まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:頻発

    1: まぜるな!キケン!! 2023/06/15(木) 20:59:57.44 ID:BmPE9uPo
    [北京 15日 ロイター] - 中国の工場でストライキが頻発し、7年ぶりの水準に達している。
    世界的な需要低迷のあおりで、輸出企業が賃金引き下げや工場の閉鎖を余儀なくされているためだ。

    欧米では景気悪化の懸念から企業が中国製品の注文を減らしており、中国の輸出および工業生産は5月に大きく落ち込んだ。

    中国の労働研究者らによると、工場を閉鎖したり、給与や解雇した労働者への退職金の支払いに苦慮したりする工場が出てきている。
    この結果、労働紛争が急増し、消費者と企業の信頼感を損なっている。

    折しも中国は新型コロナウイルスを徹底的に封じ込める「ゼロコロナ政策」を解除し、景気が回復し始めた重要な時期にある。

    香港を拠点に中国全土の労働問題を扱う非政府組織「中国労工通報(CLB)」の研究員、アイダン・チャウ氏は「製造業受注の落ち込みと工場閉鎖は続くだろう。幹部らは、単純に労働者を減らすことでコストを削減したがっている」と語った。

    《後略》

    <社会不安の種>

    全文はソース元でご覧ください
    アングル:中国でスト頻発 世界需要低迷で工場閉鎖、労働者反発
    ロイター|(Laurie Chen記者)|2023年6月15日1:19 午後
    https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2Y105Y

    引用元: ・【労働紛争】中国でスト頻発 世界需要低迷で工場閉鎖、労働者反発[6/15] [すりみ★]

    【ストなんて戦車で踏み潰せよ【労働紛争】中国でスト頻発 世界需要低迷で工場閉鎖、労働者反発[6/15] [すりみ★]】の続きを読む

    1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん 2019/02/07(木) 23:21:42.93 ID:CAP_USER
    現代自労組、「光州型雇用」に反発しスト実施
    ルノーサムスン労組、8か月で28回スト
    韓国の自動車生産台数、3年連続で減少

    「納車まで7-8か月ほどかかります」

     ソウル市麻浦区に住む会社員のキムさん(42)は最近、現代自動車の大型スポーツタイプ多目的車(SUV)「PALISADE(パリセード)」の購入契約をしようとしたところ、このように言われた。韓国では人気の車種を手に入れるまで何か月も待たされるケースが多いが、これは労働組合の同意がなければ生産台数の調整ができない韓国自動車業界の「慢性病」のせいだ。業界関係者は「販売が好調な車種の生産ラインを増やそうとすれば、労組は労働強度が上がると言って拒否するため、買いたい人が大勢いても企業側は増産することができない」と話した。

     世界の自動車業界は全力を挙げてリストラや体質改善に取り組んでいるが、韓国の自動車業界にとっては「遠い国の話」だ。労組の圧力が強く、企業側は何もできないからだ。ルノーサムスン自動車は昨年6月の初交渉以降、8か月たっても賃金団体交渉が合意に至っていない。その間に労組は28回もストを行った。現代自では労組幹部約600人が先月31日、ストを行った。光州市と現代自がこの日「年収半額」「5年間の賃金団体交渉猶予」を柱とする「光州型雇用」の投資協約を締結したからだ。「光州型雇用」とは、光州市の雇用創出事業で、完成車メーカーなどが従来よりも低い賃金を支払い、政府と地方自治体が福利厚生費を支給することで賃金を補うものだ。強硬な貴族労組と世界最高水準の賃金の影響で競争力が脅かされている韓国の自動車産業にとっては苦肉の策だ。しかし、労組は「光州型雇用は低賃金によって二極化を助長し、経済を破綻に追い込む」と反発している。

     こうした中、韓国の自動車業界の未来については暗い見通しが相次いで示されている。韓国国内の自動車生産台数は402万8724台で、3年連続で減少している。世界の10大自動車生産国のうち3年連続で生産台数が減少しているのは韓国だけだ。

    ソク・ナムジュン記者

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/02/07/2019020780175.html
    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2019/02/07 22:50

    引用元: ・【スト頻発】強硬労組の圧力で身動き取れない韓国自動車産業[2/7]

    【権利だけ主張する馬鹿【スト頻発】強硬労組の圧力で身動き取れない韓国自動車産業[2/7] 】の続きを読む

    1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん 2018/11/05(月) 02:41:27.69 ID:CAP_USER
    3日にも大使館前で集会、星条旗引き裂く

    土曜日だった3日午後、ソウル・光化門広場の周辺道路を行進していた反米団体「国民主権連帯」のメンバー約800人が、広場近くにある駐韓米国大使館前で立ち止まり、30分以上にわたりゲリラ的にデモ集会を行った。同団体は警察にデモ実施を届け出ていたが、広場周辺を1周すると申告していただけだった。

