まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:音楽

    1: まぜるな!キケン!! 2023/11/04(土) 07:44:31.88 ID:dzqQNSEU
    Record Korea 2023年11月3日(金) 21時30分

    2023年11月3日、中国メディアの環球時報は、米韓相互防衛条約(米韓同盟)締結70周年を記念して
    韓国政府が発表したラップミュージックが韓国のネット上で物議を醸していることを報じた。

    記事は、韓国政府が米韓同盟70周年記念の一環として先日、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が米ホワイトハウスで
    ドン・マクリーンの歌「アメリカン・パイ」を歌うシーンや、両国国旗、ラップミュージックを盛り込んだ動画を制作して
    韓国のSNSや映画館で公開したと伝えた。

    そして、動画に含まれていたラップミュージックについて
    「韓国の流行音楽テイストを持つ一方で、その歌詞は『自由と団結を守る完璧な化学反応』や『産業経済の相互利益』など
    政治的な内容となっている」と指摘し、一部で歌詞に対する称賛の声が聞かれる一方で多くのネットユーザーから
    「聞くと気まずくなる」という不評が出ていると紹介した。

    また、在米国韓国大使館が先月に実施した米韓同盟70周年記念ファッションショーでは
    米韓両国の国旗をモチーフにした韓国伝統衣装が披露されたとし、
    米ジョージ・メイソン大学韓国校の有識者が
    「ソフトパワーがここまであからさまに特定の目的に利用することを民衆は好まない。
    こういったソフトパワーによる宣伝はむしろ逆効果になる可能性がある」と評したことを併せて伝えた。
    (翻訳・編集/川尻)

    https://www.recordchina.co.jp/b923146-s39-c100-d0193.html

    引用元: ・【歌詞が気まずい】 韓国政府が米韓同盟70周年記念に制作したラップ音楽に・・・ [11/4] [仮面ウニダー★]

    【発想が北朝鮮と一緒なんだよ 【歌詞が気まずい】 韓国政府が米韓同盟70周年記念に制作したラップ音楽に・・・ [11/4] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/10/05(木) 13:06:09.02 ID:MT9750cz
    【10月05日 KOREA WAVE】特定歌手の音源順位を高めるための「ストリーミング総攻撃」が来年からは難しくなりそうだ。「サークルチャート」を運営する韓国音楽コンテンツ協会で、ストリーミング総攻撃のような非正常な音楽鑑賞データはチャートから除外することにしたからだ。来月から国内1位の音源ストリーミングサービスメロンではチャート集計基準を変更することにした。

    韓国音楽コンテンツ協会は今年末から、音の大きさを「0」に設定した無音再生件数はサークルチャート集計から除外することにした。音楽協会の関係者は「無音再生は実際に音楽を鑑賞したと受け止めることが難しく、年末までにチャート提供業者から無音再生件数を除いたデータを受け取ることにした」と話した。

    ストリーミング総攻撃とは、特定歌手の新曲順位を高めるために音楽を無音に設定し、一日中再生することをいう。大規模ファンダムは「総攻撃チーム」を組んで、空気系まで動員するなど組織的に音源順位を撹乱してきた。

    一部ではまた別の「音源買いだめ」という批判も起きた。音楽協会によると、このような無音再生は国内ストリーミング利用量の7%以上で、在来のプラットフォームだけで1週間に1億件以上に達することがわかった。

    サークルチャートは、米ビルボードや日本のオリコンのように、公信力のあるK-POPチャートを作るため、2010年に発足した。

    メロン・ジニーミュージック・フロー・ネイバーバイブ・バックスなど国内音源ストリーミングサイトだけでなく、ユーチューブミュージック・スポーティファイ・アップルミュージックなどグローバルプラットフォームのデータまで毎週収集し、国内放送会社音楽順位プログラムや年末音楽授賞式、国際アルバム産業協会(IFPI)などグローバル音楽産業関連団体にチャートを提供する。人気K-POPバロメーターと見なされるだけに、今回の政策変更の余波も大きい見通しだ。

    国内最大音源ストリーミングサービスであるメロンが10月からトップ100、ホット100など代表チャートで無音再生件数を除外することにした。音の大きさを0に設定した後、機械的に鑑賞することは「非正常的な音楽鑑賞」と見なすという説明だ。音楽協会が他のチャート提供業者にも無音再生件数を除いたデータを要求したため、他のプラットフォームも年内に同様の変更をするものと見られる。

