まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:高校

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/28(月) 19:43:43.57 ID:ZMDFJpYQ
    睡眠は人が生きていくうえでもっとも大事な要素だ。特に、まだ若い学生たちにとって、しっかりとした睡眠は心身の成長にも大きく関わってくる。

    しかし、韓国では高校3年生の2人に1人が、1日に6時間睡眠すら取れていないことがわかった。

    「それでも半分が志望大学に行けない」

    11月27日に公開された韓国教育部の「学生健康検査標本統計の詳細結果」によると、2021年の高校3年生の50.5%が「1日6時間も眠れない」と答えたことがわかった。

    これは教育部が全国の小・中・高校1023校、9万3970人を対象に調査した結果であり、高校3年生は9441人が調査に応じた。

    学級別に「1日6時間も眠れない」人数の比率を調査した結果、小学校では3.1%が、中学では16.1%、高校では45.2%にまで上昇した。

    学生たちが6時間も寝られない要因は、学業負担が最大の原因と見られている。

    こうした結果に、韓国国内では「それでも学生の半分は志望大学に行けない…誰のための教育なのか」「本当に学生たちは勉強に追われて大変です。こうした問題が少しでも緩和されたらいいと思います」など、同情の声が挙がっていた。

    超学歴社会である韓国において、一流大学に進学することは日本以上に大きな意味をもつ。それだけ受験に対する意気込みが凄まじいのはわからなくもないが、もっとノビノビとした学生生活を送って欲しいものだ。

    (文=サーチコリアニュース編集部)
    2022年11月28日 16時0分
    サーチコリアニュース
    https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23279581/

    引用元: ・【睡眠時間】“超学歴社会”韓国の過酷な実態…高校3年生の2人に1人が「1日の睡眠6時間以下」の衝撃 [11/28] [新種のホケモン★]

    【ウソ覚えるのに【睡眠時間】“超学歴社会”韓国の過酷な実態…高校3年生の2人に1人が「1日の睡眠6時間以下」の衝撃 [11/28] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/06/14(火) 10:27:27.11 ID:CAP_USER
    昨年国家水準学業達成度評価で高校生の基礎学力未達比率が過去最高だった。特に、数学の基礎未達比率が最も高く、「スポジャ(数学をあきらめた人)」の増加が目立った。新型コロナによる学習欠損が学力低下につながったという指摘だ。教育部が13日まとめた「2021年学業達成度評価」の結果によると、高校生の基礎学力未達者の割合が過去最大となった。学業達成度評価は毎年全国の中学3年、高校2年の3%を表集に選んで国語、数学、英語の学力水準を測定する試験だ。結果は1水準(基礎未達)から4水準(優秀)に区分する。

    2020年に比べて2021年高校生基礎学力未達比率は国語(6.8→7.1%)、数学(13.5→14.2%)、英語(8.6→9.8%)に誤差範囲内で全部増えた。中学生は基礎未達比率が国語(6.4→6.0%)、数学(13.4→11.6%)、英語(7.1→5.9%)と誤差範囲内で減った。最近5年間基礎学力未達の割合は増加傾向だ。2017年には数学基礎未達が中学生は7.1%、高校生は9.9%にとどまったが、今はいずれも2桁に増えた。英語の基礎未達比率も2017年に比べて2倍前後に増加した。

    科目別では中高生いずれも数学が最も問題だ。2019年9%だった高校生の「スポジャ」の割合は2020年13.5%、2021年14.2%に増えた。1クラスが30人といえば、4~5人は数学をあきらめたという意味だ。都農間格差が最も激しい科目も数学だ。中学生は国語科目の未達者の割合が大都市5.4%、邑・面7.3%で差が小さく、英語もそれぞれ5.2%、7.5%で差が大きくなかったが、数学は格差(大都市9.6%、村・面16.4%)が大きかった。高校生も大都市(12.5%)より邑・面(16.1%)の数学基礎学力未達者の割合が飛び切り高かった。

    明智(ミョンジ)大学のキム・ギョンフェ客員教授は「都市の生徒は学校授業に行かなくても学習塾に行って補充授業を受けることができるが、村・邑地域は新型コロナによる学習欠損の代案学習の機会が少なく数学の学力格差が広がった」と説明した。教育部は「数学科目で都農間格差が目立ち、これを補完する方法を講じている」とし「8月発表する基礎学力保障総合計画に代案を盛り込む予定」と明らかにした。

