まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:韓国政府

    1: まぜるな!キケン!! 2021/07/15(木) 17:05:28.31 ID:CAP_USER
    https://www.recordchina.co.jp/b879473-s25-c100-d0191.html

    2021年7月15日、韓国・ファイナンシャルニュースによると、韓国の文化体育観光部が「衰退する日本」との表現が含まれた宣伝物を制作し、物議を醸している。

    同部の国民疎通室は8日、公式ウェブサイトに「衰退する日本、先進国に格上げされた韓国」と題し、培材大学日本学科教授の寄稿文を要約した内容を掲載した。寄稿文は「韓国はコロナ禍でも飛躍的な経済成長を遂げたが、日本は防疫失敗と景気低迷などにより国力が低し続けており、日韓間の貿易の相互重要性が徐々に衰退していっている」と主張した。

    しかしこれに対し、一部から「大韓民国の顔である国民疎通室が特定の国を貶めるのは不適切であり、外交欠礼にあたる」と指摘する声が上がった。さらに、担当者に対する懲戒を求める声も寄せられたという。

    韓国のネット上には「恥ずかしい」「宣伝物に他の国の悪口を書く政府は世界中で韓国だけ」「これが政府の公式資料だなんて信じられない」「日本に劣等感を抱いている証拠」「これで誰が得するの?北朝鮮にも同じことをしてみてほしい」「反日感情を利用して国民を扇動するのは大問題だ」「衰退しているのはむしろ韓国」「防疫失敗?日本のワクチン接種率は韓国を上回っているのに?」など批判的な声が寄せられている。

    一方で「間違ったことは言っていない」「どこが欠礼なの?」「日本政府が堂々と『竹島は日本領』と主張することの方が欠礼」と擁護する声も見られた。

    騒ぎになったことを受け、同部は宣伝物の内容を修正した。なお韓国政府は6月にも、公式SNSに南アフリカ共和国の大統領をカットしたG7サミットの写真を掲載して「外交欠礼だ」と批判を浴びていた。(翻訳・編集/堂本)

    引用元: ・【韓国】韓国政府がまた外交欠礼?公式サイトに「衰退する日本」=韓国ネット「間違ってはいない」「どこが欠礼なの?」[07/15] [ろこもこ★]

    【その日本にお恵みを期待して【韓国】韓国政府がまた外交欠礼?公式サイトに「衰退する日本」=韓国ネット「間違ってはいない」「どこが欠礼なの?」[07/15] [ろこもこ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/07/12(月) 12:25:40.70 ID:CAP_USER
    韓国外務省は文在寅(ムン・ジェイン)大統領の訪日と菅総理大臣との首脳会談について、「格式が前提だ」として本格的な会談を求める考えを示しました。

    日韓首脳会談を巡っては、今月末の東京オリンピック開会式に合わせて調整が進んでいると、すでに一部メディアが報じています。

    これについて韓国外務省の関係者は11日、「懸案解決へのはずみと適切な格式が備わるという前提で検討したのは事実」と述べました。

    韓国としては長時間の本格的な会談を行い、日韓の歩み寄りを演出したい考えで、日本側に釘を刺す意図があるとみられます。

    そのうえで、「協議の内容が日本政府から報道機関に一方的に流出している」と主張し、日本側に適切な情報管理を求めました。


    テレビ朝日/7/12(月) 8:54配信
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000222207.html

    ★1
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1626051494/

    引用元: ・【韓国政府】 「格式が前提だ」 日韓首脳会談めぐる報道に★2 [07/12] [荒波φ★]

    【馬鹿丸出し【韓国政府】 「格式が前提だ」 日韓首脳会談めぐる報道に★2 [07/12] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/04/16(金) 10:39:34.59 ID:CAP_USER
    13日、日本政府の福島原発汚染水海洋放流決定に対する韓国政府の反対の立場は「一方的で突然の措置だった」というところに傍点がつけられている。だが、日本はすでに2018年から放出計画を緻密に準備してきた。韓国政府がこの日出した対策は抽象的な水準で、2年半以上の時間があったのに適切な対策を用意できなかったという指摘がある。

    (1)韓国「協議不足」vs日本「外交団に100回説明」

    韓国政府はこの日、公式コメントを出して「(汚染水放出決定は)日本の最隣接国であるわが国と十分な協議および了解なく取られた一方的な措置」と明らかにした。外交部当局者は「日本が計画する具体的な処分方式をはじめ、放出開始はだいたいいつぐらいなのかや、2年後から放出する総処分量と汚染水希釈に伴う放出期間に対する情報を要求したが返事をもらうことはできなかった」と話した。すなわち、汚染水放出作業に対する▼処分方式▼放流開始時点▼放流期間▼総量--などの核心情報に対する答を与えなかったということだ。