    これに伴い、アイドル、トロット(演歌)など一部ファンダムが占領した国内音源チャートに変化があるか関心が集まる。ただ、音の大きさを少しだけ大きくしても順位集計に含まれるため、実効性が落ちる恐れがあるという懸念も出ている。すでに一部のファンダムカフェでは「ボリュームを2に設定したりイヤホンを挿して音源を再生せよ」という戦略が共有されている。

    (c)MONEYTODAY/KOREA WAVE/AFPBB News

    https://www.afpbb.com/articles/-/3484798?cx_part=top_category&cx_position=3

    引用元: ・【k-pop】音楽は聴かれていないのにランキングだけは上位…韓国の「非正常」鑑賞データ、改善なるか [10/5] [昆虫図鑑★]

    【頭おかしいな 【k-pop】音楽は聴かれていないのにランキングだけは上位…韓国の「非正常」鑑賞データ、改善なるか [10/5] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/31(金) 19:38:03.40 ID:ig22eaW1
    【03月31日 KOREA WAVE】日本に対する韓国の音楽・映像著作権貿易収支が昨年、初めて2億ドルを超え、過去最大の黒字を達成した。
    韓国が昨年、日本との水産物交易で得た黒字規模を上回る水準だ。
    一般的な商品貿易より多くの円を稼いでいるわけだ。

    韓国銀行によると、韓国が昨年、日本との音楽・映像著作権貿易で上げた黒字は2億3430万ドル。
    2014年に関連統計を取り始めて以来、最も大きな黒字だ。年間で音楽・映像著作権の対日黒字が2億ドルを超えたのも初めてだ。

    音楽・映像著作権は映画、アニメーション、音楽、ミュージカルなどの放映・複製・配布などの独占排他的権利を意味する。例えば、韓国ドラマ制作業者が日本のオンラインストリーミングプラットフォームでドラマを放映すれば音楽・映像著作権収入となる。

    《後略》

    全文はソース元でご覧ください
    (c)news1/KOREA WAVE/AFPBB News
    2023年3月31日 7:00 
    https://www.afpbb.com/articles/-/3457983?act=all

    ※関連スレ
    【Money1】 「K-ディズニー」ってなんだ。韓国政府は1兆投入する [3/30] [仮面ウニダー★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1680135420/

    韓流ブームはどこにいった? 韓国「知的財産権の貿易収支」マイナス13億ドル [3/29] [昆虫図鑑★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1680045925/

    【Kコンテンツ】 アン産業通商資源部「Kコンテンツ日本進出拡大に総力支援」=韓国 [3/23] [仮面ウニダー★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1679519256/

    【K-POP】「Kという修飾語、うんざりしないか」外信の質問に…BTS、RMが見事な答え「品質保証のようなもの」3/14 [ばーど★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1678775311/

    引用元: ・【K-POP/K-ドラマ】韓国音楽とドラマ、日本で「最大」の黒字…「一般の商品よりうまみ」[3/31] [すりみ★]

    【どんだけ事業規模小さいんだよ 【K-POP/K-ドラマ】韓国音楽とドラマ、日本で「最大」の黒字…「一般の商品よりうまみ」[3/31] [すりみ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/02/13(土) 09:20:39.47 ID:CAP_USER
    韓国の“OTT音楽著作権料”の議論が世界的に注目されている。

    世界23カ国の音楽著作権団体が韓国音楽著作権協会を通じて、韓国OTT(ネットを通じた動画配信サービスや音声サービス、メッセージサービス)事業者に正当な音楽著作権料の支払いを求めたのだ。

    現在までに韓国音楽著作権協会を通じて韓国文化体育観光部に嘆願書を提出したのは、アメリカ、フランス、日本、スペインなど世界23カ国の音楽団体で、彼らが管理する音楽クリエイター(作曲家、作詞家)の数を合わせると150万人に達する。

    ■「もともと著作権料を支払わない上に…」

    彼らは、一部の韓国OTT事業者が正当な著作権料の支払いを拒否している点を問題視し、韓国政府などに各界のクリエイター保護のための措置を促した。

    オーストラリアの音楽著作権団体であるAPRA/AMCOSは、書信を通じて「韓国の一部のOTT事業者は、もともと著作権料を支払わない上に、今後の正当な使用料の支払いにも反対していると聞いた」とし、「韓国にはクリエイターが正当な補償を受けられる法規と行政支援がないように思え、深く憂慮される」と伝えた。