    弁別力の確保のために難題を出題する数学問題が科目をあきらめる生徒を量産しているという分析もある。

    今回の達成度評価では達成度段階(優秀・普通・基礎・未達)の中で「普通」以上の学力も減り全般的な学習不振が確認された。下位圏が増えただけでなく、中上位圏も減ったという意味だ。性別では中・高校いずれも女子生徒の学業達成度が男子生徒より全般的に高かった。

    教育部は「コロナ禍による教育欠損と格差問題は長い目で国をあげて解決すべき問題」として中長期な履行策を推進すると明らかにした。

    教育界では生徒個人の学力を正確に診断するために全数評価を復活しなければならないという声があがる。尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は候補者時代に「学業達成度の全数評価」を公約として掲げたことがある。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/562840d6af44fdf985cf23f6c691f4d22c3ed535

    引用元: ・韓国、高校2年生の14%「数学をあきらめた」…国語・英語・数学の基礎学力未達が過去最大 [首都圏の虎★]

    【大学生になると就職をあきらめるんだろ - 韓国、高校2年生の14%「数学をあきらめた」…国語・英語・数学の基礎学力未達が過去最大 [首都圏の虎★]】の続きを読む

    1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん 2019/02/06(水) 16:24:01.67 ID:CAP_USER
    韓国人の親の半分近くは条件さえ合えば子どもを外国の高校に留学させたいと考えていることが調査で分かった。高校教育に対する不満が最も大きな原因に挙げられる。 

      韓国教育開発院(KEDI)は「2018教育世論調査の結果、『条件さえ合えば子どもを外国の小・中・高校に留学させる考えがあるか」という質問で、「ない」を選択した回答者が41.1%で最も多かったと6日、明らかにした。しかし「ある」という回答も36.6%にのぼった。 

      高校に上がるほど留学させたいと考える保護者が多かった。海外の小学校に子どもを留学させる考えが「ある」という回答は25.4%、「ない」は58.3%だった。中学校の場合は「ある」が32.7%、「ない」が50.0%。 

      これに対し高校の場合は「ある」が43.2%で、「ない」(37.4%)を上回った。2017年の調査でも「ある」(42.5%)が「ない」(38.4%)より多かった。2016年の調査では「ない」(43.2%)が「ある」(39.5%)を上回っていた。 

      KEDIは「全体的に2011-12年の調査を除いて、子どもを外国の学校に送る考えはないという意見が多かった」としながらも「高校の場合、学校級別調査が始まった2016年の調査から持続的に留学させる考えが『ある』という回答率が高まり、2017、18年の調査では『ない』という回答を上回った」と説明した。

    https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=249934
    [ⓒ 中央日報日本語版]2019年02月06日 14時27分

    引用元: ・【韓国教育開発院(KEDI)】韓国の保護者43%「海外の高校に留学させたい」[2/6]

    【そして銃乱射に繋がる 【韓国教育開発院(KEDI)】韓国の保護者43%「海外の高校に留学させたい」[2/6] 】の続きを読む

    1: 荒波φ ★ 2018/04/20(金) 08:58:42.82 ID:CAP_USER
    非政府組織(NGO)社会定義教育財団が3月末に出した学習指針書「慰安婦歴史とイシュー」。
    no title



    米サンフランシスコの高校に教師用学習指針書「慰安婦歴史とイシュー」が配布された。

    多国籍非政府組織(NGO)の社会正義教育財団(代表ソン・ソンスク)は今年3月末に出した115ページ分量のこの学習指針書をサンフランシスコの公立学校や芸術学校など18の高校に12日に配布したと明らかにした。

    学習指針書には1990年代から慰安婦歴史を積極的に教えようとした国際社会の動き、サンフランシスコを中心に設置された慰安婦碑の背景、慰安婦被害者の尊厳性を扱う学習案などの内容がある。

    特に2015年12月28日の韓日慰安婦合意について「最終的かつ不可逆的」に解決されたものと誤認する危険があるという内容も含まれている。

    代表著者の社会正義教育財団のソン・ソンスク代表は聯合ニュースのインタビューで「10学年の学生が3、4月に第2次世界大戦について学ぶため遅くとも4月中旬までに指針書を配布しなければならず、時期を合わせるのが難しかった」とし「この指針書を通じて学生が慰安婦の歴史とイシューを正しく知り、人権保護の重要性を理解することを望む」と述べた。


