まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:21世紀

    1: 蚯蚓φ ★ 2018/06/07(木) 19:24:36.81 ID:CAP_USER
    これが最後のコラムだ。これまで日本だけを主題に文を書いてきたが、結論は全世界の人々が日本を無視しても韓国人だけは日本を無視してはならないということだ。「ジャパン・パス」は痛快ではあったが、長期的に私たちの国益にならない。今は逆に全世界の誰も日本を無視しないのに、韓国だけが無視する。

    もちろん全世界が日本を尊敬するとしても韓国人がそうする必要はない。最終的に尊敬はしないがそれでも無視はしない姿勢、それが対日姿勢の立脚点だと私は信じる。

    東アジア史2000年の間、日本が新興強国になって国際秩序に挑戦したのは二回に過ぎない。壬辰倭乱と清日戦争だ。壬辰倭乱前の100年余りは戦国時代だった。生き残るために各地の大名らは大河川流域を開発する大冒険を敢行し、農業技術開発に全力を注いだ。そのおかげで農業生産力が飛躍した。

    おりしも銀を製錬する技術(灰吹法)が朝鮮から入るとすぐに大名らは銀鉱採掘に命をかけ、当時、世界流通量の30%を占める銀を手中に入れた。銀は当時の国際貿易の決済手段だった。その莫大な銀で中国のぜいたく品を買い入れ、西洋商人から最新武器の鳥銃を大量に買い付けた。農業生産力、銀、鳥銃。何百年に一度起きるようなこと画期的な成果が重なって日本はあっという間に強国になった。

    その後400年、日本は本当に久しぶりにもう一度、妖術の杖を手に入れた。産業革命と軍隊の近代化だ。1870年代末から始まった産業革命は約15年後、日本を軍事強国にした。その妖術杖の力も大きかったが、日本がより一層大手を振って歩くことができたのは地域内の牽制勢力がない史上初の事態のせいだった。いつも東アジアの覇者だった中国が歴史上最も弱体化していたのだ。
    (中略:日本帝国主義の台頭)

    今、中国は19世紀末、20世紀始めの「最弱体中国」ではなくG2だ。近い将来、その国力が急減するだろうと見る人は殆どない。米国は相変らず東アジアに関心が高い。日本はその米国に強く手綱が握られている。韓国は旧韓末の朝鮮はもちろん、壬辰倭乱時の朝鮮よりもはるかに強力だ。恐らく、少なくとも数十年内にこの状態に大きな変化は起きないだろう。

    私の日本人の友人たちは酒に酔えば騒ぐ。「日本は中国に屈服しない。触れたら勝負する」と。そこでクールな表情で私が言う。「どうやって?」酒に酔ってもそれ以上たわごとは言わない。日本人たちの病気だ。日本政府は現在、ばく大な借金に座っている。地域秩序に挑戦するには、ものすごいお金がかかる。私の友人をはじめとして、そのために税金をもっと多く出す日本有権者はいない。独裁国家の中国では無理が可能か、日本では難しい。

    中国と勝負云々を言う友人をなだめて私は日本や韓国や強中国あるいは強小国で互いに協力して中国を、アジアを、進んで世界をリードしようと言う。韓国と日本は世界的な経済強国で、アジアの模範的な民主主義国家だ。両国の文化コンテンツは世界の人々が熱狂し国民の教育も世界最高水準だ。人口は統一韓国を仮定すれば合わせて2億人だ。

    国際政治学者ナム・キジョン教授(ソウル大日本研究所)はこれを「ダブル・ボランチ戦略」と呼ぶ。サッカーでミッドフィルダーが試合全体を調整するポジションの言葉だ。各々、パク・チソンと香川真司になって東アジア状況を統制していかなければならないということだ。

    歴史と領土問題は難攻不落ではない。賢明な両国国民は長い将来を見通して下に敷かれている地雷畑を管理し、前に、前に進まなければならない。その目標は愛国でも、天皇万歳でも、軍国主義でも、富国強兵でもない。両国がこれまで大切に育てた個人の自由と人権、繁栄と福祉、文化と技術発展だ。