     参加したメンバーらは「在韓米軍は撤退せよ」「内政干渉をやめよ」などと叫び、4メートル四方の星条旗を引き裂いた。警察は「立ち止まらず行進するように」と警告し、デモ集会の様子を撮影したが、メンバーらは集会をやめなかった。先月28日の日曜日にも、別の団体のメンバー約30人が米国大使館から50メートル離れたKT本社前でデモ集会を行った。

     集会とデモに関する法律によると、大使館から半径100メートル以内では原則として集会が禁止されている。しかし、休日の集会や、大規模デモに発展する可能性のないケースでは、集会を認めている。デモ隊はこの例外条項を利用して、デモ行進の途中で届け出にない「集会」という行為に及んだわけだ。

     かつては米国大使館周辺での集会については警察が許可しないケースが多かった。しかし、デモ隊が警察を相手に起こした訴訟で裁判所がデモ隊勝訴の判決を下したため、現在はほとんどの集会が許可されている。ソウル高裁は2016年12月、米国大使館から50メートル離れた歩道での集会実施を届け出た民間団体に対して警察が集会を禁止した事件をめぐり「大規模集会に発展する可能性が低い」として集会を許可した。昨年6月には、反米団体のメンバー約3000人がソウル行政裁判所の許可を受けた上で、20分間にわたり米国大使館を「人間の鎖」で包囲した。

     集会が容認されるようになって以来、一部のデモ隊が突発的な行動に出るケースもみられる。大学生による反米団体「青年レジスタンス」のメンバーらは昨年10月からの1年間で、11回も米国大使館に突入しようとして警察に制止された。トランプ米大統領の写真を燃やしたり、マティス米国防長官の人形を土に埋めたりといった過激な行動にも出た。

     米国大使館は最近、ソウル警察庁に警備人員の増員を要請したが、警察は難色を示したという。現在は米国大使館周辺に警察官約150人を配置して警備している。警察関係者は「大使館前であっても集会の自由を広範囲に許可する現在の状況では、いつ突発的な状況が発生するか分からない。爆弾を抱えているような感じだ」と話した。

    ウォン・ウシク記者

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/11/04/2018110402766.html
    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2018/11/04 23:07

    引用元: ・【星条旗引き裂く】駐韓米大使館周辺でゲリラデモ頻発、大使館が警備増員要請も警察が難色[11/4]

    【【星条旗引き裂く】駐韓米大使館周辺でゲリラデモ頻発、大使館が警備増員要請も警察が難色[11/4] 】の続きを読む

    1: たんぽぽ ★@無断転載は禁止 2017/06/27(火) 06:26:07.54 ID:CAP_USER
    2017年6月21日、韓国で怒りをコントロールできない人が増え、中には犯罪につながるケースもあると、韓国・世界日報が伝えた。

    ソウル江北(カンブク)サムスン病院によると、「外傷後悲憤障害」ともいわれる怒りの調節障害は、精神的苦痛や衝撃の後に怒りや憎悪の感情状態が長く続く症状のことをいう。自分でも知らないうちにカッとなって調節できない衝動を感じ、他人に対する攻撃的な行動として表れるものだ。

    韓国では、否定的な感情のコントロールができないことが原因の犯罪も増加している。今月8日には、15階建てマンションに暮らす男(41)が、外壁塗装中の作業員らが流していた音楽がうるさいと彼らの命綱を切断し殺害する事件があった。また同19日には、普段から夫婦仲が悪かったという夫(67)が「瞬間的な衝動」から妻を凶器で刺し殺害する事件も。警察統計年報によると、2015年の犯罪者合計177万1390人のうち偶発的に犯罪を犯してしまった人は25万6669人(14.5%)と最も多く、特に、傷害や暴行といった暴力犯罪者の10人中4人(38.6%)が偶発的犯罪だったという。

    しかし専門家らは「憤怒調節障害を犯罪の誘発要因にしてしまうことには警戒すべき」と口をそろえる。京畿(キョンギ)大学大学院・犯罪心理学専門のイ・スジョン教授は、「暴力犯罪は怒りと関係のないはずがないのに、最近は『憤怒調節障害』という言葉があまりにも簡単に使われ、怒りから罪を犯すのは仕方ないといったように考える流れすらある」と述べ、「犯行動機が納得できない無差別的な犯罪は、処罰レベルを強め厳しく処罰しなければならない」と強調した。また、ある精神健康医学科の教授も、「憤怒調節に失敗して凶悪犯罪を犯した場合は、また別の角度から見なければならない。精神病理(憤怒調節障害)だけで見てしまうと、免罪符になりかねない」と指摘した。

    こうした指摘に、韓国のネットユーザーからは「生きるのに余裕がないからだと思う」「能力の70%で暮らせる社会にすべきなのに、90%、100%使っても希望が見えないから火病(韓国人特有の精神疾患)ばかり増加する」「我慢するとばかにされるから怒ってしまうんだ」と韓国のストレス社会が原因だと指摘するコメントが多く寄せられている。

    (以下略、続きはソースでご確認下さい)
    http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=179859&ph=0

