まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:韓国株式

    1: まぜるな!キケン!! 2021/10/31(日) 11:57:50.42 ID:CAP_USER
    2021年10月最後の営業日が締まり、株式市場も10月の実績が締まりました。KOSPI(韓国総合株価指数)の動きは以下のように締まりました(チャートは『Investing.com』より引用:月足)。
    https://imgur.com/a/lIZID95

    これは「月足」ですので、ローソク足1本が1カ月の値動きを示しています。

    上掲のとおり、KOSPIは07月に陰転して4カ月連続で下落しています。KOSPIは2021年03月の始値より下にいきました。

    07月の始値から10月の終値まで「8.8%」の下落ですから投資家にとってはロクな話ではありません。

    月足で見れば、すでに韓国株式市場は調整局面に入っていると見ることができるかもしれません。そうであれば、どこで止まるかが問題です。

    韓国株式市場で注目される外国人投資家の売買動向ですが、「4兆9,898億ウォン」の売り越し※です。

    09月に「帰ってきた」と喜んだのもつかの間、次月に約5兆ウォンも売り越したのです。

    彼はすぐまた出ていきました。

    対する個人投資家は「5兆226億ウォン」の買い越し※。

    個人投資家は頑張っているようですが、11月にはアメリカ合衆国でテーパリング開始の表明・開始が見込まれています。韓国株式市場から資金を抜いて移動する動きが大きくなりそうです。KOSPIはさらに下げる可能性があります。

    ※NAVERの集計を基にしています。

    (吉田ハンチング@dcp)

    引用元: ・【コスピャス】韓国株式は4カ月連続で下落。すでに調整局面に入っているか [10/31] [新種のホケモン★]

    【嘲笑されてんだおまエラ 【コスピャス】韓国株式は4カ月連続で下落。すでに調整局面に入っているか [10/31] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/08/24(月) 20:21:13.52 ID:CAP_USER
     新型コロナウイルスのパンデミックという前例のない衝撃によって、世界経済はめまいを起こしている様子だ。実体経済が足踏みする中、主要国の中央銀行と政府が経済崩壊を防ぐために膨大な資金を放出すると、米国の株式市場は不可解なほど急騰し、金価格も上昇し続けており、ドル相場も不安定になっている。誰も今後について容易に推測できないコロナ禍の状況で、投資のカリスマが率いる世界最大のヘッジファンド運用会社、ブリッジウォーターは、どんな資産を売り、どんな資産を買い入れているのか。Mintがブリッジウォーターの第2四半期(4-6月期)の公示書類を分析した。

     ブリッジウォーターのレイ・ダリオ会長が選んだ「コロナ時代の投資先」は中国だった。1650億ドルを運用するブリッジウォーターは、中国と金への投資を最も増やしていた。ブリッジウォーターはETF(上場投資信託)を通じて中国と金への投資を増やした。

     ブリッジウォーターの第2四半期の投資内訳の変動を見ると、投資を最も増やした5項目のうち3項目が中国のETFだった。中国の大型株に投資する「iシェアーズ 中国大型株ETF(FXI)」、中国市場全般に収益率が連動する「iシェアーズMSCIチャイナETF(MCHI)」が1位と3位に入った。世界の主要国の中で唯一、新型コロナの感染拡大が落ち着いた中国市場に対する投資比率を拡大したわけだ。

     ダリオ会長は、悪化する米中の摩擦によって最も被害を受けた資産は米ドルだとしていた。先ごろFOXニュースの番組に出演し「米中両国の衝突は、貿易だけでなく両国の間で資金事態の流れが滞る資本戦争(capital war)に発展する恐れがあるが、そうなれば米ドルの価値が大幅に下落する可能性がある」との見通しを示した。ダリオ会長の確信を反映するかのように、第2四半期にブリッジウォーターは、ドルが下落する場合に相対的に価格が上がる金への投資を増やした。「iシェアーズゴールドトラストETF(IAU)」「SPDRゴールド・シェアーズ(GLD)」などへの投資をそれぞれ412万ドル、141万ドルずつ増やした(投資増加資産2位、5位)。投資を拡大した5項目のうち残り1項目は米国株式市場に収益率が連動する「SPDR S&P500 ETF(SPY)」だった。

     新興国の株式市場からは資金を引き揚げた。投資資産を最も減らした1-5位は全て、ブラジル・インド・韓国など、中国を除いた新興国の株式市場と連動するETFだった。ブラジルの株式市場に投資するETF(EWZ)、インドETF(INDA)、韓国ETF(EWY)が最も大量に売却した投資資産1、2、5位に入った。3、4位は新興国全体に投資するETFだった。

    キム・シンヨン記者

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/08/24/2020082480291.html
    チョソン・ドットコム/朝鮮日報日本語版 2020/08/24 20:01

    引用元: ・【韓国経済】世界最大のヘッジファンド会長、金を購入し韓国株式を売却[8/24] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【君たちは頭を使っているのか【韓国経済】世界最大のヘッジファンド会長、金を購入し韓国株式を売却[8/24] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    このページのトップヘ