化している。4月に1個当たり12~14ドルを上回った検査キット供給価格は最近半分以下に落ち込んだ。食品医薬品安全処から検査キット輸出許可を受けた韓国企業は84社だ。ここに米国と欧州の企業を中心に検査キット生産も増加している。業界関係者は「受注競争が激しくなり一部の国は1個当たり5ドル前後を要求したりもする」と話した。

    生産設備を100%稼動していた雰囲気も変わっている。先月から工場稼動率が大きく落ち込んだ。コジェンバイオテクは先月最後の週に在庫負担のため生産を中断した。同社関係者は「今月は在庫減少など推移を見守った後で生産量を決めるだろう」と話した。ある企業は先月、生産量の3分の1しか輸出できなかった。

    ◇原材料価格も急騰傾向

    検査キットの核心材料である試薬と容器(チューブ)をほとんど外部から調達しているのも不安要因だ。ソルジェントのユ・ジェヒョン代表は、「試薬供給価格は新型コロナウイルス以前より2~5倍上がった。外部依存度が高い企業は収益下落につながるだろう」と話した。韓国企業は主に分子診断方式の新型コロナウイルス検査キットを輸出した。人のたんなど呼吸器検体を採取した後に核酸抽出試薬を混ぜ遺伝子増幅(PCR)を通じて陽性かどうかを判定する。

    この検査キットには5種類の試薬が容器に入っている。このうち3種類の試薬は生体で各種の化学反応を起こす蛋白質である「エンザイム」だ。患者からリボ核酸(RNA)を抽出してDNAに変えこれを数万倍に増幅させてRNA情報が損傷しないように化学反応を抑制する役割をする。これを独自に生産できる韓国企業はバイオニア、ソルジェントなど一部企業にすぎない。

    業界1位であるシージェンは抽出試薬をグローバル企業のロシュと韓国企業などから相当量を調達する。当初1週間当たり400万~500万個まで生産量を増やそうとしていたこの会社は先月第1週には200万個だけ生産した。試薬と容器などの材料調達に問題があったことがわかった。今月も1週間当たり300万個以下で生産する予定だ。業界関係者は「試薬を独自に生産すれば営業利益率が80%まで上がるが、輸入すれば50%以下に落ちる」と話した。

    ◇後進的な生産方式も障害

    手作業で検査キットを作ることも問題点と指摘される。大多数の検査キット企業が工場内で手作業により試薬を入れ販売する。試薬容器に名札を付けるのも手作業で行われる。このため生産過程でミスが少なからず出ていると指摘される。

    注文量を適時に処理できず一部企業は中国などから完成品を持ってきた後に箱だけ変えて売っているという指摘も出ている。業界関係者は「受注しながら生産量を合わせることができなかった企業が便法を使っている。結局韓国製品の質の低下につながり業界に良くない影響を与えるだろう」と話した。

    中央日報/中央日報日本語版 
    2020.06.02 08:00

    引用元: ・【中央日報】 輸出疾走していた韓国製コロナ検査キット…「3大悪材料」で急ブレーキ [06/02] [荒波φ★]

    【新型コロナの抗体検査に関しては今のところロシュのもの以外は全てゴミ。】の続きを読む

    このページのトップヘ