    引用元: ・【韓国】韓国で怒りを抑えられない人が増加、カッとなっての凶悪犯罪も頻発[06/27] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【「ついカッとなってやった、今も反省していない」】韓国で怒りを抑えられない人が増加、カッとなっての凶悪犯罪も頻発】の続きを読む

    1: ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 19:47:52.46 ID:CAP_USER.net
     記者は8日、済州市の梨湖海水浴場付近にある梨湖遊園地の予定地を訪れた。敷地は荒れ地に等しく、海を埋め立てた用地
    (8万8000平方メートル)にはキャンピングカー10台余りが見えるだけだった。当初の計画ではここにウォーターパーク、マリーナなどの
    海洋観光施設が立っているはずだった。

     2002年に開始された同事業は資金難で難航。08年に中国・奔馬集団が参入し、計画が正常化するやに見えた。しかし、その後も
    事業は全く前進しなかった。周辺住民は「中国企業が1兆ウォン以上を投資すると大々的に発表したが、7年間で何も変わっていない」と話した。

     カジノ複合リゾートなど韓国の大規模開発プロジェクトにはいわゆる「チャイナマネー」が相次いで上陸している。しかし、期待とは裏腹に
    掛け声だけで実際の投資実績は乏しく、事業が空転するケースが多い。済州道では2010年以降、8兆8000億ウォン(約9160億円)を
    投資するとの表明があったが、実際の投資実績は5.6%の4900億ウォン(約510億円)にすぎない。中国系資本を主軸に30社余りが
    参入を狙ったカジノ複合リゾートの事業者選定に申請を提出したのはわずか2社。うち中国資本は1社だけだった。

      ■中国資本「済州から撤退も」

     中国企業による投資が韓国で最も活発なのが済州島だ。中国人観光客の急増と不動産投資移民制導入でチャイナマネーによる
    リゾート開発ブームが起きた。現在中国資本が推進する大型プロジェクトは15件に上る。うち中国企業による直接投資が当初目標の
    10%に満たないプロジェクトが8件もある。

     一部中国企業は撤退の動きも見せている。済州道が中国企業による投資が集中する宿泊施設分譲主体の開発事業をこれ以上
    推進しないと発表したためだ。中国企業は今年8月、記者会見を開き、「取得額で土地を売却できるならば、今すぐにでも済州島から
    撤退する」とした。

      ■カジノリゾート、申請わずか2件

     中国企業が先を争って投資するとみられていたカジノ複合リゾート事業も状況は似ている。文化体育観光部(省に相当)が今年8月、
    第1次事業者申請を受け付けた際には34社の申請があり、過熱の兆しも見えた。うち7社は中国資本だった。

     しかし、先月末の最終事業者申請の結果は予想外だった。文化体育観光部が外国人に投資資金5000万ドルを事前入金するよう
    条件を付けたところ、それに応じた企業は2社しかなかった。中国系資本は香港のインペリアル・パシフィック(博華太平洋)だけだった。

     それだけではない。釜山市の海雲台でも韓国で最高層となる超高層住宅「エルシティー」開発事業に中国企業が1兆ウォンを投資すると
    していたが、土壇場で撤回された。自治体関係者は「中国の不動産開発会社と会うと、最初はすぐにでも4000億-5000億ウォンを
    投資するような口ぶりだが、最終局面で土地を無償提供しろなどという無理難題を突きつけてくる」と話した。

      ■中国資本誘致への依存体質

     中国資本が毎回空手形ばかり切ってわけではない。資本市場では積極的に投資を行っている。産業通商資源部などによると、
    年初来で中国企業による韓国企業への株式投資は28件、12億5400万ドル(約1540億円)となり、昨年(1700万ドル)の20倍に迫っている。

     しかし、大規模開発プロジェクトで中国資本が空手形を乱発することをめぐっては、当初から土地投機が目的ではないかとの疑いが
    持たれている。済州島では中国企業が土地価格の一部だけを支払い、事業権を確保した上で、地価が上昇した段階で売り抜けようと
    しているとされる。

     韓国企業と自治体が過度に中国資本に依存していることも問題だ。韓国建設産業研究院のトゥ・ソンギュ博士は「どこも中国資本誘致に
    躍起となり、資格を満たさない中国企業が投資者として参入したため、かえって事業がめちゃくちゃになった面がある」と指摘した。慶熙大の
    李忠基(イ・チュンギ)教授は「カジノ複合リゾートの場合、国内だけで16カ所の外資系カジノがあるが、カジノの事業権だけ付与すれば、
    中国企業が数千億ウォンを投資すると予想したこと自体がナンセンスだ」と批判した。

    イ・ソクウ記者

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

    朝鮮日報 2015/12/13 05:06
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/12/12/2015121200482.html

    引用元: ・【朝鮮日報】中国企業の済州島投資、計画を大きく下回る 事業が空転するケースが頻発[12/13]

    【つーか慰安婦像が建ってんだっけ?【朝鮮日報】中国企業の済州島投資、計画を大きく下回る 事業が空転するケースが頻発[12/13]】の続きを読む

    このページのトップヘ