    78万人の作曲家会員がいるアメリカのASCAPは、「韓国音楽著作権協会は韓国地域で私たちの権利を代弁できる唯一の機関」とし、「韓国音楽著作権協会が適正な使用料を徴収できなければ、ASCAPが管理するアメリカの音楽著作者たちも同じように被害を受けることになる」と指摘した。

    韓国音楽著作権協会の関係者は、「世界的にOTTは既存の放送とは別のメディアに分類され、通常2.5%水準の明確な別途規定がある」とし、「だからこそ先進国である韓国で、このような議論があること自体が彼らには疑問だと思う」と述べた。

    韓国よりも経済規模が小さいフィリピン、タイなどでも、映画、ドラマなどをサービスするOTT事業者の音楽著作権料は2.5%水準と規定されている。韓国の使用料は現在、1.5%に下方承認されたが、一部の韓国OTT事業者は、それすらも高いと文化体育観光部を相手に行政訴訟を予告している。

    韓国音楽著作権協会の関係者は、「一部の韓国OTT事業者は規定が新設されたにもかかわらず、継続的に正当な使用料の納付を拒否している」とし、「このような状況が続けば、韓国4万人、全世界の数百万人の音楽クリエイターの権益を代弁する韓国音楽著作権協会としては、最後の手段として著作権侵害に対する法的措置をとるしかないだろう」と明らかにした。


    https://sportsseoulweb.jp/society_topic/id=23524

    引用元: ・【国際】 「著作権料を支払え」日本やアメリカなど世界23カ国の音楽著作権団体、韓国OTT事業者に不満示す [02/13] [荒波φ★]

    【不正で生きてる国 【国際】 「著作権料を支払え」日本やアメリカなど世界23カ国の音楽著作権団体、韓国OTT事業者に不満示す [02/13] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: 蚯蚓φ ★ 2017/12/17(日) 15:13:42.01 ID:CAP_USER
    no title


    日帝の侵略に反対し国権回復と独立を目的に作った「抗日音楽」を紹介する音楽会が開かれる。

    民族問題研究所は18日ソウル江北区江北文化芸術会館で「抗日音楽会―再び歌う独立の歌」を開催すると17日明らかにした。民族問題研究所と近現代史記念館が主催しソウル市と江北区などが後援する。

    今回の音楽会には「光復軍アリラン」「アン・ジュングン獄中歌」「鴨緑江行進曲」「これから行進曲」「牧童歌」等抗日音楽11曲が演奏される。

    音楽会は「亡国の恨」「独立の夢」「子供たちは育って」「解放の歌」等、国権剥奪から独立まで独立運動史の流れにより構成される。

    去る8月、民族問題研究所が企画しノ・ドンウン中央大名誉教授が執筆した<抗日音楽330曲>に含まれた曲に対する解釈も提供する。

    歌手チャン・サイク氏とインディバンド・ノブレーン、トゥレソリ合唱団、「喜びのアリラン」ミュージカル公演団、江北区立女性合唱団などが参加する。

    主宰側は「今回の音楽会は抗日の歌を復活させ、祖国の独立のために戦って倒れて行った無名勇士らの忠実な気持ちを忘れずに受け継ごうという趣旨」として「これを契機に抗日音楽が学校や兵営などで広く歌われることを望む」と明らかにした。

    これに先立って主宰側は国防部に軍楽隊が今回の音楽会に出演できるよう支援を要請した。しかし、国防部は「年末にすでに予定された支援日程が多くて軍楽隊の出演は難しい」と回答した。

    ソース:京郷新聞(韓国語) 「また歌う独立の歌」抗日音楽会開催・・・国防部軍楽隊は出席できなくて
    http://news.khan.co.kr/kh_news/khan_art_view.html?artid=201712171305001&code=910302

    引用元: ・【韓国】 「抗日音楽を学校や軍隊で歌って欲しい」~「再び歌う独立の歌」抗日音楽会ソウルで開催[12/17]

    【【日本へのヘイトですよ】 ソウル市などが後援で「抗日音楽会」抗日音楽11曲が演奏される】の続きを読む

    このページのトップヘ