    だが、日本側は韓国の意見を十分に聴取し、必要な情報も共有したと主張している。相星孝一駐韓日本大使はこの日、外交部に招致された後に出した報道資料で「韓国政府を含む幅広い関係者との意思疎通の結果も参照した」とし「本件について、これまで日韓両政府が互いに努力して築いてきた信頼関係に基づき実施した」と明らかにした。

    駐韓日本大使館側も別途の参考資料を通じて「東京駐在の外交団を対象にこれまで100回以上の説明会を行った」と明らかにした。これに米国まで加わり、トニー・ブリンケン国務長官は同日ツイッターを通じて「(放出決定を)透明にしようとする日本に感謝する」と明らかにし、日本の肩を持つ局面になった。

    もちろん、これまで日本が実施した汚染水関連の説明のほとんどは放出決定の正当化に焦点が合わせられている。だが、これはすでに日本がずっと以前から海洋放出に対する考えを表してきたということだ。実際、外交部のキム・インチョル報道官は2019年8月13日の定例会見で「政府は2018年8月、日本の汚染水海洋放出計画に対する情報を最初に入手した直後、2018年10月日本側にわれわれの懸念と要請事項をまとめた意見書を伝達した」と明らかにした。

    その後、韓国政府は日本との二国間協議で該当事案をテーブルに上げ続けた。「一方的かつ突然なことで受け入れることはできない」という反論論理は力を失うよりほかはない理由だ。特に駐韓日本大使館は今年3月、東日本大震災から10年を迎えて韓国メディアを対象に汚染水問題に関するブリーフィングを大々的に実施した。事実上、汚染水海洋放出という方針を固め、安全性が確保されたという根拠を説明するための場だった。外交相手国のメディア、すなわち国民を対象にした説明会は決定直前の最後の手順だが、これがすでに1カ月前に行われていた。

    これは結局、日本が国際原子力機関(IAEA)や米国などの支持を確保する間に韓国は何をしていたのかという質問につながっていく。特に放出が現実化する場合、IAEA次元で組織される検証団に韓国が参加できるかどうかも現在では不透明だ。

    続きは以下で
    https://japanese.joins.com/JArticle/277634?sectcode=A10&servcode=A00

    引用元: ・【韓国】汚染水放出「突然だ」という韓国政府…日本は「100回説明した」[04/16] [マカダミア★]

    【平気で嘘をつくね【韓国】汚染水放出「突然だ」という韓国政府…日本は「100回説明した」[04/16] [マカダミア★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/04/10(土) 17:32:37.55 ID:CAP_USER
    民弁「さらなる情報公開を要求する予定」

    no title

    //ハンギョレ新聞社

     「チェ・ヨンオン釜山(プサン)、イ・サンウ江原、イ・ギドン・ソウル」

     15文字。ベトナム戦争当時に行われた韓国軍によるベトナム民間人虐殺事件について、国家情報院が持つ情報を公開するよう命じた最高裁判所の判断により、国家情報院が5日に公開した内容だ。国情院が公開した内容は、ベトナム戦争に参戦した韓国軍青龍部隊の各小隊長3人の名と、中央情報部(国情院の前身)による調査当時に彼らが住んでいた地域名程度だ。リストにあった3人の生年月日などは非公開となった。

     民主社会のための弁護士会(民弁)の「ベトナム戦争当時の韓国軍による民間人虐殺真相究明のためのタスクフォース(TF)」所属のイム・ジェソン弁護士とキム・ナムジュ弁護士は9日、ソウル地方弁護士会で記者会見を開き、「今回の情報公開請求で初めて、韓国政府が保有するベトナム戦争での民間人虐殺の情報が確認された」とし、「国情院が自ら先んじてフォンニィ・フォンニャット村での虐殺について当時の将兵を対象として調査した記録の一切を公開することを要求する」と述べた。

     オンラインでこの日の記者会見に参加した民間人虐殺の被害者グエン・ティ・タンさんは「私が望むのは大きなことではない」とし「(韓国政府が)あの日、私たちの村で起きたことを認めることと、参戦軍人たちのただ一言の謝罪。今この瞬間もつらい心情を隠すことはできない」と語った。さらに「国情院には、最高裁の判決に従って誠意をもって関連情報を公開することを望む」と強調した。

     この日公開された文書リストは15文字に過ぎないが、イム弁護士らが2017年8月に情報公開請求を行ってから約3年8カ月を経てようやく得た「半分の勝利」だ。イム弁護士が情報公開を要求した内容は、1968年2月に韓国軍によって引き起こされたベトナムの「フォンニィ・フォンニャット事件」についての中央情報部による調査の内容が記録された文書のリストだ。