    日本だけを主題に20回書いた。これまで読者の皆様に過分な評価と激励を受けた。私たち特有の反日感情を逆なでする話も、聞きたくない不快な真実も恨まないで傾聴された。それは私が予想した以上で成熟して深みのある反応だった。ずっと楽しかった。

    パク・フン、ソウル大教授東アジア史
    no title


    ソース:京郷新聞(韓国語) [歴史と現実]21世紀は日本と共に踊りを?
    http://news.khan.co.kr/kh_news/khan_art_view.html?artid=201806062058005&code=990100

    引用元: ・【韓国】 21世紀には日本とダンスを?~たとえ全世界が日本を無視しても韓国人だけは日本を無視してはならない[06/06]

    【【韓国】 21世紀には日本とダンスを?~たとえ全世界が日本を無視しても韓国人だけは日本を無視してはならない[06/06] 】の続きを読む

    1: ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止 2017/03/14(火) 19:59:44.96 ID:CAP_USER
    2017年3月14日、韓国・SBSによると、12日にロンドンで行われたイングランド・FAカップ準々決勝のトッテナム対ミルウォール戦で、一部のミルウォールファンがトッテナムの韓国人選手・孫興民(ソン・フンミン)に対し人種差別的なチャントを浴びせたことについて、欧州サッカーの舞台で審判として活躍したキース・ハケット氏が「試合中断理由に該当する」と指摘した。

    ハケット氏は英紙テレグラフ電子版に「孫興民に対する人種差別的なチャントを主審が聞いていたのなら試合を中断するべきだった」と題する文章を寄稿した。

    その中で、ハケット氏は「欧州サッカー連盟の主管競技で審判を務めたことがある」とし、「ジェノアとマッカビの試合だったが、レバノンのヒズボラを支持する大きな横断幕が掲げられているのを見て、これを撤去しなければ試合を始めることはできないと判断した」と明らかにした。

    また、「幸い横断幕は撤去され試合を始めることができたが、人種差別的なチャントに対しては断固とした態度を取らなければならないという事実に気付くきっかけとなった」と説明。

    その上で、「おそらく孫興民に対する人種差別的なチャントは主審に聞こえていなかった」とし、「もし主審がチャントを認知していたのなら、試合を中断し、公式的な調査の手続きに入っていたはずだ」と指摘した。

    ハケット氏は競技場の警備員や警察が観客席に入り、問題のチャントを主導する人を摘発することもできると明らかにした。

    一方、トッテナムは14日、「われわれの情報を調査当局に提供する」とし、人種差別的な応援をした観客を見つけ出すためにあらゆる手段を使う考えを示した。

    FAのマーティン・グレンCEOも、「サッカーは差別主義者の行為を厳しく禁止する」とし、「包容の価値を追求するイングランドサッカーでこのようなことが発生し、まことに残念だ」と述べた。

    この報道に、韓国のネットユーザーからは

    「英国は人種差別が深刻な国だ」
    「ひど過ぎる。もうKPOPを聴かないで」
    「英国を紳士の国と言ったのは誰?」
    「欧州だからといって先進国なわけではない」
    「21世紀に人種差別をすることは、『私は未熟な人間』と言って回っているようなもの」

    など英国に批判的なコメントが多く寄せられた。

    その他、

    「こういう報道を見ると、韓国ほど優れた国民性を持つ国はないと実感する」

    と韓国を称賛するコメントや、

    「韓国人選手も日本で人種差別的なパフォーマンスをしていたよね?」
    「韓国人が嫌われるのは犬食文化のせい。犬食を禁止してほしい」

    などと指摘する声もみられた。

    Record china 配信日時:2017年3月14日((翻訳・編集/堂本)
    http://www.recordchina.co.jp/b172154-s0-c50.html