    2018年04月20日07時25分 [中央日報日本語版]
    http://japanese.joins.com/article/696/240696.html?servcode=A00&sectcode=A10&cloc=jp|main|top_news

    引用元: ・【中央日報】 社会正義教育財団 米サンフランシスコの高校に慰安婦学習指針書配布 [04/20]

    【【中央日報】 社会正義教育財団 米サンフランシスコの高校に慰安婦学習指針書配布 [04/20] 】の続きを読む

    1: 蚯蚓φ ★@\(^o^)/ 2015/08/01(土) 11:57:10.98 ID:???.net
     ソウル市西大門区の公立高校で、校長を含む教諭5人が同僚の女性教諭や女子生徒にわいせ
    つな行為やセクハラ発言を繰り返していたことが分かった。ソウル市教育庁(教育委員会に相当)
    によると、同校のある教師は昨年2月、カラオケボックスで同僚の女性教諭の衣服を切り裂き、体
    を触るなどのわいせつ行為をしたという。この女性教諭は直ちに校長に報告し処分を要求したが、
    校長は何の処分も下さなかった。ちょうどそのころ、この校長も別の女性教諭に対してセクハラ行
    為を行ったとして監査を受けていた。

     同校の別の教諭は、昨年から6人の女子生徒に対して常習的にセクハラを行っていた。この教
    諭は今年2月、保護者からの告発で警察の取り調べを受け、すでに送検されている。さらに別の
    教諭は6人の女性教諭に対してセクハラ行為を繰り返しただけでなく、一部の女子生徒たちに「黄
    真伊(ファン・ジニ)」「春香(チュニャンン)」などのあだ名を付けたり、芸能人と性的関係を結ぶ自
    分の想像を毎日のように授業中に語り、生徒たちに多大な不快感を与えていた。「黄真伊」や「春
    香」は、映画やドラマなどに登場する妓生(キーセン=芸妓)やその娘の名だ。また、この高校で
    性に関する悩みの相談を担当していた別の教諭も、相談に訪れた女子生徒にセクハラ行為を行
    っていたことも分かった。

     この高校でセクハラ行為が相次いでいた事実が分かったきっかけは、先月14日にある女子生
    徒が担任の教員を通じてソウル市教育庁に告発したからだった。昨年2月にセクハラ被害に遭っ
    た女性教諭が校長に抗議した際、校長がこの問題を教育庁に報告し、加害者の教諭を処分して
    いれば、問題はここまで深刻にはならなかったはずだ。警察は今年4月、セクハラ教員を検察に
    送致した時点で事実関係を教育庁にも報告していたが、教育庁は被害を訴える女子生徒が6人
    もいたにもかかわらず、監査などの対応を怠った。監督官庁は教育庁に対し、4月の時点で対応
    に当たらなかった理由についてもしっかりと追求しなければならない。

     このように教育現場でセクハラや性犯罪が多発しているにもかかわらず、これが隠蔽されていた
    のを目の当たりにすると、類似の犯罪が実際にはどれほど多発しているのか想像もつかない。保
    護者の口から「子どもを学校に送りたくない」といった嘆きの声が出るのもある意味当然のことだ。
    教育部(省に相当)はセクハラなどで解任などの処分や実刑を受けた教諭に対し、教員資格を剥
    奪することを定めた教育公務員法改正案を国会に提出している。しかし、この程度の法改正だけ
    では不十分だ。セクハラ行為に走った教諭は学校から永久に追放するのはもちろん、年金も減ら
    すべきだろう。一度セクハラをすると自らの人生が台無しになることを教諭たちがしっかりと理解し
    なければ、学校が性犯罪の巣窟化するのを防ぐことはできない。

    ソース:朝鮮日報日本語版<【社説】校長を筆頭に教師らが校内でセクハラする高校>
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/08/01/2015080100527.html

    引用元: ・【韓国】 校長を筆頭に教師らが校内でセクハラする高校~セクハラで人生が台無しになることを教師に教えよ/朝鮮日報社説[08/01]

    【伝統芸 【韓国】 校長を筆頭に教師らが校内でセクハラする高校~セクハラで人生が台無しになることを教師に教えよ/朝鮮日報社説[08/01]】の続きを読む

    このページのトップヘ