     これに関し、国情院側はこの日「最高裁の判決は、文書の内容ではなくリストを公開せよというもので、この判決に従って可能なものはすべて公開した」とし「今後訴訟などを通じて別の判決が下されれば、国情院はそれも受け入れる」と述べた。

    no title

    「フォンニィ・フォンニャット事件」の被害者グエン・ティ・タンさんが9日、ソウル地方弁護士会で開かれた記者会見にオンラインで参加し「国情院には、最高裁の判決に従って誠意をもって関連情報を公開することを望む」と述べた=チョ・ユニョン記者//ハンギョレ新聞社

     「フォンニィ・フォンニャット事件」は、1968年2月に韓国軍の青龍部隊がベトナム中部クアンナム省のフォンニィ・フォンニャット村の住民74人を殺害した事件。事件発生後、フォンニィ・フォンニャット村の住民たちが1969年2月に韓国軍の責任を追及してベトナム共和国の下院議長に送った嘆願書には「韓国軍が急に村を襲い、目に入った者は誰でも捕らえてナイフで刺殺したり、非常に残忍に家族や知人の手足を切断したりするという行為を犯した」と記されている。

    続く。

    チョ・ユニョン記者 

    ハンギョレ新聞 2021-04-10 07:27
    http://japan.hani.co.kr/arti/politics/39664.html

    関連
    【韓国】 「ベトナム戦争での韓国軍による民間人虐殺資料を公開せよ」 最高裁で最終判決 [03/26] [荒波φ★]
    http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1616723515/

    引用元: ・【韓国】4年の訴訟で引き出した15文字…韓国政府の「ベトナム戦争虐殺記録」保有を確認 [4/10] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【被害者がいいと言うまで謝罪と賠償を【韓国】4年の訴訟で引き出した15文字…韓国政府の「ベトナム戦争虐殺記録」保有を確認 [4/10] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/02/18(木) 09:59:16.89 ID:CAP_USER
    17日に開催された国際会議で、韓国政府に対し「米中間の綱渡り外交は終わった」とする警告の声が相次いだ。

    金?均(キム・ホンギュン)元韓国外交部(省に相当、以下同じ)韓半島平和交渉本部長は、バイデン大統領が公約として掲げた「就任1年目の民主主義首脳会議」について「広範囲な対中国戦線が構築される可能性が高い」とした上で「韓国は米国によるインド・太平洋戦略、クリーンネットワーク、クアッドへの参加などに曖昧な態度を取り続けてきたが、それでも特に問題なくやり過ごしてきた。今後はこのような綱渡り外交はこれ以上通用しないだろう」と指摘した。

    かつて韓国国防部長官を務めたKRINS(韓国国家戦略研究所)の韓民求(ハン・ミング)院長も「今後は韓国も地域での協力に積極的に乗り出すべきだ」と主張した。

    金塾(キム・スク)元国連大使は「中国とのデカップリング(断絶)は世界の全ての国にとって難しい選択であり、韓国は地政学的特性からより一層難しい」「しかし戦略的模糊(もこ)性は長く続けられないので、最終的には決断を下すべき瞬間が来る。その決断は外からの圧迫ではなく、徹底して国益と安全保障が基準にならねばならない」と主張した。

    ソウル大学のパク・チョルヒ教授も「戦略的曖昧さの維持は韓国の戦略的選択に対する誤解と不信を広めかねない」「体制と価値観を共有する米国と協力する態度を示す戦略的明確性を持つべきだ」と主張した。

    「同盟国が抱いている中国からの報復への懸念は米国が解消すべきだ」との声も出た。

    米国平和研究所のパトリシア・キム上級政策分析員は「中国からの経済・外交・軍事的圧力に直面する同盟国をいかに安心させるかをバイデン政権は真剣に考えねばならない」と指摘した。

    米ヘリテージ財団のブルース・クリングナー上級研究員は「韓国は中国の反感を恐れて南シナ海における航行の自由作戦への参加を見合わせてきたが、今後はもっと大きな役割を果たせるはずだ」と主張した。


    朝鮮日報日本語版/2021/02/18 09:31
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/02/18/2021021880025.html

    引用元: ・【国際会議】 「米中間で綱渡り外交、これ以上通用しない」 専門家が韓国政府に警告 [02/18] [荒波φ★]

    【今頃そんなことに気づいても手遅れだってw 【国際会議】 「米中間で綱渡り外交、これ以上通用しない」 専門家が韓国政府に警告 [02/18] [荒波φ★]】の続きを読む

    このページのトップヘ