    引用元: ・【サッカー】韓国人選手への人種差別行為を元審判も批判「試合を中断するべきだった」=韓国ネット「21世紀に人種差別?」[3/14] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【韓国人に被害者ぶる権利はないわw】イングランド・FAカップで韓国人選手への人種差別行為に韓国ネット「21世紀に人種差別?」】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 21:29:53.75 ID:CAP_USER.net
    最近10年間で、韓国人が最も愛した小説家はフランスのベルナール・ヴェルベールだった。教保(キョボ)文庫が2006年から2015年までの10年間の小説累積販売量を作家別に集計した結果だ。
    2、3位は日本作家が占めた。村上春樹、東野圭吾が順に名前を入れた。

    韓国作家の最高位は申京淑(シン・ギョンスク)で5位を記録した。6位金辰明(キム・ジンミョン)、7位孔枝泳(コン・ジヨン)が後に続き、『太白(テベク)山脈』の趙廷来(チョ・ジョンネ)が9位に入った。
    『ハリー・ポッター』シリーズを書いた英国のJ・K・ローリングは10位だった。

    教保文庫は作家別順位を発表しただけで販売部数までは公開しなかった。1位ベルナール・ヴェルベールが80万冊台、10位J・K・ローリングが30万冊台とだけ明らかにした。申京淑は50万冊近く売れたという。

    しかし、このような順位と数値は教保文庫によるただの販売資料で、作家の販売量全体を示すものではない。ちなみに申京淑の代表作『母をお願い』の総販売量は約220万部だ。

    調査期間を1981年以降に広げると韓国作家の成績は良くなる。81年から昨年まで35年間、毎年小説分野ベスト20位以内に入った作品目録を集計した結果、1位は李文烈(イ・ムニョル)だった。

    小説13冊が計23回20位中に入り、韓国・外国作家をあわせて最多記録を立てた。81年には『若き日の肖像』『暗闇の影』『ひとの子』など3冊を20位内に入れた。

    2位は村上春樹で7冊が計21回20位内に入った。特に、代表作である『ノルウェイの森』は95年から2010年まで計11回年間ベスト20位内に含まれた。

    2006年から2015年までの小説出版種数は5810冊から7780冊と増加の一途だ。同じ期間、出版市場で小説の売上が占める比率も30%台を維持した。

    だが、小説そのものの販売伸び率は最近6年間マイナス成長だ。昨年は2014年に比べて20%以上落ち込んだ。
    また、20代読者は減った半面、30~40代読者は増えた。20代読者の比率が減りながら30~40代読者比率が相対的に大きくなったものと分析される。

    http://japanese.joins.com/article/748/212748.html

    引用元: ・【韓国】21世紀の韓国人が愛する小説家1位はヴェルベール…2、3位は日本作家[3/03]

    【ほんとに半島には作家がいないな【韓国】21世紀の韓国人が愛する小説家1位はヴェルベール…2、3位は日本作家[3/03]】の続きを読む

    1: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ) 2015/05/03(日) 03:16:08.10 ID:???.net
    http://dspdaily.com/n_news/news/view_image.php?src=http://dspdaily.com/n_news/peg/1505/a2852b1aff9f52b80523ee9965d4f239_rrszDrwsHB8nPv.PNG
    ▲キム・ジョンテク(ハングル学会会長)

    (前略:文明における文字の重要性)
    今、私たち韓国人は韓国語で話して聞き、ハングルで書かれた文を読んで書くことができる。あま
    りに当然の事実のようだがこれほど驚くべき事実はない。世の中で自国語と文が自然に分かり自
    然に書いて読むことができる国民は私たちしかいないからだ。

    こうなったのは光復後、ハングルが国字の役割を果たしてからで、それほど昔のことではない。こ
    の様なハングルの力、教育の力が土台になって今日、漢江(ハンガン)の奇跡という経済的・文化
    的成就を成し遂げることができたのだ。

    視線を転じて考えてみよう。私たちにはただで与えられたような国語能力を得るために中国人は
    一生を捧げて努力している。漢字は難しいと簡体字を作って使っているが、正しい表音文字では
    ないのである程度の数の語彙を習わなければならない。初等学校で二千五百字を学び中学校で
    さらに千字を習っても新聞はコラム周辺の案内表示板さえまともに読むことはできない。教養人と
    して生きるなら最低五千字は習わなければならず大変だ。反復学習しなければ忘れるので、彼ら
    は一生、字の勉強をしながら生きなければならない。

    日本も同じだ。永い歳月をかけた時代ごと地域ごとに勝手に定着した無秩序な漢字借用表記が
    日常化されたので同じ漢字でもその時や地方によって音が違い、意味が違い、いちいちカナで音
    を付けなければ読むこともできず意味を知ることもできない。'日本'と書いて、ある時は'ニッポン'と
    読み、ある時は'ニホン'と読まねばならず、また、'海老'と書いて全く関係ない音'エビ'と発音し全く
    関係ない意味'セウ'(訳注:韓国語でエビのこと)を習わなければならないが、それでどうして正常
    な漢字の使い道といえるだろうか。

    私たちの子供たちが'ありがとうございます。'と言う時、日本の子供たちは'有難'と書いて'ありがと
    う'と読む方法を習わなければならず、それは容易ではない。やはり中学校、高校を出ても読んで
    書く国語生活を自然にはできない。
    (中略:シンガポール、フィリピン、インド、米国の事例及びハングルの優秀性)

    世界で最も優秀な表音文字であるハングルは私たちの韓流文化とともに必ず世界へ広がるだろ
    う。古代ギリシャ文字が最小の表音文字で古代西洋文化を導いたように、中世ローマ字が千年の
    ローマ文明を導いたように、近世英語アルファベットが世界文明を主導したようにハングルは必ず
    21世紀、世界文明を率いる偉大な力を発揮するだろう。

    私たちは今、世界の辺境ではなく韓流文化の中心にある。ハングルが土台になった韓流文化の
    力は終わることなく世界へ広がっていくだろう。10年余り前、インドネシアの文字を持たないチアチ
    ア族がハングルを習って彼らの言葉を書いたという消息を聞いて感激したことがある。しかし、今
    は昔のことだ。

    今、世界には千を越える大学で韓国学科が開設され、世宗(セジョン)学堂をはじめ四千以上の公
    式、非公式機関でハングルと韓国語を教えている。中国浙江省にある越秀外国語大学韓国学科
    は在学生が千六百人を越え、同様の大学が中国だけで二百五十余りある。モンゴルの場合は三
    十余りに達するすべての大学に韓国学科が開設され、韓国語、ハングルを教える小学校も少なく
    ない。

    韓国語、ハングル韓流文化の熱風は昨年(2014)韓国語能力試験を受験した外国人が61カ国で
    17万人に達することだけ見てもハングル、韓国語、韓流文化に対する熱風がどれくらい熱いのか
    察しても余りある。19世紀末と20世紀にかけて飢えて世界に散った七百万人を越える海外同胞
    がハングル文化を伝える番人になるだろう。世界津々浦々に散った同胞が発行する韓国語ハン
    グル新聞を政府はより責任をもって後援し育てなければならないだろう。彼らが私たちの世宗学
    堂と有機的に協同する時、世界の中のハングルの時代、韓民族韓流文化の時代は私たちが想像
    するよりさらにきらびやかに私たちの前に近づくだろう。

    ソース:同胞トゥデイ(韓国語) 21世紀は、ハングル時代、韓流文化の時代
    http://dspdaily.com/n_news/news/view.html?no=6514

    ★1の時間 2015/05/02(土) 23:44:40.47
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430577880/

    引用元: ・【韓国】 世界で最も優秀な表音文字ハングルは21世紀の世界の文明を導く偉大な力を発揮するだろう★2[05/01]

    【チョットナニイッテルカワカラナイ 【韓国】 世界で最も優秀な表音文字ハングルは21世紀の世界の文明を導く偉大な力を発揮するだろう★2[05/01]】の続きを読む

    このページのトップヘ